• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 俊明  OKAMOTO Toshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50036414
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 愛媛大学, 教育学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 愛媛大学, 教育学部, 助教授
1990年度 – 1995年度: 愛媛大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
数学一般 / 解析学 / 幾何学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
多面体 / ベクトルの一次従属 / 記号の使い方 / 空間図形の指導 / 展開図 / Webベース図形教育支援システム / 立体折り紙
研究代表者以外
weighing matrix / Sphericalデザイン / Weighing行列 … もっと見る / convex polygon / convex polyhedron / origami / homotopy / MEP.3 plan / search design / factorial design / semi-biplane / ternary linear code / graphical enumeration / orthogonal array / art gallery theorem / Weighing matrix / Semi-biplane / 適切性 / 初期値問題 / 線形 / 偏微分方程式 / スマッシュ積 / 安定分解 / 分類空間 / 位相幾何 / アダマ-ル行列 / enumeration on graphs / balanced array / MEP.3 Plan / Search design / convex development / Hadamard matrix / weghing matrix / Fermat-like diophantine equation / Holding and unholding / artgallery theorem / Orthogonal array / quarternary linear code / ウェイイング行列 / Format-like equation / Fermat-like equation / holding and unholding / アソシエーションスキーム / アダマール行列 / Steinberg加群 / Weyl加群 / Strong Kronecker Product 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  立体折り紙で学び考える数学教育教材の研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ウェイイング行列の構成・分類とその応用

    • 研究代表者
      大森 博之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  低位数のウェイイング行列の構成・分類とその応用

    • 研究代表者
      大森 博之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  線形偏微分方程式に対する初期値問題の適切性について

    • 研究代表者
      北川 桂一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  分類空間の安定的性質についての研究

    • 研究代表者
      平田 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  線形偏微分方程式に対する初期値問題の適切性の為の条件について

    • 研究代表者
      北川 桂一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  デザインの構成と分類に関する研究

    • 研究代表者
      大森 博之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  分類空間の安定ホモトピー論の研究

    • 研究代表者
      平田 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  デザインの研究

    • 研究代表者
      大森 博之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  デザインの研究

    • 研究代表者
      大森 博之
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  平田 浩一 (80173235)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大森 博之 (20036370)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  観音 幸雄 (00177776)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北川 桂一郎 (00025404)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石川 広美 (90044099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林 昭 (80093938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白倉 暉弘 (30033913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤本 義明 (90263920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浜田 昇 (90033844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi