メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
市川 一宏
Ichikawa Kazuhiro
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50159836
所属 (現在)
2021年度: ルーテル学院大学, 総合人間学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2015年度 – 2017年度: ルーテル学院大学, 総合人間学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
キーワード
研究代表者
地域福祉 / 地域コミュニティ / ガバナンスと協働 / 地域ケアシステム / 地域間比較研究 / 地域福祉計画 / 市民度 / 民生委員 / 社会福祉関係
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
4
件)
共同研究者
(
10
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
コミュニティ再生に向けた地域福祉実践理論の構築とその研究方法論の確立に関する研究
研究代表者
研究代表者
市川 一宏
研究期間 (年度)
2015 – 2017
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
社会福祉学
研究機関
ルーテル学院大学
すべて
2017
2016
すべて
雑誌論文
学会発表
図書
[図書] 人口減少社会における 多世代交流・共生のまちづくりに関する研究会 報告書
2016
著者名/発表者名
市川一宏(全国市長会・日本都市センター)
総ページ数
221
出版者
全国市長会・日本都市センター
データソース
KAKENHI-PROJECT-15H03434
[雑誌論文] これからの高齢者福祉
2017
著者名/発表者名
市川一宏
雑誌名
都市とガバナンス
巻
: 27
ページ
: 68-80
データソース
KAKENHI-PROJECT-15H03434
[雑誌論文] 多世代交流・共生のまちづくりの施策・実践と地域社会の挑戦
2016
著者名/発表者名
市川一宏
雑誌名
市政
巻
: 65(8)
ページ
: 20-23
データソース
KAKENHI-PROJECT-15H03434
[学会発表] 地域福祉実践理論研究の検証その1 ~三鷹市・茅野市・都城市における調査研究をもとに~
2016
著者名/発表者名
市川一宏、永田祐、菱沼幹男、室田信一
学会等名
日本地域福祉学会第30回記念大会
発表場所
日本社会事業大学
年月日
2016-06-12
データソース
KAKENHI-PROJECT-15H03434
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
高野 和良
(20275431)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
室田 信一
(00632853)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
3.
原田 正樹
(40287793)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
小松 理佐子
(40301618)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
妻鹿 ふみ子
(60351946)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
菱沼 幹男
(80406347)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
7.
永田 祐
(90339599)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
8.
渋谷 篤男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
佐甲 学
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
秋貞 由美子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×