• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池山 剛  IKEYAMA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50159646
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 宮城教育大学, 教育学部, 教授
1995年度: 宮城教育大学, 教育学部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 宮城教育大学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学
研究代表者以外
科学高等教育 / 科学教育
キーワード
研究代表者
ESR / 燐光 / 励起三重項状態 / シス-スチルベン
研究代表者以外
Rh / Cd / Zn / 科学教育 / 理科教育 / teacher training … もっと見る / Student Teaching / Teaching Practice / Science Education / Science Teacher / Teacher Education / 理科教員 / 教材研究 / 理科教材 / 教育実践 / 教育実習 / 教師教育 / 教員養成 / Phosphorescence / Zero field magnetic resonance / Phenanthroline / Triplet sublevel / Closed shell electron configuration / チオフェノ-ル / フェナントレン / ゼロ磁場分裂定数 / チオフェノ-ル錯体 / フェナントレン錯体 / Zn錯体 / ゼロ磁場分裂 / 光検出磁気共鳴 / 三重項励起状態 / 閉殻金属イオン / 混合配位子錯体 / 燐光 / ゼロ磁場磁気共鳴法 / フェナントロリン / 三重項スピン副準位 / 閉殼電子構造 / 理科離れ / 教育課程 / 教員養成課程 / 必修化 / 教育職員免許法 / 小学校教員 / 理科実験 / 教員養成教育課程 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  小学校教員養成教育課程における理科実験の全員必修化-その定着と効果の実践的検証-

    • 研究代表者
      川村 寿郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  理科が得意な教員を育てる-教育実習を機軸とした教員養成の実践的研究-

    • 研究代表者
      田幡 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学高等教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  線形ポリエンの最低励起三重項状態の性質に及ぼす単結合、二重結合ねじれ回転の効果研究代表者

    • 研究代表者
      池山 剛
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  閉殼配置をもつ遷移金属錯体の金属一配位子間相互作用に関する光・磁気的研究

    • 研究代表者
      安積 徹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2009

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 理科実験大百科第9集宮城教育大学理科教育講座の「フレンドシップ事業」の実際2009

    • 著者名/発表者名
      池山剛
    • 出版者
      少年写真新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • [学会発表] 教育課程変更と小専理科の実験必修化2009

    • 著者名/発表者名
      池山剛
    • 学会等名
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学 (仙台)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • [学会発表] 教育課程変更と小専理科の実験必修化2009

    • 著者名/発表者名
      池山剛
    • 学会等名
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学(仙台)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300258
  • 1.  川村 寿郎 (60186145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田幡 憲一 (00236720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千葉 芳明 (40113881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  猿渡 英之 (30221287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石澤 公明 (10125495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  玉木 洋一 (90006479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高田 淑子 (70302255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福田 善之 (40272520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  出口 竜作 (90302257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菅原 敏 (80282151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  内山 哲治 (10323784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  棟方 有宗 (10361213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安積 徹 (90013490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前田 公憲 (70229300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平吹 喜彦 (50143045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  寺嶋 正秀 (00188674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  GLENN A. GRO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  CROSBY Glenn A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 滋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  CROSBY Glenn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi