• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 光男  NISHIDA Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50154620
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 京都大学
2004年度 – 2005年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
1998年度 – 2000年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
1993年度 – 1994年度: 京都大学, 医学部, 講師 … もっと見る
1990年度 – 1991年度: 京都大学, 医学部, 講師
1988年度: 京都大学, 医学部, 講師
1987年度: 京都大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学 / 外科系歯学
研究代表者以外
外科系歯学 / 外科・放射線系歯学
キーワード
研究代表者
PTCH1 / CTNNB1 / 口腔癌 / polymorphism / ameloblastoma / 体細胞突然変異 / β-カテニン / PTCH / ポリモルフィズム / エナメル上皮腫 … もっと見る / Immuno-chemotherapy / radiotherapy / Multidisciplinary therapy / Hyperthermia / Oral carcinomas / 感受性 / 免疫・化学療法 / 放射線 / 免疫化学療法 / 放射線治療 / 集学的治療 / 温熱療法 / Advanced Oral Cancer / Oral Cancer / Tumor Marker / Intraoperative Irradiation / Intraoperative Radiotherapy / 口腔進行癌 / 腫瘍認識マーカー / 術中放射線治療 / 術中照射 … もっと見る
研究代表者以外
関節雑音 / CAD / 顎変形症 / Joint Pain / Joint Murmur / Maxillofacial Function / Gonial Angle / Nasal Height / Sagittal Splitting Osteotomy / Maxillary Osteotomy / 鼻下点 / 鼻尖点 / 上顎前方歯槽骨切り / 術後予測 / 下顎前突症 / 関節部痛 / 下口唇知覚異常 / Le Fort I型骨切り術 / 術後形態予測 / 関節節部痛 / 顎口腔機能 / 下顎角 / 鼻高 / 下顎枝矢状分割法 / 上顎骨切り術 / Virtual reality / 3D imaging / Simulation surgery / Jaw deformity / 人工現実感 / 三次元立体視 / 画像診断 / 仮想現実 / 三次元画像 / 手術シミュレーション / therapeutic modality / pathology / joint noize / internal derangement / temporomandibular joint / 基礎的検討 / 臨床的検討 / 関節円板前方転位 / MRI / 治療法 / 病態 / 顎関節内障 / 顎関節 / Orthognathic surgery / Facial measurement / Three dimensional imaging / CAM system / Jaw deformities / 三次元表面形状計測 / 顔貌計測 / 外科的矯正治療 / 顔貎計測 / 三次元形状計測 / CAMシステム 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  エナメル上皮腫のWnt, Shh-Ptchシグナル系に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 光男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「温熱・放射線+免疫・化学療法」に対する口腔癌の同時感受性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 光男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  顎変形症手術シミュレーションにおける三次元立体視と人工現実感に関する研究

    • 研究代表者
      横江 義彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  術中放射線治療に併用する悪性腫瘍組織識別法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      西田 光男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  顎関節内障における関節雑音の病態と治療法に関する基礎的臨床的研究

    • 研究代表者
      瀬上 夏樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  顎変形症手術のためのコンピュ-タ支援手術シミュレ-ションシステム開発に関する研究

    • 研究代表者
      飯塚 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  顎変形症に対する外科的矯正手術の遠隔成績と顎口腔機能の評価

    • 研究代表者
      飯塚 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Retropharyngeal lymph node metastases from oral cancer : a report of 2 patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishida M, Yasuda S, Murakami K, Yamamura I, Nagata Y, Iizuka T.
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac Surg. 63(3)

      ページ: 410-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591993
  • [雑誌論文] Polymorphisms in PTCH1 affect the risk of Ameloblastoma2005

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, T, Takahashi, K, Sugai, M, Murashima-Suginami, A, Ando, S, Shumizu, A, Kosugi, S, Sato, T, Nishida, M, Murakami, K, Iizuka,T.
    • 雑誌名

      J.Dent.Res 84

      ページ: 812-816

    • NAID

      10019347219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591993
  • [雑誌論文] Polymorphisms in PTCH1 affect the risk of Ameloblastoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, T., Takahashi, K., Sugai, M., Murashima-Suginami, A., Ando, S., Shumizu, A., Kosugi, S., Sato, T., Nishida, M., Murakami, K., Iizuka, T.
    • 雑誌名

      J.Dent.Res. 84

      ページ: 812-816

    • NAID

      10019347219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591993
  • [雑誌論文] Polymorphisms in PTCH1 affect the risk of Ameloblastoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, T., Takahashi, K., Sugai, M., Murashima-Suginami A., Ando, S., Shumizu., Kosugi, S., Sato, T., Nishida, M., Murakami, K., Iizuka.T.
    • 雑誌名

      J.Dent.Res 84

      ページ: 812-816

    • NAID

      10019347219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591993
  • [雑誌論文] Retropharyngeal lymph node metastases from oral cancer : a report of 2 patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishida M, Yasuda S, oMurakami K, Yamamura I, Nagata Y, Iizuka T
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac Surg. 63

      ページ: 410-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591993
  • 1.  村上 賢一郎 (00174269)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横江 義彦 (30211650)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮木 克明 (50211595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  兵 行忠 (70115921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堤 定美 (00028739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  飯塚 忠彦 (80026921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瀬上 夏樹 (40148721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  陳 亮宏 (50171963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森家 祥行 (70221637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福本 学 (60156809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平岡 眞寛 (70173218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安田 真也 (50263075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 章 (00162694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小杉 真司 (50252432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 克 (90314202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  菅井 学 (90303891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  松木 優典 (90165796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  廣岡 康博 (60173275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小杉 眞司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi