• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

波多野 浩道  Hatano Hiromichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50164851
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 藍野大学, 医療保健学部, 教授
2015年度: 藍野大学, 医療保健学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 鹿児島大学, 医学部, 教授
2001年度 – 2011年度: 鹿児島大学, 医学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 久留米大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 基礎・地域看護学 / 公衆衛生学・健康科学 / 地域看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎・地域看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者
Potential Spatial Accessibility / Windshield Survey / Community Meeting / Photovoice / Potential Demand / ネットワーク / 離島 / Action Research / Community Diagnosis / 地域性 … もっと見る / 地区視診ガイドライン / グループ討議 / photovoice / アクションリサーチ / 地域診断 / quality improvement / home nursing care / reciprocity / job satisfaction / customer satisfaction / home care services / 訪問介護 / 質の改善 / 訪問看護 / 互酬性 / 職務満足 / 顧客満足 / 介護サービス / Evaluation Model / Dental Health Care Planning / Remote Islands / 計量評価モデル / 巡回診療 / Potenjial Demand / 離島歯科医療 / 評価モデル / 歯科医療計画 / エスノグラフィー / 健康行動 / 社会的凝集性 / 情報チャンネル / ソーシャル・サポート / 島嶼 / 近隣資源 / ソーシャル・キャピタル / 標準化 / 中山間地域 / 地域の凝集性 / かかりつけ医 / GIS / 保健師 / アクセス改善 / サービス利用可能性 / サービス利用度 / 孤立小型離島 / 群島属島 / アクセス / へき地保健医療計画 / 匿名性欠如感 / 住民-看護師パートナーシップ / Andersenの行動モデル / よそ者」 / 「身内 / ルーラルナーシング / 孤立 / 専門職自律性 / よそ者 / 身内 / 看護実践モデル / ルーラル・ナーシング … もっと見る
研究代表者以外
島嶼学 / 学習プログラム教材の開発 / 経験と熟達 / 地域醸成型の看護実践モデル / 島嶼看護学 / 健康危機時の実践 / プレ調査 / オンライン調査 / 住民指標の開発 / 概念仮説の教育転用 / 概念仮説の構築 / 看護実践モデル / 市民創発 / 地域包括ケアシステム / 介入ツールの開発 / ICT活用 / 創発コミュニティ / 島嶼地域 / 組織学習 / 学習教材の開発 / アクションリサーチ / 創発するコミュニティとしてのシマ / 島嶼/シマ / Measures / Difficulty / Family / Case / Home help / Visiting nurse / Public health nurse / Community care system / 克服 / 葛藤 / 訪問看護婦 / 保健婦 / ホーム・ヘルパー / 介護職 / 看護職 / 対処策 / 困難 / 家族 / ケース / ホームヘルパー / 訪問看護師 / 保健師 / 地域ケア・システム / small group / simulated patient, / evaluation, / learning method, / teaching / nursing science and art, / 評価 / 小集団 / 模擬患者 / 教育評価 / 教育方法 / 看護学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  地域醸成型の看護実践ならびに熟達を促す学習プログラム教材の開発

    • 研究代表者
      森 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  近隣のソーシャル・キャピタルと島嶼住民の健康研究代表者

    • 研究代表者
      波多野 浩道
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      藍野大学
      鹿児島大学
  •  へき地保健医療計画における公平なアクセス改善を評価する指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      波多野 浩道
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  離島におけるルーラルナーシングモデルの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      波多野 浩道
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  地域診断手法としてのPhotovoiceの応用研究代表者

    • 研究代表者
      波多野 浩道
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  地域ケア・システムにおける看護職と介護職の葛藤とその克服の方向性

    • 研究代表者
      沖 壽子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  介護サービスの質の改善-訪問看護利用者の顧客満足と提供者職務満足の互酬性研究代表者

    • 研究代表者
      波多野 浩道
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  離島歯科医療計画の評価モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      波多野 浩道
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  看護学・教育-学習方法評価法の研究

    • 研究代表者
      河合 千恵子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      久留米大学

すべて 2022 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] シマ型フィールドワークが看護学生の創造性育成にもたらす効果―学生レポートの記述分析から―2022

    • 著者名/発表者名
      森隆子, 稻留直子,兒玉慎平 ,波多野浩道
    • 雑誌名

      島嶼研究

      巻: 23 号: 1 ページ: 33-51

    • DOI

      10.5995/jis.23.1.33

    • ISSN
      1884-7013, 1884-7838
    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11072
  • [雑誌論文] 小規模島嶼にける医療サービス利用行動の規定要因の検討2012

    • 著者名/発表者名
      森隆子, 浅尾晋也, 兒玉慎平, 波多野浩道
    • 雑誌名

      鹿児島大学医学部保健学科紀要

      巻: 22 ページ: 13-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592854
  • [雑誌論文] へき地・離島における保健医療対策と看護職2006

    • 著者名/発表者名
      波多野 浩道
    • 雑誌名

      保健の科学 48・9

      ページ: 641-647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592426
  • [雑誌論文] へき地・離島における保健医療対策と看護職2006

    • 著者名/発表者名
      波多野浩道
    • 雑誌名

      保健の科学 48

      ページ: 641-647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592426
  • [学会発表] 「創発的実践共同体としての島嶼空間」形成デザイン(第1報)2015

    • 著者名/発表者名
      森隆子,兒玉慎平,波多野浩道
    • 学会等名
      日本島嶼学会五島大会
    • 発表場所
      北海道奥尻町
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463635
  • [学会発表] K島の女性及び地域にとって女性集団『婦人会』がもつ意味2014

    • 著者名/発表者名
      大山亜耶、森隆子、波多野浩道
    • 学会等名
      鹿児島県公衆衛生学会
    • 発表場所
      鹿児島県医師会館
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463635
  • [学会発表] A島B町におけるSocial Capitalと健康状態との関連2013

    • 著者名/発表者名
      森隆子,兒玉慎平,波多野浩道
    • 学会等名
      日本島嶼学会
    • 発表場所
      高知・柏島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463635
  • [学会発表] 孤立小型離島における保健師の役割モデルの探索2011

    • 著者名/発表者名
      菊池友美, 森隆子、波多野浩道
    • 学会等名
      第6回日本ルーラルナーシング学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592854
  • [学会発表] Social Capitalが地域住民の健診受診および主観的健康感に与える影響の検討2011

    • 著者名/発表者名
      森隆子, 兒玉慎平, 波多野浩道
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592854
  • [学会発表] 孤立小型離島における保健師の役割モデルの探索2011

    • 著者名/発表者名
      菊池友美, 森隆子、波多野浩道
    • 学会等名
      日本ルーラルナーシング学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592854
  • [学会発表] Social Capitalが地域住民の健診受診および主観的健康感に与える影響の検討2011

    • 著者名/発表者名
      森隆子, 兒玉慎平, 波多野浩道
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592854
  • [学会発表] 加計呂麻島に住む人の保健行動を規定する要因-地域レベル要因の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      見玉慎平, 浅尾晋也, 森隆子, 波多野浩道
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592854
  • [学会発表] 加計呂麻島に住む人の保健行動を規定する要因(第三報)-地域レベル要因の検討2010

    • 著者名/発表者名
      兒玉慎平, 浅尾晋也, 森隆子, 波多野浩道
    • 学会等名
      第13回日本地域看護学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592854
  • [学会発表] 加計呂麻島に住む人の保健行動を規定する要因(第一報)-医療サービス利用の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      森隆子, 兒玉慎平, 大野佳子, 小林奈美, 波多野浩道
    • 学会等名
      第11回日本地域看護学会
    • 発表場所
      琉球大学医学部(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592426
  • [学会発表] 加計呂麻島に住む人の保健行動を規定する要因(第二報)-介護サービス利用の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      浅尾晋也, 森隆子, 兒玉慎平, 大野佳子, 小林奈美, 波多野浩道
    • 学会等名
      第11回日本地域看護学会
    • 発表場所
      琉球大学医学部(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592426
  • [学会発表] 小規模島嶼における看護実践モデルの探索(第2報)2007

    • 著者名/発表者名
      森隆子、児玉慎平、波多野浩道
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      横須賀市
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592426
  • [学会発表] 加計呂麻島の人びとの健康行動2007

    • 著者名/発表者名
      森隆子, 兒玉慎平, 波多野浩道
    • 学会等名
      日本島嶼学会
    • 発表場所
      沖縄県与那国町
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592426
  • [学会発表] 小規模島嶼における看護実践モデルの探索(第2報)2007

    • 著者名/発表者名
      森隆子、兒玉慎平、波多野浩道
    • 学会等名
      日本地域看護学会
    • 発表場所
      神奈川県立看護大学(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592426
  • 1.  兒玉 慎平 (80363612)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  稲留 直子 (60709541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 隆子 (50507126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  河合 千恵子 (80091114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山下 文雄 (20080723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  沖 壽子 (50274585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水主 いづみ (60274601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  朝倉 貴子 (20274863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  徳永 淳也 (30343370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  米増 直美 (80326115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河合 渓 (60332897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅尾 晋也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  菊池 友美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi