• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大久保 衛  OHKUBO Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50243168
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2003年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手
1994年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 助手
1992年度: 大阪大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 核融合学
キーワード
研究代表者以外
FRCプラズマ / FRC Plasma / 磁場反転配位 / 磁場反転配位プラズマ / FRC plasma / 高ベータ / Field Reversed Configuration / 磁気プローブ / ミラー磁場 / 極限ベータ配位 … もっと見る / 低中性子発生 / 閉じ込め改善 / 高ベータプラズマ / 核融合 / プラズマ移送 / Rotating magnetic field / RF LC resonant circuit / IGBT inverter circuit / Current drove / 回転磁場 / 高周波大電力共振器 / IGBTインバーター回路 / 電流駆動 / Carbon Ion Beam / Diamond Epitaxy / Organosilicon Beam / SiC Heteroepitaxy / 高速中性粒子 / ヘテロエピタキシャル成長 / メチルシリセニウムイオン / SiC / 炭素イオンビーム / ダイアモンド成膜 / 有機金属分子イオンビーム / SiC成膜 / Scaling / Heating / Confinement / High beta / Adiabatic Compression / Magnetic Compression / 磁気圧縮加熱 / 高環境適合性 / 先進燃料 / スケーリング則 / 加熱 / 閉じ込め / 断熱圧縮 / 磁気圧縮 / D-3He Fusion / confinement improvement / high beta plasma / Nuclear Fusion / 分光測定 / スクレーフオフ / 反転磁場配位 / 静電プローブ / スクレープオフプラズマ / ヘリウム3核融合 / Edge Plasma / Plasma Translation / Magnetic Plasma Compression / Particle Beam Injection / 周辺プラズマ / 磁気圧縮プラズマ / 粒子ビーム入射 / magnetically insulated ion beam / pulsed ion beam / plasma heating / FRC plasma transport / FRC plasma confinement / FRC plasma formation device / FRCプラズマ加熱 / 磁場絶縁型イオンダイオード / パルスイオンビーム / プラズマ加熱 / FRCプラズマ生成装置 / FRCプラズマ輸送 / FRCプラズマ閉じ込め / Plasma translation / High - Beta mirror / 高ベ-タ / 高エネルギ-イオン / D^3核融合 / 高エネルギーイオン / 自発トロイダル磁場 / D^3He核融合 / 磁気揺動 / 高ベータミラー閉じ込め 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  RF回転磁場による超高ベータプラズマの局所電流駆動と空間分布緩和

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有機金属分子イオンビーム技術の高度化とSiCヘテロエピ成膜への応用

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  極限ベータ磁場配位における磁気圧縮加熱

    • 研究代表者
      岡田 成文
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  極限ベータ磁場配位におけるスクレープオフプラズマ流の挙動解明

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヘリウム3核融合用FRCプラズマの定常維持法の開発

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  強力パルスイオンビーム入射によるFRCプラズマ電子加熱と閉じ込め向上

    • 研究代表者
      大井 正一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高ベータ閉じ込めミラー磁場中FRCプラズマの高エネルギー粒子効果

    • 研究代表者
      後藤 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  杉本 敏司 (70187665)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後藤 誠一 (90029140)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 成文 (40135661)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉村 智 (40294029)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大井 正一 (50029154)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井 道暁 (00324799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上田 良夫 (30193816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 慶文 (00127185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加古 雅史 (80093392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石村 勉 (50028932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木内 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阿川 義昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阿川 義明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi