• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金城 宏幸  KINJO Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50274874
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 琉球大学, 法文学部, 名誉教授
2015年度 – 2016年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
2010年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
2009年度: 国立大学法人琉球大学, 法文学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 琉球大学, 法文学部, 准教授 … もっと見る
2007年度: 国立大学法人琉球大学, 法文学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 琉球大学, 法文学部, 助教授
1997年度 – 2003年度: 琉球大学, 法文学部, 助教授
1996年度: 琉球大学, 教養部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 教育学
研究代表者以外
政治学 / 社会心理学 / 人文地理学 / 外国語教育 / 社会学(含社会福祉関係) / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
Uchinanchu / Ethnicity / Language and Culture / Migration / Diaspora / Cross-border Network / Okinawan Community / 県人会 / 日系 / 沖縄系コミュニティ … もっと見る / ウチナーンチュ大会 / 沖縄コミュニティ / ウチナーンチュ / エスニシティ / 言語文化 / 移民 / ディアスポラ / 越境的ネットワーク / 沖組コミュニティ / 大学改革 / 大学の国際化 / カリキュラム改革 / 産学協同教育 / 企業実習 / インターンシップ … もっと見る
研究代表者以外
沖縄 / 移民 / マイノリティ / 異文化接触 / 同化政策 / 世界のウチナーンチュ大会 / 受容 / 越境的ネットワーク / 県系人 / 海外移民 / 日系 / ウチナーンチュ / バスクの家 / 県人会館 / 文化共有集団 / バスク / 沖縄県系 / ウチナーンチュ大会 / International Collaboration / Curriculum / Spanish / English / English Education / Foreign Language Education / Human Resource Development / International Exchange / 国際協力 / カリキュラム / スペイン語 / 英語 / 英語教育 / 外国語教育 / 人材育成 / 国際交流 / Ethiiic Minority / Life-Course / Migration / Okinawa / Ethnicity / Life-history / Diaspara / エスニック・マイノリティ / ライフコース / エスニシティ / 生活史 / ディアスポラ / New Issei / U.S.policies for governing Okinawa / Linguistic and cultural shifts / Maintenance of language and culture / Americanization movement / Okinawan community / Ethnic awareness / Assimilation policies / 言語同化 / エスニックマイノリティ / 20世紀沖縄 / エスニックアイデンティティ / 沖縄ディアスポラ / プエルトリコ系アメリカ人 / 外国資本 / 言語継承 / 統治政策 / 越境的関係性 / 言語文化変容 / 戦後移民 / 新1世 / 文化継承 / 帰属意識 / 新一世 / 沖縄統治政策 / 言語・文化変容 / 言語・文化継承 / 米化主義 / 沖縄系コミュニティ / 民族意識 / Images of the other's / Assimilation and Disassimilation / Language Policy / Higher Education Policy / Cultural Policy / Cross-cultural Contact / Formation of the Culture of Postwar Okinawa / American Administration / 環境政策 / 戦後沖縄思想 / アメリカの沖縄県出身者 / 戦後沖縄移民 / アメリカ統治下の沖縄 / 教育政策 / 言語教育政策 / 琉球政府 / 米国民政府 / 沖縄のアメリカ像 / アメリカの沖縄像 / 白人主流文化 / ハワイ / 国際比較 / 他者像 / 同化と異化 / 言語政策 / 高等教育政策 / 文化政策 / 戦後沖縄の文化形成 / 米国統治 / Okinawan People in Taiwan / Mainland Japanese / Governor's Office in Taiwan / Assimilation Policy / Taiwan under Japanese Administration / Colony / 台湾の沖縄県出身者 / 内地人 / 台湾総督府 / 日本統治下の台湾 / 植民地 / 琉球官話 / 冊封使 / 思想史 / 知識人 / 交流史 / 東アジア漢字文化圏 / 琉球漢詩文 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  沖縄県系移民の越境的ネットワークと意識・行動に関する地理学的研究

    • 研究代表者
      町田 宗博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  越境的ネットワークの発展と拡散に関する社会心理学的研究

    • 研究代表者
      加藤 潤三
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  激動する東アジアと琉球漢詩文~知識人の苦悩と思想~

    • 研究代表者
      上里 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄社会の越境的ネットワーク化とダイナミズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金城 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄県における戦略的人材育成としての国際交流システムの開発と外国語教育の連携

    • 研究代表者
      石川 隆士
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      琉球大学
  •  日米における同化政策と20世紀沖縄

    • 研究代表者
      比屋根 照夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄におけるディアスポラのライフコース-ホスト社会との関係性をめぐって-

    • 研究代表者
      鈴木 規之, 安藤 由美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      琉球大学
  •  アメリカ統治と戦後沖縄-異文化の衝繋

    • 研究代表者
      比屋根 照夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  大学に於けるインターンシップ導入に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金城 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  近代日本の台湾統治と沖縄

    • 研究代表者
      比屋根 照夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2018 2016 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Worldwide Uchinanchu Festival and Okinawans' Global Network2008

    • 著者名/発表者名
      Kinjo, H., Noiri, N., Kuwatsuka, K.
    • 出版者
      Center for Migration Studies, University of the Ryukyus
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • [図書] "World Uchinanchu Festival" and Okinawa's Global Network2008

    • 著者名/発表者名
      Kinjo, Hiroyuki., Naomi Noiri, and Kentaro Kuwatsuka
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      Center for Migration Studies, University of the Ryukyus
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • [図書] "Worldwide Uchinanchu Festival" and Okinawans' Global Network2008

    • 著者名/発表者名
      Kinjo, Hiroyuki., Naomi Noiri, Kentaro Kuwatsuka
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      Center for Migration Studies, University of the Ryukyus
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • [雑誌論文] 沖縄県系人における沖縄アイデンティティとウチナーネットワークの検討:「第6回世界のウチナーンチュ大会」に関する基礎的分析と合わせて2018

    • 著者名/発表者名
      加藤潤三・前村奈央佳・金城宏幸・野入直美・酒井アルベルト・山里絹子・グスターボメイレレス・石原綾華
    • 雑誌名

      移民研究

      巻: 14 ページ: 1-20

    • NAID

      120006502876

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04031
  • [雑誌論文] 「世界のウチナーンチュ意識調査2011」の集計結果2016

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸、町田宗博、宮内久光
    • 雑誌名

      移民研究

      巻: 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03016
  • [雑誌論文] 文化共有集団の越境的ネットワークに関する国際比較研究序説2016

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸
    • 雑誌名

      移民研究

      巻: 12 ページ: 81-98

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03016
  • [雑誌論文] バスク系アルゼンチン人のバスクに対する意識2016

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸、浜崎盛康、町田宗博、宮内久光、酒井アルベルト清
    • 雑誌名

      移民研究

      巻: 12 ページ: 115-144

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03016
  • [雑誌論文] ウチナーンチュの越境的ネットワーク化と紐帯-「チムグクル」を運ぶ言語的文化-2010

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸
    • 雑誌名

      移民研究 6

      ページ: 83-98

    • NAID

      120002142892

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [雑誌論文] ウチナーンチュの越境的ネットワーク化と紐帯-「チムグクル」を運ぶ言語的文化-2009

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸
    • 雑誌名

      移民研究 6巻

      ページ: 83-98

    • NAID

      120002142892

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [雑誌論文] 「世界のウチナーンチュ大会」と沖縄県系人ネットワーク(1)-沖縄社会へのインパクト-2008

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸
    • 雑誌名

      移民研究(琉球大学移民研究センター) 4

      ページ: 83-96

    • NAID

      120001374535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • [雑誌論文] "Worldwide Uchinanchu Festival and Okinawans' Global Network (1): An Impact on Okinawan Society2008

    • 著者名/発表者名
      Kinjo, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Migration Studies Vol.4

      ページ: 83-96

    • NAID

      120001374535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • [雑誌論文] ディアスポラの記憶としての「世界のウチナーンチュ」2007

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸
    • 雑誌名

      沖縄社会と日系人・外国人・アメラジアン-新たな出会いとつながりをめざして-(安藤由美・鈴木規之・野入直美編著)(クバプロ)

      ページ: 99-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • [雑誌論文] 終わりなき同化と異化のはざまに-ウチナーンチュ・コミュニティと帰米二世の言語文化-2006

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸
    • 雑誌名

      移民研究年報 12

      ページ: 89-107

    • NAID

      40007361809

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • [学会発表] Okinawans' Global Networking Activities and Dynamism : A Questionnaire Survey on Participants of 4^<th> Worldwide Uchinanchu Festival2007

    • 著者名/発表者名
      Kinjo, Hiroyuki
    • 学会等名
      the 17^<th> Conference of the Japanese Association for Migration Studies
    • 発表場所
      Osaka University of Commerce
    • 年月日
      2007-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • [学会発表] 沖縄社会の越境的ネットワーク化とダイナミズム-第4回世界のウチナーンチュ大会参加者アンケート調査を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      金城宏幸
    • 学会等名
      移民学会第17回年次大会
    • 発表場所
      大阪商業大学
    • 年月日
      2007-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • 1.  比屋根 照夫 (10045172)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前門 晃 (60190287)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上里 賢一 (50101457)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  赤嶺 守 (20212417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石原 昌英 (70244283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 規之 (60253936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安藤 由美 (60232104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山里 勝己 (80101450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大城 肇 (90168922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  新垣 誠 (90342427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石川 友紀 (10044843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鍬塚 賢太郎 (40346466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  石川 隆士 (60315455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  蔵藤 健雄 (60305175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  東矢 光代 (00295289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  町田 宗博 (10145518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  加藤 潤三 (30388649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  阿部 小涼 (00292722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中村 完 (60044963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浜崎 盛康 (30208574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  宮内 久光 (90284942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  前村 奈央佳 (50632238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  酒井 清 (50458692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  山里 絹子 (00635576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  メイレレス グスターボ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  石原 綾華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  山口 直美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi