メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
石井 信一
ISHII Shin-ichi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
90001031
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 1989年度: 北海道大学, 薬学部, 教授
1986年度: 北大, 薬, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物質生物化学
/
広領域
研究代表者以外
広領域
キーワード
研究代表者
収縮性尾鞘 / 尾鞘蛋白質 / ドメイン / ロイペプチン / トリプシン様酵素 / バクテリオファージT4 / アンバー変異 / アンバーサプレッサー / ウエスタンブロッティング / 塩酸グアニジン変性
…
もっと見る
/ アルギニナール誘導体 / トリプシン阻害物質 / 精子プロテアーゼ / 卵膜通過 / プロナーゼ / バクテリオファージ / プロテアーゼ限定水解 / ウェスタンブロッティング / プロテアーゼインヒビター / 放線菌プロテアーゼ / ズブチリシン / 金属プロテアーゼ / 人工的突然変異 / 遺伝子クローニング / X線解析 / 核磁気共鳴 / Protease inhibitor / Streptomyces protease / Subtilisin / Metalloprotease / Site-directed mutagenesis / Gene cloning / X-Ray analysis / 受精 / ホヤ / アクロシン / プロリルエンドペプチダーゼ / キモスタチン / プロリナール / ライシン / Fertilization / Ascidian / Lysin / Prolyl endopeptidase / Lenpeptin / Chymostatin / 神経ペプチド / 脳内プロテアーゼ / P物質 / LHRH / ダイノルフィン / ニューロン / グリア / エンドペプチダーゼー24.11 / エンドペプチダーゼ-24.11 / メタルプロテアーゼ / チォールプロテアーゼ / Neuropeptide / Neuropeptidase / Substance P / Dynorphin / LHRH (luteinizing-hormone releasing hormone) / Neuron / Glia
…
もっと見る
研究代表者以外
カルシウム依存性酵素 / 酵素活性の調節 / カルシウムプロテアーゼ / 酵素の活性調節 / プロテアーゼ / 情報伝達 / 蛋白質工学 / 遺伝子工学 / プロテア-ゼインヒビタ- / ズブチリシンインヒビタ- / 金属プロテア-ゼインヒビタ- / 蛋白質の核磁気共鳴 / 蛋白質のX線結晶解析 / 酵素-インヒビタ-相互作用 / プロテアーゼインヒビター / ズブチリシンインヒビター / 金属プロテアーゼインヒビター / 酵素-インヒビター相互作用 / 酵素ーインヒビター相互作用 / Protein Engineering / Site-directed Mutagenesis / Proteinase Inhibitor / Subtilisin Inhibitor / Metallo-proteinase Inhibitor / NMR of Proteins / X-ray Crystallography of Protein / Interaction of Enzyme and its inhibitor
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
15
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
アミノ酸残基置換がT4ファージ尾鞘蛋白のサブユニット間相互作用と機能に及ぼす影響
研究代表者
研究代表者
石井 信一
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
北海道大学
蛋白質工学的手法を活用した微生物起源の蛋白質プロテア-ゼインヒビタ-の多角的研究
研究代表者
廣海 啓太郎
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
京都大学
神経ペプチドの分解に関与する脳内プロテアーゼの研究
研究代表者
研究代表者
石井 信一
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
物質生物化学
研究機関
北海道大学
アミノ酸残基置換がT4ファージ尾鞘蛋白のサブユニット間相互作用と機能に及ぼす影響
研究代表者
研究代表者
石井 信一
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
北海道大学
選択性に富む酵素阻害剤ペプチジルアルギニナールの調製法開発と活用
研究代表者
研究代表者
石井 信一
研究期間 (年度)
1986
研究種目
試験研究
研究分野
物質生物化学
研究機関
北海道大学
カルシウムイオンによる酵素活性の調節機構
研究代表者
鈴木 紘一
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
(財)東京都臨床医学総合研究所
カルシウムによる酵素活性の調節
研究代表者
鈴木 紘一
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
(財)東京都臨床医学総合研究所
放線菌の生産する蛋白性プロテアーゼ・インヒビターに関する多角的研究
研究代表者
研究代表者
石井 信一
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
北海道大学
受精に関与するプロテアーゼの研究
研究代表者
研究代表者
石井 信一
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
物質生物化学
研究機関
北海道大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
三井 幸雄
(40012637)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
三浦 謹一郎
(30000227)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
廣海 啓太郎
(50025425)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
鈴木 紘一
(80011948)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
上林 純一
(40135687)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
宇野 功
(60114401)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
岩永 貞昭
(90029942)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
上代 淑人
(90012690)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
有坂 文雄
(80133768)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
甲斐荘 正恒
(20137029)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
鶴 大典
(90039652)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
赤坂 一之
(50025368)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
太田 隆久
(30011844)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
田中 勲
(70093052)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
染野 哲也
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×