• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上里 賢一  UEZATO Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50101457
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 琉球大学, 法文学部, 名誉教授
2010年度: 琉球大学, 名誉教授
2004年度 – 2009年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
1994年度 – 2001年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
各国文学・文学論 / 文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
研究代表者以外
政治学 / 文学一般 / 国文学 / 地域研究
キーワード
研究代表者
交流史 / 琉球漢詩文 / 東アジア漢字文化圏 / 知識人 / 思想史 / 冊封使 / 琉球官話 / 琉球と中国 / 福建省 / 冊封と進貢 … もっと見る / 久米村 / 民間宗教 / Ryukyu and China / Fujian Province / History of Exchange / Inverstiture and Tribute / Kume Village / 漢詩 / 琉球漢詩 / 東アジア / 比較文学 / 中国文学 / 琉球 / 漢詩文 / 中国 / 安南(ベトナム) / Chinese Style Poetry / Ryukyuan Chinese Style Poetry / East Asia / Comparative literature / Chinese literature … もっと見る
研究代表者以外
言語文化 / 東アジア圏 / 琉球 / 中国 / 情報伝達 / 文化変容 / 漢語 / 中国少数民族 / 当案館資料 / 韓国語 / 人口移動 / 民族関係 / 人間移動 / 非漢民族 / 言語接触 / 農業技術 / 言語変化 / 社会変容 / Communication / Cultural change / ethnic group / Social change / Social Mobility / Han-Chinese / traditional culture / cultural influence / East Asia / China / Minority / 琉球の対外交渉史 / 沖縄の対外関係史 / 歴代宝案 / 沖縄の歴史情報 / 清代中琉関係史 / 档案史料 / 琉球の政治と社会 / 沖縄の政治と社会 / 档案資料 / Rekidai hoan / Archival materials / Diplomatic history of eyukyu / Forein relation of Okinawa / Politics and Society of Ryukyu / Politics and Society of Okinawa / Historical informations of Okinawa / Sino-Ryukyuan relations in the Ch'ing dynasty / 植民地 / 日本統治下の台湾 / 同化政策 / 台湾総督府 / 内地人 / 台湾の沖縄県出身者 / Colony / Taiwan under Japanese Administration / Assimilation Policy / Governor's Office in Taiwan / Mainland Japanese / Okinawan People in Taiwan / 近代沖縄文学 / 俳句 / 漢詩 / 琉歌 / 短歌 / 琉球文学 / 比較ジャンル論 / 近代沖縄大学 / 比較ジャンル論的研究 / Modern Okinawan literature / Haiku / kanshi / Ryuka / Tanka / Ryukyuan literature / Comparative Genre Theory / 米国統治 / 戦後沖縄の文化形成 / 異文化接触 / 文化政策 / 高等教育政策 / 言語政策 / 同化と異化 / 他者像 / 国際比較 / ハワイ / 白人主流文化 / マイノリティ / アメリカの沖縄像 / 沖縄のアメリカ像 / 米国民政府 / 琉球政府 / 言語教育政策 / 教育政策 / アメリカ統治下の沖縄 / 戦後沖縄移民 / アメリカの沖縄県出身者 / 戦後沖縄思想 / 環境政策 / American Administration / Formation of the Culture of Postwar Okinawa / Cross-cultural Contact / Cultural Policy / Higher Education Policy / Language Policy / Assimilation and Disassimilation / Images of the other's / 沖組コミュニティ / 越境的ネットワーク / ディアスポラ / 移民 / エスニシティ / ウチナーンチュ / 沖縄コミュニティ / ウチナーンチュ大会 / 沖縄系コミュニティ / 日系 / 県人会 / Okinawan Community / Cross-border Network / Diaspora / Migration / Language and Culture / Ethnicity / Uchinanchu 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  琉球・中国言語文化交流史の研究―『琉球官話課本』と『琉球入学見聞録』の比較考証

    • 研究代表者
      瀬戸口 律子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  激動する東アジアと琉球漢詩文~知識人の苦悩と思想~研究代表者

    • 研究代表者
      上里 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄社会の越境的ネットワーク化とダイナミズムに関する研究

    • 研究代表者
      金城 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  東アジア漢字文化圏の中における琉球漢詩文の位置研究代表者

    • 研究代表者
      上里 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球・中国交流史研究研究代表者

    • 研究代表者
      上里 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      琉球大学
  •  アメリカ統治と戦後沖縄-異文化の衝繋

    • 研究代表者
      比屋根 照夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  近代沖縄文学の比較ジャンル論に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      岡本 恵徳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  近代日本の台湾統治と沖縄

    • 研究代表者
      比屋根 照夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  東アジアにおける情報伝達と人間移動-南北の比較研究-

    • 研究代表者
      中嶋 幹起
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  琉球・沖縄の対外関係史

    • 研究代表者
      金城 正篤
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東アジアの文化と琉球・沖縄-琉球/沖縄・日本・中国・越南-2010

    • 著者名/発表者名
      上里賢一、高良倉吉、平良妙子編
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [雑誌論文] 久米三十六姓と明倫堂2016

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      チーシンブー

      巻: 7号 ページ: 29-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 久米三十六姓と孔子廟2016

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      チーシンブー

      巻: 7号 ページ: 3-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 琉球漢詩の舞台2015

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      琉球大学法文学部・台湾大学文学院国際学術交流シンポジウム 琉球中国関係国際学術会議論文集

      巻: - ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 華夷秩序と琉球の自己認識2014

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      第十回琉球・中国交渉史に関するシンポジウム論文集

      巻: 巻号なし ページ: 33-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 我読子安安宣邦<戦後日本論:従沖縄看起>2008

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      文化研究 6巻

      ページ: 147-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [雑誌論文] 我読子安宣邦〈戦後日本論 : 従沖縄看起〉2008

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      文化研究 6

      ページ: 147-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [雑誌論文] 琉球への漢籍の伝播と受容2007

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      平成16・17・18年度科学研究補助金(基盤研究(C)報告書「東アジア漢字文化圏の中における琉球漢詩文の位置」

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520214
  • [雑誌論文] 琉球への漢籍の伝播と受容2007

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      平成十六・十七・十八年度科学研究補助金(基礎研究(C))報告書「東アジア漢学文化圏内における琉球漢詩文の位置

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520214
  • [雑誌論文] 琉球における儒学の受容2006

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      台湾東亜文明研究学刊 第3期, 第1期

      ページ: 3-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520214
  • [雑誌論文] 漢籍在琉球2006

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      東亜漢語漢文的翻訳・伝播與激撞 十七世紀至二十世紀」検討会論文集 台湾中央研究院中国文哲研究所

      ページ: 108-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • [雑誌論文] The Acceptance of Confucianism in the Ryukyus2006

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Uezato
    • 雑誌名

      Taiwan Journal East Asian Studies Vol.3,No.1

      ページ: 5-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520214
  • [雑誌論文] 程順則の父と子-程順則の情愛と苦悩2006

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      琉球大学邦文学部紀要 日本東洋文化論集 第12号

      ページ: 129-154

    • NAID

      120001371813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520214
  • [雑誌論文] 程順則の父と子-程順則の情愛と苦悩2006

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      琉球大学法文学部紀要 日本東洋文化論集 第12号

      ページ: 129-154

    • NAID

      120001371813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520214
  • [雑誌論文] 琉球における儒学の受容2006

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      台湾東亜文明研究学刊 第3巻第1期

      ページ: 3-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520214
  • [雑誌論文] A Study of Cheng Song Ze(程順則)-His Father and His Son2006

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Uezato
    • 雑誌名

      Bulletin of The Faculty of Law and Letters University of the Ryukyus No.12

      ページ: 129-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520214
  • [雑誌論文] 琉球漢詩を読む2006

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞 71・10

      ページ: 49-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401006
  • [学会発表] 琉球漢詩の世界(記念講演)2015

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 学会等名
      東北中国学会
    • 発表場所
      東北大学(川内キャンパス)
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [学会発表] 『琉球入学見聞録』巻四芸文の漢詩2015

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 学会等名
      日本学術振興会科学研究費補助金報告会
    • 発表場所
      大東文化大学(板橋校舎)
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [学会発表] 『鼓山志』の記録から見える琉球―冊封使の作品を中心にして―2013

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 学会等名
      第14 屆中琉歴史關係國際學術會議
    • 発表場所
      台湾・台湾中央研究院・人文社會科學研究中心
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [学会発表] 東アジアの中の琉球漢詩2009

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 学会等名
      琉球大学「人の移動と21世紀のグローバル社会」プロジェクト国際シンポジウム「コンタクト・ゾーンとしての島嶼における文化現象-沖縄と東アジア・太平洋島嶼地域-」
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [学会発表] 東アジアの中の琉球漢詩2009

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 学会等名
      「人の移動と21世紀のグローバル社会」プロジェクト国際シンポジウム
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [学会発表] ベトナム資料に見える琉球2009

    • 著者名/発表者名
      上里賢一
    • 学会等名
      琉球・中国交渉史に関するシンポジウム
    • 発表場所
      沖縄県公文書館
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • 1.  赤嶺 守 (20212417)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前門 晃 (60190287)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金城 宏幸 (50274874)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  比屋根 照夫 (10045172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀬戸口 律子 (90054858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金城 正篤 (00044834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丁 鋒 (20320418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  管 寧 (70319143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原瀬 隆司 (30198907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金城 ひろみ (30548219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小塚 由博 (80571702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中嶋 幹起 (10014507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  花登 正宏 (60107175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  比嘉 実 (50061221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  津曲 敏郎 (80113588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  新谷 忠彦 (90114800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西澤 治彦 (80218148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鵜殿 倫次 (90137076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 直人 (90130468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  DANIELS Chri (30234553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹内 房司 (30179618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  峰岸 真琴 (20190712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中見 立夫 (20134752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  斯波 義信 (00039950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  梅田 博之 (20014459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大江 孝男 (50014460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  栗原 浩英 (30195557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西里 喜行 (70044914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡本 恵徳 (70044831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  玉城 政美 (30101455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  仲程 昌徳 (50044863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浦田 義和 (00151944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  関根 賢司 (60088953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山里 勝己 (80101450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石原 昌英 (70244283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高良 倉吉 (60264470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  池宮 正治 (00044842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  豊見山 和行 (40211403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  長部 悦弘 (80253938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鍬塚 賢太郎 (40346466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大胡 太郎 (30253941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石崎 博志 (30301394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  星名 宏修 (00284943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中村 完 (60044963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  CHOB KachaーA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  BIRA Shangda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  王 鐘翰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  尹 紹亭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  WANG Zhong-han
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  YIN Shao-ting
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  王 錘翰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  王 鍾翰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi