• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津久井 雅志  TSUKUI Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50192191
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授
2016年度: 千葉大学, 大学院理学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2007年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 准教授
1998年度 – 2006年度: 千葉大学, 理学部, 助教授 … もっと見る
1993年度 – 1995年度: 千葉大学, 理学部, 助教授
1992年度: 千葉大学, 理学部, 助手
1990年度: Chiba Univ., Earth Sci., Research Associate
1990年度: 千葉大学, 理学部, 助手
1987年度: 千葉大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17030:地球人間圏科学関連 / 地質学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 地質学 / 自然災害科学
研究代表者以外
岩石・鉱物・鉱床学 / 鉱物学 / 地質学一般
キーワード
研究代表者
史料 / 噴火推移 / 部分溶融(地殻物質の) / 高温高圧実験 / 火山災害 / 火山現象 / 歴史時代の山体崩壊 / 歴史時代の噴火 / 古文書 / 磐梯山1888年噴火 … もっと見る / 雲仙岳寛政噴火 / 降灰分布 / 山体崩壊 / 富士山宝永噴火 / 島原大変 / 雲仙岳寛政四年噴火 / E-W shortening / Amurian Plate eastern margin / tectonics / linkage of eruptions and earthquakes / historical document / 9th century / Izu Islands / 神階の昇授 / 火山地質 / 地震 / 火山噴火 / 東西短縮 / アムールプレート東縁 / テクトニクス / 噴火と地震の連動 / 歴史史料 / 9世紀 / 伊豆諸島 / evolution of magma composition / magma plumbing system / subsidence caldera / 2000AD eruption / Miyakejima volcano / マグマの分化 / マグマの進化 / 2000年カルデラ / マグマの組成変化 / マグマ供給系 / 陥没カルデラ / 2000年噴火 / 三宅島火山 / Phosphorus minerals / Euhedral outline / Compositional zoning / Plagioclase / Garnet / Partial melting / High-grade metamorphics / 脱水反応(黒雲母の) / 泥質片麻岩 / 含水鉱物 / 大陸地殻 / 泥質岩 / 高温変成岩 / 部分溶融 / ジルコン / ネオゾーム / ミグマタイト / 脱水融解反応 / 部分溶融実験 / 高温・高圧実験 / リン酸塩鉱物 / 自形 / 累帯構造 / 斜長石 / ザクロ石 / 部分融解 / 泥質変成岩 / 噴火史 / 噴火 / 噴火推移の高精度化 / 樽前山 / 渡島大島 / 北海道駒ヶ岳 / 有珠山 / 江戸時代の噴火 / 噴火シナリオ / 江戸時代 / 火山防災 / 噴火履歴 / 融解実験 / マグマ溜り / 始良火砕噴火 / 珪長質火砕噴火 … もっと見る
研究代表者以外
部分融解 / Overthrusting / Isothermal loading / P-T-t paths of rocks / Takanuki series / Gosaisyo series / Abukuma metamorphic rocks / 累帯構造 / ザクロ石斑状変晶 / 輝石ホルンフェルス相 / ジュラ紀の放散虫化石 / 衝上断層 / 接触変成作用 / ジュラ記放敬虫 / 衡上運動 / 等温加圧 / P-T-t path / 累進変成作用 / 竹貫変成岩 / 御斉所変成岩 / 阿武隈変成帯 / diffusivity / partial melting / Al_2SiO_5 minerals / quartz / corundum / transportation media / high temperature / regional metamorphic rocks / 部分融解反応 / 共融系 / 熱力学的非平衡 / 高温・高圧条件 / 泥質グラニュライト / 濃度勾配 / 藍晶石 / 石英脈 / エクロジャイト / 珪岩 / 超高圧変成岩 / 非平衡過程 / 石英 / コランダム / Al_2SiO_5鉱物 / エクロジャイト相 / グラニュライト相 / 局所的チャルノッカイト化現象 / Borosilicate minerals / Carbonation reactions / Hydration reactions / Uplift processes / Partial melting / High-P and high-T / High-grade metamorphics / Fluid phase / マグマ / 高度変性岩類 / ホウ素珪酸塩鉱物 / 加二酸化炭素反応 / 加水反応 / 上昇過程 / 高温高圧 / 流体相 / 高度変成岩類 / Tectonic model / Arc-trench system / Rate of subduction / Ion microprobe age / Rb-Sr whole rock isochron age / Sector-zoning / Decollement block / Thrust movement / 衝突 / 衝上 / 減圧 / 加圧 / 大陸地殻 / 海洋地殻 / MORB / 島弧一海構系 / 埋没速度 / イオンプロ-ブ年代 / RbーSr全岩アイソクロン年代 / セクト構造 / デコルマ / テクトニクスモデル / 島弧一海溝系 / 埋沒速度 / イオンブロ-ブ年代 / RbーSv全岩アイソクロン年代 / 分域構造 / デコルマ岩塊 / 衝上運動 / 流動 / 年代測定 / 地殻 / 深度 / 温度・圧力条件 / 移動速度 / 造山運動 / 阿武隈変成岩 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  史料による歴史時代の火山現象とその機構の解明―新世代の解析手法の確立に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      津久井 雅志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  江戸時代の史料に基づく噴火履歴の高度化と噴火シナリオ作成研究代表者

    • 研究代表者
      津久井 雅志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  9世紀の伊豆弧・周辺地域の地変の解明-テクトニクスの理解をめざして-研究代表者

    • 研究代表者
      津久井 雅志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  超臨界変成流体に関する先導的研究

    • 研究代表者
      廣井 美邦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  三宅島火山の2000年カルデラ形成事件とマグマ供給系の変遷に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      津久井 雅志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地殻深部における流体と岩石の相互作用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      廣井 美邦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地殻物質による珪長質マグマの発生とマグマ溜りの復元に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      津久井 雅志
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高温変成岩の部分溶融に関する新しい指標の確立の研究研究代表者

    • 研究代表者
      津久井 雅志
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  阿武隈変成帯における白亜紀造山運動中の岩石の移動速度の研究

    • 研究代表者
      廣井 美邦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  阿武隈変成帯の御斉所変成岩と竹貫変成岩の関係の解祈

    • 研究代表者
      廣井 美邦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  阿武隈変成岩類の鉱物共生の解析

    • 研究代表者
      廣井 美邦 (広井 美邦)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 富士山宝永噴火史料集(selfDOI 10.20776/900122029)2024

    • 著者名/発表者名
      津久井, 雅志 安藤, 広太 金子, 徹 編
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      津久井,雅志
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04079
  • [図書] 樽前山噴火史料集2017

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 出版者
      津久井雅志
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [図書] 渡島大島噴火史料集2016

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      津久井雅志
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [図書] 北海道駒ヶ岳噴火史料集2014

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      津久井雅志
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [図書] 有珠山噴火史料集2013

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      津久井雅志
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [雑誌論文] 雲仙岳寛政四年噴火・島原大変史料集2020

    • 著者名/発表者名
      津久井, 雅志
    • 雑誌名

      雲仙岳寛政四年噴火・島原大変史料集

      巻: 1 ページ: 1-212

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/109225/

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04079
  • [雑誌論文] 1783 年浅間山天明噴火で噴出した「火山硫黄毛」2015

    • 著者名/発表者名
      塚原えりか・津久井雅志・古川 登・小林哲夫
    • 雑誌名

      火山

      巻: 60 ページ: 483-486

    • NAID

      110010017040

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [雑誌論文] Eruptions and earthquakes occur ed along Amurian Plate eastern margin in the 9th century2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Nakano, S. and Saito, K.
    • 雑誌名

      Bull. Volcanol. Soc. Japan 53

      ページ: 79-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] 9世紀にアムールプレート東縁に沿って起きた噴火・地震活動について.2008

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志・中野 俊・齋藤公一滝
    • 雑誌名

      火山 53

      ページ: 79-91

    • NAID

      110006668492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] 9世紀にアムールプレート東縁に沿って起きた噴火・地震活動について2008

    • 著者名/発表者名
      津久井 雅志・中野 俊・齋藤 公一滝
    • 雑誌名

      火山 53

      ページ: 79-91

    • NAID

      110006668492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] Active Volcanoes on the Izu Arc: Izu-Oshima and Miyakejima.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Kawanabe, Y., Kazahaya, K., Yamasato, H. and Niihori, K.
    • 雑誌名

      Cities on Volcano 5 Conference Field Trip Guidebook A2. Volcanological Society of Japan.

      ページ: 1-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] Active Volcanoes on the Izu Arc:Izu-Oshima and Miyakejima2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Kawanabe, Y., Kazahaya K., Y asato, H. and Niihori, K
    • 雑誌名

      Cities on Volcano 5 Conference Field Trip Guidebook A2.VoIcanological Society of Japan

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] Active volcanoes on the Izu Arc: Izu-Oshima and Miyakejima2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Kawanabe, Y., Kazahaya, K., Yamasato, H. and Niihori, K.
    • 雑誌名

      Cities on Volcano 5 Conference. Field Trip Guidebook A2. Volcanological Society of Japan

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] 伊豆諸島における9世紀の活発な噴火活動について:テフラと歴史史料による層序の改訂.2006

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志・斎藤公一滝・林幸一郎
    • 雑誌名

      火山 51

      ページ: 327-338

    • NAID

      110004857943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] 伊豆弧北端の火山岩類と地殻構造-山北南大深度観測井の箱根火山,先箱根火山岩類から.2006

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志・山崎優・松井智之 他
    • 雑誌名

      地質調査研究報告 57

      ページ: 197-215

    • NAID

      40015524036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] Volcanics and constraints on the shallow crustal structure of northern end of Izu arc - from Hakone and Pre-Hakone volcanic rocks recovered from deep drilling at Yamakita-minami area, Kanagawa Prefecture, central Honshu, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Yamazaki, M., Matsui, T., Oyamada, H., Uesugi, Y., Hayashi, H., Yanagisawa, Y. and Kasahara, K.
    • 雑誌名

      Bull. Geol. Surv. Japan 57

      ページ: 197-215

    • NAID

      40015524036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] Deep drilling at the arc-arc collision zone in the Yamakita area, central Honshu, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi, S., Hayashi, H., Tsukui M., Uesugi. Y., Ito, T., Tanak, Y., Takahashi, M., Yanagisawa, Y., Yamamizu, F., Obara, K., Hori, S., Shiomi, K., Kimura, H., Matsubara, M. and Kasahara, K.
    • 雑誌名

      Bull. Earthq. Res. Inst. Univ. Tokyo 81

      ページ: 291-294

    • NAID

      120006913430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] 伊豆諸島における9世紀の活発な噴火活動について : テフラと歴史史料による層序の改訂2006

    • 著者名/発表者名
      津久井 雅志, 斎藤公一滝, 林幸一郎
    • 雑誌名

      火山 Vol.51, No.5

      ページ: 327-338

    • NAID

      110004857943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] Frequent and intensive eruptions in the 9th Century, Izu Islands, Japan: revision of volcano-stratigraphy based on tephras and historical document2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Saito, K. and Hayashi, K.
    • 雑誌名

      Bull. Volcanol. Soc. Japan 51

      ページ: 327-338

    • NAID

      110004857943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] Geological map of Miyakejima Volcano2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Kawanabe, Y. and Niihori, K.
    • 雑誌名

      Geological Map of Volcanoes, no.12, Geological Survey of Japan. AIST

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [雑誌論文] 三宅島火山地質図2005

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志, 川邊禎久, 新堀賢志
    • 雑誌名

      火山地質図,12,産業技術総合研究所(地質調査総合センター)

      ページ: 8-8

    • NAID

      40007244265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 「液状化」ですべる話2題:1792年雲仙眉山崩壊と1783年浅間山鎌原土石なだれ2020

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 学会等名
      2020年日本火山学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04079
  • [学会発表] 宝永四年(1707)富士山噴火―史料に基づく高分解能降灰分布.2016

    • 著者名/発表者名
      安藤広太・津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      富士吉田市民会館・ふじさんホール(山梨県・富士吉田市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [学会発表] 青ヶ島1780‐1785年天明噴火の推移.2016

    • 著者名/発表者名
      小林幹・津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      富士吉田市民会館・ふじさんホール(山梨県・富士吉田市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [学会発表] 史料にもとづく北海道渡島大島火山寛保噴火以降の活動2015

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      富山県富山市富山大学
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [学会発表] 浅間山 1783 年天明噴火における斑晶鉱物の化学組成2015

    • 著者名/発表者名
      塚原えりか(発表者)・津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      富山県富山市富山大学
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [学会発表] 1856年北海道駒ヶ岳噴火に関する再検討2014

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [学会発表] 1783年浅間山天明噴火で噴出した「火山硫黄毛」2014

    • 著者名/発表者名
      塚原えりか・津久井雅志・古川登・小林哲夫
    • 学会等名
      日本火山学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • [学会発表] Magma evolution process constructed from pyroclastic eruptives in Niijima Volcano, Izu Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, K., Tsukui, M. and Isobe, I.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2007 (V157-P013)
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba.
    • 年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 伊豆諸島に分布する神津島・新島・大室ダシ起源の流紋岩質火山灰2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤 公一滝・林 幸一郎・田村 泉・河野 圭悟・新堀 賢志・津久井 雅志
    • 学会等名
      日本第四紀学会2007年大会
    • 発表場所
      神戸大学百年記念館
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Linkage of eruptions and earthquakes in the 9th century along boundary between East-West Japan. (21b-P08.abstract volume 131)2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Nakano, S. and Saito, K.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5 conference
    • 発表場所
      Shimabara Nagasaki.
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 新島火山の火砕物層序とマグマ進化過程.2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤 公一滝・津久井 雅志・磯部 一洋
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉県 幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 9世紀の一斉噴火と地震は東日本の東西短縮の反映である2007

    • 著者名/発表者名
      津久井 雅志・中野 俊・齋藤 公一滝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉県 幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 物理探査法による青ケ島火山に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      松尾 淳・伊勢崎 修弘・津久井 雅志・笹井 洋一・原田 誠
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉県 幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 9世紀の一斉噴火と地震は東日本の東西短縮の反映である.2007

    • 著者名/発表者名
      津久井 雅志・中野 俊・齋藤 公一滝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉県 幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Linkage of eruptions and earthquakes in the 9th century along boundary between East-West Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Nakano, S. and Saito, K.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5 Conference (21b-P08)
    • 発表場所
      Shimabara, Nagasaki.
    • 年月日
      2007-11-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Eruptions and earthquakes in the 9th century, as surface expressions of E-W shortening in East Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Nakano, S., and Saito, K.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2007 (V156-036)
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba.
    • 年月日
      2007-05-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 伊豆諸島に分布する神津島・新島・大室ダシ起源の流紋岩質火山灰.2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤 公一滝・林 幸一郎・田村 泉・河野 圭悟・新堀 賢志・津久井 雅志
    • 学会等名
      日本第四紀学会2007年大会
    • 発表場所
      兵庫県 神戸大学百年記念館
    • 年月日
      2007-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] The study of Aogashima volcano by geophysics2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, J., Isezaki, N., Tsukui, M., Sasai, Y. and Harada M.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2007 (V157-P011)
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba.
    • 年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 物理探査法による青ケ島火山に関する研究.2007

    • 著者名/発表者名
      松尾 淳・伊勢崎 修弘・津久井 雅志・笹井 洋一・原田 誠
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉県 幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Rhyolite tephras from Kozushima, Niijima and Omurodasi Volcanoes in Izu Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, K., Hayashi, K., Tamura, I., Kouno, K., Niihori K., and Tsukui, M.
    • 学会等名
      Japan Association for Quaternary Research 2007 meeting (P-03)
    • 発表場所
      Kobe Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Revision of Izu Oshima Volcano by Geography and Stratigraphy -Findings of Motomachi-higashi Maar, Yuba Maar and Niiiima-Mukaiyama Tephra (AD. 886) from N1 member2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Hayashi, K., Saito, K.
    • 学会等名
      Volcanological Soc. Japan 2006 fall meeting (A15)
    • 発表場所
      Aso, Kumamoto.
    • 年月日
      2006-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Simultaneous eruptions of the Izu islands and Fuji, in the 9th century2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Saito, K., Hayashi, K., and Nakano, S.
    • 学会等名
      Volcanological Soc. Japan 2006 fall meeting (P11)
    • 発表場所
      Aso, Kumamoto.
    • 年月日
      2006-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 伊豆大島火山地形と層序の再検討:元町東マール・湯場マールの提唱とN_1部層から886年新島向山テフラの検出.2006

    • 著者名/発表者名
      津久井 雅志・林 幸一郎・齋藤 公一滝
    • 学会等名
      日本火山学会2006年秋季大会
    • 発表場所
      熊本県 阿蘇いこいの村
    • 年月日
      2006-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 伊豆弧・富士山9世紀一斉噴火について.2006

    • 著者名/発表者名
      津久井 雅志・齋藤 公一滝・林 幸一郎・中野 俊
    • 学会等名
      日本火山学会2006年秋季大会
    • 発表場所
      熊本県 阿蘇いこいの村
    • 年月日
      2006-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 流紋岩質テフラの広域対比にもとづく伊豆諸島の噴火史再検討〜伊豆大島N_1ガラス=新島向山テフラ,O_<58>軽石=大室ダシ起源という提案〜.2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤 公一滝・林 幸一郎・津久井 雅志
    • 学会等名
      日本第四紀学会2006年創立50周年大会
    • 発表場所
      東京都 首都大学東京南大沢
    • 年月日
      2006-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Eruptive history reconstructed by rhyolitic tephra stratigraphy on Izu Islands2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, K., Hayashi, K., Tsukui, M.
    • 学会等名
      Japan Association for Quatemary Research 2006 Meetimg (P12)
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan Univ. Hachioji, Tokyo.
    • 年月日
      2006-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 八丈島西山火山のマグマの分化からみた伊豆弧地殻の成長.2005

    • 著者名/発表者名
      津久井 雅志・奥 直樹・中野 俊
    • 学会等名
      日本火山学会2005年秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2005-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Analysis of magmas erupted from fissures, Izu-Oshima Volcano2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi. K. and Tsukui, M.
    • 学会等名
      Volcanological Soc. Japan 2005 fall meeting (A41)
    • 発表場所
      Sapporo.
    • 年月日
      2005-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 伊豆島弧火山岩試料の10Beと他の微量元素濃度との相関.2005

    • 著者名/発表者名
      後反克典・中井俊一・新堀賢志・津久井雅志・藤井敏嗣・中田節也・松崎浩之
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2005年合同大会
    • 発表場所
      千葉県 幕張メッセ
    • 年月日
      2005-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Tephra stratigraphy on Izu Islands: correlation of rhyolitic tephras from Niijima and Kozushima Volcanoes2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, K., Masumura, I., Hayashi, K., and Tsukui, M.
    • 学会等名
      2005 Japan Earth and Planetary Science Joint Meeting (G017-P005)
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba.
    • 年月日
      2005-05-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Petrography of the deep drilling at the arc-arc collision zone in the Yamakita area, Kanagawa Prefecture, central Honshu, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, M., Matsui, T., Oyamada, H., Tsukui, M , Uesugi, Y., Hayashi, H, Yanagisawa, Y., Tanaka Y. and Kasahara, K.
    • 学会等名
      2005 Japan Earth and Planetary Science Joint Meeting (G015-P009)
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba.
    • 年月日
      2005-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Crustal thickening beneath lzu-Arc, from Hachijo-Nishiyama magma differentiation2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukui. M., OKu, N. and Nakano. S.
    • 学会等名
      Volcanological Soc. Japan 2005 fall meeting (A44)
    • 発表場所
      Sapporo.
    • 年月日
      2005-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 伊豆大島火山の割れ目噴火:噴出物から考えるマグマ供給システム.2005

    • 著者名/発表者名
      林 幸一郎・津久井 雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2005年秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2005-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 9世紀の伊豆諸島の噴火-文書記録と層序からの再検討.2005

    • 著者名/発表者名
      津久井 雅志・齋藤 公一滝・林 幸一郎
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2005年合同大会
    • 発表場所
      千葉県 幕張メッセ
    • 年月日
      2005-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] Volcanic events in the Izu Islands in 9th Century - from historic documents and volcano-stratigraphy2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukui, M., Saito, K. and Hayashi, K.
    • 学会等名
      2005 Japan Earth and Planetary Science Joint Meeting (V055-028)
    • 発表場所
      Makuhan, Chiba.
    • 年月日
      2005-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 伊豆諸島のテフラ層序-新島・神津島起源の流紋岩質テフラの追跡.2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤公一滝・増村 泉・林 幸一郎・津久井雅志
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2005年合同大会
    • 発表場所
      千葉県 幕張メッセ
    • 年月日
      2005-05-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 神奈川県山北町の島弧衝突域における大規模陸上掘削の岩石記載.2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 優・松井 智之・小山田 浩子・津久井 雅志・上杉 陽・林 広樹・柳沢 幸夫・田中裕一郎・笠原 敬司
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2005年合同大会
    • 発表場所
      千葉県 幕張メッセ
    • 年月日
      2005-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 10Be abundance in volcanic rocks from Izu arc and its relation with other trace elements2005

    • 著者名/発表者名
      Gotan, K., Nakai, S. Niihori, K., Tsukui, M., Fujii, T., Nakada, S. and Matsuzaki, H.
    • 学会等名
      2005 Japan Earth and Planetary Science Joint Meeting (C003-P003)
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba.
    • 年月日
      2005-05-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540430
  • [学会発表] 史料による有珠山文政噴火(1822)の推移の再構築

    • 著者名/発表者名
      津久井雅志
    • 学会等名
      日本火山学会2012年度秋季大会
    • 発表場所
      長野県御代田町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510245
  • 1.  廣井 美邦 (40019427)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古川 登 (40251194)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  飯山 敏道 (90107699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田切 美智雄 (50007829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金川 久一 (40185898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 厚行 (30150072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中野 俊 (40357645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 8.  高井 憲治 (10009053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土屋 範芳 (40207410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 厚行 (30150270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi