• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高島 勲  TAKASHIMA Isao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高嶋 勲  タカシマ イサオ

隠す
研究者番号 50163192
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 秋田大学, 名誉教授
2013年度 – 2014年度: 秋田大学, その他部局等, 名誉教授
2012年度: 秋田大学, 名誉教授
2011年度: 秋田大学, 工学資源学部, 名誉教授
2001年度: 秋田大学, 工学資源学部, 教授 … もっと見る
1993年度 – 1994年度: 秋田大学, 鉱山学部, 教授
1991年度: 秋田大学, 鉱山学部, 教授
1986年度 – 1990年度: 秋田大学, 鉱山学部, 助教授
1986年度: 秋大, 鉱山学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
鉱物学 / 地球・資源システム工学
研究代表者以外
地理学 / 鉱物学 / 資源開発工学
キーワード
研究代表者
放射能探査 / 高温岩体 / リニアメント / 地熱 / 画像解析 / 断裂系 / 磁気探査 / 地熱探査 / 変質岩 / 年代測定 … もっと見る / 熱ルミネッセンス / 地球環境 / 地中熱利用冷房 / 地熱多目的利用 / 地球温暖化防止 / 省エネルギー / インドネシア / 熱帯地域 / 地中熱冷房 / 電磁探査 / 写真地質 / 地熱エネルギ- / 熱ルミネッセンス年代測定 … もっと見る
研究代表者以外
年代測定 / 熱ルミネッセンス年代 / Isotope geochemistry / Age dating / Reservoir engineering / Heat source / Geothermal resources / Thailand / 土壌ガス / 同位体化学 / 貯留層工学 / 熱源評価 / 地熱資源 / タイ国 / ボーリング掘削 / 噴火史 / 火砕流 / 古環境復元 / データベース / 熱ルミネッセンス年代測定 / 放射性炭素年代測定 / 広域対比 / 湖底堆積物 / テフラ / イロシンカルデラ / タール火山 / ピナツボ火山 / フィリピン / 古環境変遷 / 珪藻群集分析 / ボーリング・コア / 火砕流堆積物 / 放射性炭素年代 / 広域テフラ / 火山噴火史 / Wear / Strength of Adhesives / Resin Cements / Composite Resins / Dental Adhesive Materials / 摩耗 / 接着強度 / レジンセメント / コンポジットレジン / 歯科用接着性材料 / Carbon-14 age / Thermoluminescence age / K-Ar age / Quaternary volcanic rock / 第四紀火山岩の年代測定 / 加速器質量分析 / イオニウム年代 / 【^(14)C】年代 / 恵山火山 / 焼石岳 / 蔵王火山 / 加速器質量分析法 / 14C年代 / K-Ar年代 / 第四紀火山岩 / Soil gas / テフロクロノロジー / 地熱変質 / カルデラ / イロシン / GHP / 中小発電 / 自然エネルギー / 環境負荷 / 地熱発電 / 地域分散エネルギー / 環境 / 地熱 / モンモリロナイト / 変質鉱物によるアイソグラッド / 斜面災害 / 溶岩円頂丘 / TL年代 / zoned eruption / 地すべり / 変質帯 / 火山形成史 / 第四紀火山 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  熱帯地域でも普及可能な超低価格地中熱冷房システムのインドネシアでの実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      高島 勲
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  フィリピン共和国における広域テフラ・ネットワークの構築に関する日比共同研究

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  フィリピン共和国,イロシンカルデラの火山・地熱活動史に関する日比共同研究

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  地球環境適応型地熱開発戦略に関する企画調査

    • 研究代表者
      新妻 弘明
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  天然断裂系の高精度検出法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高島 勲
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  天然断裂系の高精度検出法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高島 勲
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  東北地方に分布する第四紀火山噴出物とその災害

    • 研究代表者
      丸山 孝彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  地熱抽出岩体の天然亀裂の評価法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高島 勲
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  東北地方に分布する第四紀火山噴出物とその災害

    • 研究代表者
      丸山 孝彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  地熱抽出岩体の天然亀裂の地質及び物理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高島 勲
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  タイ国の非火山性地熱源の生成メカニズムの地球科学的研究(第2次)

    • 研究代表者
      本多 朔郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  歯科用接着性材料の耐久性に関する研究

    • 研究代表者
      宮入 裕夫, 本多 朔郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      秋田大学
  •  タイ国の非火山性地熱源の生成メカニズムの地球科学的研究

    • 研究代表者
      本多 朔郎 (本多 朔朗)
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  熱ルミネッセンス法による火山岩及び変質岩の年代測定研究代表者

    • 研究代表者
      高島 勲
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  100万年より若い火山岩の絶対年代測定

    • 研究代表者
      高岡 宣雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2014 2012 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] インドネシアバンドン工科大学の地中熱冷房システムについて2014

    • 著者名/発表者名
      高島勲・西川治・尾西恭亮・小助川洋幸・スミンタディレジャ プリハディ・スパルカ エミイ
    • 学会等名
      日本地熱学会オーガナイズドセッション
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404024
  • [学会発表] Feasibility study on GHP systems in tropical Asia from the experimental data of Thailand and Indonesia2014

    • 著者名/発表者名
      Takashima, I.
    • 学会等名
      Seminar on Task of IEA-Annex VIII
    • 発表場所
      産総研福島再生可能エネルギー研究所
    • 年月日
      2014-10-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404024
  • [学会発表] イロシンカルデラとブルサン火山の噴火史研究2012

    • 著者名/発表者名
      奥野充・Mirabueno, M. H. T.・Laguerta, E. P.・Delos Reyes, P. J.・Bornas, M. A. V.・高島勲・鳥井真之・檀原徹・小林哲夫, フィリピン
    • 学会等名
      日本地理学会2012年春季学術大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401005
  • [学会発表] 浅部水判由熱システムによる地中熱利用設備と運転実績-タイ・秋田・インドネシアの例-2012

    • 著者名/発表者名
      高島勲
    • 学会等名
      日本地熱学会
    • 発表場所
      湯沢文化会館(秋田県)
    • 年月日
      2012-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404024
  • [学会発表] インドネシア初の地中熱冷房システムの設備と運転実績

    • 著者名/発表者名
      高島勲
    • 学会等名
      日本地熱学会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24404024
  • 1.  山元 正継 (80191443)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本多 朔郎 (50006631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北 逸郎 (10143075)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  秋林 智 (90006669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥野 充 (50309887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田口 幸洋 (00108771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 哲夫 (70112430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸山 孝彦 (60006682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 信太郎 (90180968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西谷 忠師 (10134082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村上 英樹 (40250899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西田 眞 (70091816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  守屋 以智雄 (50052494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾西 恭亮 (20402969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  西川 治 (90375220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  長尾 敬介 (40131619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高岡 宣雄 (40028171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今村 峯雄 (10011701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  斎藤 和男 (80125765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大場 与志男 (50000823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  今田 正 (50006920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮入 裕夫 (50013892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福田 秀昭 (50014163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  永井 正洋 (10013971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高久田 和夫 (70108223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鳥井 真之 (40711908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤木 利之 (10377997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  原口 強 (70372852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山田 和芳 (60508167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中西 利典 (10462582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  新妻 弘明 (90108473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  正路 徹也 (40011093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  新堀 雄一 (90180562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小助川 洋幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  福留 高明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松永 烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  笹田 正克
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  SUPARUKA Emmy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  SUMINTADEREJA Prihadi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  YUDINANTORO Fitri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  MANOP Rakusa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  BENJAVUN Rat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  魏 燕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鄭 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  王 光和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  徐 恒昌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  UEI Ian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  ZHENG Gang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  WANG Khung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  XU engchang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  RATANASTHIEN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  RATANASTHIEN Benjavun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi