• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩永 貞昭  IWANAGA Sadaaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岩永 貞幸  イワナガ サダアキ

隠す
研究者番号 90029942
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 九州大学, 名誉教授
1999年度: 九州大学, 理学部, 名誉教授
1996年度 – 1998年度: 九州大学, 名誉教授
1996年度: 九州大学, 理学部, 名誉教授
1986年度 – 1995年度: 九州大学, 理学部, 教授
1986年度: 九大, 理, 教授
1986年度: 九大, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物質生物化学 / 病態医化学 / 構造生物化学 / 医化学一般
研究代表者以外
物質生物化学 / 血液内科学 / 構造生物化学 / 病態医化学 / 代謝生物化学 / 応用微生物学・応用生物化学
キーワード
研究代表者
VII因子 / IX因子 / カブトガニ血球 / 組織因子 / 血液凝固因子 / 血液凝固VII因子 / 外因系凝固反応 / X因子 / Factor G / セリンプロテアーゼ … もっと見る / Factor VII / 血液凝固反応 / cDNAクローニング / セリンプロテアーゼチモーゲン / カブトガニ血球細胞 / リポ多糖 / レクチン / グラム陰性菌 / 無脊椎動物 / 体液凝固因子 / 抗リポ多糖因子 / プロスロンビン / タキプレシン / Serine protease / cDNA cloning / 蛍光性ペプチド基質 / EGF様ドメイン / 血液凝固IX因子 / セレクチン / 金属プロテアーゼ / 合成ペプチド基質 / 出血因子 / 一次構造 / プロテアーゼインヒビター / 生体防御系 / 抗菌性ペプチド / LPS結合タンパク質 / デフェンシン / リポ多糖(LPS) / C因子 / 外因系血液凝固反応 / 体液凝固 / G因子 / セリンプロテア-ゼ / 体液プロテア-ゼ / Gla-EGF1 / Factor IX / Xylanase A / D-Glucanase / Plasma kallikrein / プロテインZ / 糖ペプチド / キシロ-ズ / グルコ-ス / 上皮細胞増殖成長因子(EGF) / 異常フィブリノーゲン / プロテインCインヒビター / β_2ーグリコプロテイン / 糖鎖ペプチド / β_2ー糖タンパク質 / C4b結合タンパク質 / フィブリノ-ゲン異常分子 / プロテインCインヒビタ- / VIII因子 / 金属プロテア-ゼ / クサリヘビ毒 / C型レクチン / 血小板凝集阻止因子 / Znキレ-ト部位 / デスインテグリン / クサリ蛇毒 / 血栓性因子 / サーモライシン / エンドプロテアーゼ / 血管内皮細胞 / VIIa / リコンビナント / 糖タンパク質 / 酵母 / 血液凝固組織因子 / VII因子-TF複合体 / 酵 母 / TF-リコンビナント / ウシ血液凝固因子 / ヒトIX因子 / EGF類似ドメイン / O-結合型糖鎖 / IX因子由来活性化ペプチド / ガラクトサミン / 血友病B因子 / 糖鎖構造 / グルカナーゼ / キシラナーゼ / (1,3)-β-D-グルカン / Drosopphila / L10 / 生体防御 / リポテイコ酸 / N-アセチルグルコサミン / α_2マクログロブリン / カブトガニ体液 / ヒトα_2マクログロブリン / 補体C8因子 / チオールエステル / 抗菌性タンパク質 / (1,3)-β-グルカン / リピドA / カルモジュリン / LPS結合ペプチド / アルヂニンーα-アミド / 組織因子(トロンボプラスチン) / スタフィロコアグラーゼ / ビタミンK依存性凝固因子 / SC遺伝子 / 黄色ブドウ球菌 / 塩基配列 / プロテインC / IX / 白血病性芽球 / デキストラン硫酸 / B因子 / βー1,3ーグルカン / 細菌内毒素 / cDNAクロ-ニング / 真菌類 / Proclotting enzyme / トロンビン / ゲノム解析 / Horseshoe crab / Blood coagulation / Factor B / beta-1, 3-glucan / Bacterial endotoxin / γーGlaドメイン / モノクロ-ナル抗体 / エステラ-ゼ / tissue factor / Synthetic Peptide substrate / Extrinsic coagulation / gamma-Gla domain / Blood protease / Monoclonal antibody / Esterase / Glaドメイン / VIIa因子 / VII-TF分子複合体 / Gla-EGF-1 / Tissue factor / Extrinsic blood coagulation / Gla-domain / Factor VIIa / VII-TF molecular complex / β-グルカン / カードラン / LPS-レセプター / (1→3)β-D-グルカン / 体液凝固機構 / Limulus / beta-Glucan / LPS / Curdlan / disintegrin族 / エカリン / 蛇毒 / プロスロンビンアクチベータ- / 抗血栓剤 / 抗血小板粘着 / disintegrin 族 / プロスロンビンアクチベーター / 蛇毒金属プロテアーゼ / 抗血小板凝集因子 / 抗血栓性治療薬 / Trigramin / Rho dostomin / モザイク蛋白質 / Disintegrins / Ecarin / Snake venom / Prothorombin / Metalloproteinase / Anti-thrombotic agent / Antiplatelet agent / フィブリノーゲン / 異常分子 / セリンプロテアーゼ前駆体 / Fibrinogen / Prothrombin / Abnormal molecule / Blood coagulation factor / キニン / カリクレイン / キニノーゲン / チオールプロテアーゼ / ラットTキニノーゲン / トリキニン / XII因子 / モノクロナール抗体 / キニンリセプター / ラットΤ-キニノーゲン / Kinin / Kininogen / Thiol-protease / Protease inhibitor / Rat T-kininogen / Ornitho-kinin / 7-アミノー4-メチルクマリン / Xla因子 / 【VII】因子 / 【IX】因子 / 【X】因子 / 7-アミノ-4-メチルクマリン / α-スロンビン / Blooc clotting protease / Factor XIa / <alpha>-Thrombin / Factor Xa / Factor XIIa / Protein Ca / β_2ーGPーI様ドメイン / リポ多糖(内毒素) / β_2-GP-I様ドメイン / コアギュローゲン / リポ多糖感受性セリンプロテアーゼチモーゲン(C因子) / 補体因子 / 酸性リン脂質 / スロンビン / ホスファチジルグリセロール / Hemolymph Coagulation / Horseshoe Crab Hemocyte / Lipopolysaccharide / Factor C / _2-GP-I domain / EGF domain / Tachyplesin / 血友病B / 分子異常症 / エステル基質 / IX因子Fukuoka / EGF-like domain / Oligosaccharide / Protein Z / gamma-Carboxyglutamic acid residue / 可視性ペプチド基質 / 顎下腺カリクレイン / VII因子モノクロ-ナル抗体 / 蛍光性ペプチド / 凝固プロテアーゼ / マウス顎下腺カリクレイン / Bllod clotting protease / Mouse glandular kallikrein / Factor VII-monoclonal antibody / Synthetic fluorogenic substrate / Synthetic chromogenic substrate … もっと見る
研究代表者以外
血栓性素因 / 血小板膜糖蛋白 / 組織因子 / 血栓症 / 血液凝固因子 / プロテアーゼ / 血管内皮細胞 / 血小板 / Thrombosis / アルファ2プラスミンインヒビター / 血液凝固IX因子 / 血液凝固 / 血液型糖鎖 / 加水分解酵素 / カブトガニ / 生体防御 / プロテオリシス / カルパイン / カルシウム依存性酵素 / リポ多糖 / タンパク質工学 / NMR / cDNA / Protein Engineering / NF-KB / 血栓 / 血液凝固lX因子 / EGFドメイン / トロンボモジュリン / 血液凝固組織因子 / 血管内皮 / 血小板無力症 / フォルウィルブランド因子 / トロンボキサンA_2受容体 / 活性部位の共通性と独自性 / プロテア-ゼ / 機能発現機構 / 基質特異性 / アクロモバクタープロテアーゼI / リボヌクレアーゼ / ホスホリパーゼA_2 / 非ペプシン型プロテアーゼ / 立体構造の相同性 / β‐グルカン / 前駆体 / 活性化 / 蛋白分解 / プロテアソーム / オルニチン脱炭素酵素 / バイオモジュレーター / 蛋白質分解酵素 / 蛋白質の寿命 / 蛋白分解酵素 / 酵素活性の調節 / カルシウムプロテアーゼ / トロンボプラスチン / 血液凝固第【VII】因子 / 血液凝固制御調節機構 / 線溶 / 遺伝 / セリンプロテアーゼ / C因子 / カブトガニ血球 / 血球凝固反応 / 凝固カスケード機構 / 酵素の活性調節 / 情報伝達 / 未知の生理活性ペプチド / 生体内情報伝達 / 遺伝子及び生合成 / レセプター分泌 / 受容体 / 生体情報伝達 / ナトリゥムチャンネル / トキシン / 糖鎖構造 / 分子識別 / 受容体の異化代謝 / レニン / アンジオテンシンII / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / アルドステロン / 生理活性ペプチド / 体液 / 循環 / 血圧 / アンジオテンシン / ANP / フォンウイルブランド因子 / 血友病 / X線結晶解析 / アミノ酸置換 / 化学修飾 / 比較生化学 / タンパク質発現系 / アルドラ-ゼ / NADHーシトクロムb5 / アロステリック現象 / T4エンドヌクレア-ゼ / ATPase. / 核酸修復酵素 / Lー乳酸脱水素酵素 / ATPase / キメラタンパク質 / モジュ-ル / Znープロテア-ゼ / ボ-マン・バ-ク型インヒビタ- / X-ray crystallography / Replacement of amino acid / Chemical modification / Comparative biochemistry / Protein expression system / プロテアーゼによる情報発現 / 筋組織特異的94Kカルパイン / スロンボモジュリンの発現調節 / 血球内凝固因子 / 脳梗塞巣活性化カルパイン / アミロイドジェニックプロテアーゼ / カテプシンの細胞内選別輸送 / カテプシンの抗原提示への関与 / 筋組織特異的94Kカルバイン / カテプシン-インバリアント鎖による抗原提示の調節 / 筋組織特異的カルパイン / プロガストリンの活性化 / 心筋梗塞巣活性化カルパイン / カテプシンBの抗原阻囎への関与 / トランスゴルジ膜結合性プロセシングプロテアーゼ / プロテア-ゼによる情報発現 / プレプロタキキニン遺伝子発現調節因子 / カルパインの活性化 / カルパインペプチドの白血球遊走活性 / T細胞エイズレセプタ- / 26Sプロテアソ-ム / ニュ-カッスル病ウイルス / Limited proteolysis / 94K calpain / Thrombomodulin / Hematocyte coagulation factor / Calpain activation due to inafarotion / Amyloidogenic protease / Intracellular protease transport / Antigen presentation / 血栓形成 / スロンボモデュリン / プロテインC / プラスミノゲンアクチベ-タ-インヒビタ- / フオンウイルブランド因子 / thrombosis / blood coagulation / platelet / fibrinolysis / blood group / blood vessels / 血液凝固VII因子 / EGF様ドメイン / オリゴ糖鎖 / グリコシダーゼ / グリコシダ-ゼ / Coagulation factor VII / Coagulation factor IX / EGF-like domain / Oligosaccharide / Glycosidase / ビタミンK依存性凝固因子 / プロペプチド / プロセシング酵素 / メタルエンドペプチダーゼ / 蛍光基質 / プロペプチド酵素 / プロセシング / メタルプロテアーゼ / 蛍光性ペプチド基質 / 合成阻害剤 / Processing protease / Metalloendopeptidase / Synthetic substrate / Fluorogenic substrate / Metalloprotease / 血栓制御因子 / 遺伝子診断 / 遺伝子治療 / 血小板膜レセプター / 外因系凝固機構 / アポリポプロテイン(a)遺伝子 / アンチセンスオリゴマー導入療法 / 凝固線溶調節因子欠損症 / エンドトキシンショック / 血小板膜レセプター異常症 / レセプター機能ドメイン / vWF活性化因子 / 遺伝子組み換え技術 / 遺伝子解析 / アンチセンス療法 / regulator of coagulation factor / gene therapy / gene analysis / platelet membrane receptor / extrinsic coagulation pathway / apolipoprotein / thransfer treatment of antisense ligomer / VII因子 / 阻害抗体 / Tissue Factor / Fator VII / Inhibitory Antibody / タンパク質のX線結晶解析 / タンパク質の構造 / タンパク質の耐熱安定性 / 酵素遺伝子の塩基配列 / 酵素の基質特異性 / タンパク質の化学修飾 / タンパク質のNMR / 遺伝子の塩基配列 / タンパク質の耐熱性 / タンパク質間特異的分子認識 / 部位特異的変異 / Structure of Protein / X-ray Crystallography of Protein / Heat Stability of Protein / Base Sequence of Gene / Substrate Specificity of Enzyme / NMR of Protein / Chemical Modification of Protein / β-グルカン / 異物認識 / 体液凝固 / 無脊椎動物 / 真菌 / 検出法 / beta-glucan / pattern Recognition / Coagulation / Invertebrates / Horseshoe Crab / Fungi / Detection / Defense / ディスインテグリン / 蛇毒 / Disintegrin / snake venom / プロスタグランディン / 活性化機構 / 制御機構 / 蛋白化学 / プラスミノゲン・アクチベーター / アクチベーター・インヒビター / 凝固・線溶系活性化ならびに制御機構 / Vascular endothelial cell / Platelet / Coagulation factor / Prostaglandine / Activating mechanism / Regulation mechanism / プレプロエンザイムの活性化 / シグナルペプチダーゼ / プロティナーゼインヒビター / キニノーゲン / カテプシン / プロティナーゼの活性制御 / Proteolysis / Proteinase inhibitor / Kininogen / Calpain / Calpastatin / Cathepsin / Signal peptidase / 線維素溶解現象 / 凝固因子 / 病態 / 診断 / 治療 / 凝固 / 線維素溶解 / アラキドン酸 / Fibrinolysis / Coagulation factors / Vascular endothelial cells / Platelets / Pathogenesis / Diagnosis / Treatment 隠す
  • 研究課題

    (59件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  蛋白分解のニューバイオロジー

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
      東京大学
  •  血液凝固IX因子血友病BのEGF様ドメインに発見された新しいオリゴ糖鎖の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  生体防御系に関与する遺伝子群及びタンパク質群の分子進化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  無脊椎動物に含まれる抗菌性ペプチド群及びタンパク質群の構造解明と作用機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  カブトガニの体液凝固カスケードを活用した新菌類の高感度検出法の開発

    • 研究代表者
      牟田 達史
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ディスインテグリン構造をミミックした新しい抗血栓剤開発のための基礎研究

    • 研究代表者
      川畑 俊一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  生体防御系に関与する遺伝子群及びタンパク質群の分子進化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  (1、3)‐β‐D‐グルカン感受性プロテアーゼチモ-ゲンの活性化機構

    • 研究代表者
      牟田 達史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  タンパク質工学の応用へ向けての多角的アプローチ

    • 研究代表者
      外村 辨一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  リポ多糖刺激を介して血管内皮細胞で発現する組織因子の分子機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  EGF様ドメインに発見された新しいオリゴ糖鎖の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血栓、止血障害の遺伝子治療を目指した分子生物学的解析

    • 研究代表者
      蔵本 淳 (藏本 淳)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  肝切除術後に出現した抗組織因子抗体のエピトープの同定および阻害機序の解明

    • 研究代表者
      津田 博子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  金属プロテアーゼの構造と触媒機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  リペ多糖刺激を介して血管内皮細胞で発現する組織因子の分子機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  加水分解酵素の機能発現機構

    • 研究代表者
      崎山 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  無脊椎動物の血球細胞機能とその生体防御系における役割研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新しい抗血栓性治療薬開発のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞内メタルプロテアーゼの蛍光性ペプチド基質および合成阻害剤の開発

    • 研究代表者
      川畑 俊一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  金属プロテア-ゼの構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  成果取りまとめ(血栓性素因)

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  加水分解酵素の機能発現機構

    • 研究代表者
      崎山 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  外因系血液凝固反応の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  情報の発現・伝達におけるプロテアーゼの役割とその病態

    • 研究代表者
      佐々木 實
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  血栓性素因の分子生物学的解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  血液凝固VII因子とIX因子の第1EGF様ドメインに発見された新しい糖鎖の意義

    • 研究代表者
      川畑 俊一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血栓性素因の分子生物学的解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  血液凝固の分子機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  タンパク質工学の基盤確立のための多角的アプロ-チ

    • 研究代表者
      井本 泰治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  無脊椎動物の体液凝固機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  モノクロ-ナル抗体を利用した体液プロテア-ゼ活性測定法の開発と実用化研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  血液凝固VII因子及びIX因子に発見された新しいSer結合型糖鎖の構造と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血栓性素因の分子生物学的解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  血液凝固の分子機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  受容体の化学

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体的情報伝達に係わる新しい物質の探索とその生理的及び臨床的意義の解明

    • 研究代表者
      井村 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  黄色ブドウ球菌スタフィロコアグラーゼのタンパク質工学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血栓性素因の分子生物学的解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  血液凝固の分子機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  外因系血液凝固系の開始反応機構研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血栓形成、溶解における血液・血管壁相互反応機序の解析とその臨床応用への基礎的研究

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  体液プロテア-ゼの蛍光性ペプチド基室の開発とその実用化研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  合成リピドAと特異的に結合するタンパク質の構造と機能相関研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管内皮細胞由来の組織因子(トロンボプラスチン)の遺伝子クローニング研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  生体内情報伝達に係わる新しいペプチドの探索とその生理的及び臨床的意義の解明

    • 研究代表者
      松尾 壽之
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      宮崎医科大学
  •  血栓性素因の分子生物学的解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  無脊椎動物の体液凝固と異物処理機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭 (岩永 貞幸)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  合成リピドAと特異的に結合するタンパク質の構造と機能相関研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管内皮細胞由来の織識因子(トロンボプラスチン)の分子構造

    • 研究代表者
      森田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      明治薬科大学
  •  血栓に関与する因子の遺伝的支配に関する研究

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  リポ多糖感受性セリンプロテアーゼチモーゲンの活性化機構

    • 研究代表者
      森田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      明治薬科大学
  •  血管作動物質の生成と作用機構

    • 研究代表者
      山野 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血漿中のカリクレインーキニン系の生物学的意義研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  蛍光性ペプチド基質を用いたプロテアーゼ活性測定法の開発とその実用化研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  カルシウムイオンによる酵素活性の調節機構

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  カルシウムによる酵素活性の調節

    • 研究代表者
      鈴木 紘一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  血栓の形成溶解の機序と血栓症の診断, 治療, 予防に関する研究

    • 研究代表者
      田中 健蔵
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  生体反応におけるプロテオリシスの意義と制御機構

    • 研究代表者
      佐々木 実
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  血液凝固・線溶因子の分子異常に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  川畑 俊一郎 (90183037)
    共同の研究課題数: 21件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  青木 延雄 (20048937)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  居石 克夫 (70108710)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮田 敏行 (90183970)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 絋一 (80011948)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斉藤 英彦 (20153819)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  牟田 達史 (60222337)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森田 隆司 (90128108)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  崎山 文夫 (40029947)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 博男 (50013826)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  広瀬 茂久 (10134199)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 健治 (70011533)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井本 泰治 (90038282)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐々木 實 (10080003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  太和田 勝久 (20029507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 久雄 (80029959)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 紀夫 (60008539)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松田 道生 (50048980)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長澤 滋治 (70029958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木村 皓俊 (30072771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大熊 稔 (50026986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藏本 淳 (50034070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  勝沼 信彦 (50035375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村地 孝 (10089104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中西 重忠 (20089105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  芦田 玉一 (10029936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  徳永 文稔 (00212069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  一瀬 白帝 (10241689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  武谷 浩之 (60222105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  千谷 晃一 (60179942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 宏治 (70077808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高田 明和 (80092980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  住吉 昭信 (80038695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  榊原 俊平 (50072765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  勝部 幸輝 (20032013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  木南 英紀 (10035496)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  上林 純一 (40135687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宇野 功 (60114401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石井 信一 (90001031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  上代 淑人 (90012690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  安河内 幸雄 (60037398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  稲田 祐二 (40016035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中村 隆範 (70183887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松尾 壽之 (50028685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  DAVIE Earl W
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  船津 昭信
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大塚 栄子 (80028836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  太田 隆久 (30011844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  東 昌市 (10275076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中川 和憲 (50217668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大久保 岩男 (80152073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  藤 義博 (60037265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大野 素徳 (30038434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  西野 憲和 (40145165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  津田 博子 (30180003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  外村 辨一郎 (20026545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小田 順一 (50027041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  田中 健蔵 (00037318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  市原 明 (20035405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  坂本 亘 (30001952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鹿取 信 (50050365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  長谷 純宏 (80028232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  三井 幸雄 (40012637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  川島 誠一 (60008571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  田中 啓二 (10108871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  村松 正実 (10035454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  渡辺 武 (40028684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  藤田 恒夫 (00032863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  金岡 祐一 (50001029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小夫家 芳明 (80026195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  古賀 憲司 (10012600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山野 俊雄 (40028270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  水上 茂樹 (90037325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  中尾 一和 (00172263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  岡本 光弘 (90028613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  杉本 恒明 (60019883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  西村 仁 (80241347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  市原 明 (40035374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  藤川 和雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  田中 重則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  EARL W.Davie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi