メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
土橋 康成
TSUCHIHASHI Yasunari
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50106390
外部サイト
所属 (現在)
2022年度: 公益財団法人ルイ・パストゥール医学研究センター, その他部局等, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 1992年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助教授
1991年度: 京都府立医科大学, 助教授
1990年度: 京都府立医科大学, 病院病理部, 助教授
1989年度: 京都府立医科大学, 助教授
1988年度: 京都府立医大, 医学部, 助教授
1987年度: 京都府立医科大学, 助教授
1986年度: 京都府立医科大学, 医学部(病理), 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人体病理学
研究代表者以外
薬理学一般
/
人体病理学
キーワード
研究代表者
ヒト胃癌 / 人工血液 / 臓器体外灌流法 / 増殖 / 浸潤 / 腫瘍血管 / 血管新生 / ブロモデオキシウリジン / 臓器対外潅流法 / トリチウムチミジン
…
もっと見る
/ 組織切片 / 墨汁潅流 / 免疫金・銀増感反応 / Human Gastric Carcinoma / Artificial Blood / Isolated Organ Perfusion / Proliferation / Invasion / Tumor Angiogenesis / Bromodeoxyuridine
…
もっと見る
研究代表者以外
人癌 / 印環細胞癌 / DNA / プログレッション / clonal evolution / 核DNA量 / 自然史 / スキルス / 間質因子 / アルツハイマ-病 / 初代培養神経細胞 / 起因物質の同定 / 誘発物質の同定 / 無血清培養法 / Alzheimer病 / アストログリア / Alzheimer病起因物質 / 病態生理学的役割 / 培養細胞 / 進展 / aneuploidy / スキルス癌 / 癌浸潤の分子論 / 癌のプログレッション / 癌細胞DNA量 / 細胞膜糖鎖 / 細胞膜タンパク / 分子生物学的機構 / DNA顕微蛍光測光 / 人癌、プログレッション / 癌の核型分析 / 癌特異的モノクロナル抗体 / テネイシン / 受容体の脱感作の過感作 / 心筋の薬物受容体 / 培養細胞と薬物受容体 / オピオイド受容体 / カリウムチャンネル / ド-パミン受容体 / 受容体機能と加齢 / 血管の薬物受容体 / 受容体の脱感作と過感作 / カリウム チャンネル / 薬物受容体 / 過感作状態 / 加齢 / 脂肪酸 / モルヒネ耐性 / 生理と病態 / 感作及び脱感作現象 / 薬物依存 / 加齢に伴う変化 / イオンチャンネル / シナプスの可塑性 / 細胞内情報媒介系 / Desensitization / Cardiac receptor / Primary cultured cells / Opioid receptor / Potassium channel / Dopamine receptor / Aging / Blood vessel / 胃がん / 肺がん / 患者対照研究 / Stomach cancer / Lung cancer / Case-control study / 胃癌 / 大腸癌 / 記述疫学 / 死亡統計 / 臨床統計 / 分析疫学 / リスクファクター / Stomach Cancer / Colorectal Cancer / Descriptive Epidemiology / Mortality Statistics / Clinical Statistics / Analytical Epidemiology / Risk Factor / 顕微蛍光測光 / 蛍光多重測光 / 蛍光画像解析 / 自動ステージ / 癌細胞診断 / 形態定量解析 / 細胞測光 / 螢光多重測光 / 自動ステージ測光 / 画像解析 / 癌細胞診断法 / Cytofluorometry / Dual fluorescence measurement / Fluorescence image analysis / Autostage / Cancer cell diagnosis / 胃癌の疫学的研究 / 肺癌の疫学的研究 / カンピロバクタ-感染 / 血清ベ-タカロチン / 肺癌のスクリ-ニング / Epidemiological Study of Stomach Cancer / Epidemiological Study of Lung Cancer / Campylobacter Pylori Infection / Serum Beta-carotene / Screening of Lung Cancer
隠す
研究課題
(
13
件)
共同研究者
(
62
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
台湾における胃癌と大腸癌の発生要因の調査研究
研究代表者
川井 啓市
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
京都府立医科大学
Alzheimer病の病態発現におけるAstrocytesの病態生理学的役割の解析
研究代表者
栗山 欣弥
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都府立医科大学
中華人民共和国における胃癌、肺癌の発生要因についての研究
研究代表者
佐々木 隆一郎
研究期間 (年度)
1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
名古屋大学
初代培養神経細胞を用いたアルツハイマ-病起因・誘発物質の同定とその性状の解析
研究代表者
栗山 欣弥
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都府立医科大学
薬物受容体機構の生理と病態
研究代表者
栗山 欣弥
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
薬理学一般
研究機関
京都府立医科大学
膵癌発生の機構解析とその制御に関する研究
研究代表者
藤田 晢也
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
がん特別研究
研究機関
京都府立医科大学
ヒト癌のプログレッションを左右する分子機構に関する研究
研究代表者
藤田 晢也
研究期間 (年度)
1987
研究種目
がん特別研究
研究機関
京都府立医科大学
ヒト癌のプロクレッションを左右する分子的機構に関する研究
研究代表者
藤田 哲也
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
がん特別研究
研究機関
京都府立医科大学
中華人民共和国における環境発癌の調査研究
研究代表者
青木 國雄
, 青木 国雄
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
研究機関
名古屋大学
人工血液を用いた臓器体外灌流法によるヒト胃癌の増殖浸潤と腫瘍血管新生に関する研究
研究代表者
研究代表者
土橋 康成
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
人体病理学
研究機関
京都府立医科大学
中華人民共和国における環境発癌の調査研究
研究代表者
青木 國雄
, 青木 国雄
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
名古屋大学
癌進展の制禦に働く生体内機構の研究
研究代表者
藤田 晢也
研究期間 (年度)
1986
研究種目
がん特別研究
研究機関
京都府立医科大学
螢光画像解析を結合した自動落射型顕微螢光多重測光システムの開発利用
研究代表者
蘆原 司
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
試験研究
研究分野
人体病理学
研究機関
京都府立医科大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
坂倉 照よ
(80073120)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
藤田 晢也
(00079716)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
栗山 欣弥
(20079734)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
佐々木 隆一郎
(80131241)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
青池 晟
(00117871)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
青木 國雄
(60073102)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
川井 啓市
(50079745)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
下方 薫
(10022906)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
伊藤 宜則
(50087665)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
渡辺 能行
(00191809)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
水野 丈夫
(50011490)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
大熊 誠太郎
(30152086)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
杉原 洋行
(30171169)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
三沢 信一
(40117908)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
藤井 雅彦
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
高橋 正宜
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
青木 国雄
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
古川 達雄
(60078582)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
戸田 昇
(50025590)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
高折 修二
(10025538)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
加藤 隆一
(40112685)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
田原 栄一
(00033986)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
山口 俊晴
(90111327)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
高橋 俊雄
(50079828)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
蘆原 司
(30079719)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
浦田 洋二
(30143944)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
小西 英一
(50186714)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
細川 洋平
(60137130)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
山科 郁夫
(70025675)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
加藤 洋
(20010473)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
村田 長芳
(60020765)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
中田 博
(90113141)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
田代 裕
(40077558)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
千田 隆夫
(10187875)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
山口 希
(40079752)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
吉見 直己
(30166996)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
黒木 登志夫
(90006073)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
李 厚文
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
孫 中行
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
張 蔭昌
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
SUN Zhong-Xing
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
ZHANG Yin-Chang
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
劉 輝雄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
施 壽全
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
楊 國郷
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
翁 昭紋
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
林 肇堂
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
王 正一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
王 徳宏
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
CHUAN Shin-Shou
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
YANG Kuo-Ching
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
MIN Weng-Chao
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
LIN Jaw-Town
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
WANG Cheng-Yi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
WANG Teh-Hong
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
LIU Hui-Hsiung
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
何 安光
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
張 文范
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
張 〓昌
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
季 厚文
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
季 冰
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
伊藤 宣則
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×