• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小泉 美佐子  KOIZUMI Misako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50170171
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2012年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 教授
2011年度: 新潟県立看護大学, 教授
2005年度 – 2010年度: 群馬大学, 医学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 群馬大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 臨床看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
voiding pattern monitoring / urinary incontinence care program / elderly individuals requiring care / urinary incontinence / パターン排尿誘導 / アクション・リサーチ / 切迫性尿失禁 / 機能性尿失禁 / 尿失禁ケア / 排尿パターンモニタリング … もっと見る / 尿失禁ケアプログラム / 要介護高齢者 / 尿失禁 / アルバム写真 / 思い出ノート / 生活史 / おだやかさ / well-being / 回想 / スピリチュアルケア / 人生観 / well-being scale / おだやか / スケール / おだやか(Well-being) / 高齢者 / 認知症 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 認知症 / 評価 / アウトカム / Social Activity / Rehabilitation / Myocardial infarction / Continuous Nursing / Elderly Person / 社会活動 / リハビリテーション / 心筋梗塞 / 継続看護 / 尺度開発 / おだやか / 排尿障害 / 膀胱留置カテーテル / 看護学 / 乳腺外来 / 母乳外来 / リラクセーションマッサージ / 糖尿病療養相談 / 神経内科看護相談外来 / リンパ浮腫外来 / リラクセーション外来 / 糖尿病療養相談・フットケア外来 / 母性看護外来 / 乳腺看護外来 / がん看護相談 / 看護専門外来 / 妥当性 / ケア / 老年看護学 / 痴呆 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  膀胱留置カテーテル抜去後排尿障害のアセスメント・ケアガイドの作成

    • 研究代表者
      上山 真美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  認知症高齢者のためのおだやかスケールの開発-おだやかさの程度と得点との関連-

    • 研究代表者
      辻村 弘美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  看護専門外来システムの構築と総合的アウトカム評価に関する研究

    • 研究代表者
      岩永 喜久子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  認知症高齢者にみるおだやかさの探求研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 美佐子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  認知症ケアのアウトカム評価方法の妥当性の検証

    • 研究代表者
      内田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  認知症ケアのアウトカム評価方法の開発

    • 研究代表者
      内田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  要介護高齢者の尿失禁ケアプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 美佐子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  高齢心筋梗塞患者に対する外来看護支援プログラムの作成とその評価に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      群馬大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美, 小泉美佐子
    • 雑誌名

      Kitakanto Med J

      巻: 60巻2号 ページ: 119-134

    • NAID

      130000259029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592649
  • [雑誌論文] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美, 小泉美佐
    • 雑誌名

      Kitakanto Med J

      巻: 60巻、2号 ページ: 119-134

    • NAID

      130000259029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792251
  • [雑誌論文] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美, 小泉美佐子
    • 雑誌名

      Kitakanto Med J

      巻: 60巻2号 ページ: 119-134

    • NAID

      130000259029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792251
  • [雑誌論文] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美、小泉美佐子
    • 雑誌名

      北関東医学 Vol.60、No.2

      ページ: 119-134

    • NAID

      130000259029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592649
  • [雑誌論文] 介護老人保健施設に入所している高齢者の一回排尿量・尿失禁量・残尿量の実態とケアの検討2010

    • 著者名/発表者名
      上山真美, 内田陽子, 小泉美佐子
    • 雑誌名

      群馬保健学紀要

      巻: 31 ページ: 53-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592579
  • [雑誌論文] 看護学生の実習前後における認知症高齢者のアウトカム判定と学生のケア実施率の関係2008

    • 著者名/発表者名
      内田陽子・上山真美・小泉美佐子
    • 雑誌名

      北関東医学 58

      ページ: 303-309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592555
  • [雑誌論文] 看護学生の実習前後における認知症高齢者のアウトカム判定と学生のケア実施率の関係2008

    • 著者名/発表者名
      内田陽子・上山真美・小泉美佐子
    • 雑誌名

      北関東医学 58巻

      ページ: 303-309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592555
  • [雑誌論文] 老年看護学実習前後における認知症高齢者のアウトカム判定と学生のケア実施率2008

    • 著者名/発表者名
      上山 真美・内田 陽子・小泉 美佐子
    • 雑誌名

      群馬保健学紀要 28巻

      ページ: 71-78

    • NAID

      40015957930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592555
  • [雑誌論文] 尿失禁患者に対する排尿モニタリングの有用性と排尿自立に向けた援助-脳梗塞患者の1事例を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      新井明子, 小泉美佐子, 齋藤貴恵子, 滝原典子, 高橋陽子
    • 雑誌名

      THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL 57・1

      ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592287
  • [学会発表] The effectiveness of maintaining a bladder diary for elderly vascular dementia patients: A case report2013

    • 著者名/発表者名
      上山真美,牛久保美津子,小泉美佐子, 内田陽子,高井ゆかり
    • 学会等名
      第20回国際老年学会
    • 発表場所
      coex(ソウル,韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592579
  • [学会発表] 膀胱留置カテーテル抜去後の間歇導尿から離脱できたケア内容とその効果2012

    • 著者名/発表者名
      上山真美,牛久保美津子,内田陽子,高橋陽子,小泉美佐子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会学術集会,東京国際フォーラム
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592579
  • [学会発表] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発20項目改訂版スケールの評価者間一致率の検討2011

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美, 小泉美佐子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第16回学術集会
    • 発表場所
      NSスカイカンファレンス(東京都)
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792251
  • [学会発表] 膀胱留置カテーテルから自然排尿に向けた[アセスメント/ケアフローチャート]試案の有効性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      上山真美,小泉美佐子,内田陽子, 他
    • 学会等名
      第18回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      福井フェニックスプラザ(福井県)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592579
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する排尿自立への援助とその効果2011

    • 著者名/発表者名
      上山真美,小泉美佐子,内田陽子
    • 学会等名
      第12回日本認知症ケア学会,パシフィコ横浜
    • 発表場所
      神奈川県
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592579
  • [学会発表] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発-well-beingの指標をふまえた改訂版スケールの作成-2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美、小泉美佐子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      ベイシア文化ホール(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592649
  • [学会発表] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発-well-beingの指標をふまえた改訂版スケールの作成-2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美, 小泉美佐子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      ベイシアホール(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792251
  • [学会発表] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発-well-beingの指標をふまえた改訂版スケールの作成-2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美, 小泉美佐子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      ベイシアホール(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592649
  • [学会発表] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発-評価者間一致率からの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美, 小泉美佐子
    • 学会等名
      第11回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592649
  • [学会発表] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発-評価者間一致率からの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美, 小泉美佐子
    • 学会等名
      第11回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792251
  • [学会発表] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発-well-beingの指標をふまえた改訂版スケールの作成-2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美, 小泉美佐子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      ベイシア文化ホール(群馬県)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792251
  • [学会発表] Current status of single urine/urinary incontinence/postvoid residual volumes in elderly residents in a geriatric health services facility2010

    • 著者名/発表者名
      上山真美, 内田陽子, 小泉美佐子
    • 学会等名
      北関東医学会
    • 発表場所
      群馬大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592579
  • [学会発表] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発-評価者間一致率からの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美,小泉美佐子
    • 学会等名
      第11回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸国際展示(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592649
  • [学会発表] 認知症高齢者のおだやかスケールの開発-評価者間一致率からの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      辻村弘美, 小泉美佐子
    • 学会等名
      第11回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792251
  • [学会発表] アルバム写真をとりいれた思い出ノートの作成とその有用性について2009

    • 著者名/発表者名
      小泉美佐子、小嶋稚佳、坂入和也
    • 学会等名
      第1 回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592649
  • [学会発表] アルバム写真をとりいれた思い出ノートの作成とその有用性について2009

    • 著者名/発表者名
      小泉美佐子
    • 学会等名
      第10回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592649
  • [学会発表] 老年看護学実習前後の認知症高齢者のアウシカム判定と学生のケア実施率 その2-評価票改良後のアウトカム変化率とケア実施率の関係-2008

    • 著者名/発表者名
      内田陽子・小泉美佐子
    • 学会等名
      日本老年看護学第13回学術集会
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592555
  • [学会発表] 老年看護学実習前後の認知症高齢者のアウトカム判定と学生のケア実施率その1-判定別にみたアウトカム項目の特性-2008

    • 著者名/発表者名
      上山真美・内田陽子・小泉美佐子
    • 学会等名
      日本老年看護学第13回学術集会
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592555
  • [学会発表] 認知症になってもおだやかに過ごす高齢者の特徴と背景-認知症のレベルと性格との関連についての予備的研究-2008

    • 著者名/発表者名
      小泉美佐子
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592649
  • [学会発表] 認知症になってもおだやかに過ごす高齢者の特徴と背景-認知症のレベルと性格についての予備的研究2008

    • 著者名/発表者名
      小泉美佐子、木村麗菜、辻村弘美、坂入和也
    • 学会等名
      第9回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県高松市)
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592649
  • [学会発表] 認知症ケアのアウトカム評価方法の開発その22008

    • 著者名/発表者名
      内田 陽子・奥村 珠美・沖田 裕子・唐澤 千登勢・小泉 美佐子・上山 真美
    • 学会等名
      第12回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      学術総合センター・一橋記念行動
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592555
  • [学会発表] Development and expansion of the Specialized nursing outpatient department (SNOPD)program

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Iwanaga, Kikuyo Koitabashi, Misako Koizumi
    • 学会等名
      The 1st International Nursing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659492
  • 1.  内田 陽子 (30375539)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  上山 真美 (90451723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  辻村 弘美 (70375541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  坂入 和也 (80361369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  岩永 喜久子 (40346937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小板橋 喜久代 (80100600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  神田 清子 (40134291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  二渡 玉枝 (00143206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  常盤 洋子 (10269334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡 美智代 (10312729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  牛久保 美津子 (90213412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前田 三枝子 (30290117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 まゆみ (50251137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮本 美佐 (20312895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  新井 明子 (30344930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi