• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田口 富久治  TAGUCTI Fukuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50061841
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 立命館大学, 政策科学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 名古屋大学, 法学部, 教授
1987年度: 名古屋大学, 法学部, 教授
1986年度: 名大, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学
研究代表者以外
政治学
キーワード
研究代表者
New social Movements / Crisis Management / Neo-Conservativism / Oil Shock, Neo-Liberalism / Keynesian Welfare State / 危機管理 / ネオ・コーポラティズム / マネタリズム / 高度成長 / 福祉国家 … もっと見る / ケインズ主義 / 多国籍企業 / 危機管理, 新しい社会運動 / 新保守主義 / 新自由主義 / 石油ショク / ケインズ主義的福祉国家 / Nagai Yonosuke / Kyogoku Jynichi / Fukuda Kauichi / Nanbara Shigeru / Renaissance of JPS / linstitutionalization of PS / Maruyama Masao / JPSA / 日本行政学会 / 南原繁 / 欧米政治学史 / 戦後史 / 日本近代史 / 近代政治学 / 科学としての政治学 / 戦後日本政治 / 〓山政道 / 福島新光 / 石田雄 / 宮極純一 / 福田〓一 / 1920年代世代 / 丸小眞男 / 日本政治学史 / 永井陽之助 / 岡義達 / 京極純一 / 福田欣一 / 戦後政治学のルネッサンス / 政治学の制度化 / 丸山眞男 / 日本政治学会 / the challenge to the nation-state / the Green Party / the reorganization of the welfare state / political integration / market integration / Maastricht Theory / 民族問題 / 主権委譲 / 政治胴件 / 経済統合 / EC統合 / 国民国家の相対化 / 緑の党 / 福祉国家の再編 / 政治統合 / 市場統合 / ヨーロッパ連合 / data-base / Computer / Information / Political Science / デ-タベ-ス / コンピュ-タ- / 情報化 / 政治学 … もっと見る
研究代表者以外
Regionalism / Regional Conflict / Nation / Trans-nationalism / Ethnicity / Nationalism / Internationalisation / Globalisation / 反ユダヤ主義 / シオニズム / エスニック / 「ナショナルなもの」 / 国民国家 / 重層的ナショナリズム / リジョナリズム / ボーダーレス化 / リージョナリズム / 地域紛争 / 民族 / トランス・ナショナリズム / エスニシティ / ナショナリズム / 国際化 / グローバリゼーション 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  現代民族・ナショナリズム理論の脱構築による紛争解決理論開発のための研究

    • 研究代表者
      中谷 猛
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本政治学史の研究-戦後を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      田口 富久治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  EC統合とヨーロッパ政治研究代表者

    • 研究代表者
      田口 富久治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本の政治学研究・教育における情報化への対応に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 富久治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ケインズ主義的福祉国家の危機と再編成に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 富久治
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  小野 耕二 (70126845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久米 郁男 (30195523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  的場 敏博 (50135505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山川 雄巳 (60067551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三宅 一郎 (60066157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊東 孝之 (30002140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坪郷 實 (20118061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 哲郎 (30115547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  若松 隆 (90055244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中谷 猛 (20086440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  南野 泰義 (60268141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  巣山 靖司 (20030132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  後 房雄 (20151855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川崎 信文 (60152948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  磯部 隆 (20092992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 雄太 (20040793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  戒能 通厚 (00013011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi