メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
木村 修三
KIMURA Shuzo
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50153193
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2000年度 – 2001年度: 姫路獨協大学, 法学部, 教授
1999年度: 姫路独協大学, 法学部, 教授
1989年度 – 1997年度: 神戸大学, 法学部, 教授
1995年度: 神戸大学, 大学院・国際協力研究科, 教授
1986年度 – 1987年度: 神戸大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学
研究代表者以外
政治学
/
広領域
キーワード
研究代表者
ディアスポラ / シオニズム / イスラエル / アリヤ / ユダヤ人の大量移住 / スカッド・ミサイル / リンケージ論 / パレスチナ住民の自治 / イスラム原理主義 / エレツ・イスラエル
…
もっと見る
/ ユダヤ人入植地 / 防衛可能な国境 / 領土と平和との交換 / 国連安保理決議242
…
もっと見る
研究代表者以外
都市 / 国家 / 権力構造 / 街区 / 都市住民 / エルサレム / ODA / IMF / 民主化 / NGO / NATO / EU / イスラーム / ネットワーク / イスラ-ム / ネットワ-ク / ポスト冷戦 / 外圧 / 評価 / フィードバック / 参加型開発 / 技術移転 / ベーシック・ヒューマン・ニーズ / 国際変動 / 日本 / 国際協力 / Post Cold War Era / International Pressure ('Gaiatsu') / Evaluation / Feedback / Participation in Development / Technology Transfer / Basic Human Needs / 1990年代 / アフリカ諸国 / 構造調整政策 / 経済的自由化 / 政治的民主化 / 世界銀行 / 利益集団 / 構造調整 / アフリカ / イスラム原理主義 / 経済的不平等 / 政治的・社会的混乱 / Structural Adjustment / economic liberalization / political democratization / African countries / 1990s / World Bank / political Stability / loans / 開発 / 人権 / 医療 / 労働 / 政治変動 / 国際システム / 政府団体 / development / human right / medical science / labor / political change / global system / governmental association / 地経学 / 経済安全保障 / 旧ソ連南部諸国 / カスピ海 / ロシア / 中国 / FSS諸国 / エネルギー安全保障 / イスラーム原理主義 / OSCE / 経済の民営化 / 環境問題 / 石油 / 地政学 / 市場経済化 / イスラム政治運動 / 民族紛争 / geoo-economics / economic security / Former Soviet South (FSS) / Caspian Sea (S)Russia / China / 占領 / ポツダム宣言 / 無条件降伏 / GHQ / SCAP / 駐日代表部 / 外交機能停止 / 独禁法 / 中選挙区制 / 対外関係の自立化 / 対日占領政策の形成と展開 / 占領軍と国際法 / 独占禁止法 / 選挙制度の改革 / Occupation / Potsdam Declaration / Unconditional Surrondor / CHQ / SCAP Permanent Missions to SCAP / Suspension of Japanese Foroign Relations / Anti Trust Legislation in Japan
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
32
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
旧ソ連南部諸国をめぐる「地経学」と日本外交の可能性
研究代表者
小浜 裕久
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
政治学
研究機関
静岡県立大学
NGOの国際関係学-平和,政治社会発展 人間形成における役割の学際的・包括的研究
研究代表者
初瀬 龍平
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
政治学
研究機関
神戸大学
1990年代アフリカ諸国における構造調整政策と民主化
研究代表者
小田 英郎
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
慶応義塾大学
ポスト冷戦下の国際変動と日本のODA政策
研究代表者
木戸 蓊
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
総合研究(A)
研究分野
政治学
研究機関
神戸大学
中東和平と西岸・ガザ地区-インティファーダとその影響-
研究代表者
研究代表者
木村 修三
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
政治学
研究機関
神戸大学
(比較の手法によるイスラ-ムの都市性の総合的研究)権力構造と都市
研究代表者
湯川 武
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
慶応義塾大学
米国の中東政策の国内的要因ーユダヤ系米国人の意識と活動を中心にー
研究代表者
研究代表者
木村 修三
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
政治学
研究機関
神戸大学
権力構造と都市
研究代表者
湯川 武
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
慶応義塾大学
占領下における対外関係の自立化過程-GHQ/SCAP文書による実証的研究-
研究代表者
安藤 仁介
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
神戸大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
アレキサンダー ロニー
(40221006)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
木戸 蓊
(30030612)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
松下 洋
(60065464)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
初瀬 龍平
(40047709)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
五百籏頭 真
(10033747)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
宮田 律
(20200181)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
湯川 武
(80051663)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
堀川 徹
(60108967)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
加藤 博
(10134636)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
栗生沢 猛夫
(40111190)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
江上 能義
(10117567)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
立山 良司
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
小田 英郎
(40051297)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
富田 広士
(00101882)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
青木 一能
(90099987)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
千代浦 昌道
(80049593)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
月村 太郎
(70163780)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
香川 孝三
(20019087)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
小浜 裕久
(40201488)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
吉川 元
(50153143)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
菱田 雅晴
(00199001)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
六鹿 茂夫
(10248817)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
児矢野 マリ
(90212753)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
安藤 仁介
(20026777)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
芹田 健太郎
(60031449)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
小原 喜雄
(60108420)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
三宅 一郎
(60066157)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
平野 健一郎
(40012463)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
片山 裕
(10144403)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
西 賢
(70030608)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
望月 克哉
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
SHUZO Kimura
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×