• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇野 浩三  Uno Hirozo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50254678
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 高知県立大学, 地域教育研究センター, 教授
2014年度 – 2016年度: 高知県立大学, 公私立大学の部局等, 教授
2001年度 – 2002年度: 高知女子大学, 生活科学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 高知女子大学, 生活科学部・生活デザイン学科, 教授
1999年度 – 2000年度: 藤女子大学, 人間生活学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 藤女子大学, 人間生活学部・人間生活学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 教科教育学
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 家政学一般(含衣・住環境)
キーワード
研究代表者
学校教育 / school education / housing education / 協働教育 / 住教育 / citizens / specialist / school teacher / area society / social education … もっと見る / collaborated education / 住まい・まち・環境教育 / 市民グループ / 専門家 / 学校教師 / 地域社会 / 住まいまち・環境教育 / 社会教育 / collaborative education / housing environment / housing / daily living / regional characteristic / education of environment / 住教育教材 / 住環境 / 住まい / 生活 / 地域性 / 環境教育 / 住教育資源 / 教育委員会 / 住教育支援 / 住教育研修会 / 住教育授業実践 / 家庭科教諭 / 検証授業調査 / 個別直接支援 / 教育効果 / 現職教員支援 / 住教育教材開発 / 住領域研修会 / 住教育力形成要因 / 住教育力 … もっと見る
研究代表者以外
housing information / the development of materials / characteristics housing of the region / 住情報 / Area coordination / overall study / lesson practice / the housing education / 副読本 / 地域連携 / 総合的学習 / 授業実践 / 教材開発 / 住教育 / 地域性 / community planning of partnership style / the master plan of housing / comprehensive program / 住教育履修 / 教科書分析 / 住民参加のまちづくり / まちづくり教育 / 住教育授業実践 / パートナーシップ型まちづくり / 住宅マスタープラン / 住教育総合プログラム / 住教育教材開発 / 住まいの地域性 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  教師の住教育力解明とその向上・支援方策確立のための実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  地域性を生かした住まい・まちづくり教育の教材開発と教育実践に関する研究

    • 研究代表者
      西島 芳子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      高知大学
  •  学校と地域による協働教育に関する研究-協働教育の支援システム開発のための基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      高知女子大学
  •  北海道の地域特性に立脚した住教育の確立-教育内容の確立と教材開発のための基盤研究-研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 浩三
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      藤女子大学
  •  地域性を生かした住教育に関する研究

    • 研究代表者
      西島 芳子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政学一般(含衣・住環境)
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 全国中学校・高等学校における教師の住教育力向上の形成要因2018

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三・谷口尚弘
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 83 号: 745 ページ: 601-608

    • DOI

      10.3130/aija.83.601

    • NAID

      130006588831

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 教師の住教育力の意味と内容-全国調査結果もとづく住教育力・自信度詳細分析-2018

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三・谷口尚弘
    • 雑誌名

      四国住教育研究報告集

      巻: 第16号 ページ: 19-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 支援をうけた教師による住領域授業実践の教育効果-教師の住教育力向上への取組(2)-2018

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三・谷口尚弘
    • 雑誌名

      四国住教育研究報告集

      巻: 第16号 ページ: 69-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 住領域授業実践のための教師支援と効果-教師の住教育力向上への取組(1)-2017

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三・谷口尚弘
    • 雑誌名

      四国住教育研究報告集

      巻: 15 ページ: 35-44

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 住領域授業による生徒の興味度と理解度-住領域授業の教育効果にかんする研究(1)-2017

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三・谷口尚弘
    • 雑誌名

      住まい・環境教育学会論文報告集

      巻: 15 ページ: 17-28

    • NAID

      40021182185

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 住まい・まち・環境教育研修への教師評価と改善方策-第10回四国住まい・まち・環境教育研修会報告-2017

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三
    • 雑誌名

      四国住教育研究報告集

      巻: 15 ページ: 45-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 住まい・環境教育研修会の効果と課題-第25回住まい・環境教育研修会報告-2017

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三
    • 雑誌名

      住まい・環境教育学会論文報告集

      巻: 15 ページ: 57-64

    • NAID

      40021182216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 住領域授業による生徒の住領域関連認識の変化-住領域授業の教育効果にかんする研究(2)-2017

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三・谷口尚弘
    • 雑誌名

      住まい・環境教育学会論文報告集

      巻: 15 ページ: 29-42

    • NAID

      40021182191

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 学校教育における住教育の現状と教師の住教育力-全国中学校・高等学校調査報告-2016

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三・谷口尚弘
    • 雑誌名

      四国住教育研究報告集

      巻: 第14号 ページ: 3-25

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 住まい・まち・環境教育にかんする教師への支援体制-全国都道府県・市区町村教育委員会調査報告-2016

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三・谷口尚弘
    • 雑誌名

      四国住教育研究報告集

      巻: 第14号 ページ: 27-37

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 住まい・まち・環境教育研修にかんする教師意向と課題-第9回四国住まい・まち・環境教育研修会報告-2016

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三
    • 雑誌名

      四国住教育研究報告集

      巻: 第14号 ページ: 69-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 住まい・環境教育研修会の意義と課題-第24回住まい・環境教育研修会報告-2016

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三
    • 雑誌名

      住まい・環境教育学会論文報告集

      巻: 第14号 ページ: 39-47

    • NAID

      40020819936

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [雑誌論文] 住まい・まち・環境教育研修の実績・効果・意義とこんごの課題-第8回四国住まい・まち・環境教育研修会報告-2015

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三
    • 雑誌名

      四国住教育研究報告集

      巻: 第13号 ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [学会発表] スライド教材の教育効果と教師個別支援の効果2018

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三
    • 学会等名
      住まい・環境教育学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [学会発表] 全国住教育学校・教育委員会調査報告2016

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三
    • 学会等名
      住まい・環境教育学会研究大会
    • 発表場所
      かでる2・7(札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • [学会発表] 学校教育における住教育の現状と教師の住教育力2016

    • 著者名/発表者名
      宇野浩三
    • 学会等名
      住まい・環境教育学会研究大会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381222
  • 1.  青野 智子 (70273000)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西島 芳子 (60036655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久保 加津代 (50214987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  曲田 清維 (00116972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 勝 (70202174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡 俊江 (90223990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷口 尚弘 (80337013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  山本 尚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi