• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新田 英雄  Nitta Hideo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50198529
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授
2023年度: 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授
2010年度 – 2022年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2006年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 … もっと見る
2003年度 – 2004年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1994年度: 東京学芸大学, 教育学部(第三部), 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ / 科学教育 / 物理学一般 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 小区分09080:科学教育関連 / 科学教育
キーワード
研究代表者
物理教育 / 素朴概念 / 授業評価 / 相互作用型授業 / 相対論的粒子 / 現代テスト理論 / 学習姿勢・態度 / 授業効果の定量的評価 / 物理概念 / radiation … もっと見る / 対生成 / 放射 / 強電磁場 / チャネリング / 授業の定量的評価 / 授業の定量的分析 / FCI / ピア・インストラクション / 物理教育研究 / コヒーレント放射 / パラメトリックX線 / Raschモデル / 概念調査紙 / 授業分析 / 学習姿勢 / ジェンダー差 / CLASS / 定量的評価 / 学習姿勢調査 / relativistic particles / pair production / strone fipids / synchrotron approximation / polarization radiation / electron-positron pair production / strong fields / シンクロトロン近似 / 分極放射 / 電子陽電子対生成 / X-ray radiation / Transition radiation / Channeling / Coherent Radiation / Relativistic Particles / X線回折 / 回折遷移放射 / 共鳴遷移放射 / 遷移放射 / インコヒーレント放射 / X線放射 / アクティブラーニング / アクティブ・ラーニング / 分析と評価 / 能動的学習 / 個別指導 / 協同学習 / 評価 / PXR / 結晶 … もっと見る
研究代表者以外
問題解法スキル / 物理教育研究(PER) / デジタル教科書 / 概念的理解 / 思考過程調査 / 多様表現 / 学習姿勢 / 概念変容 / 力学概念調査(FCI) / 授業観 / 学習観 / ファシリテーション / 相互作用型授業 / learning attitude / アクティブ・ラーニング型授業 / 相互型演示実験授業(ILDs) / 学生の仕事とエネルギー理解 / 物理教科書 / multiple representations / 仕事とエネルギー / 数式表現 / 反駁テキスト / DBER / 物理教育研究(PER) / 多重表現 / 物理スウィート / FCI / 大学入門力学教科書 / 入門物理教科書 / 理工系大学入門教科書 / 物理スイート / パターンマッチング / 能動的関与 / ポリヤの手法 / 半構成型聞き取り調査 / 科学的推論能力 / 力学概念調査(FCI) / 相互型演示実験授業(ILDs) / 力学概念調査(FCI) / 学習姿勢調査 / 相互型演示実験授業(ILDs) / 誤概念最大占有率 / MPEX簡易版 / Interactive-instruction / Cognitive Science / Active-learning / Physics Education Research / Science Education / High school education / University Education / Physics Education / 素朴概念 / 教師教育 / 物理実験 / 認知教育 / インターラクティブ / 認知科学 / 能動的学習 / 物理教育研究 / 理科教育 / 初中等教育 / 大学教育 / 物理教育 / チュートリアル / 個別聞き取り調査 / 協同学習型授業 / 協同学習 / 物理概念 / 教材開発 / カリキュラム / 教員養成 / 理科の教員養成カリキュラム比較 / スタンダード・カリキュラム / 理科 / 小学校教員養成 / 科学教育 / 室内型 / 野外型 / 科学コミュニケーター / 支援システム 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (143件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  物理教育におけるジェンダーギャップの定量化とその克服法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      新田 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  理工系大学初年度物理受講生の思考過程調査に基づいた多様表現の研究

    • 研究代表者
      右近 修治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
      東京都市大学
  •  概念形成過程の実践的研究と一体化した物理概念調査紙群の開発研究代表者

    • 研究代表者
      新田 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  理工系大学初年度物理受講生の思考過程調査に基づいた物理教科書開発の研究

    • 研究代表者
      右近 修治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  相互作用型授業とその知識・理解及び学習姿勢を複合した分析・評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      新田 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  理工系大学初年度物理受講者の思考過程調査に基づいた教材開発と授業改善

    • 研究代表者
      右近 修治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  日本型チュートリアル方式で物理概念形成と論理的思考力育成を図るプログラムの開発

    • 研究代表者
      植松 晴子 (小松晴子 / 植松 晴子(小松晴子))
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  学習者相互作用を重視した物理授業とその科学的な分析・評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      新田 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  個別聞き取り調査に基盤を置いた協同学習型物理授業の開発

    • 研究代表者
      植松 晴子(小松晴子) (植松 晴子 / 小松 晴子)
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  理科教員養成のスタンダード・カリキュラムのモデル構築

    • 研究代表者
      長谷川 正
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  科学的な評価と研究の手法を導入した物理教育の改善研究代表者

    • 研究代表者
      新田 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  科学コミュニケーターの資質を持った理科教員の育成と実験・観察支援システムの構築

    • 研究代表者
      長谷川 正
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  初中等教育と大学教育の連携による物理教育の相互接続の改善

    • 研究代表者
      覧具 博義
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  非一様な強電磁場における放射と対生成の理論研究代表者

    • 研究代表者
      新田 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  シンクロトロン近似を超えた放射公式に基づく放射と対生成の理論研究代表者

    • 研究代表者
      新田 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  周期構造物質からのコヒーレント放射の理論研究代表者

    • 研究代表者
      新田 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  パラメトリックX線放射の理論研究代表者

    • 研究代表者
      新田 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Upgrading Physics Education to Meet the Needs of Society2019

    • 著者名/発表者名
      M. Pietrocola, I. Lawrence, T. Ellermeijer, T. Tran, M. Begalli, U. Bilow, H. Nitta, L. Dvorak, J. Guisasola, C. Mattos, R. Liminana, A. Menargues, S. Rosa-Cintas, M. Michelini, A. Stefanel, G. Zavala, M. Kryjevskaia, L. Viennot, A. Candela, J. Rey, K. Rosa, T. Tajmel
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9783319961620
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [雑誌論文] 新たな概念調査紙と評価方法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      新田 英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 68 号: 3 ページ: 195-198

    • DOI

      10.20653/pesj.68.3_195

    • NAID

      130007923678

    • ISSN
      0385-6992, 2432-1028
    • 年月日
      2020-09-10
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [雑誌論文] An Alternative Learning Gain Based on the Rasch Model2019

    • 著者名/発表者名
      Nitta Hideo、Aiba Takuya
    • 雑誌名

      The Physics Educator

      巻: 01 号: 01 ページ: 1950005-1950005

    • DOI

      10.1142/s2661339519500057

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952, KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [雑誌論文] ピア・インストラクションにおける生徒間相互作用の分析2019

    • 著者名/発表者名
      後藤 敬祐、新田 英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 67 号: 4 ページ: 227-234

    • DOI

      10.20653/pesj.67.4_227

    • NAID

      130007815569

    • ISSN
      0385-6992, 2432-1028
    • 年月日
      2019-12-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [雑誌論文] 形成的評価の活用は概念理解と学習姿勢を向上させるか2018

    • 著者名/発表者名
      西村 塁太、新田 英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 66 号: 4 ページ: 243-248

    • DOI

      10.20653/pesj.66.4_243

    • NAID

      130007543493

    • ISSN
      0385-6992, 2432-1028
    • 年月日
      2018-12-06
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [雑誌論文] 物理教育におけるコンフリクトマップの実践的研究2018

    • 著者名/発表者名
      太箸 良介、新田 英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 66 号: 2 ページ: 99-104

    • DOI

      10.20653/pesj.66.2_99

    • NAID

      130007483426

    • ISSN
      0385-6992, 2432-1028
    • 年月日
      2018-06-08
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [雑誌論文] FCIとピア・インストラクション型授業にみられるジェンダー差2017

    • 著者名/発表者名
      金森 大和、新田 英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 65 号: 3 ページ: 139-144

    • DOI

      10.20653/pesj.65.3_139

    • NAID

      130006156754

    • ISSN
      0385-6992, 2432-1028
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [雑誌論文] 日本の相互作用型授業と物理教育研究2016

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 64 ページ: 204-208

    • NAID

      130005317029

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [雑誌論文] 研究領域としての物理教育2016

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 71 ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [雑誌論文] 国際物理教育委員会ICPE2016

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 22 ページ: 2-3

    • NAID

      110010048047

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [雑誌論文] 物理教育に潜むジェンダーギャップ2014

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,植松晴子,森口真靖
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 20S

    • NAID

      130007669472

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [雑誌論文] ピア・インストラクションとその分析2014

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 20 ページ: 71-74

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [雑誌論文] ピア・インストラクションを導入した物理入門講義の実践と分析2014

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,松浦執,工藤知草
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 38 ページ: 12-19

    • NAID

      110009804973

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [雑誌論文] 個別指導による生徒の思考過程の分析2014

    • 著者名/発表者名
      平本健太,新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 62 ページ: 167-170

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [雑誌論文] 「振り返り」を導入したピア・インストラクション型授業2014

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 62 ページ: 7-12

    • NAID

      110009798730

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [雑誌論文] A Peer-Instruction-based Physics lecture at High School in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      R. Nishimura and H. Nitta
    • 雑誌名

      JPS Conf.Proc.

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [雑誌論文] 「発達の最近接領域」から見たピア・インストラクション2013

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,森口真靖
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 19 ページ: 92-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [雑誌論文] 物理概念形成過程の研究手法としての個別指導2013

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,平本健太
    • 雑誌名

      物理教育通信

      巻: 154 ページ: 35-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [雑誌論文] 素朴概念の分類2012

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 60巻 ページ: 17-22

    • NAID

      110009419257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] 大学院生の物理教育研究2012

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育通信

      巻: 149巻 ページ: 55-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] アフォーダンスから見た素朴概念2012

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育通信

      巻: 150巻 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] 力学概念指標(FCI)和訳版の妥当性評価2011

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎, 植松晴子, 新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 59 ページ: 90-95

    • NAID

      110008673371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] アフォーダンスと物理教育2011

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 17巻 ページ: 104-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] ピア・インストラクションとは何か2011

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 66巻 ページ: 629-632

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] 力学概念指標(FCI)和訳版の妥当性評価2011

    • 著者名/発表者名
      安田淳一郎,植松晴子,新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 59巻 ページ: 90-95

    • NAID

      110008673371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] FCI (Force Concept Inventory)とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      新田英雄, 塚本浩司
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 17 ページ: 16-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] 物理教育シンポジウム「高校の物理,大学の物理-そしてその接続-」2011

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 17巻 ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] FCI(ForceConceptInventory)とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,塚本浩司
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 17巻 ページ: 16-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] PeerInstruction at Japanese High SchoolPhysics2010

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi and H. Nitta
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1263巻 ページ: 191-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] 物理教育委員長として2010

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 65巻 ページ: 837-837

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] Mathematical theory of peer-instruction dynamics2010

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta
    • 雑誌名

      Phys.Rev. ST Phys.Educ.Res

      巻: 6巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] Mathematical theory of peer-instruction dynamics2010

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta
    • 雑誌名

      Physical Review Special Topics-PER

      巻: 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [雑誌論文] Time of arrival of electrons in the double-slit experiment2008

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta and Tomoshige Kudo
    • 雑誌名

      Physical Review A 77

    • NAID

      120007051164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540389
  • [雑誌論文] Time of arrival of electrons in the double-slit experiment2008

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta, Tomoshige Kudo
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW A 77

    • NAID

      120007051164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540389
  • [雑誌論文] レディッシュ教授の基礎物理講義2008

    • 著者名/発表者名
      新田英雄・覧具博義
    • 雑誌名

      物理教育 56

      ページ: 132-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 米国大学・高校の基礎物理教育の動向2008

    • 著者名/発表者名
      覧具博義, 新田英雄
    • 雑誌名

      大学の物理教育 14

      ページ: 92-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] レディッシュ教授の基礎物理講義2008

    • 著者名/発表者名
      新田英雄, 覧具博義
    • 雑誌名

      物理教育 56

      ページ: 132-137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 波束による光の屈折の計算機シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      工藤友草・兼田真之・新田英雄
    • 雑誌名

      応用物理教育 32

      ページ: 17-22

    • NAID

      10024749343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 波束による光の屈折の計算機シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      工藤友草, 兼田真之, 新田英雄
    • 雑誌名

      応用物理教育 32

      ページ: 17-22

    • NAID

      10024749343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 米国大学・高校の基礎物理教育の動向2008

    • 著者名/発表者名
      覧具博義・新田英雄
    • 雑誌名

      大学の物理教育 14

      ページ: 92-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 磁力による作用反作用及び運動量保存の実験2007

    • 著者名/発表者名
      西慶吾・新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育 55

      ページ: 135-137

    • NAID

      110007491383

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] Time of arrival in the Aharonov-Bohm effect2007

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta and Tomoshige Kudo
    • 雑誌名

      Physica E 40

      ページ: 390-393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540389
  • [雑誌論文] Time of arrival in the Aharonov-Bohm effect2007

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta, Tomoshige Kudo
    • 雑誌名

      Physica E 40

      ページ: 390-393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540389
  • [雑誌論文] 中学校理科における力の単位「ニュートン」の導入2006

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育 54巻

      ページ: 206-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 中学校理科における力の単位「ニュートン」の導入2006

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育 54

      ページ: 206-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500654
  • [雑誌論文] 変数省略にご用心2006

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育 54

      ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 中学校理科における力の単位「ニュートン」の導入2006

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 雑誌名

      物理教育 56

      ページ: 206-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] Electron-positron pair production by photons in nonuniform strong fields2004

    • 著者名/発表者名
      H.Nitta, M.Kh.Khokonov, Y.Nagata, S.Onuki
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540380
  • [雑誌論文] Electron-positron pair production by photons in nonuniform strong fields2004

    • 著者名/発表者名
      H.Nitta, M.Kh.Khokonov, Y.Nagata, S.Onuki
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540380
  • [雑誌論文] Theory of Cherenkov Pair-Production2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagata, H.Nitta
    • 雑誌名

      Phys.Rev.A 67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540380
  • [雑誌論文] A semiclassical theory of crystal-assisted pair production : beyond the uniform field approximation

    • 著者名/発表者名
      Yugo Nagata, Hideo Nitta, Murat Kh.Khokonov
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Methods Phys.Res.Sec.B 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540380
  • [雑誌論文] A semiclassical theory of crystal-assisted pair production : beyond the uniform field approximation

    • 著者名/発表者名
      Y.Nagata, H.Nitta, M.Kh.Khokonov
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Methods B (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540380
  • [雑誌論文] A semiclassical theory of crystal-assisted pair production : beyond the uniform field approximation

    • 著者名/発表者名
      Yugo Nagata, Hideo Nitta, Murat Kh.Khokonov
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Methods Phys.Res.Sec.B (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540380
  • [学会発表] 日本の高校教育課程に適合した物理基礎・物理標準調査: 大規模調査の結果報告Ⅲ2024

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,勝田 仁之,新田英雄,植松晴子,石本美智,右近修治,興治文子, 安田淳一郎,伊藤慧, 今井章人,植松桃子,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子, 佐々木志帆,柴田樹, 清水滉大,竹内透,長倉健哉,平本健太,峯岸晃生, 山本岳
    • 学会等名
      日本物理学会年会2024年春
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本の高校教育課程に適合した物理基礎・物理標準調査: 大規模調査の結果報告 II2024

    • 著者名/発表者名
      勝田 仁之,新田英雄,植松晴子,西村塁太,石本美智,右近修治,興治文子, 安田淳一郎,伊藤慧, 今井章人,植松桃子,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子, 佐々木志帆,柴田樹, 清水滉大,竹内透,長倉健哉,平本健太,峯岸晃生, 山本岳
    • 学会等名
      日本物理学会年会2024年春
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本の高校教育課程に適合した物理基礎・物理標準調査:大規模調査の結果報告 I2024

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,勝田仁之,植松晴子,西村塁太,石本美智,右近修治,興治文子,安田淳一郎,伊藤慧,今井章人,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大,竹内透,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      日本物理学会年会2024年春
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査問題の開発 I:研究の現状2023

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,植松晴子,勝田仁之,西村塁太,石本美智,右近修治,興治文子, 安田淳一郎,伊藤慧,今井章人,植松桃子,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,佐々木志帆, 柴田樹,清水滉大,竹内透,長倉健哉,平本健太,峯岸晃生,山本岳
    • 学会等名
      第39回 物理教育研究大会(2023年度 日本物理教育学会 年会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査問題の開発Ⅲ:妥当性調査2023

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄,植松晴子,勝田仁之,石本美智,右近修治,興治文子, 安田淳一郎,伊藤慧,今井章人,植松桃子,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,佐々木志帆, 柴田樹,清水滉大,竹内透,長倉健哉,平本健太,峯岸晃生,山本岳
    • 学会等名
      第39回 物理教育研究大会(2023年度 日本物理教育学会 年会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本の高校教育課程に即した標準概念調査紙の開発Ⅲ: 調査紙の完成・大規模調査の実施状況2023

    • 著者名/発表者名
      勝田仁之,新田英雄,植松晴子,西村塁太,石本美智,右近修治,興治文子, 安田淳一郎,伊藤慧,今井章人,植松桃子,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,佐々木志帆, 柴田樹,清水滉大,竹内透,長倉健哉,平本健太,峯岸晃生,山本岳
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本の高校教育課程に即した標準概念調査紙の開発Ⅱ: 試行調査の結果2023

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄,植松晴子,今井章人,勝田仁之,石本美智,右近修治, 興治文子,安田淳一郎,伊藤慧,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大, 竹内透,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査問題の開発 II:完成までの過程と成果2023

    • 著者名/発表者名
      勝田仁之,新田英雄,植松晴子,西村塁太,石本美智,右近修治,興治文子, 安田淳一郎,伊藤慧,今井章人,植松桃子,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,佐々木志帆, 柴田樹,清水滉大,竹内透,長倉健哉,平本健太,峯岸晃生,山本岳
    • 学会等名
      第39回 物理教育研究大会(2023年度 日本物理教育学会 年会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本の高校教育課程に即した標準概念調査紙の開発Ⅰ: 大規模調査に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      勝田仁之,新田英雄,植松晴子,今井章人,勝田仁之,西村塁太,石本美智,右近修治, 興治文子,安田淳一郎,伊藤慧,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大, 竹内透,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本の高校教育課程に即した標準概念調査紙の開発Ⅳ: インタビュー調査と専門家分析2023

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄,植松晴子,勝田仁之,石本美智,右近修治,興治文子, 安田淳一郎,伊藤慧,今井章人,植松桃子,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,佐々木志帆, 柴田樹,清水滉大,竹内透,長倉健哉,平本健太,峯岸晃生,山本岳
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 概念形成過程測定の基礎理論2023

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査問題の開発 II 調査 問題の開発・物理基礎2022

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄,植松晴子,今井章人,勝田仁之,石本美智,右近修治, 興治文子,安田淳一郎,伊藤慧,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大, 竹内透,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      第38回 物理教育研究大会(2022年度 日本物理教育学会 年会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査問題の開発Ⅲ: 調査問題の開発・物理2022

    • 著者名/発表者名
      今井章人、新田英雄、植松晴子、勝田仁之、西村塁太、石本美智、右近修治、 興治文子、安田淳一郎、伊藤慧、江藤開、尾形総一朗、苅谷麻子、清水滉大、 竹内透、長倉健哉、平本健太、山本岳
    • 学会等名
      第38回 物理教育研究大会(2022年度 日本物理教育学会 年会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査問題の開発 Ⅳ:試行結果およびインタビュー調査2022

    • 著者名/発表者名
      勝田仁之、新田英雄、植松晴子、西村塁太、石本美智、右近修治、興治文子、 安田淳一郎、伊藤慧、今井章人、江藤開、尾形総一朗、苅谷麻子、清水滉大、竹内透、 長倉健哉、平本健太、山本岳
    • 学会等名
      第38回 物理教育研究大会(2022年度 日本物理教育学会 年会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本の高校教育課程に即した標準概念調査紙の開発 I2022

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,植松晴子,今井章人,勝田仁之,西村塁太,石本美智,右近修治, 興治文子,安田淳一郎,伊藤慧,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大, 竹内透,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本の高校教育課程に即した 標準概念調査紙の開発 II -試行結果と課題-2022

    • 著者名/発表者名
      勝田仁之,新田英雄,植松晴子,今井章人,勝田仁之,西村塁太,石本美智,右近修治, 興治文子,安田淳一郎,伊藤慧,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大, 竹内透,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査問題の開発Ⅰ:研究概要2022

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,植松晴子,今井章人,勝田仁之,西村塁太,石本美智,右近修治, 興治文子,安田淳一郎,伊藤慧,江藤開,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大, 竹内透,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      第38回 物理教育研究大会(2022年度 日本物理教育学会 年会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] Development of Concept Inventories fitting Japanese High School Physics I2021

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Katsuda, H. Nitta, H. Uematsu, R. Nishimura, M. Ishimoto, S. Ukon, F. Okiharu, J. Yasuda A. Imai, A. Kariya, A. Shimizu, K. Nagakura, K. Hiramoto, K. Eto, G. Yamamoto and S. Ogata
    • 学会等名
      3rd World Conference on Physics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 高校物理授業のための標準概念調査問題の作成に関する研究Ⅲ2021

    • 著者名/発表者名
      西村塁太, 新田英雄, 植松晴子, 勝田仁之, 今井章人, 苅谷麻子, 清水滉大, 長倉健哉, 平本健太
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会(2021年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査紙の試行版: 物理基礎 pre テスト2021

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄,植松晴子,勝田仁之,今井章人,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      日本物理教育学会第37回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査紙の試行版:研究開発の概要と現状2021

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,植松晴子,勝田仁之,西村塁太,今井章人,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      日本物理教育学会第37回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] EBAPSを用いた物理学習における男女の思考の分析2021

    • 著者名/発表者名
      苅谷麻子, 新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会(2021年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 高校物理授業のための標準概念調査問題の作成に関する研究Ⅳ2021

    • 著者名/発表者名
      今井章人, 新田英雄, 植松晴子, 勝田仁之, 西村塁太, 苅谷麻子, 清水滉大, 長倉健哉, 平本健太
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会(2021年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査紙の試行版:物理preテスト2021

    • 著者名/発表者名
      今井章人,新田英雄,植松晴子,勝田仁之,西村塁太,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      日本物理教育学会第37回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査紙の試行版:pre テストの試行と全体分析2021

    • 著者名/発表者名
      勝田仁之,新田英雄,植松晴子,西村塁太,今井章人,尾形総一朗,苅谷麻子,清水滉大,長倉健哉,平本健太,山本岳
    • 学会等名
      日本物理教育学会第37回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] Development of Concept Inventories fitting Japanese High School Physics II2021

    • 著者名/発表者名
      R. Nishimura, H. Nitta, H. Uematsu, Hitoshi Katsuda, M. Ishimoto, S. Ukon, F. Okiharu, J. Yasuda A. Imai, A. Kariya, A. Shimizu, K. Nagakura, K. Hiramoto, K. Eto, G. Yamamoto and S. Ogata
    • 学会等名
      3rd World Conference on Physics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 高校物理授業のための標準概念調査問題の作成に関する研究Ⅱ2020

    • 著者名/発表者名
      勝田仁之, 新田英雄, 植松晴子, 西村塁太, 今井章人, 苅谷麻子, 清水滉大, 長倉健哉, 平本健太
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 高校物理授業のための標準概念調査問題の作成に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      西村塁太, 新田英雄, 植松晴子, 勝田仁之, 今井章人, 苅谷麻子, 清水滉大, 長倉健哉, 平本健太
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査紙の開発Ⅱ:予備調査2019

    • 著者名/発表者名
      勝田仁之,新田英雄,植松晴子,西村塁太,今井章人,苅谷麻子,清水滉大,長倉健哉,平本健太
    • 学会等名
      2019年度日本物理教育学会年会第36回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本の教育課程に適合した物理概念調査紙の開発(I)概要2019

    • 著者名/発表者名
      新田英雄, 石本美智, 植松晴子, 右近修治, 勝田仁之, 西村塁太, 安田淳一郎
    • 学会等名
      日本物理学会2019秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査紙の開発Ⅳ:「物理」問題の試行結果2019

    • 著者名/発表者名
      苅谷麻子,新田英雄,植松晴子,勝田仁之,西村塁太,今井章人,清水滉大,長倉健哉,平本健太
    • 学会等名
      2019年度日本物理教育学会年会第36回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本の教育課程に適合した物理概念調査紙の開発(II)試行結果2019

    • 著者名/発表者名
      勝田仁之, 新田英雄, 植松晴子, 西村塁太, 今井章人, 平本健太, 苅谷麻子, 清水滉大, 長倉健哉
    • 学会等名
      日本物理学会2019秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査紙の開発 I:概要2019

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,植松晴子,勝田仁之,西村塁太,石本美智,右近修治,安田淳一郎,今井章人,平本健太,苅谷麻子,清水滉大,長倉健哉
    • 学会等名
      2019年度日本物理教育学会年会第36回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査紙の開発Ⅴ:「物理基礎」問題の試行結果2019

    • 著者名/発表者名
      平本健太,新田英雄,植松晴子,勝田仁之,西村塁太、今井章人,苅谷麻子,清水滉大,長倉健哉
    • 学会等名
      2019年度日本物理教育学会年会第36回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] 日本型物理概念調査紙の開発Ⅲ:問題作成2019

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄,植松晴子,勝田仁之,今井章人,苅谷麻子,清水滉大,長倉健哉,平本健太
    • 学会等名
      2019年度日本物理教育学会年会第36回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01731
  • [学会発表] CLASS (Colorado Learning Attitudes about Science Survey)による学習姿勢の調査と因子分析2018

    • 著者名/発表者名
      江藤開,新田英雄
    • 学会等名
      2018年度日本物理教育学会年会第35回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] QUANTITATIVE ANALYSES OF INTERACTIVE LECTURES ON INTRODUCTORY PHYSICS (Invited Keynote)2018

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta
    • 学会等名
      International Conference on Modern Trends in Natural Science and Advanced Technologies in Science Education ICNS2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] 物理初学者が抱える数学的困難2018

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      2018年度日本物理教育学会年会第35回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] 形成的評価の活用は概念理解と学習姿勢を向上させるか2018

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄
    • 学会等名
      2018年度日本物理教育学会年会第35回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] CLASSとFCIによる学習姿勢と理解度の分析2018

    • 著者名/発表者名
      江藤開,新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2018 年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] 概念変容モデルとコンフリクトマップ2018

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会 第 73 回年次大会(2018 年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] コンフリクトマップを用いた高校物理授業2018

    • 著者名/発表者名
      宗形操,新田英雄
    • 学会等名
      2018年度日本物理教育学会年会第35回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] 概念調査に関する評価法の再検討 -テスト理論の立場から-2017

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      第34回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] The Hake gain and the Rasch gain: An alternative approach to calculate learning gains2017

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta, Takuya Aiba, Haruko Uematsu
    • 学会等名
      The GIREP-ICPE-EPEC 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] ピア・インストラクションのプロトコル分析Ⅱ2017

    • 著者名/発表者名
      後藤敬祐,新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会(2017年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] アクティブ・ラーニング型授業と聴衆応答システムを活用した形成的評価II2017

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄
    • 学会等名
      第34回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] 項目応答理論によるFCIの分析 -新しい学習ゲインの定義-2017

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,相葉拓哉,植松晴子
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] 物理学習姿勢調査CLASSと力学概念理解調査FCIの相関2016

    • 著者名/発表者名
      金森大和,新田英雄,松本益明,石本美智
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] ピア・インストラクションのプロトコル分析2016

    • 著者名/発表者名
      後藤敬祐,新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2016 年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] 物理教育研究から見た数学と物理(シンポジウム「数学と理科の融合教育の可能性」)2016

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      2016年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] アクティブ・ラーニング型授業と聴衆応答システムを活用した形成的評価2016

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄
    • 学会等名
      2016年度日本物理教育学会年会第33回物理教育研究大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] Gender gap on FCI at various ages2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta
    • 学会等名
      2nd World Conference on Physics Education
    • 発表場所
      Sao Paulo, Brazil
    • 年月日
      2016-07-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00952
  • [学会発表] ピア・インストラクション型授業とその定量的分析2015

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      日本科学教育学会第39 回年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] CLASSの和訳とその試行2015

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,石本美智
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] Quantitative Analysis of Peer Instruction2015

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta
    • 学会等名
      The International Conference on Physics Education
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-08-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] 小中高大で実施した力概念調査FCIに見られるジェンダー差2015

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,金森大和,宮崎達朗,堀井孝彦
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学 東京都新宿区西早稲田1-6-1
    • 年月日
      2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] ピア・インストラクションとFCIに見られるジェンダー差II2014

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,金森大和
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス 愛知県春日井市松本町1200
    • 年月日
      2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] Gender Gap in Physics Education in Japan: A Preliminary Study2014

    • 著者名/発表者名
      H. Nitta and H. Uematsu
    • 学会等名
      International Conference on Physics Education (ICPE 2014)
    • 発表場所
      Dr. César Carman Hotel, Córdoba, Argentina
    • 年月日
      2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] Gender Differences in the Peer Instruction2014

    • 著者名/発表者名
      H. Nitta
    • 学会等名
      GIREP-MPTL 2014 International Conference
    • 発表場所
      Conference and Didactic Centre of University of Palermo, (Palermo, Italy)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] ピア・インストラクションは「発達の最近接領域」を刺激するか?2013

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,森口真靖
    • 学会等名
      日本物理学会2013年年会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] A Peer Instruction based Physics class at High School in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      R. Nishimura and H. Nitta
    • 学会等名
      アジア太平洋物理会議 APPC-12
    • 発表場所
      幕張メッセ 千葉市美浜区中瀬 2-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] ピア・インストラクション型授業の理論的分析と評価2012

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,工藤知草
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • 年月日
      2012-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] アフォーダンス理論と素朴概念2012

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会2012年年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] ピア・インストラクションを導入した授業実践とその評価2012

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,川島愛美,西村塁太
    • 学会等名
      2012年度物理教育研究大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2012-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] Naive Conceptions in Terms of Affordance Theory2012

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta, Mayuko Koh
    • 学会等名
      World Conference on Physics Education
    • 発表場所
      Bahcesehir 大学(イスタンブール,トルコ)
    • 年月日
      2012-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] 素朴概念の分類2011

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] Fukushima Nuclear Accident and Science Literacy2011

    • 著者名/発表者名
      H.Nitta, H.Kawakatsu, A.Kobayashi
    • 学会等名
      International Conference on Physics Education 2011
    • 発表場所
      Instituto Politecnico Nacional (Mexico City, Mexico)
    • 年月日
      2011-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] チュートリアル方式による相互作用型授業の東学大での実践2011

    • 著者名/発表者名
      植松晴子,Mike Hull,新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501008
  • [学会発表] 素朴概念の分類2011

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      2011年度日本物理教育学会年会第28回物理教育研究大会
    • 発表場所
      広島県情報プラザ(広島県)
    • 年月日
      2011-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] Fukushima Nuclear Accident and Science Literacy2011

    • 著者名/発表者名
      H.Nitta, H.Kawakatsu, A.Kobayashi
    • 学会等名
      International Conference on Physics Education 2011
    • 発表場所
      Instituto Politecnico Nacional (Mexico City, Mexico)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] ピア・インストラクションを導入した物理入門講義の展開2011

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,工藤知草,松浦執
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] Mathematical theory of peer-instruction dynamics2010

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta
    • 学会等名
      GIREP-ICPE-MPTL2010
    • 発表場所
      Centre des Congres (Reims, France)
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] Bordogna-Albanoの「教授-学習過程の数理モデル」に基づくピア・インストラクションの解析2010

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,工藤知草,川島愛美
    • 学会等名
      日本物理学会平成22年度秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] ピア・インストラクションによる力学授業とFCIによる評価2010

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      2010年度物理教育学会年会第27回物理教育研究大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] Peer Instruction Efficiency: Measuring the Effectiveness of Peer Instruction2010

    • 著者名/発表者名
      H. Nitta, H. Takahashi, and M. Kaneta
    • 学会等名
      GIREP-ICPE-MPTL 2010
    • 発表場所
      Centre des Congres,Reims(France)
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] 米国の基礎物理教育の動向II-講義の実際2008

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会 第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500654
  • [学会発表] 米国の基礎物理教育の動向II-講義の実際2008

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500654
  • [学会発表] Coherent bound-state pair production by relativistic heavy ions2007

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta
    • 学会等名
      Spring meeting of the Physical Society, Japan
    • 発表場所
      Kagoshima
    • 年月日
      2007-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540389
  • [学会発表] 相対論的重イオンのコヒーレント束縛状態対生成2007

    • 著者名/発表者名
      新田英雄
    • 学会等名
      2007年日本物理学会春季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2007-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540389
  • [学会発表] Theory of crystal-assisted free-bound pair production by relativistic ions2007

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta
    • 学会等名
      The 7th International symposium on Radiation from Relativistic Electrons in Periodic Structures
    • 発表場所
      Prague, Czech republic
    • 年月日
      2007-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540389
  • [学会発表] Theory of crystal-assisted free-bound pair production by relativistic ions2007

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta
    • 学会等名
      Radiation from Relativistic Electrons in Periodic Structuresに関する第7回国際シンポジウム
    • 発表場所
      チェコ工科大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540389
  • [学会発表] ピア・インストラクション型授業の改善II:メタ認知とFCIゲイン

    • 著者名/発表者名
      西村塁太,新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学 徳島市新蔵町2丁目24番地
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] チュートリアル方式による相互作用型授業の東学大での実践II

    • 著者名/発表者名
      植松晴子,新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501008
  • [学会発表] Naive Conceptions in Terms of Affordance Theory

    • 著者名/発表者名
      Hideo Nitta, Mayuko Koh
    • 学会等名
      World Conference on Physics Education
    • 発表場所
      Bahcesehir大学(イスタンブール,トルコ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] ピア・インストラクションは「発達の最近接領域」を刺激するか?

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,森口真靖
    • 学会等名
      日本物理学会2013年年会
    • 発表場所
      広島大学 (広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • [学会発表] ピア・インストラクションとFCIに見られるジェンダー差

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,森口真靖,工藤知草,西村塁太
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 神奈川県平塚市北金目4-1-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] 個別指導による物理概念の形成過程の研究

    • 著者名/発表者名
      平本健太,新田英雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学 徳島市新蔵町2丁目24番地
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] Data analysis of Peer Instruction

    • 著者名/発表者名
      H. Nitta, T. Kudo, R. Nishmura, N. Moriguchi
    • 学会等名
      International Conference on Physics Education (ICPE 2013)
    • 発表場所
      Hotel Don Giovanni (Prague, Czech Republic)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] Gender Differences in Peer Instruction

    • 著者名/発表者名
      H. Nitta
    • 学会等名
      GIREP-MPTL2014
    • 発表場所
      The Conference and Didactic Centre of University of Palermo (Palermo, Italy)
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350187
  • [学会発表] ピア・インストラクション型授業の理論的分析と評価

    • 著者名/発表者名
      新田英雄,工藤知草
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学 (神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500801
  • 1.  植松 晴子(小松晴子) (70225572)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  右近 修治 (60735629)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  松川 正樹 (30127914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  覧具 博義 (50302914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  真山 茂樹 (40199914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原田 和雄 (00301169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中西 史 (30293004)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鎌田 正裕 (20204604)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  谷口 和成 (90319377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笠 潤平 (80452663)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 明利 (70751105)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 正人 (90247130)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松浦 執 (70238955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  長谷川 正 (40134770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷川 秀夫 (70013539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川 治雄 (10134769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  前田 優 (10345324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  犀川 政稔 (60014817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西浦 慎吾 (50372454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安田 淳一郎 (00402446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石本 美智 (40299368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 22.  鴨川 仁 (00329111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉野 正巳 (20175681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  土橋 一仁 (20237176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 尚毅 (90392935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 実 (10328099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安田 淳一郎 (00402246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 20件
  • 28.  合田 正毅 (60018835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三沢 和彦 (80251396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  箕田 弘喜 (20240757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平島 由美子 (60242377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  長田 剛 (50366845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鈴木 邦夫 (70738468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松本 益明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西村 塁太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  岸澤 眞一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮崎 幸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長谷川 大和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小松 晴子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 37件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi