メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
阿部 年晴
ABE Toshiharu
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50038957
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2003年度: 埼玉大学, 教養学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 埼玉大学, 教養学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 埼玉大学, 教養学部, 教授
1987年度: 埼玉大, 教養, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
広領域
/
社会心理学
キーワード
研究代表者
社会変化 / 国民文化の形成 / 伝統文化 / ナショナル・アイデンティティ / エスニック・アイデンティティ / 独立教会 / 女性の社会的進出 / 学校教育 / 貨幣経済 / Socio-cultural change
…
もっと見る
/ Formation of national culture / Multi-ethnic society / Ethnic identity / Traditional culture
…
もっと見る
研究代表者以外
エスノメソドロジー / 相互行為分析 / テクノロジー / 政治的言説 / CSCW / 会話分析 / カテゴリー / メディアスペース / ビデオ分析 / 相互行為 / 社会構造 / 創発性 / 計算機シミュレーション / ゲーミング / シミュレーション / 社会的交換 / 協力 / マイクロ-マクロ / 社会秩序 / 計算モデル / 集団構造 / 社会的知性 / 複雑適応系 / 信頼 / 安心 / 関係的社会資本 / 創発 / 社会分化 / Social structure / Emergence / Computer simulation / Gaming / Simulation / Social exchange / Cooperation
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
18
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
マイクロ-マクロ関連に基づく社会特性の創発に関する研究
研究代表者
高木 英至
研究期間 (年度)
2003 – 2005
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
社会心理学
研究機関
埼玉大学
政治的言説
研究代表者
山崎 敬一
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
埼玉大学
西ケニア諸民族の社会変化に関する比較研究
研究代表者
研究代表者
阿部 年晴
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
研究機関
埼玉大学
西ケニア諸民族の社会変化に関する比較研究
研究代表者
研究代表者
阿部 年晴
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
海外学術研究
研究機関
埼玉大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
小馬 徹
(40145347)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
中林 伸浩
(30019848)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
松園 万亀雄
(00061408)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
長島 信弘
(60008646)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
高木 英至
(20163165)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
野村 竜也
(30330343)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
杉浦 淳吉
(70311719)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
林 直保子
(00302654)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
出口 顕
(20172116)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
山崎 敬一
(80191261)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
樫村 志郎
(40114433)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
山田 富秋
(30166722)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
根森 健
(00156168)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
平林 紀子
(30222251)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
是永 論
(50275468)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
佐藤 敬三
(40008644)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
小田 亮
(50214143)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
G. S.ウエレ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×