• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野本 亀久雄  NOMOTO Kikuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50037355
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 九州大学, 医学部, 教授
1992年度: 九州大学, 生体防御研究所, 教授
1992年度: 九州大学, 生医研, 教授
1990年度 – 1992年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授
1991年度: 九州大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1989年度: 九州大学, 生医研, 教授
1988年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授
1986年度 – 1987年度: 九州大学, 生医研, 教授
1986年度: 九大, 生体防医研, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
免疫学
研究代表者以外
外科学一般 / 応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
癌細胞傷害活性 / IL-2 / LAK / 所属リンパ節リンパ球 / 癌病巣浸潤リンパ球 / 肺癌 / 生体防御の方向付け / 生体防御機構の再構築 / 免疫系の分化機序 / 食細胞機能 / 生体防御機構の系統発生 / 異物識別機構 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ARDS / MOF / 好中球 / 多臓器不全症 / Lung cancer / Lymphocyte culture / Lymphokine-activated killer cell / sepsis / BRM / immunotherapy / alveolar macrophage / neutrophil / host defense system / 補体レセプター / アナフィラトキシン / エンドトキシン / 肺胞マクロファージ / Biological Response Modifier / 免疫療法 / 生体防御機構 / 肺胞Macrophage / 敗血症性呼吸不全 / 敗血症 / Inducation of thymectomy / Cell-mediated immunity / Myasthenic gravis / リンパ球遊走因子 / 細胞性免疫 / 胸腺摘出術の手術適応 / 重症筋無力症 / Breeding and Reproduction / Carcinogenesis / Biophylaxis / Fatty Liver / emesis / Suncus murinus / Insectivore / 発癌性 / 飼育繁殖 / 発ガン性 / 生体防御 / 脂肪肝 / 嘔吐 / スンクス / 食虫目実験動物 / Complement system / Lysosomal enzyme / Oxygen radicals / Chemotaxis / Adhesion molecule / Neutrophil / Septic-MOF / 化学遊走 / 顆粒酵素 / 補体 / 顆粒酸素 / 活性酸素 / 化学遊走能 / 接着因子 / High-density cell culture / Adopted immunotheraphy / Liquid-filled rotatory culture / LIFROC culture apparatus / LAK cell / リンパ球培養 / 術後アジュバント療法 / リンパ節リンパ球 / 高密度・回転浮遊培養 / 小型高密度長期培養装置 / インタ-ロイキン2 / キラ-細胞 / LAT細胞 / インターロイキン2 / 養子免疫療法 / 回転培養 / 高密度培養 / 術後補助療法 / 肺癌 / LAK細胞 / High-densicy cell culture / Adopted immnunotherapy / Liquid-Filled rocatory culture / LIFROC culture apparasus / LAKcell 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  新しい実験動物スンクスの有用性

    • 研究代表者
      松木 則夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  重症感染症に起因する多臓器不全症(MOF)病態の免疫学的研究

    • 研究代表者
      鳥巣 要道
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  LAK細胞を用いた養子免疫療法のための小型高密度長期培養装置の開発および臨床応接

    • 研究代表者
      木村 元喜
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  肺癌に対する生体防御機構の解析と治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      野本 亀久雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  多臓器不全を惹起する異常ケミカルメディエ-タ-の病態生理よりみた本症の免疫療法

    • 研究代表者
      鳥巣 要道
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  生体防御機構の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      野本 亀久雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      九州大学
  •  重症筋無力症患者胸腺中に見出されたリンパ球遊走因子の分散精製と生物学的意義の解析

    • 研究代表者
      鳥巣 要道
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  鳥巣 要道 (90038810)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 元喜 (00031964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉町 圭蔵 (00038762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松木 則夫 (70126168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  齋藤 宗雄 (50167417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺本 民生 (20133077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鎌滝 哲也 (00009177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村松 繁 (30025291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片桐 千明 (90000827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高久 史磨 (40048955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金ケ崎 士朗 (10012767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  光山 正雄 (10117260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉開 泰信 (90158402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷口 和人 (50117165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  齋藤 洋 (00012625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  戸上 昌紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi