• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 勝昭  SATO Katsuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50170733
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授
2005年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
2004年度: 国立大学法人東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
1989年度 – 2003年度: 東京農工大学, 工学部, 教授
2002年度: 東京農工大学, 工学部, 助教授 … もっと見る
1992年度: 東京農工大学, 工学部
1987年度 – 1988年度: 東京農工大学, 工学部, 助教授
1986年度: 農工大, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用物性・結晶工学 / 応用物性 / 電子・電気材料工学 / 応用物性・結晶工学 / 計測工学
研究代表者以外
応用物性・結晶工学 / 応用物性・結晶工学 / 金属物性 / 構造・機能材料 / 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体) / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 電子・電気材料工学
キーワード
研究代表者
磁気光学効果 / MnGeP2 / 非線形磁気光学効果 / MnAs / MnGeP_2 / MnP / MnBi / 第1原理計算 / Fe / 磁気円二色性吸収スペクトル … もっと見る / 磁気円二色性発光スペクトル / 磁気光学スペクトル / 光弾性変調器 / 短波長特性 / iron-doped indium phosphide / indium-doped dislocation-free gallium arsenide / Semi-insulating gallium arsenide / Magneto-circular dichroism / Deep level / Semiconductor / 半絶縁性 / 鉄添加インジウム燐 / クロム添加ガリウム砒素 / 遷移金属 / 結晶工学的評価 / 鉄添加燐化インジウム / In添加無転位磁化ガリウム / Cr添加磁化ガリウム / 半絶縁性磁化ガリウム / 磁気円二色性 / 深い準位 / 半導体 / self-catalytic growth / nanowhisker / magnetoresistance / magnetic tunnel junction / Molecular beam epitaxy / ternary magnetic semiconductor / 微細加工 / トンネル接合 / 室温磁性半導体 / 自己触媒反応 / ナノウィスカー / 磁気抵抗効果 / 磁気トンネル素子 / 分子線エピタキシー / 三元磁性半導体 / Ferromagnetism / SQUID magnetometer / Magneto-optical spectrum / ZnGeP2: Mn / CdGeP2: Mn / Chalcopyrite type Semiconductor / MOMBE growth / 第1原理バンド計算 / X線構造解析 / フォトルミネセンス / 電子スピン共鳴法 / SQUID磁束計 / 磁性半導体 / 置換欠陥 / 空孔 / 光電子スペクトル / 有機金属ガスソースMBE法 / 強磁性 / SQUID磁化測定 / ZnGeP2:Mn / CdGeP2:Mn / カルコパイライト型半導体 / MOMBE法 / nonlinear magneto-optical effect / ocused ion beam fabrication / electron beam lithography / magneto-optical effect / buffer layer / MBE growth / Al_2O_3基板 / MgO基板 / 磁気光学 / 分子線エピタキシー法 / パターンドディスク / 電子線リソグラフィ / 垂直磁化膜 / エピタキシャル成長 / MBE法 / Biシード膜 / Mn / MnBi薄膜 / 集束イオンビーム加工 / 電子ビーム描画 / 緩衝層 / MBE成長 / two dimensional plasmon / diluted magnetic semiconductor / lateral multiwire / exchange force microscope / ab-initio electronic states calculation / thermomagnetic recording / nonlinear magneto-optics / nanoscale magnetism / 近接場光記録 / 磁性体微細構造 / 磁気異方性 / 高分解能電子顕微鏡 / スピン偏極STM / Co-Pt規則合金 / カースペクトルの理論計算 / 局所スピン密度近似 / スピン偏極表面状態 / 非線形磁気光学 / 近接場磁気光学顕微鏡 / 2次元プラズモン / 希薄磁性半導体 / ラテラル多重ワイヤ / 交換力顕微鏡 / 第一原理電子状態計算 / 熱磁気記録過程 / 微小領域磁性 / electric quadruploe / surface and interface contribution / four-fold symmetry / Au superlattices / nonlinear magnetooptical effect / 人工規則合金 / 酸化物高温超伝導体 / 磁性体半導体ハイブリッド / パルスチタンサファイアレーザ / 電気四重極子 / 表面・界面の情報 / 4回対称パターン / Au人工格子 / micro magnetic pattern of cobalt / focused ion beam / photoelastic modulator / polarization transmittion / bent fiber probe / magneto-optical microscopy / near-field optics / SNOM / 半導体ヘテロ構造 / 磁性体 / 微細構造磁性体 / 原子間力顕微鏡 / 近視野光学顕微鏡 / 磁性ガ-ネット / 光ファイバプローブ / エバネセント光 / 微細磁性パターン / 光磁気記録 / プラチナコバルト人工格子 / ファイバープローブ / 偏光変調法 / 近視場顕微鏡 / コバルト微細磁性パターン / 集束イオンビーム / プラチナコバルトMOディスク / 磁性ガ-ネットMOディスク / 偏光伝達特性 / 近接場顕微鏡 / electron spin resonance / f-f transition / f-d transition / CuAlS_<> : Tb^<3+> / CaS : Eu^<2+> / Al_2O_3 : Cr^<3+> / magnetocircular photoluminescence / magnetocircular dichroism of absorption / エレクトロルミネセンス素子 / Tb^<3+>添加 CuAlS_2 / Eu^<2+>添加 CaS単結晶 / ゼ-マン効果 / ルビ-のR_1,R_2発光線 / 磁気円二色性発光(MCPL) / 発光機構 / 配位子場理論 / CuAlS_2:Tb / CaS:Eu / Al_2O_3:Cr / ESR / fーf遷移 / fーd遷移 / CuAlS_2:Tb^<3+> / CaS:Eu^<2+> / Al_2O_3:Cr^<3+> / 磁気円二色性発光 / 磁気円二色性吸収 / CdSの高密度電子正孔系と非線形緩和 / ホットウォール法 / 巨大ファラデー効果 / 半磁性半導体のピコ少発光分光とラマン分光 / 篠塚ー豊沢理論 / IIaVIb族結晶の着色中心 / 鉄イオンの赤外発光 / IーIIIーVI_2族化合物半導体 / 配位子場遷移 / 光イオン化遷移 / 遷移元素 / 光吸収スペクトル / 単結晶 / I II III _2族化合物半導体 / 気相化学輸送法 / 磁性ガーネット / コンビナトリアル材料 / 解像度 / フォトリソグラフィ / 顕微鏡 / 画像の演算 / 4分の1波長板 / スペクトログラフシステム / 光照射による吸収変化 / カルコパイライト型化合物 / CuAlS2・Mo,Cr / 光制御着色現象 / ショットキー接合 / CuAlS2 / カルコパイライト / 固有ジョセフソン効果 / 異方性電気伝導 / 光学定数 / Bi2Sr2CaCu20x / La0.8Sr0.2Mn03 / MnSb / 光学導電率 / 反射スペクトル / ビスマス系酸化物超伝導体 / SiO / Mn_2Sb / Pd系人工格子 / Pt系人工格子 / 力ーだ円率 / 力ー回転 / シミュレ-ション / 構造異常 / Pt人工格子 / FePt / ロションプリズム / 磁気力ーだ円率 / 磁気力ー回転 / 分光エリプソメトリ / 多重反射・干渉 / 光学伝導率テンソル / 短波長分光特性 / 磁気力一だ円率 / 磁気力一回転 / Co多層膜 / Fe多層膜 / Pt / 発光中心の電子状態 / II_AーVI_B族化合物半導体 / 残留歪 / 光MBE成長 / ピコ秒レーザー分光 / 半磁性半導体 / 時間分解発光分光 / マンガン添加二硫化銅アルミニウム … もっと見る
研究代表者以外
半導体 / フォトニクス / 陽極酸化 / Quantum dots / Anodization / Photonic crystals / 量子ドット / 発光材料 / 半導体超構造 / 有機半導体 / 光物性 / Molecular beam epitaxy / Semiconductor / 陽極化成 / フォトニック結晶 / 巨大磁気抵抗効果 / 微細加工技術 / 表面・界面 / 磁気光学効果 / 磁性 / 半磁性半導体 / 多元化合物半導体 / 有機金属気相成長法 / 非線形物性 / Microstructure / Microscope / Magneto-optics / Vortex / High temperature superconductors / 磁性体 / ボルテックス / 高温超伝導体 / 高温超伝道 / 微細構造 / 顕微鏡 / 磁気光学 / 磁束量子 / 高温超伝導 / フォトニック / 希薄磁性半導体 / nanotechnology / magnetic properties / thin film growth / atomic step / self-organization / Three dimensional supper raffia / Magnetic wire / Magnetic film / 3次元人工超構造 / ナノテクノロジー / 磁気機能性 / 薄膜成長 / 原子ステップ / 自己組織化 / 3次元人工超格子 / 磁性細線 / 磁性薄膜 / semiconductor heterostructures / Ferromagnet / Photonic bandgap / Photonics / Semiconductor quantum dots / Nano-spinics / 磁性体量子ドット / 幅射場 / 磁性体積層構造 / 輻射場 / 半導体量子ドット / ナノスピニクス / Tunneling magnetoresistance / Giant magnetoresistance / Microfabrication of magnetic materials / 伝導性 / トンネル磁気抵抗効果 / 微細加工磁性体 / magnetooptical Kerr effect / perpendicular magnetic anisotropy / magnetic superlattices / ordered alloys / monatomic layr control / 磁気力-効果 / 磁気力一効果 / 磁気カー効果 / 垂直磁気異方性 / 人工格子 / 規則合金 / 単原子積層制御 / Surface・Interface / 2-D Photoemission / Valence Fluctuation / Heavy Fermion / Strong Correlation / High Resolution Photoemissic / Inwrse Photoemission / MCD / 相転移 / 低温 / スピン偏極光電子分光 / 高分解能光電子分光 / 遠赤外 / 内殻分光 / 強相関 / スピン偏極 / 二次元光電子パターン / 角度分解光電子分光 / 磁気円偏光二色性 / 二次元電子分光 / 価数揺動 / ヘビーフェルミオン / 強相関電子系 / 高分解能光電子 / 逆光電子 / 磁気円二色性 / Scanning probe microscopy / Fine surface profilometry / non-contact 3D measurement / Magneto-optical material / Liquid crystal display / Solar electronics / Hard diamond thin film / Optomechatronics / 偏光解析 / 薄膜の合成と構造 / 構造シミュレーション / 画像処理技術 / 精密機器への応用 / ダイヤモンド薄膜 / 液晶 / 光磁気効果 / 表面形状計測 / 画像計測 / 三次元計測 / 走査プローブ顕微鏡 / 微細表面形状計測 / 非接触三次元計測 / 光磁気材料 / 液晶ディスプレイ / ソーラーエレクトロニクス / 硬質ダイヤモンド薄膜 / オプトメカトロニクス / スピン分極走査型トンネル顕微鏡 / 微細加工基板 / トンネル電流 / 微小領域 / メモリ / 微粒子 / 電流磁気効果 / 超格子 / 化合物半導体 / 非線形光学材料 / 半導体材料 / 新規機能性材料 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  新しい室温磁性半導体MnGeP_2を用いたトンネル磁気抵抗素子の作製研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  微細高温超伝導構造におけるボルテックスの観察と操作

    • 研究代表者
      石橋 隆幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  円偏光変調法を用いた高感度磁気光学顕微鏡の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  高アスペクトGaAsハニカムホールアレイの自己組織的形成・評価と応用

    • 研究代表者
      森下 義隆
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  カルコパイライト系室温強磁性半導体の物性評価研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  半導体ハニカムホールアレイの自己組織的形成と評価

    • 研究代表者
      森下 義隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ステップ表面を利用した自己組織化によるナノ磁性細線の作製と3次元人工格子への発展

    • 研究代表者
      高梨 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  高規則性GaAsナノホールアレイの作製・評価と応用

    • 研究代表者
      森下 義隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  3次元フォトスピニック結晶の作製と評価

    • 研究代表者
      森下 義隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  MnBi系単結晶および人工格子のMBE成長と非線形磁気光学効果による評価研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  微小領域の磁性を対象とする測定技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  微小領域の磁性と伝導

    • 研究代表者
      新庄 輝也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  モット転移系3d遷移金属化合物における光磁気機能性の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  微小領域の磁性と伝導

    • 研究代表者
      新庄 輝也
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      京都大学
  •  カルコパイライト型半導体を用いたエレクトロクロミックスデバイスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  非線形磁気光学効果による人工格子界面の評価研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  単原子層積層制御による非平衡規則合金の人工合成と磁気物性

    • 研究代表者
      高梨 弘毅
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  モット転移系3d遷移金属化合物における光磁気機能性の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ナノスピン構造観測用近視野磁気光学顕微鏡研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ナノスピニクスの科学

    • 研究代表者
      対馬 国郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  固体の広エネルギー領域光物性

    • 研究代表者
      菅 滋正
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  金属人工格子の短波長磁気光学特性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  新しいオプトメカトロニクスに関する研究

    • 研究代表者
      吉澤 徹, 難波 義捷
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  新しい光物性機能をもった半導体材料の開拓

    • 研究代表者
      国府田 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  金属人工格子の短波長磁気光学特性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  新しい光物性機能をもった半導体材料の開拓

    • 研究代表者
      国府田 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  金属人工格子の短波長磁気光学特性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  新しい光物性機能をもった半導体材料の開拓

    • 研究代表者
      国府田 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  磁気円二色性発光法による化合物半導体中の希土類イオンの発光機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  化合物半導体の光物性の制御研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  I-II-IV2族 半導体の光物性の遷移金属元素による制御研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  化合物半導体の光物性の制御研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  磁気円二色性発光法による半導体の深い準位の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 勝昭
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] MBE growth and characterization of MnP and Ge nanowhiskers2007

    • 著者名/発表者名
      A.Bouravleuv, K.Minami, Y.Sato, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      Proc. 28th Int. Conf. Phys. Semicond. (ICPS2006), July 24-28, 2006, Vienna, Austria (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MBE growth and characterization of MnP and Ge nanowhiskers2007

    • 著者名/発表者名
      A Bouravleuv, K.Minami, Y.Sato, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      Proc. 28th Int. Conf. Phys. Semicond. (ICPS2006), July 24-28, 2006, Vienna, Austria (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] Self-assembled nanowhiskers growm by MBE on InP(001) surface2006

    • 著者名/発表者名
      A.D.Bouravleuv, K.Minami, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Sol. (a ) 203・[11]

      ページ: 2793-2799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] Self-assembled nanowhiskers grown by MBE on InP(001) surface2006

    • 著者名/発表者名
      A.D.Bouravleuv, K.Minami, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Sol. (a) 203[11]

      ページ: 2793-2799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] Self-assembled nanowhiskers grown by MBE on InP(001) surface2006

    • 著者名/発表者名
      A.D.Bouravleuv, K.Minami, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Sol.(a) 203・[11]

      ページ: 2793-2799

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MBE growth and TEM analyses in Mn-Ge-P compounds2006

    • 著者名/発表者名
      K.Minami, A.D.Bouravleuv, Y.Sato, T.Ishibashi, N.Kuwano
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Sol.(a) 203・[11]

      ページ: 2788-2792

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MBE growth and TEM analyses in Mn-Ge-P compounds2006

    • 著者名/発表者名
      K.Minami, A.D.Bouravleuv, Y.Sato, T.Ishibashi, N.Kuwano
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Sol. (a ) 203・[11]

      ページ: 2788-2792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MBE growth and TEM analyses in Mn-Ge-P compounds2006

    • 著者名/発表者名
      K.Minami, A.D.Bouravleuv, Y.Sato, T.Ishibashi, N.Kuwano
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Sol. (a) 203[11]

      ページ: 2788-2792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MBE growth and characterization of MnP and Ge nanowhiskers2006

    • 著者名/発表者名
      A.Bouravleuv, K.Minami, Y.Sato, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      Proc.28th Int.Conf.Phys.Semicond. (ICPS2006) (July 24-28, 2006, Vienna, Austria) (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] BSCCO/STO/BSCCO structures by MOD method2005

    • 著者名/発表者名
      H.Iwasaki, S.Yufune, S.Machikawa, T.Ishibashi_K.Sato
    • 雑誌名

      IEEE trans.Supercond. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360003
  • [雑誌論文] (Re,Bi)_3(Fe,Ga)_5O_<12> (Re=Y,Gd and Nd) Thin Films Grown by MOD Method2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ishibashi, A.Mizusawa, N.Togashi, T.Mogi, M.Houchido, K.Sato
    • 雑誌名

      J.Crystal Growth (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360003
  • [雑誌論文] RHEED observation of the growth of chalcopyrite-type MnGeP_2 on GaAs(001) substrate using Ge-buffer layer2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minami, J.Jogo, Y.Morishita, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      J.Cryst.Growth 278[1-2]

      ページ: 478-481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] Characterization of epitaxial (Y,Bi) 3(Fe,Ga) 5O12 thin films grown by metal organic decomposition method2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ishibashi, A.Mizusawa, M.Nagai, S.Shimizu, K.Sato, N.Togashi, T.Mogi, M.Houchido, H.Sano, K.Kuriyama
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 97-1

      ページ: 13516-13519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] RHEED observation of the growth of chalcopyrite-type MnGeP 2on GaAs(001) substrate using Ge-buffer layer2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minami, J.Jogo, Y.Morishita, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      J.Crystal Growth 278

      ページ: 478-481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] RHEED observation of the growth of chalcopyrite-type MnGeP_2 on GaAs(001) substrate using Ge-buffer layer2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minami, J.Jogo, Y.Morishita, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      J. Cryst. Growth 278[1-2]

      ページ: 478-481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] Photoluminescence of CdGeP_2 and (Cd,Mn)GeP_22005

    • 著者名/発表者名
      G.A.Medvedkin, V.M.Smirnov, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Solids 66[11]

      ページ: 2015-2018

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] Growth of MnGeP_2 Thin Films by Molecular Beam Epitaxy2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minami, J.Jogo, V.Smirnov, H.Yuasa, T.Nagatsuka, T.Ishibashi, Y.Morishita, Y.Matsuo, Y.Kangawa, A.Kumagai, K.Sato
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. Part 2 44[8]

    • NAID

      10014505743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] Characterization of epitaxial (Y,Bi)_3(Fe,Ga)_5O_<12> thin films grown by metal-organic decomposition method2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ishibashi, A.Mizusama, M.Nagai, S.Shimizu, K.Sato, N.Togashi, T.Mogi, M.Houchido, H.Sano, K.Kuriyama
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys. 97

      ページ: 13516-13516

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360003
  • [雑誌論文] MBE growth of MnGeP_2 thin films2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minami, V.M.Smirnov, H.Yuasa, J.Jogo, T.Nagatsuka, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      J. Cryst. Growth (2005) 275[1-2]

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MBE growth of a novel chalcopyrite-type ternary compound MnGeP_22005

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, T.Ishibashi, K.Minami, H.Yuasa, J.Jogo, T.Nagatsuka, A.Mizusawa, Y.Kangawa, A.Koukitu
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Solids 66[11]

      ページ: 2030-2035

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MnGeP_2 Thin Films Grown by Molecular Beam Epitaxy2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ishibashi, K.Minami, J.Jogo, T.Nagatsuka, H.Yuasa, V.Smirnov, Y.Kangawa, A.Koukitu, K.Sato
    • 雑誌名

      J. Superconductivity 18[1]

      ページ: 79-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MBE growth of MnGeP_2 thin films2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minami, V.M.Smirnov, H.Yuasa, J.Jogo, T.Nagatsuka, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      J.Cryst.Growth 275[1-2]

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] Growth of MnGeP_2 Thin Films by Molecular Beam Epitaxy2005

    • 著者名/発表者名
      K.Minami, J.Jogo, V.Smirnov, H.Yuasa, T.Nagatsuka, T.Ishibashi, Y.Morishita, Y.Matsuo, Y.Kangawa, A.Kumagai, K.Sato
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.Part 2 44[8]

    • NAID

      10014505743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] Photoluminescence of CdGeP_2 and (Cd, Mn)GeP_22005

    • 著者名/発表者名
      G.A.Medvedkin, V.M.Smirnov, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.Solids 66[11]

      ページ: 2015-2018

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MBE growth of a novel chalcopyrite-type ternary compound MnGeP_22005

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, T.Ishibashi, K.Minami, H.Yuasa, J.Jogo, T.Nagatsuka, A.Mizusawa, Y.Kangawa, A.Koukitu
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.Solids 66[11]

      ページ: 2030-2035

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MnGeP_2 Thin Films Grown by Molecular Beam Epitaxy2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ishibashi, K.Minami, J.Jogo, T.Nagatsuka, H.Yuasa, V.Smirnov, Y.Kangawa, A.Koukitu, K.Sato
    • 雑誌名

      J.Superconductivity 18[1]

      ページ: 79-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] MBE growth of a novel chalcopyrite-type ternary compound MnGeP_22005

    • 著者名/発表者名
      K.Sato
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids 66

      ページ: 2030-2035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360009
  • [雑誌論文] 円偏光変調法を用いた磁気光学顕微鏡による磁性材料の評価2004

    • 著者名/発表者名
      石橋隆幸, 佐藤勝昭
    • 雑誌名

      電子情報通信学会、信学技報 MR2004-27(2004-11)

      ページ: 11-14

    • NAID

      10014320959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360003
  • [雑誌論文] Novel Magneto-optical Microscope Using Optical Modulation Technique2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishibashi, Z.Kuang, Y.Konishi, K.Akahane, X.R.Zhao, T.Hasegawa, K.Sato
    • 雑誌名

      Trans.Magn.Soc.Jpn. Vol.4,No.4-2

      ページ: 278-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360003
  • [雑誌論文] Novel spintronic materials based on ferromagnetic semiconductor chalcopyrites2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝昭
    • 雑誌名

      Int.J.Nanoscience 3・1&2

      ページ: 39-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Novel Magneto-Ooptical Microscope using Polarizatio Modulation Technique2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishibashi, Z.Kuang, Y.Konishi, K.Akahane, X.R.Zhao, T.Hasegawa, K.Sato
    • 雑誌名

      Trans.Magn.Soc.Jpn 4

      ページ: 278-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Novel Spintronic Materials based on Ferromagnetic Semiconductor Chalcopyrites2004

    • 著者名/発表者名
      G.A.Medvedkin, S.I.Goloshchapov, V.G.Voevodin, K.Sato, T.Ishibashi, S.Mitani, K.Takanashi, A.Fujimori, Y.Ishida, J.Okabayashi, D.D.Sarma, H.Akai, T.Kamatani
    • 雑誌名

      Int.J.Nanoscience 3-1〜2

      ページ: 39-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Magneto-Optical Spectra of Ordered and Disordered FePt Films Prepared at Reduced Temperatures2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, A.Mizusawa, K.Ishida, T.Seki, T.Shima, K.Takanashi
    • 雑誌名

      Trans.Magn.Soc.Jpn. 4

      ページ: 297-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Fabrication and Magnetic Characterization of Embedded Permalloy Structures2004

    • 著者名/発表者名
      T.Tezuka, T.Yamamoto, K.Machida, S.Shimizu, T.Ishibashi, Y.Morishita, A.Koukitu, K.Sato
    • 雑誌名

      Trans.Magn.Soc.Jpn. 4

      ページ: 241-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Magneto-optical spectra of ordered and disordered FePt films prepared at reduced temperatures2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝昭
    • 雑誌名

      Trans.Magn.Soc.Jpn. 4

      ページ: 297-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Fabrication and magnetic characterization of embedded permalloy structures2003

    • 著者名/発表者名
      T.Matsumoto, T.Tezuka, T.Ishibashi, Y.Morishita, A.Koukitu, K.Sato
    • 雑誌名

      Trans.Magn.Soc.Jpn. 3-3

      ページ: 103-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Novel Mn-doped Chalcopyrites2003

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, G.A.Medvedkin, T.Ishibashi, S.Mitani, K.Takanashi, Y.Ishida, D.D.Sarma, J.Okabayashi, A.Fujimori, T.Kamatani, H.Akai
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.Solids 64.9〜10

      ページ: 1461-1468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Novel Mn-doped chalcopyrites2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝昭
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.Solid 64・9-10

      ページ: 1461-1468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] In situ photoemission study of the room-temperature ferromagnet ZnGeP 2:Mn2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishida, D.D.Sarma, K.Okazaki, J.Okabayashi, J.I.Hwang, H.Ott, A.Fujimori, G.A.Medvedkin, T.Ishibashi, K.Sato
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 91-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] In situphotoemission study of the room-temperature ferromagnet ZnGeP_2:Mn2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝昭
    • 雑誌名

      Phys.Rev Lett 91・10

    • NAID

      110009719108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Magneto-optical and Reflectivity Studies in SrTiO_32002

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝昭
    • 雑誌名

      Trans.Magn.Soc.Jpn. 2

      ページ: 167-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] The magneto-optical Kerr effects in metallic superlattices fabricated by monoatomic layer control-Comparison between experiments and first-principle experiments2002

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝昭
    • 雑誌名

      J.Magn.Magn.Mater 239

      ページ: 255-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Magnetically induced second harmonic generation as a tool for the studies of surface magnetism2002

    • 著者名/発表者名
      佐藤 勝昭
    • 雑誌名

      J.Magn.Magn.Mater 239

      ページ: 351-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Th.Rasing, Magnetically induced second harmonic generation as a tool for the studies of surface magnetism2002

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, K.Takanashi, K.Himi, A.Kirilyuk
    • 雑誌名

      J.Magn.Maga.Mater. 239

      ページ: 351-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] The magneto-optical Kerr effects in metallic superlattices fabricated by monoatomic layer control-Comparison between experiments and first-principle experiments2002

    • 著者名/発表者名
      M.Yamaguchi, K.Takanashi, K.Himi, K.Hayata, K.Sato, H.Fujimori
    • 雑誌名

      J.Magn.Maga.Mater. 239

      ページ: 255-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Polaronic quasiparticle injection in organic copper(II) phthalocyanme/Bi_2Sr_2CaCu_2O_8+delta tunnel junctions2002

    • 著者名/発表者名
      S.Kim, Jungyoon E, K.Lee, T.Ishibashi, K.Sato, B.Friedman
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 80-14

      ページ: 2526-2528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Magneto-optical and Reflectivity Studies in SrTiO_32002

    • 著者名/発表者名
      K.Sato, T.Ishibashi
    • 雑誌名

      Trans.Maga.Soc.Jpn. 2-4

      ページ: 167-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [雑誌論文] Crystal Growth of BiSrCaCuO Thin Films on Submicron-size Step Structures2002

    • 著者名/発表者名
      T.Ishibashi, K.Yonemitsu, K.Inagaki, K.Sato
    • 雑誌名

      J.Ciyst.Growth 237-239

      ページ: 762-766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350004
  • [産業財産権] 観測装置、観測方法、ファラデー回転角測定方法、ファラデー楕円率測定方法、カー回転角測定方法及びカー楕円率測定方法2005

    • 発明者名
      石橋 隆幸, 佐藤 勝昭
    • 権利者名
      東京農工大学
    • 産業財産権番号
      2005-275177
    • 出願年月日
      2005-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360003
  • 1.  石橋 隆幸 (20272635)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 37件
  • 2.  森下 義隆 (00272633)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  岡 泰夫 (60013520)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  国府田 隆夫 (50010715)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤森 啓安 (60005866)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高梨 弘毅 (00187981)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新庄 輝也 (70027043)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柊元 宏 (50013488)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前川 禎通 (60005973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉澤 徹 (80020387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  遠藤 康夫 (00013483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮崎 照宣 (60101151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 駿介 (90015123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今田 真 (90240837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三谷 誠司 (20250813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  斉藤 博 (20013526)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 洋志 (40029450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  梅田 倫弘 (60111803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  斉藤 忠 (30215545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菅 滋正 (40107438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  難波 孝夫 (30091721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 直 (40029559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大門 寛 (20126121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  張 紀久夫 (60013489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  綱島 滋 (80023323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小口 多美夫 (90253054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊藤 彰義 (60059962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  武笠 幸一 (00001280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  覧具 博義 (50302914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  嶋 敏之 (50261508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  ESFARJANI Keivan (10250820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  赤井 久純 (70124873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 英行 (80106608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  町田 昌彦 (60360434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  対馬 国郎 (50217296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中村 慶久 (50006235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  浅野 攝郎 (80013499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  神原 武志 (90017442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  難波 義捷 (60015013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐藤 繁 (10005796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小谷 章雄 (90029504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  辛 埴 (00162785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  浅野 肇 (90005934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  史 大椿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中島 邦雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宝野 和博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  寺西 暎夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  馮 偉亭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  陳 離
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  陳 康民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  陳 林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  周 鵬飛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  FENG Weiting
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  LI Chen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  KANGMING Chen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  LIN Chen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  PENFEI Zhou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  梁 月山
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  賀 莉清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  凌 世徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  戴 興慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi