• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三宅 一郎  MIYAKE Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60066157
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2001年度: 関西大学, 総合情報学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 関西大学, 総合情報学部, 教授
1995年度: 大阪国際大学, 政経学部, 教授
1994年度: 神戸大学, 大学院国際協力研究科, 教授
1986年度 – 1993年度: 神戸大学, 法学部, 教授
1986年度: 神戸大, 法学部, 教授
1985年度: 同志社大学, 法, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学
研究代表者以外
政治学 / 広領域 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
サーベイデータ / コードブック / アンケート調査 / 世論調査 / 市民意識 / 市長選挙 / Survey Research / Kyoto
研究代表者以外
日本人の国民性調査 / 政治意識 … もっと見る / 情報化 / デ-タベ-ス / 占領 / Occupation / 社会調査 / 数量化理論 / 連鎖的比較調査分析法 / 統計的社会調査法 / 時系列調査 / 国際比較調査 / 連鎖的調査方法 / アメリカ調査 / ハワイホノルル調査 / SPSSx / 投票行動 / 政党支持 / パネル調査 / 選挙制度改革 / 96年衆院選 / 95年度参院選 / パネル輸送調査 / 政権交代 / 93年総選挙 / 統計データバンク / データベース / 政策科学 / 計量モデル / 大学と科学シンポジウム / デ-タバンク / サ-ベイデ-タ / 選挙行動 / アグリゲ-トデ-タ / アグリデ-トデ-タ / 政治家キャリアデ-タ / Data Bank / data base / Survey Data / plitical attitude / electoral behavior / aggregate data / 政治学 / コンピュ-タ- / Political Science / Information / Computer / data-base / 戦後日本政治 / 国際関係 / 政治経済学 / 1950年代 / 1955年体制 / 戦後和解 / 逆コ-ス改革 / 55年体制 / 一党優位政党制 / 「統治政党」イメ-ジ / 対米「協調」と対米「自主」 / 生産性政治 / 1府12省体制 / Postwar Japanese Politics / International Relations / Political Economy / 1950, s / Regime / Postwar Settlement / Reverse Course / 国民性 / 国際比較 / 標本調査 / 連鎖的調査法 / バックトランスレーション / 意識調査 / 連鎖研究比較 / 学際的研究 / 統計的データ分析 / 意識の国際比較 / 多次元的データ分析 / 6か国(独仏英米伊日)比較 / National character / Social survey / Cross-culture / Correspondence analysis / Scaling / International comparision / Survey data / Cultural link analysis / 社会関係資本 / 人間関係資本 / 政治参加 / 信頼 / 団体加入 / コミュニケーション / 民主主義観 / スノーボール・サンプル / 民主主義 / 社会資本 / 価値観 / 平等感 / 世論調査 / スノーボールサンプル / ソーシャル・キャピタル / social capital / 公正 / Social Capital / Political Participation / Trust / Group Membership / Communication / Democracy / Snowball Sample / 意識の国際比較方法論 / 多次元的デ-タ分析法 / 社会調査分析ソフト / 日本・アメリカ・ハワイ・イギリス・ドイツ・フランス / ヨーロッパ3か国調査(仏、独、英) / 連鎖的比較調査法 / 国際比較方法論 / 統計的データ解析法 / 多種並列型データ総合分析システム / Multi-PASS / 新しい統計的社会調査法 / 多重並列型データ総合分析システム / Cultural Link Analytic Method / International Comparative Surveys / Japanese National Character / Multiple Date Analysis / Statistical Social Surveys / A Method of GrossーNational Study of Attitudes / 07Time-Trend Surveys among Japan, the United States, Hawaii, England, France and the Federal Republic of Germany / ポツダム宣言 / 無条件降伏 / GHQ / SCAP / 駐日代表部 / 外交機能停止 / 独禁法 / 中選挙区制 / 対外関係の自立化 / 対日占領政策の形成と展開 / 占領軍と国際法 / 独占禁止法 / 選挙制度の改革 / Potsdam Declaration / Unconditional Surrondor / CHQ / SCAP Permanent Missions to SCAP / Suspension of Japanese Foroign Relations / Anti Trust Legislation in Japan / SPSSX / 統計解析 / QUANTIFICATION THEORY / STATISTICAL ANALYSIS / ヨ-ロッパ3か国調査(仏、独、英) / Japanese Americans / comparative study / cultural change / cross-cultural / ethnic studies / attitudes / Japanese culture / and values / Corrcspondencc analysis / Cultural Link Analysis 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  日本人の民主主義観と社会資本に関する研究

    • 研究代表者
      西澤 由隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  投票行動の全国的・時系列的調査研究

    • 研究代表者
      蒲島 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
      筑波大学
  •  意識の国際比較における連鎖的調査分析方法の実用化に関する研究

    • 研究代表者
      吉野 諒三, 鈴木 達三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  日本の政治学研究・教育における情報化への対応に関する実証的研究

    • 研究代表者
      田口 富久治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  戦後体制の形成ー占領期以降の政治過程

    • 研究代表者
      村松 岐夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      京都大学
  •  政治関連デ-タバンクシステムの開発と利用

    • 研究代表者
      小林 良彰
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  意識の国際比較方法論の研究ー連鎖的比較方法の確立とその展開-

    • 研究代表者
      林 知己夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  意識の国際比較方法論の研究ー連鎖的比較方法の確立とその展開ー

    • 研究代表者
      林 知己夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  SPSSXのレベルアップ

    • 研究代表者
      依田 博
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  多目的総合統計データバンクに関する総合的研究

    • 研究代表者
      宍戸 駿太郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  意識の国際比較方法論の研究 ー新しい統計的社会調査法の確立とその展開ー

    • 研究代表者
      林 知己夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1990
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  占領下における対外関係の自立化過程-GHQ/SCAP文書による実証的研究-

    • 研究代表者
      安藤 仁介
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      神戸大学
  •  政治関係サーベイ・データ・バンクの開発と利用研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      同志社大学
  •  市長選挙と市民意識の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
      同志社大学
  • 1.  鈴木 達三 (90000190)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 文 (00180977)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 正道 (30142326)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 知己夫 (50000188)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 良彰 (40153655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉野 諒三 (60220711)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池田 謙一 (30151286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久米 郁男 (30195523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  依田 博 (50093539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武重 雅文 (60154994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  的場 敏博 (50135505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小野 耕二 (70126845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村山 皓司 (50230016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  神江 伸介 (00037087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田口 富久治 (50061841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山川 雄巳 (60067551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村松 岐夫 (80025147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田辺 国臣 (40171813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大山 耕輔 (40185400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  樋渡 由美 (70208635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村上 征勝 (00000216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西澤 由隆 (40218152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  平野 浩 (90222249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  君村 昌 (50066148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  安藤 仁介 (20026777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  芹田 健太郎 (60031449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小原 喜雄 (60108420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木村 修三 (50153193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  五百籏頭 真 (10033747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安田 聖 (70115955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山本 嘉一郎 (10192410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  蒲島 郁夫 (80134196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  綿貫 譲治 (80053560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宍戸 駿太郎 (00015942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  浜田 文雅 (20051229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  富永 健一 (70011286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  溝口 敏行 (60017655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鵜野 公郎 (20095582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大嶽 秀夫 (40083563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  福井 英雄 (60066610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西 賢 (70030608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  KURODA YASUM
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi