• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木場 英久  KOBA Hidehisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50221966
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 教授
2017年度 – 2018年度: 桜美林大学, 自然科学系, 教授
2014年度 – 2015年度: 桜美林大学, 自然科学系, 教授
2013年度: 桜美林大学, 自然科学系, 準教授
2011年度 – 2013年度: 桜美林大学, 自然科学系, 准教授 … もっと見る
2009年度: 桜美林大学, 自然科学系/リベラルアーツ学群, 准教授
2004年度 – 2005年度: 神奈川県立生命の星・地球博物館, 学芸部, 主任研究員
1995年度 – 1996年度: 神奈川県立博物館, 学芸研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 文化財科学・博物館学 / 博物館学
キーワード
研究代表者
Gramineae / Leymus / nematode / panicle / Leymus mollis / イネ科 / ハマニンニク属 / 線虫 / 円錐花序 / ハマニンニク … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Cytotaxonomy / Cyperaceae / Gramineae / 細胞分類 / カヤツリグサ科植物 / イネ科植物 / 植物標本 / ヒマラヤ / 博物館資料 / レッドデータ / シーボルド / オオバメドハギ / サガミメドハギ / マキシモヴィッチ / レッドデータ植物 / レッドデータ生物 / シーボルト / マキシモウィッチ / 生物多様性 / 地域植物相 / Plant defense / Topographical envirnment / Chemical constitution / Pollen analysis / Nepal / 成分分析 / 家畜の採食 / 花粉分析 / 種生物学 / ネパール / Grazing / Short-grass community / Topographical environment / Kobresia / Alpine meadow / Himalayas / 採食 / 短草型群落 / 地形的生育環境 / 高山帯草原 / 分子系統解析 / 単子葉植物 / 古瀬義 / データベース / 標本画像 / メタデータベース / 画像データベース / 古瀬 義 / 中国:ネパール / 高山 / 種多様性 / 植物相 / 系統進化 / 分類学 / 中国・ネパール / 国際研究者交流 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  博物館資料の潜在的価値の顕在化-海を渡った植物標本からの生物多様性情報の発掘-

    • 研究代表者
      田中 徳久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  日本産単子葉植物全種の系統関係の解明ー分子に基づく種~目の一貫した分類体系の設立

    • 研究代表者
      田村 実
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  古瀬コレクションのメタデータベースと標本画像データベースの構築

    • 研究代表者
      田中 徳久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  ヒマラヤ高山植物相の分子遺伝・地理・分類学的解析

    • 研究代表者
      大場 秀章
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      東京大学
  •  円錐花序をつけるハマニンニク(イネ科)の集団の遺伝的分化と繁殖様式研究代表者

    • 研究代表者
      木場 英久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      神奈川県立生命の星・地球博物館
  •  ネパール高山帯における未本科植物のバイオシステマティックス

    • 研究代表者
      星野 卓二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  ヒマラヤ高山帯におけるイネ科およびカヤツリグサ科植物の系統分類学的研究

    • 研究代表者
      星野 卓二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡山理科大学

すべて 2016 2015 2014 2010 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] スズメノナギナタParapholis incurva (L.) C. E. Hubb.の徳島県への帰化2016

    • 著者名/発表者名
      茨木 靖・木場英久
    • 雑誌名

      徳島県立博物館研究報告

      巻: 26 ページ: 105-106

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440207
  • [雑誌論文] 日本国内におけるヨシススキErianthus arundinaceus (Retz.) Jeswiet.(イネ科)の分布と生育状況について2015

    • 著者名/発表者名
      茨木靖・大森威宏・勝山輝男・木下覺・久米修・木場英久・齋藤政美・野津貴章
    • 雑誌名

      植物地理・分類研究

      巻: 62 ページ: 85-92

    • NAID

      120006580747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440207
  • [雑誌論文] Molecular and morphological evidence for a new grass genus, Dupontiopsis (Poaceae tribe Poeae subtribe Poinae s.l.), endemic to alpine Japan, and implications for the reticulate origin of Dupontia and Arctophila within Poinae s.l.2015

    • 著者名/発表者名
      Soreng, R. J., L. J. Gillespie, H. Koba, E. Boudko & R. D. Bull
    • 雑誌名

      Journal of Systematics and Evolution

      巻: 53 号: 2 ページ: 138-162

    • DOI

      10.1111/jse.12146

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440207
  • [雑誌論文] 古瀬 義 氏採集の植物コレクションに含まれる基準標本2014

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘・木場英久
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学)

      巻: 43 ページ: 33-63

    • NAID

      40020040198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [雑誌論文] 古瀬 義 氏採集の植物コレクションに含まれる基準標本2014

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘・木場英久
    • 雑誌名

      神奈川県立博物館研究報告(自然科学)

      巻: 43 ページ: 33-62

    • NAID

      40020040198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [雑誌論文] New records of Berberidaceae, Celastraceae, Cyperaceae, Gramineae, Lauraceae, Moraceae, Rutaceae, and Schisandraceae in Nepal2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, S., Ibaragi, Y., Katsuyama, T., Koba, H., Mouri, C., Noshiro, S.
    • 雑誌名

      Newslett.Himal.Bot. 43

      ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255004
  • [雑誌論文] Avena chinensis, newly collected in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Hidehisa KOBA
    • 雑誌名

      Flora Kanagawa No.59

      ページ: 731-732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570088
  • [雑誌論文] カラスムギ属の新帰化植物2005

    • 著者名/発表者名
      木場 英久
    • 雑誌名

      FLORA KANAGAWA 59号

      ページ: 731-732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570088
  • [学会発表] 古瀬 義 氏採集の植物コレクションに含まれる基準標本2014

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘・木場英久
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • [学会発表] 古瀬 義 氏採集の植物コレクションに含まれる基準標本2014

    • 著者名/発表者名
      田中徳久・勝山輝男・大西 亘・木場英久
    • 学会等名
      日本植物分類学会第13回大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501233
  • 1.  天野 誠 (70250149)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  荻原 保成 (40185533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 徳久 (60270691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  星野 卓二 (10122392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 雅俊 (60260402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高槻 成紀 (00124595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  勝山 輝男 (20214356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大場 秀章 (20004450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 博 (30299177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塚谷 裕一 (90260512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  秋山 忍 (50196515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  黒沢 高秀 (80292449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  五百川 裕 (20293269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤井 紀行 (40305412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮本 太 (00241092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大森 雄治 (10150210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤川 和美 (60373536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川西 基博 (50551082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田村 実 (20227292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  布施 静香 (30344386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  遊川 知久 (50280524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野崎 浩 (60159085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三好 教夫 (90068891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  瀬戸口 浩彰 (70206647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大西 亘 (00588270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  若林 三千男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石川 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 伸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  河原 孝行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 孝尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  矢野 興一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  マーク・F. ワトソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  コリン ペンドリ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ベンジャミン デル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  マヘンドラ・N. スベディ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ガンガ・ドゥティ バッタライ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  王 玉金
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田 新民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  RAJBHANDARI ケイ アール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  RAJBHANDARI ケイ.アール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  勝山 輝夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi