• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田巻 義孝  TAMAK Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50090428
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 信州大, 教育学部, 教授
2001年度 – 2008年度: 信州大学, 教育学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 信州大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
心理学 / 教育心理学 / 特別支援教育 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
特別支援教育 / 感性情報学・ソフトコンピューティング
キーワード
研究代表者
注意機能 / 自閉症 / 持続的注意 / Olton maze / Sidman avoidance schedule / Behavioral alteration / Gamma-ray / Prenatal lrradiation / 初期行動発達 / Olton型迷路 … もっと見る / シドマン型回避条件づけ / 行動発生異常 / ガンマ線 / 子宮内被曝 / 賞後遅延なし / 賞後遅延あり / 選択遅延課題 / 学校 / テストバッテリー / 注意 / 広汎性発達障害 / ADHD / 周波数弁別 / 時間弁別 / 課題転換 / 聴覚的刺激 / 視覚的刺激 / 切替 / 注意の統制 / 行動管理 / HD / AD / 反応抑制 / 児童期発達 / 選択的注意 / アセスメント … もっと見る
研究代表者以外
視覚効率 / 読字障害 / development of a program / visual efficiency / dyslexia / 書字障害 / サッカード / 援助プログラム / 読み障害 / DEM / Visagraph II / 眼球運動 / 教育学 / 感性情報 / Altruism認知 / コミュニケーション / IT活用状況 / インターネット 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  適応的アルゴリズムを用いた個別式検査による注意機能障害の階層的査定研究代表者

    • 研究代表者
      田巻 義孝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  読字障害の視覚効率の評価及び援助プログラムの開発

    • 研究代表者
      永松 裕希
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  小・中学生における「インターネット依存」の感性情報的検証と改善プログラムの開発

    • 研究代表者
      南澤 信之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      信州大学
  •  特別教育支援を目的とした注意機能のアセスメント研究代表者

    • 研究代表者
      田巻 義孝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  読字障害・書字障害に対する視覚効率の改善のためのプログラムの開発

    • 研究代表者
      永松 裕希
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      信州大学
  •  AD/HDと自閉症の教育援助を目的とした注意機能の分析研究代表者

    • 研究代表者
      田巻 義孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      信州大学
  •  胎生期ガンマ線照射ラットの行動発生異常に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田巻 義孝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      信州大学
  • 1.  永松 裕希 (60324216)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小松 伸一 (50178357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今田 里佳 (80306670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上村 惠津子 (30334874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小島 哲也 (80153534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 知音 (20291388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 稔 (20090425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  天岩 静子 (60060688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原田 謙 (90293513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  南澤 信之 (40362090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 義雄 (20150675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上條 正義 (70224665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高寺 政行 (10163221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐渡山 亜兵 (70273076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  島田 英昭 (20467195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三枝 夏季
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松川 南海子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi