• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 明  GOTO Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50079224
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2008年度: 東洋大学, 文学部, 教授
2006年度: 東洋大学, 文学部, 助教授
1998年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
1997年度: 東京大学, 東洋文化研究科, 教授
1996年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
1987年度 – 1992年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 教授
1990年度: 東京大学東洋文化研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / 東洋史
研究代表者以外
基礎法学 / 地域研究 / 東洋史
キーワード
研究代表者
Comparative approach among area studies / Integrated area studies / Science policy / Middle Eastern studies / Global studies / Institutions for area studies / 地域間研究 / 地域研究の総合化 / 学術政策 / 中東研究 … もっと見る / 世界研究 / 地域研究者 / 地域研究機関 / 地域研究 / Sharif / Turk / Arab / popular Islam / Islamic Mysticism / Tariqa / saint / Sufism / 聖者信仰 / シャリーフ / トルコ / アラブ / 民衆イスラーム / イスラーム神秘主義 / タリーカ / 聖者 / スーフィズム / Aria studies specialist / Aria studies / Area studies specialist / Area studies / アラビア語の詩 / ハディース(伝承) / ハディース / アラブの系譜 / コーラン / 預言者 / ムハンマド / イスラーム / 研究連絡・広報活動 / 研究計画の運営・調整 / 都市論 / イスラ-ム … もっと見る
研究代表者以外
イスラーム / Islam / 中東 / 研究連絡・広報活動 / 研究計画の運営・調整 / 都市論 / Middle East / saint veneration / 多文化主義 / 環境破壊 / 地域紛争 / ムスリム / 情報システム / 民族問題 / 地域研究 / イスラーム文明 / Law Culture / Traditional Order / Chinese / Buddism / National Statute Law / South East Asia / 価値規範 / 伝統 / 協働関係 / 法文化 / 伝統的規範 / 華人 / 仏教法 / 国家制定法 / 東南アジア / international academic exchange / Sayyid / Sufism / tariqa / mysticism / シャリーフ / タサウウフ / 国際研究者交流 / サイイド / スーフィズム / タリーカ / 聖者信仰 / 神秘主義 / Muslim / social development / Geographic Information Systems / database / resources written in Arabic / Islamic revival / area studies / 聖者崇拝 / 開発 / 地理情報システム / データベース / アラビア文字資料 / イスラーム復興 / Maghrib / Turkey / Mahalla / Bazar / Popular Organizations / City Quarters / City / マハッレ / バ-ザ-ル / ス-ク / 民衆運動 / 民衆組織 / 街区 / イスラム都市 / イスラム / 生活文化 / 宗教 / コスモロジー / ネットワーク / 都市史 / 比較都市論 / 都市 / 中国 / ソ連 / 海外調査 / 国際共同調査・研究 / 民族誌 / 野尻湖クリルタイ / 中央ユ-ラシア / イスラ-ム 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  ムハンマド伝の研究:ムハンマドの歴史的実像を求めて研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東洋大学
  •  東南アジア・中東地域の国家制定法と伝統的秩序規範の協働関係に関する法文化的研究

    • 研究代表者
      後藤 武秀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  人類学・歴史学・思想研究の共同によるスーフィズム・聖者信仰複合の構造研究

    • 研究代表者
      赤堀 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      上智大学
  •  東アラブおよびトルコにおけるスーフィズム・聖者信仰複合の学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東洋大学
  •  現在イスラーム世界の動態的研究-イスラーム世界理解のための情報システムの構築と情報の蓄積

    • 研究代表者
      佐藤 次高
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2001
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代イスラーム世界の動態的研究-イスラーム世界理解のための情報システムの構築と情報の蓄積-

    • 研究代表者
      佐藤 次高
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2001
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  欧米諸国における地域研究の実態調査研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  欧米諸国における地域研究の実態調査研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 明, 板垣 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  中央ユ-ラシア諸民族の歴史・文化に関する国際共同研究の企画・立案

    • 研究代表者
      梅村 坦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      立正大学
  •  比較の手法によるイスラームの都市性の総合的研究(総括班)

    • 研究代表者
      板垣 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  イスラム都市における街区の実態と民衆組織に関する比較研究

    • 研究代表者
      清水 宏祐
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  比較の手法によるイスラ-ムの都市性の総合的研究(総括班)

    • 研究代表者
      板垣 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  比較の手法によるイスラ-ムの都市性の総合的研究(総括班)研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  比較の手法によるイスラームの都市性の総合的研究(総括班)

    • 研究代表者
      板垣 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  イスラームの都市性に関する研究

    • 研究代表者
      板垣 雄三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アジアの経済発展と伝統文化の変容2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 武秀
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      東洋大学アジア地域研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [図書] 共生のかたち2006

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] インドネシアの相続法の多様性2007

    • 著者名/発表者名
      Adi Yuniarso K.著/後藤武秀:訳
    • 雑誌名

      東洋法学 51-1/2

      ページ: 147-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] 台湾における罪観念:『玉歴鈔伝』の描く罪とその予防2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 武秀
    • 雑誌名

      法学新報 113-11/12

      ページ: 281-303

    • NAID

      110006416179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] 日本・中国・台湾関係の二面性-政治的対立と経済交流の図式-2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 武秀
    • 雑誌名

      東洋大学学術フロンティア報告書2006年度

      ページ: 250-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] 台湾におけるイスラーム2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 武秀
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報 41号

      ページ: 200-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] 台湾における罪観念-『玉暦鈔伝』の描く罪とその予防2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 武秀
    • 雑誌名

      法学新法 113巻5・6号(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] 台湾における罪観念:『玉歴鈔伝』の描く罪とその予防2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 武秀
    • 雑誌名

      法學新報 113-11/12

      ページ: 281-303

    • NAID

      110006416179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] 歴史的にみたインドネシア労働法における労使関係の形態2007

    • 著者名/発表者名
      Rochwulaningsih Yety著/後藤武秀:訳
    • 雑誌名

      東洋法学 51-1/2

      ページ: 167-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] 書評 : イスラーム世界の創造(羽田正)2007

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      歴史学研究 823

      ページ: 54-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] HUKUM JEPANG DI AIA- Kerangka Kegiatan Perbandingan dengan Hukum Indonesia-2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 武秀
    • 雑誌名

      東洋大学学術フロンティア報告書2006年度

      ページ: 48-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] Taiwanese Idea of the Crime2007

    • 著者名/発表者名
      Takehide, GOTO
    • 雑誌名

      The Chuo Law Review 113-11/12

      ページ: 281-303

    • NAID

      110006416179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] 歴史的にみたインドネシア海洋法の脱植民地化2007

    • 著者名/発表者名
      Sulistiyono SDinggih Tri著/後藤武秀:訳
    • 雑誌名

      東洋法学 51-1/2

      ページ: 185-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] 台湾領有初期における民訴不受理政策2006

    • 著者名/発表者名
      後藤 武秀
    • 雑誌名

      『市民法と企業法の現在と展望』 (八千代出版)

      ページ: 245-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] クライシュ族再考2006

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要 史学科篇 30

      ページ: 93-132

    • NAID

      40006931029

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] 宗教施設における社会倫理教育-日本と台湾の場合-2006

    • 著者名/発表者名
      後藤 武秀
    • 雑誌名

      東洋 43巻9号

      ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [雑誌論文] イスラーム地域研究の可能性(イスラーム地域研究叢書1)(佐藤次高編)2005

    • 著者名/発表者名
      後藤 明
    • 雑誌名

      イスラム世界 65

      ページ: 66-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] Muhammad Position among His People2004

    • 著者名/発表者名
      Goto Akira
    • 雑誌名

      The memoirs of the Toyo Bunko 61

      ページ: 105-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] Hagiographic Elements of the Biography of Prophet Muhammad : A Case of the Sira of Ibn Is□aq (SEIJA DEN TOSHITE NO MUHAMMAD DEN : IBUN ISUHAKU NO YOGENSHA DEN, SHIRA, NO BAI)2004

    • 著者名/発表者名
      GOTO Akira
    • 雑誌名

      Collected Articles and Essays in Honour of His Imperial Highness Prince Mikasa on the Occasion of His Eighty-Eighth Birthday(Tosui Shobo)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] 聖者伝としてのムハンマド伝-イブン・イスハークの『預言者伝(シーラ)』の場合2004

    • 著者名/発表者名
      後藤明
    • 雑誌名

      三笠宮殿下米寿記念論集(三笠宮殿下米寿記念論集刊行会編)(刀水書房)

      ページ: 323-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [学会発表] An Important Factor to Support East Asian Economical Circle:Taiwanese Transnational Movements to Mainland China2007

    • 著者名/発表者名
      Takehide GOTO(後藤武秀)
    • 学会等名
      A Preliminary Study on Transnational Communities in Asian Peripheries
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [学会発表] Hukum Jepang Di Asia-アジアの中の日本法:インドネシアとの比較の作業枠組み-2006

    • 著者名/発表者名
      Takehide GOTO(後藤 武秀)
    • 学会等名
      International Syposium Japan-Indonesia Academic Cooperation, (Diponegolo University, Indonesia)
    • 発表場所
      Diponegolo University,Indonesia
    • 年月日
      2006-08-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • [学会発表] Hukum Jepang Di Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Takehide, GOTO
    • 学会等名
      International Syposium Japan Indonesia Academic Cooperation
    • 発表場所
      (Diponegolo University, Indonesia)
    • 年月日
      2006-08-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330003
  • 1.  板垣 雄三 (10014458)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 次高 (10012981)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松原 正毅 (30110084)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小松 久男 (30138622)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  私市 正年 (80177807)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三沢 伸生 (80328640)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  斯波 義信 (00039950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梅村 坦 (90124289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡部 篤行 (10114050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐々木 高明 (10031692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  赤堀 雅幸 (20270530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  東長 靖 (70217462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  湯川 武 (80051663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  友杉 孝 (30062574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  医王 秀行 (20269426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清水 宏祐 (50114799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 博 (10134636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  羽田 正 (40183090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  寺田 勇文 (20150550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  後藤 武秀 (90186891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 21.  佐藤 俊一 (80114180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  斎藤 洋 (80316786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  奥田 敦 (50224150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長津 一史 (20324676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木島 安史 (90040427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今永 清二 (60033502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  永田 雄三 (20014508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  堀川 徹 (60108967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  堀 直 (80140391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  細谷 良夫 (50042164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  菊池 俊彦 (70000619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  池田 修 (00030122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  応地 利明 (60024212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中村 廣治郎 (40012984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  原 洋之介 (60012986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山形 孝夫 (70073301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  黒田 壽郎 (90051309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  村井 吉敬 (40129797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  竹下 政孝 (30163398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  子島 進 (90335208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小林 修一 (10215329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  石丸 由美 (80408989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川床 睦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  HAYASHI Kayoko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi