• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大山 豪  オオヤマ ツヨシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50034707
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1991年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
1986年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学・幾何学
研究代表者以外
解析学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
アソシエイションスキム / グラフ / デザイン / 群論 / 代数的組合せ論
研究代表者以外
指数 / 作用素環 / ガウス和 / アモルファススキ-ム / Qーpolynomial … もっと見る / Pーpolynomial / アソシエイションスキ-ム / 交叉図形 / グラフのスペクトラ / 距離正則グラフ / 共役類 / 【(II)_1】-型因子環 / ダイアグラム / エントロピ- 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  代数的組合せ論とそれに関連する諸問題

    • 研究代表者
      伊藤 達郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  作用素環の不変量

    • 研究代表者
      長田 まりゑ
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  代数的組合せ論とそれに関連する諸問題研究代表者

    • 研究代表者
      大山 豪
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  作用素環の分類と指数理論

    • 研究代表者
      長田 まりゑ
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  • 1.  安井 義和 (20030372)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長田 まりゑ (80030378)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 達郎 (90015909)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長田 尚 (00030338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 寛 (10135767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高嶋 恵三 (00137184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤井 正俊 (10030462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長田 潤一 (90155937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片山 良一 (10093395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菅原 邦雄 (20093255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi