• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冨田 豊  TOMITA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

富田 豊  TOMITA Yutaka

隠す
研究者番号 50112694
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 藤田保健衛生大学, 七栗研究所, 教授
2009年度 – 2011年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 教授
2000年度 – 2004年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 教授
1993年度 – 1996年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 助教授 … もっと見る
1988年度: 慶應義塾大学, 理工学部計測工学科, 専任講師
1987年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 講師
1986年度: 慶応義塾大学, 理工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
衛生学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 電子機器工学 / 知能機械学・機械システム / 公衆衛生学・健康科学 / 外科学一般 / 日本語教育 / 計測・制御工学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
Stroke / Gait Restoration / Human-interface / Electromyography / Functional Electrical Stime / 足関節背屈 / M波 / 筋疲労 / 筋電図 / 脳卒中 … もっと見る / 歩行再建 / ヒューマンインターフェース / 節電図 / 電気刺激 … もっと見る
研究代表者以外
サイトカイン / 熱中症 / 高体温 / 急死 / 入浴 / cytokine / hyperthermia / bathing / 手術支援ロボット / 内視鏡下手術 / 腹腔鏡下手術 / 機能的電気刺激 / 循環不全 / ショック / ニューロモデュレーション / 促通療法 / 反復経頭蓋磁気刺激 / 経頭蓋磁気刺激法 / 促通反復療法 / rTMS / リハビリテーション / personal computer / heart rate / pulmonary ventilation / exposure assessment / 心拍 / 有機溶暇センサ / ICカード / 呼吸量 / 心拍数 / 個人曝露測定機 / 曝露評価 / Muscle force control / Joint angle control / Functional electrical stimulation / システム同定 / ディジタルPID制御 / 筋張力制御 / 関節角制御 / Endoscopic Surgery / Lapaloscopic Surgery / Surgery Assist Robot / Tele-Surgery / Master Slave / Micro Surgery / 遠隔手術 / マスタースレーブ / 微細手術 / rat / heat stroke / shock / water immersion / 心肺停止 / アシドーシス / heart rate variability / heat illness / Sudden death / 心拍変動 / Degree of freedom / Manipulator / Virtual reality / Surgical robotics / Robotics / Endoscopic surgery / Thoracoscopic surgery / Laparoscopic surgery / テレ・サージェリー / テレ・メディスン / バーチュアル・リアリティー / モーション・キャプチャー / マニプレーター / 自由度 / マニプレータ / バーチャル・リアリティー / ロボット / 胸腔鏡下手術 / Technical terms / Language for living / Language for learning / Kanji by subject / Vocabulary by subject / Japanese teaching materials / Japanese teaching in senior high school education / Understanding of subjects / カリキュラム / 中等教育における日本語教育 / 専門用語 / 生活言語 / 学習言語 / 教科別漢字 / 教科別語彙 / 補助日本語教材 / 高等学校における日本語教育 / 教科理解 / Electromyography / Rehabilitation / Hemiplegia / Paraplegia / Adaptive Control / PID Control / Functional Restoration System / Functional Electrical Stimulation / 筋電図解析 / 筋電図 / リハビリテ-ション / 片麻痺者 / 対麻痺者 / 適応制御 / PID制御 / 機能代行システム / 転倒 / アンクルストラテジー / 両側分離 / 立位 / 歩行 / 代償ステップ / 予測的制御 / トレッドミル / 杖 / 両側分離型トレッドミル / 歩行補助具 / 肢間協調 / 歩行分析 / 予測的姿勢調節 / 姿勢制御 / 加齢 / 外乱 / 転倒予防 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  反復経頭蓋磁気刺激と促通療法の併用による効果-新たな神経再構築方法の検討-

    • 研究代表者
      岡本 さやか
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  両側分離型トレッドミルを用いた歩行解析による転倒予防への基礎研究

    • 研究代表者
      正門 由久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  入浴中急死(熱中症)の防止対策:免疫修飾による治療戦略の検討

    • 研究代表者
      堀 進悟
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  入浴中急死の病態:高体温による循環不全の実験的研究

    • 研究代表者
      堀 進悟
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  腹腔鏡下手術支援用マスタースレーブ一体型ロボティック鉗子の開発

    • 研究代表者
      中澤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  熱中症の立場から見た入浴中急死の病態解明と予防対策に関する研究

    • 研究代表者
      堀 進悟
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  機能的電気刺激による対麻痺患者の歩行再建研究代表者

    • 研究代表者
      富田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  先進的腹腔鏡下手術の適応拡大を目指した腹腔鏡下手術支援ロボットの開発

    • 研究代表者
      北島 政樹 (北島 正樹)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  高等学校の教育における教科理解のための補助日本語教材の開発・研究

    • 研究代表者
      羽田野 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  機能的電気刺激による麻痺肢の多関節制御及び機能代行システム

    • 研究代表者
      南谷 晴之
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  複数の生体及び環境情報を同時計測記憶する携帯型測定器及び情報処理システムの開発

    • 研究代表者
      桜井治彦 ハルヒコ (桜井 治彦)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  四肢運動制御用の機能的電気刺激装置

    • 研究代表者
      南谷 晴之, 鈴木 登紀男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2011 2010 2009

すべて 学会発表

  • [学会発表] 歩行中外乱に対する杖の影響2011

    • 著者名/発表者名
      兵頭昌樹、牛場潤一、富田豊、正門由久
    • 学会等名
      第48回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300203
  • [学会発表] 歩行中外乱に対する杖の影響2011

    • 著者名/発表者名
      兵頭昌樹、牛場潤一、富田豊、正門由久
    • 学会等名
      第48回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300203
  • [学会発表] 片脚外乱に対するステップ反応の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      兵頭昌樹、牛場潤一、富田豊、正門由久
    • 学会等名
      第47回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      鹿児島(鹿児島市民文化ホール)
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300203
  • [学会発表] 片脚外乱におけるステップ動作に対するAnticipatory postural adjustments(APA)の役割~高齢者での検討2010

    • 著者名/発表者名
      兵頭昌樹, 斎藤真由美, 牛場潤一, 富田豊, 正門由久
    • 学会等名
      第40回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300203
  • [学会発表] 片脚外乱におけるステップ動作に対するAnticipatory postural adjustmentの役割~高齢者での検討2010

    • 著者名/発表者名
      兵頭昌樹、斉藤真由美、牛場潤一、富田豊、正門由久
    • 学会等名
      第40回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 発表場所
      神戸(神戸国際会議場)
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300203
  • [学会発表] 片脚外乱に対するステップ反応の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      兵頭昌樹, 牛場潤一, 富田豊, 正門由久
    • 学会等名
      第47回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300203
  • [学会発表] 静止立位時に片脚へ外乱を加えた際の姿勢制御2009

    • 著者名/発表者名
      兵頭昌樹、斉藤真由美、牛場潤一、富田豊、正門由久
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会学術集会
    • 発表場所
      北九州(北九州国際会議場)
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300203
  • [学会発表] 静止立位時に片脚へ外乱を加えた際の姿勢制御の検討2009

    • 著者名/発表者名
      兵頭昌樹、齋藤真由美、牛場潤一、富田豊、正門由久
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300203
  • 1.  堀 進悟 (80129650)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  相川 直樹 (40110879)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南谷 晴之 (70051779)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千野 直一 (90051531)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮武 諭 (00306812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北島 政樹 (90112672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中澤 和夫 (80217695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 登紀男 (40050926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  正門 由久 (10173733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  藤田 欣也 (30209051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  羽田野 洋子 (90164855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山崎 信寿 (70101996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安藤 寿康 (30193105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大上 正裕 (50146619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 昌 (70265916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 岩男 (60265808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原 行弘 (20198899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本多 敏 (90092329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森川 康英 (90124958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀内 敏夫 (80051019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  桜井治彦 ハルヒコ (70051357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大前 和幸 (60118924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  東 敏昭 (10119000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡本 さやか (40373071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  園田 茂 (10197022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  尾関 保則 (00434598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  水野 志保 (80460559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  成田 渉 (10535420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  尾崎 幸恵 (40597811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  前田 寛文 (60625490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宮坂 裕之 (00440686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤島 清太郎 (00173419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi