• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾家 祐二  OIE Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

尾家 裕二  オイエ ユウジ

隠す
研究者番号 50167293
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 教授
2008年度 – 2010年度: 九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 教授
1998年度 – 2007年度: 九州工業大学, 情報工学部, 教授
2004年度: 九州工業大学, 情報工学部・電子情報工学科, 教授
2002年度 – 2004年度: 九州工業大学, 情報工学科, 教授 … もっと見る
1995年度: 奈良先端大学院大学, 助教授
1995年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学センター, 教授
1993年度 – 1994年度: 九州工業大学, 情報学部, 助教授
1990年度 – 1994年度: 九州工業大学, 情報工学部, 助教授
1989年度: 佐世保工業高等専門学校, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 情報通信工学 / 計算機システム・ネットワーク / 電子通信系統工学
研究代表者以外
情報工学 / 医用生体工学・生体材料学 / 情報通信工学 / 計算機科学 / 計算機システム・ネットワーク
キーワード
研究代表者
経路制御 / タスクスケジューリング / QoS / インターネット / GRID / Routing / 連成有限要素解析 / 並列アルゴリズム / プロセス割り当て / トラヒックエンジニアリング … もっと見る / ネットワークQoS / 計算資源分散 / モバイルネットワーク / 光波ネットワーク / Mobile Networks / Wireless LAN / Handover / Multi-class QoS / Traffic Control / Network Tomography / プロトコル / トラヒック計測 / 無線LAN / ハンドオーバ / マルチクラスQoS / トラヒック制御 / ネットワークトモグラフィ / Priority Control / Diff Serv / Quality of Services / Internet / Multiclass / 優先制御 / DiffServ / サービス品質 / マルチクラス / Lightwave Network / Broadband ISDN / ATM Switch / 光波通信 / セル廃棄率 / 多段接続交換機 / バーストトラヒック / 性能解析 / 広帯域ISDN / ATM交換機 / 次世代ネットワーク / 情報分析・統合 / 新世代ネットワーク / サービス融合 / 情報ダイナミクス / ネットワーク融合 / 完全交換 / Grid / スーパースケジューラ / ネットワーク制御 / ワーカ型 / マスタ / 並列分散処理 / 負荷分散 / スケジューリング / 資源共有 / ネットワーク / グリッド / トランスポートプロトコル / レイヤ間連携 / 性能評価 / ネットワーク特性計測 / MPLS / データ共有 / 処理分散 / CDN / グローバルコンピューティング / 網再構成 … もっと見る
研究代表者以外
ATM / トラヒック / 性能評価 / モデリング / PDA / Internet / プロトコル / Modelling / ポ-リング / デ-タベ-ス / ロ-カルエリア・ネットワ-ク / マルチメディア通信 / 無線LAN / design optimization / fuzzy decision / numerical processing / drawing circuit diagram / expert system for designings / student model / ITS for electronic circuits / ファジィ推論 / 設計型エキスパートシステム / 専用AI構築ツール / デバイスデータベース / 電子回路設計 / 知的CAI / ファジィ理論 / 意味ネットワ-ク / 回路図作成機能 / 設計エキスパ-ト / 回路定数最適化 / アナログ回線 / 最適化法 / ファジィ決定 / 数式処理 / 回路図作成 / 設計エキスパ-トシステム / 学習者モデル / 電子回路ITS / Processing Unbit / Ubiquitous Environment / Echography / Wireless LAN / Mobile Probe / Ultrasonic diagnosis / Wearable Computing / 計算サーバ / ユビキタス環境 / 画像 / 無線LAB / 携帯型プローブ / 超音波 / ウェアラブルコンピューティング / simulator capture / traffic control of telecommunication / metabolic pathway / fault-tolerant / development of functional device / network topology / シミュレータ / 輻輳制御 / 代謝ネットワーク / フォルトトレラント / 機能素子開発 / ネットワークトポロジー / Distance Learning / QoS / ル-タ / ATMネットワーク / 並列分散 / IP / TCP / 遠隔講義 / インターネット / network management / data mining / knowledge acquisition / traffic / multimedia / ISDN / information network / シミュレーション / トラヒック解析 / データベース / MIB / ネットワーク管理 / データマイニング / 知識獲得 / マルチメディア / 統合網 / 情報ネットワーク / Protocol / Metropolitan Area Network / Traffic / Local Area Network ATM / Communication / Multimedia / Eraluation / Performance / CD / CSMA / メトロポリタン・エリアネットワーク / ローカルエリアネットワーク / Token Passing / CSMA protocol / Polling Systems / Database Systems Traffic / Local Area Network / Multimedia Communication / Performance Evaluation / ト-クン方式 / CSMA方式 / トラヒック制御 / ネットワーク制御 / ネットワーク省電力化 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  ネットワーク省電力化のための有無線統合制御方式の研究

    • 研究代表者
      池永 全志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ネットワーク浸透のための融合技術と進化のための情報ダイナミクスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾家 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ネットワークを考慮したグローバルコンピューティングの構築と評価研究代表者

    • 研究代表者
      尾家 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  各種資源利用状態を考慮するグローバルコンピューティング機構とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      尾家 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ネットワークの深化に対応するトラヒック管理と制御機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾家 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  グローバルコンピューティングのための新たなネットワークサービス提供機構とその性能研究代表者

    • 研究代表者
      尾家 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ウェアラブル・エコー診断システムの開発

    • 研究代表者
      千原 國宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  グローバルコンピューティングのための新たなネットワークサービス提供機構とその性能研究代表者

    • 研究代表者
      尾家 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  レイヤー間の連携を許す新たなインターネットアーキテクチャに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾家 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  マルチクラス環境下におけるインターネットサービス品質の多様性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾家 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  生命の情報通信機能の解明と生命型情報通信ネットワークの構造デザイン

    • 研究代表者
      岡本 正宏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  スケーラブルな広域高品質マルチメディアATMネットワークの構築

    • 研究代表者
      村岡 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  マルチホップ光波ネットワークのアーキテクチャに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾家 裕二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  情報ネットワーク統合化への知的マネージメントに関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 利治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  広帯域ISDNにおける大容量ATM交換機の最適なアーキテクチャ研究代表者

    • 研究代表者
      尾家 祐二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  情報システムの性能評価手法に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 利治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  情報システムの性能評価手法及びその適用に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 利治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  電子回路CAIシステムのための知的ソフトウェアの開発

    • 研究代表者
      田畑 亨
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      佐世保工業高等専門学校

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] End-to-End Handover Management for VoIP Communications in Ubiquitous Wireless Networks VoIP Technologies(S.Kashihara (Ed.))2011

    • 著者名/発表者名
      S.Kashihara, M.Niswar, Y.Taenaka, K.Tsukamoto, S.Yamaguchi Y.Oie.
    • 出版者
      InTech
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [雑誌論文] Performance Characterization of Streaming Video over TCP Variants2013

    • 著者名/発表者名
      Gaku Watanabe, Kazumi Kumazoe, Dirceu Cavendish, Daiki Nobayashi, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie
    • 雑誌名

      Proc. of INTERNET2013

      巻: - ページ: 16-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300028
  • [雑誌論文] On Tuning TCP for Superior Performance on High Speed Path Scenarios2012

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Kumazoe, Hirofumi Ishizaki, Takeshi Ikenaga, Dirceu Cavendish, Tsuru Masato, Yuji Oie
    • 雑誌名

      Proc. of INTERNET2012

      巻: - ページ: 11-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300028
  • [雑誌論文] Network-supported TCP rate control for high-speed power line communications environments2011

    • 著者名/発表者名
      M.Mizutani, Y.Miyoshi, K.Tsukamoto, M.Tsuru, Y.Oie
    • 雑誌名

      Elsevier Simulation Modelling Practice and Theory (SIMPAT)

      巻: Vol.19(1) ページ: 69-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [雑誌論文] Dynamic and Decentralized Storage Load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for P2P File Sharing2010

    • 著者名/発表者名
      M.Uchida, K.Ohnishi, K.Ichikawa, M.Tsuru, Y.Oie
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Communications E93-B(3)

      ページ: 525-535

    • NAID

      10026844063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [雑誌論文] Access Load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for Dynamic P2P File-Sharing Environments2010

    • 著者名/発表者名
      M.Takaoka, M.Uchida, K.Ohnishi, Y.Oie
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: Vol.E93-B No.5 ページ: 1140-1150

    • NAID

      10026845311

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [雑誌論文] Folksonomical P2P File Sharing Networks Using Vectorized KANSEI Information as Search Tags2009

    • 著者名/発表者名
      K.Ohnishi, K.Yoshida, Y.Oie
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E92-D(12)

      ページ: 2402-2415

    • NAID

      10026812554

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [雑誌論文] Service oriented mobility management architecture for seamless handover in ubiquitous networks2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Kashihara, Kazuya Tsukamoto, Yuji Oie
    • 雑誌名

      IEEE Wireless Communications Magazine vol.14, no.2

      ページ: 28-34

    • NAID

      120002440710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [雑誌論文] Service oriented mobility management architecture for seamless handover in ubiquitous networks2007

    • 著者名/発表者名
      S.Kashihara, K.Tsukamoto, Y.Oie
    • 雑誌名

      IEEE Wireless Communications Magazine 14(2)

      ページ: 28-34

    • NAID

      120002440710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [雑誌論文] Performance Comparison of Task Allocation Schemes Depending upon Resource Availability in a Grid Computing Environment2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yamamoto, K.Kawahara, T.Takine, Y.Oie
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems-Special Issue on Parallel/Distributed Computing and Networking Vol.E89-D, No.2

      ページ: 459-468

    • NAID

      110004719311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016271
  • [雑誌論文] Gridミドルウェアと連携するネットワーク制御手法2005

    • 著者名/発表者名
      西 繁則, 山本寛, 池永全志, 尾家祐二
    • 雑誌名

      信学技報 IN2004-333

      ページ: 441-446

    • NAID

      110003205915

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016271
  • [雑誌論文] Parallel Transferable Uniform Multi-Round Algorithm for Achieving Minimum Application Turnaround Times for Divisible Workload2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yamamoto, M.Tsuru, Y.Oie
    • 雑誌名

      Proc.the 2005 International Conference on High Performance Computing and Communications (HPCC-05) LNCS3726

      ページ: 817-828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016271
  • [雑誌論文] New Task Scheduling Method for Distributed Programs which Require Memory Management2005

    • 著者名/発表者名
      H.Koide, Y.Oie
    • 雑誌名

      Concurrency and Computation : Practice and Experience http://www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/abstract/112133492 (Web上で公開)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016271
  • [雑誌論文] On the Influence of Network Characteristics on Application Performance in the Grid Environment2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kitatsuji, S.Katsuno, K.Yamazaki, H.Koide, M.Tsuru, Y.Oie
    • 雑誌名

      Proc.the 4th International Conference on Networking (ICN2005)

      ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016271
  • [雑誌論文] 情報通信ネットワークの基礎とリアルタイム性2004

    • 著者名/発表者名
      尾家 祐二
    • 雑誌名

      計測自動制御学会 計測と制御 43巻・6号

      ページ: 469-476

    • NAID

      10013134020

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200005
  • [学会発表] Characterizing Transactions with Data Transfer on Multi-Server Systems2011

    • 著者名/発表者名
      K.Yoshinaga, W.Shohei, Y.Uratani, H.Koide, D.Cavendish Y.Oie
    • 学会等名
      WIND2010
    • 発表場所
      Thessaloniki, Greece
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [学会発表] Self-configuration of Wireless Access Points Based on Mechanisms of Biological Development and Evolution2010

    • 著者名/発表者名
      K.Ohnishi, K.Tsukamoto, S.Kashihara, Y.Oie
    • 学会等名
      SAN Workshop
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2010-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [学会発表] On Spatially-Aware Channel Selection in Dynamic Spectrum Access Multi-hop Inter-Vehicle Communications (Invited Paper)2009

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukamoto, Y.Omori, O.Altintas, M.Tsuru, Y.Oie
    • 学会等名
      IEEE VTC2009-Fall
    • 発表場所
      Anchorage, Alaska, USA
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [学会発表] Distributed Channel Coordination in Cognitive Wireless Vehicle-to-Vehicle Communications(Invited Paper)2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Tsukamoto, S. Matsuoka, O. Altintas, Masato Tsuru and Yuji Oie
    • 学会等名
      WAVE2008
    • 発表場所
      Dearbone, Michigan, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • [学会発表] P2P File Sharing Networks Allowing Participants to Freely Assign Structured Meta-data to Files2007

    • 著者名/発表者名
      Kei Ohnishi, Kaori Yoshida and Yuji Oie
    • 学会等名
      INFOSCALE 2007
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18100001
  • 1.  池永 全志 (50284716)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  川原 憲治 (40273859)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  滝根 哲哉 (00216821)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮原 秀夫 (90029314)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤原 暁宏 (10295008)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小出 洋 (90333517)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  堀 良彰 (90264126)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鶴 正人 (40231443)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  長谷川 利治 (40025911)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 豊 (00135526)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西尾 章治郎 (50135539)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  FAYOLLO GUY
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  FRANSOIS BAC
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  GUY FAYOLLE
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  YECHIAM YEMI
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  SUDA Tatsuya
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  嘉藤 学 (40270376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河野 浩之 (70224813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀江 知義 (40229224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  YEMINI Yechi
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  TATSUYA SUDA
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  MISCHA SCHWA
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  會田 雅樹 (60404935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  巳波 弘佳 (40351738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 豊 (40346317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  福田 豊 (90372763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野林 大起 (40632906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  佐藤 彰洋 (30609376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  三好 直人 (20263121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村岡 洋一 (50182085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  相原 玲二 (50184023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  池田 克夫 (30026009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  一井 信吾 (40203088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  村田 正幸 (80200301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡本 正宏 (40211122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山川 烈 (00005547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  溝口 佳寛 (80209783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  千原 國宏 (80029561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大城 理 (90252832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  眞鍋 佳嗣 (50273610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  安室 喜弘 (50335478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  井村 誠孝 (50343273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田畑 亨 (20044456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  市川 永治 (40149993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  長嶋 豊 (70198323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  安部 憲広 (00029571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  平原 正樹 (10192717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  前田 香織 (00264953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  太田 昌孝 (90194175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  久原 哲 (00153320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  WAJDA Krzysz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BACCELLI Fra
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  FILIPIAK Jan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  SCHWARTS Mic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  江口 至洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  SCHWARTZ Mischa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  FRANCOIS Baccelli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  JANUEZ Filip
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  KRZYSZTOF Wa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  MISHA Schwar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi