• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾山 廣  oyama hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50221700
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 摂南大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 摂南大学, 理工学部, 教授
2008年度: 日本薬科大学, 薬学部, 教授
2007年度: 日本薬科大学, 薬学部, 准教授
2006年度: 日本薬科大学, 薬学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助教授 … もっと見る
1998年度 – 2002年度: 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 講師
1998年度: 京都繊維学部大学, 繊維学部, 講師
1996年度 – 1997年度: 熊本工業大学, 工学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 熊本工業大学, 工学部, 講師
1991年度 – 1993年度: 熊本工業大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 応用微生物学・応用生物化学 / 小区分09080:科学教育関連 / 環境技術・環境材料
研究代表者以外
応用微生物学・応用生物化学 / 生物物理学 / 生物系薬学 / 応用生物化学 / 応用微生物学・発酵学 / 応用昆虫学
キーワード
研究代表者
環境教育 / 種子 / モリンガ / タンパク質 / ESD / 生態調査 / PCR分析 / 環境DNA / 遺伝子発現 / 分子進化 … もっと見る / リアルタイムPCR / フィールド調査 / 環境保全 / 種特異的 / 持続可能な開発のための教育(ESD) / 倫理教育 / 水資源 / 水質汚濁・土壌汚染防止・浄化 / 再生可能 / 環境毒性 / コロイド / バイオレメディエーション / 凝集沈殿 / 塩基性 / 耐熱性 / 浄水メカニズム / 人工汚染水 / 総合的な学習 / 探求課題 / 熱帯植物 / 酵母 / エネルギー / 発酵 / 核 / 細胞呼吸 / ストレス応答 / ATP / エネルギー代謝 / 蛍光染色 / アルコール発酵 / 呼吸 / 酵母菌 / ミトコンドリア / 金属 / 組換え / 凝集 / 濁水浄化 / PropioxatinA / SerratiaプロテアーゼInhibitor / Actinosynnema / 耐熱性酵素 / カルボキシルプロテアーゼ / ペプスタチン非感受性 … もっと見る
研究代表者以外
CLN2 / ペプスタチン / カルボキシルプロテアーゼ / DNA / fatal neurodegenerative disease / セリン-カルボキシルプロテアーゼ / 致死性遺伝病 / carboxyl proteinase / 立体構造 / 構造と機能 / Masikinosin / Streptomyces griseoloalbus / Proteinase / Vibrio alginolyticus / 酸性プロテアーゼ / 基質特異性 / プロテアーゼ / ホタル / 蛍光発光 / 可視化 / lux遺伝子 / 蛍光タンパク質 / ルシフェラーゼ / 活性酸素種 / 酸化的リン酸化 / ミトコンドリア / 大腸菌 / 発光細菌 / 生物発光 / Transamination / Cytosine / Deamination / 5-Methyldeoxyuridine / Epigenetics / Urea / Ammonium bisulfite / キトサン / 尿素 / 発がん / エピジェネティック / 重亜硫酸付加体 / チミン / 5-メチルシトシン / 亜硫酸水素アンモニウム / アミン交換反応 / シトシン / 脱アミノ反応 / 5-メチルデオキシシチジン / エピジェネティクス / ウレア / 重亜硫酸アンモニウム / sedolisin / novel peptidase family / serine-carboxyl pepetidases / セドリシン / 新プロテアーゼファミリー / inhibitor / serine-carboxyl proteinase / three-dimensional structure / catalytic mechanism / pepstatin / Batten disease / セリンカルボシルプロテアーゼ / バッテン症 / インヒビター / セリンカルボキシルプロテアーゼ / 触媒機構 / バッテン病 / three-dimesional structure / primary structure / subsite structure / hereditary disease / molecular evolution / structure and function / 一次構造 / サブサイト構造 / 遺伝病 / 分子進化 / Alkaligens faecalis / 5-oxoprolinase / ピログルタミン酸 / Alkaligenes faecalis / 5-オキソプロリナーゼ / Structure-Function Relationship / Amino acid sequence / Catalytic residue (s) / Aspartic proteinase / Acid proteinase / Carboxyl proteinase / Pepstatin / Prokaryote / ペプスタン / 触媒残基 / アスパルティックプロテアーゼ / カルボキシプロテアーゼ / 微生物 / Streptomyces / バリン / アラニン / Chitopentaose / Chitinase / キトペンタオース / キチナーゼ / thermostable / acid proteinase / kumamolysin / 耐熱性酸性プロテアーゼ / 耐熱性 / クマモリシン / Substrate specificity / Screening / Protease / プロリルエンドペプチダ-ゼ / セミアルカリプロテア-ゼ / インシュリンHPLC法 / 超特異性プロテア-ゼ / スクリーニング / プロテオーム解析 / カイコ体液中の外来タンパク質 / クワ葉タンパク質の取り込み / ウレアーゼ結合タンパク質 / クワウレアーゼ / 酵素 / プロテオーム / タンパク / 昆虫 / 植物 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  水圏生態系の生物種を調査するためのDNA分析技術の教材化研究代表者

    • 研究代表者
      尾山 廣
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  水質浄化に関するバイオ・リテラシー教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      尾山 廣
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      摂南大学
  •  バイオイメージングを用いた生命教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      尾山 廣
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      摂南大学
  •  酸化的リン酸化-活性酸素の同時可視化及びミトコンドリアの自己組織化機構の解明

    • 研究代表者
      柄谷 肇
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  環境浄化に資するバイオ凝集・沈殿剤および無機捕捉バイオ素材の創成研究代表者

    • 研究代表者
      尾山 廣
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      摂南大学
  •  昆虫-植物間相互作用におけるプロテオーム解析

    • 研究代表者
      杉村 順夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  ゲノムDNAシトシンメチル化パターン高速解析法-重亜硫酸法の飛躍的改良とその応用

    • 研究代表者
      根岸 和雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      日本薬科大学
      岡山大学
  •  新プロテアーゼファミリーの発見に基づく致死性遺伝病に関わるCLN2の生化学的解析

    • 研究代表者
      小田 耕平
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  致死性遺伝病と関係のある微生物カルボキシルプロテアーゼ:新しい触媒機構の提案

    • 研究代表者
      小田 耕平
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  新規カルボキシルプロテアーゼ:構造、機能と進化

    • 研究代表者
      小田 耕平
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  希少放線菌が生産するセラチアプロテアーゼインヒビターの構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾山 廣
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      熊本工業大学
  •  微生物由来新規カルボキシルプロテアーゼの構造と機能

    • 研究代表者
      小田 耕平
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  新規なピログルタミン酸開環酵素に関する研究

    • 研究代表者
      新 隆志
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      熊本工業大学
  •  微生物起源の新規プロテアーゼ「マシキノシン」に関する研究

    • 研究代表者
      村尾 澤夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      熊本工業大学
  •  耐熱性ペプスタチン非感受性カルボキシルプロテアーゼ遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      尾山 廣
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      熊本工業大学
  •  新規な耐熱性酸性プロテアーゼ“クマモリシン"に関する研究

    • 研究代表者
      村尾 澤夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      熊本工業大学
  •  新規なキトペンタオース生成キチナーゼに関する研究

    • 研究代表者
      新 隆志
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      熊本工業大学
  •  超特異性プロテアーゼ生産菌探索法の開発と新規プロテアーゼに関する研究

    • 研究代表者
      村尾 澤夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      熊本工業大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] バイオテクノロジー入門2016

    • 著者名/発表者名
      今村綾、宇佐美昭二、尾山廣、数岡孝幸、河内浩行、佐々壽浩、髙村岳樹、田中直子、永井信夫、仲亀誠司、中村肇伸、徳田宏晴、殿山泰弘、濱田博喜、室伏誠、若生豊
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      建帛社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [図書] Peptide Science 2012 (Length-Sorting Single-Walled Carbon Nanotubes by Bovine a-Casein on a Gel Filtration Chromatography)2012

    • 著者名/発表者名
      Shin Ono, Kazuma Gomi, Risa Yamakoshi, Hiroshi Oyama, Hougen Yamamoto, Yasushi Maeda
    • 出版者
      財団法人蛋白質研究奨励会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [図書] Peptide Science 2011 (Ed. by K. Sakaguchi)2012

    • 著者名/発表者名
      Junya Murai, Yuki Sakai, Hiroshi Oyama, and Shin Ono
    • 出版者
      Affinity Purification of alpha-Amylase Using 0.19 alpha-Amylase Inhibitor from Wheat Kernel.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [雑誌論文] Characterization of proteinous coagulant in Moringa tree seeds for water purification: Stepwise laboratory exercise for high-school students2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Oyama, Yuka Nabeshima, Koichi Morimoto, Yukio Sugimura
    • 雑誌名

      Biochemistry and Molecular Biology Education

      巻: 51 号: 5 ページ: 588-599

    • DOI

      10.1002/bmb.21763

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02953
  • [雑誌論文] イネ種子の発芽過程を調べる実験教材 Ⅱ.アミラーゼ活性の種子内分布2022

    • 著者名/発表者名
      尾山廣、森本弘一、杉村順夫
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 63 ページ: 74-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [雑誌論文] Fabrication of high-power density biofuel cell using sericin electrolyte and anomalous proton conductivity2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kawabata, Yasumitsu Matsuo, Hidetoshi Teramoto, Hiroshi Oyama
    • 雑誌名

      Sustainable Materials and Technologies

      巻: 32 ページ: e00440-e00440

    • DOI

      10.1016/j.susmat.2022.e00440

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02953, KAKENHI-PROJECT-22K14639
  • [雑誌論文] Comparison of Bioactive Components in Tempeh Produced by Three Different <i>Rhizopus</i> Starters and Immunomodulatory Effect of Tempeh on Atopic Dermatitis Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Aoki, Shunsuke Chuma, Yoshinori Iba, Haruka Tashiro, Nakamichi Watanabe, Hiroshi Oyama
    • 雑誌名

      Food Science and Technology Research

      巻: 26 号: 5 ページ: 665-672

    • DOI

      10.3136/fstr.26.665

    • NAID

      130007927839

    • ISSN
      1344-6606, 1881-3984
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [雑誌論文] Bioluminescence Microplate Assay of Cyanide with <i>Escherichia coli</i> Harboring a Plasmid Responsible for Cyanide-dependent Light Emission in Alginate Microenvironment2019

    • 著者名/発表者名
      KARATANI Hajime、FUSE Yasuro、MIZUGUCHI Hirotaka、MONJI Shogo、OYAMA Hiroshi、WAKU Tomonori、IWASAKI Masashi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 号: 7 ページ: 821-825

    • DOI

      10.2116/analsci.19N014

    • NAID

      130007676976

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2019-07-10
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053, KAKENHI-PROJECT-17K05899
  • [雑誌論文] イネ種子の発芽過程を調べる実験教材 Ⅰ.ジベレリンによるアミラーゼ合成の誘導2019

    • 著者名/発表者名
      尾山廣、森本弘一、杉村順夫
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 61 ページ: 31-40

    • NAID

      130007831107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [雑誌論文] Correction to “Inhibitor Complexes of the Pseudomonas Serine-Carboxyl Proteinase”2018

    • 著者名/発表者名
      Alexander Wlodawer, Mi Li, Alla Gustchina, Zbigniew Dauter, Kenichi Uchida, Hiroshi Oyama, Nathan E. Goldfarb, Ben M. Dunn, Kohei Oda
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 57 号: 47 ページ: 6644-6644

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.8b01130

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [雑誌論文] Cloning, Purification, and Characterization of Tripeptidyl Peptidase from Streptomyces herbaricolor TY-212017

    • 著者名/発表者名
      Ekino Keisuke、Yonei Shinichi、Oyama Hiroshi、Oka Takuji、Nomura Yoshiyuki、Shin Takashi
    • 雑誌名

      Applied Biochemistry and Biotechnology

      巻: 184 号: 1 ページ: 239-252

    • DOI

      10.1007/s12010-017-2547-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053, KAKENHI-PROJECT-17K07780, KAKENHI-PROJECT-26450106
  • [雑誌論文] カイコの自然免疫―血球の食作用と抗菌タンパク質の誘導合成―2017

    • 著者名/発表者名
      杉村 順夫、森本 弘一、尾山 廣
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 59 ページ: 10-18

    • NAID

      130007500749

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [雑誌論文] ワサビノキ(モリンガ)の種子・葉に含まれる有用成分とその多目的利用2016

    • 著者名/発表者名
      尾山廣、杉村順夫、山和孝
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 9 号: 2 ページ: 41-51

    • DOI

      10.11248/nettai.9.41

    • NAID

      130005612128

    • ISSN
      1882-8434, 2187-2414
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [雑誌論文] 手動ポリメラーゼ連鎖反応法によるカイコの雌雄判別2015

    • 著者名/発表者名
      杉村順夫・尾山廣・森本弘一
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 56 ページ: 29-35

    • NAID

      130007719586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [雑誌論文] Site-selective chemical modification of chymotrypsin using peptidyl derivatives bearing optically active diphenyl 1-amino-2-phenylethylphosphonate: Stereochemical effect of the diphenyl phosphonate moiety.2015

    • 著者名/発表者名
      Ono S, Nakai T, Kuroda H, Miyatake R, Horino Y, Abe H, Umezaki M, Oyama H
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: n/a 号: 4 ページ: 521-530

    • DOI

      10.1002/bip.22790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [雑誌論文] カイコ幼虫の消化液に含まれるアミラーゼとプロテアーゼを用いた新しい教材開発2014

    • 著者名/発表者名
      森本弘一、尾山廣、杉村順夫
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 55 ページ: 2-13

    • NAID

      130007719625

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [雑誌論文] アミラーゼおよびプロテアーゼ活性の半定量的簡易検出法の開発と応用2014

    • 著者名/発表者名
      森本弘一、尾山廣、杉村順夫
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 54 ページ: 60-67

    • NAID

      130007719613

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [雑誌論文] Covalent Chromatography for Chymotrypsin-like Proteases Using a Diphenyl 1-Amino-2-phenylethylphosphonate Derivative2013

    • 著者名/発表者名
      Shin Ono, Junya Murai, Seigo Furuta, Kazuya Doike, Fumie Manzaki, Toshiaki Yoshimura, Hirofumi Kuroda, Masahito Umezaki, Hiroshi Oyama
    • 雑誌名

      Journal of Biological Macromolecules

      巻: 13 ページ: 78-85

    • NAID

      130007492675

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [雑誌論文] Subcellular compartmentation of strontium and zinc in mulberry idioblasts in relation to phytoremediation potential2013

    • 著者名/発表者名
      Hisato Katayama, Naoto Banba, Yukio Sugimura, Makoto Tatsumi, Shin-ichi Kusakari, Hiroshi Oyama, Atsushi Nakahira
    • 雑誌名

      Environmental and Experimental Botany

      巻: 85 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [雑誌論文] Altered gene expression profiles associated with enhanced skin inflammation induced by 12-O-tetradecanoylphorbol-13-acetate in streptozotocin-diabetic mice2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Iba, Koushi Watanabeb, Kiyokazu Ozaki, Osamu Aozasa, Keisuke Ishizawa, Tetsuro Matsuura, Hiroshi Oyama, Tohru Masukawa
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology

      巻: 15 号: 3 ページ: 614-619

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2013.01.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [雑誌論文] Visualization of mitochondria in living cells with a genetically encoded yellow fluorescent protein originating from a yellow-emitting luminous bacterium2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Karatani, Yuki Namikawa, Naomi Mori, Yukihiro Nishikawa, Saki Imai, Yutaka Ihara, Aya Kinoshita, Kengo Kitadokoro, Hiroshi Oyama
    • 雑誌名

      Photochemical & Photobiological Sciences

      巻: 12 ページ: 944-956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [雑誌論文] Assessment of Substrate Inhibition of Bacterial Oligopeptidase B2012

    • 著者名/発表者名
      Malik Suliman Mohamed Mustafa, Yoshitaka Nakajima, Hiroshi Oyama, Nobuhisa Iwata, Kiyoshi Ito
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 35 号: 11 ページ: 2010-2016

    • DOI

      10.1248/bpb.b12-00544

    • NAID

      130001872267

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590081, KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [雑誌論文] 耐熱性セリン-カルボキシルプロテアーゼ、kumamolisinの構造と機能2007

    • 著者名/発表者名
      尾山 廣
    • 雑誌名

      化学と生物. 45

      ページ: 156-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380042
  • [学会発表] モリンガ種子の麹菌発酵産物、モリンガ麹の機能性成分の分析2024

    • 著者名/発表者名
      関口 愛里彩,上野 義栄,青木 秀之,尾山 廣
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02953
  • [学会発表] リゾプス属で調製したモリンガ種子発酵物(モリンガテンペ)の機能性成分の分析2023

    • 著者名/発表者名
      青木 秀之,鍋島 優夏,森 朋子,上野 義栄,尾山 廣
    • 学会等名
      第75回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02953
  • [学会発表] 3種類のリゾプス属スターターで調製したテンペの生理活性成分の分析2023

    • 著者名/発表者名
      青木 秀之,中馬 俊祐,居場 嘉教,田代 遥香,渡辺 睦行,尾山 廣
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第70回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02953
  • [学会発表] ベンゾオキサボロール誘導体を用いた化学修飾による糖認識サイトを持つキモトリプシンの構築2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 雄樹、布川 雄貴、鈴木 茂樹、畔田 博文、尾山 廣、小野 慎
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] 広い特異性を有するL-アミノ酸オキシダーゼの探索と生産酵素の諸性質2022

    • 著者名/発表者名
      田中 佑弥、宮田 良介、川端 隆、青木 秀之、尾山 廣
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] ワサビノキ種子抽出物の新規機能探索および化粧品利用への展望2020

    • 著者名/発表者名
      都築啓晃、西島孝則、岡村勝正、尾山廣
    • 学会等名
      日本薬学会 第141年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] 花の開閉運動の教材化2020

    • 著者名/発表者名
      森本弘一、杉村順夫、尾山廣
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] 水環境の保全を学ぶ教材開発 -水を浄化するモデル実験系の構築-2020

    • 著者名/発表者名
      鍋島優夏、尾山 廣、森本弘一、杉村順夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会 第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] モリンガを用いた水質浄化教材の開発-授業実践に向けた実験内容の改良-2019

    • 著者名/発表者名
      鍋島優夏、尾山 廣、森本弘一、杉村順夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] テンペ摂食によるアトピー性皮膚炎の改善効果2019

    • 著者名/発表者名
      中馬俊祐、居場嘉教、青木秀之、渡辺睦行、尾山 廣
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] Pimelobacter 由来metzincinメタルプロテアーゼの構造と機能2018

    • 著者名/発表者名
      大橋 大志、浴野 圭輔、尾山 廣
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] キモトリプシンのLys175への部位特異的な糖鎖付加2018

    • 著者名/発表者名
      畠山貴大、周 凱、内藤勇輝、畔田博文、尾山 廣、小野 慎
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] モリンガ種子タンパク質の浄化機能解析-発展レベルの教材開発の試み-2018

    • 著者名/発表者名
      尾山 廣、阿座上千聖、鍋島優夏、森本弘一、杉村順夫
    • 学会等名
      日本生物教育学会第103回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] 発砲スチロール箱恒温槽を用いた酵母菌の培養-教材展開への可能性2018

    • 著者名/発表者名
      尾山 廣、池内 秀和、西 綾音、森本 弘一、杉村 順夫
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] モリンガによる水質浄化 II. 種子に含まれる濁水浄化タンパク質の性質2018

    • 著者名/発表者名
      阿座上千聖、鍋島優夏、尾山 廣、コンジェ ワナングワ、森本弘一、杉村順夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] Water purification by moringa, a tropical plant I. Clarification of turbid water by the seed extract2018

    • 著者名/発表者名
      コンジェ ワナングワ、森本弘一、杉村順夫、阿座上千聖、尾山 廣
    • 学会等名
      日本理科教育学会近畿支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] バイオイメージングを用いた"細胞呼吸”教材の開発と授業実践2017

    • 著者名/発表者名
      尾山廣、池内秀和、上田浩貴、西綾音、森本弘一、杉村順夫
    • 学会等名
      日本生物教育学会第101 回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2017-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] Pimelobacter sp. Z-483株由来プロテアーゼ前駆体遺伝子のプロセシング機序2017

    • 著者名/発表者名
      大橋 大志、浴野 圭輔、尾山 廣
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] 光合成を題材とした生物と物理の融合・横断型実験の開発2017

    • 著者名/発表者名
      松尾 康光、尾山 廣
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01053
  • [学会発表] Pimelobacter sp. .Z-483株由来メタロプロテアーゼ遺伝子のクローニングと発現2017

    • 著者名/発表者名
      大橋大志、浴野圭介、尾山廣
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] モリンガ種子に含まれる多機能性タンパク質2016

    • 著者名/発表者名
      桝谷滉・尾山廣・杉村順夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] キモトリプシンLys175への部位選択的化学修飾:チオエステル結合を利用した阻害剤部位の除去2016

    • 著者名/発表者名
      古賀雅人、山田敦志、川上徹、堀野良和、畔田博文、尾山廣、梅嵜雅人、相良純一、小野慎
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      もてなしドーム地下イベント広場(金沢市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] カイコ幼虫後部絹糸腺由来無細胞タンパク質合成系における新たな翻訳促進配列創出の試み2016

    • 著者名/発表者名
      伊東昌章・佐事武・尾山廣
    • 学会等名
      平成28年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] 放線菌由来マシキノシン遺伝子の大腸菌での発現2016

    • 著者名/発表者名
      藤末優香・浴野 圭輔・尾山 廣
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] クマモリシンのカルシウムイオン結合部位特異的変異体の作製と熱安定性の解析2016

    • 著者名/発表者名
      洲鎌勇太、尾山廣、伊東昌章
    • 学会等名
      第68回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2016-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] キモトリプシンLys175への部位選択的化学修飾:チオエステル法を利用した直接導入法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      畠山貴大、吉田達哉、川上徹、堀野良和、畔田博文、尾山廣、梅嵜雅人、相良純一、小野慎
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      もてなしドーム地下イベント広場(金沢市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] バイオイメージング法を用いた‘細胞呼吸’教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      池内秀和、上田浩貴、西綾音、森本弘一、杉村順夫、尾山廣
    • 学会等名
      平成 28 年度 日本理科教育学会近畿支部(大阪大会)
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] カイコ幼虫の消化液を用いた酵素教材の開発2015

    • 著者名/発表者名
      森本弘一・尾山廣・杉村順夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都)
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] Streptomyces griseoloalbusSN-22株由来エラスターゼ様酵素遺伝子のクローニングと発現2015

    • 著者名/発表者名
      浴野圭輔、尾山廣、岡拓二、野村善幸、新隆志
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] イネ・クマモリシン様遺伝子AK109048の酵母での発現2015

    • 著者名/発表者名
      嶌岡考則、古川和裕、中山亨、尾山廣
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] 手動ポリメラーゼ連鎖反応法によるカイコ幼虫の雌雄判別2015

    • 著者名/発表者名
      杉村順夫・尾山廣・森本弘一
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都)
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350251
  • [学会発表] クマモリシンによる魚鱗の分解とその分解産物のDPP-IV阻害活性2012

    • 著者名/発表者名
      尾山 廣、井上 直樹、小泉 聖子、杉原 富人、居場 嘉教、芳本 忠
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [学会発表] 耐熱性セリン‐カルボキシルプロテアーゼ、kumamolisinsの構造と機能2011

    • 著者名/発表者名
      尾山廣、伊東昌章、中山亨
    • 学会等名
      日本生化学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [学会発表] 耐熱性セリン‐カルボキシルプロテアーゼ、クマモリシンの活性化機構の解析

    • 著者名/発表者名
      塩川史弥、伊東昌章、尾山廣
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [学会発表] 細菌由来のオリゴペプチダーゼBの基質阻害

    • 著者名/発表者名
      Malik Suliman Mohamed Mustafa、中嶋義隆、尾山廣、芳本忠、小山裕也、大河原晋、岩田修永、伊藤潔
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [学会発表] カイコ幼虫後部絹糸腺由来無細胞タンパク質合成系における翻訳促進配列の機能解析

    • 著者名/発表者名
      佐事 武、尾山 廣、伊東 昌章
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651078
  • [学会発表] 発光細菌由来レドックス蛍光タンパク質による活性酸素種の生細胞可視化

    • 著者名/発表者名
      柄谷肇, 山下朋也, 森奈穂美, 並川由紀, 伊原裕, 増田遥平, 尾山廣, 竹谷茂
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜市神奈川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440068
  • 1.  新 隆志 (50179066)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村尾 澤夫 (00081472)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小田 耕平 (50081584)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉村 順夫 (20273542)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  平賀 和三 (50252549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長岡 純治 (00303933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  根岸 和雄 (70116490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  早津 彦哉 (10012593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柄谷 肇 (10169659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  高橋 砂織 (10142184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  池内 秀和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  KAY John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  DUNN Ben M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  DUNN B.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  KAY Jhon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  DUNN Ben M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi