• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤嶺 守  AKAMINE Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20212417
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 名桜大学, 公私立大学の部局等, 教授
2018年度: 琉球大学, 人文社会学部, 教授
2010年度 – 2017年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
2008年度: 国立大学法人 琉球大学, 法文学部, 教授
2000年度 – 2008年度: 琉球大学, 法文学部, 教授 … もっと見る
2007年度: 国立大学法人琉球大学, 法文学部, 教授
1997年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
1996年度: 琉球大学, 教養部, 教授
1992年度 – 1995年度: 琉球大学, 教養部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 東洋史 / 東洋史
研究代表者以外
日本史 / 小区分03020:日本史関連 / 文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典 / 政治学 / 広領域 / 文学一般 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
送還体制 / 漂着 / 漂流 / 清代 / 沖縄県出身者 / 琉球籍官兵集訓大隊 / 沖縄僑民総隊 / 沖縄同郷会連合会 / 琉僑 / 日僑 … もっと見る / 沖縄籍民 / 台湾引揚げ / Rekidai-houan / Dang-an / Database / Repatriation system / Drift ashore / Drift / Ryukyu Kingdom / Qing Dynasty / 歴代宝案 / 档案史料 / データベース / 琉球王国 / 档案 / 漂着民 / 漂着船 / 漂流・漂着 / 救済システム / 琉球 … もっと見る
研究代表者以外
尚家文書 / 琉球古文書 / 琉球史 / 档案史料 / 歴代宝案 / 琉球王国 / 琉球 / 交流史 / 石室秘稿 / 天理大学蔵 / 田代安定 / 台湾大学図書館蔵 / 分散琉球古文書 / 久米島 / 多良間島 / 奄美諸島 / 宗属関係史 / 琉球国要書抜粹 / 市来四郎 / 親見世旧記抜萃 / 満漢合壁表奏文書 / 疱瘡養生書 / 言上写 / 丑年惣頭物成帳 / 蒙姓糸数家文書 / 倹約令 / 御評定所科文 / 多良間島農務帳 / 分散古文書 / 発給文書 / 国家史 / 貿易史 / 漂流民 / 日々琉行之記 / 冠船 / 鎌倉芳太郎文書 / 档案文書 / 古文書 / 評定所文書 / 史料学的研究 / 漂着関係史料 / 真宗法難関係史料 / 職人関係史料 / 田代安定関係史料 / 史料学 / 球商 / 福州商人 / 諸物代付帳 / 東本願寺 / 久米島古文書 / 和歌 / 武英殿珍聚版冊封使録 / 親見世日記 / 真宗法難事件 / 日々琉行の記 / 火花方日記 / 疱瘡一巻 / 評価方日記 / 台湾大学琉球古文書 / 琉球史料学 / Annexation of Ryukyu kingdom / Ryukyu envoy to the Tokugawa Shogunate / Trade with China / Pictures and reprinted old document table / Reproduction of old document / Pictures by microfilm / SHO House documents / Ryukyu kingdom / 琉球処分 / 冠船芸能 / 対日本関係隠蔽 / 在勤中日記 / 雨乞日記 / 撮影・紙焼き / 鹿児島琉球館 / 大阪琉球館 / 東京琉球館 / 内政史料 / 外交関係史料 / 琉球藩 / 雨乞い儀礼 / 個人貿易 / 首里王府 / 量地法式集 / 尚家文書日録(撮影複製) / 琉球処分関係 / 江戸幕府への琉球使節 / 対清貿易 / 尚家文書目録(撮影複製) / 紙焼き複製 / マイクロフィルム撮影 / Kume Village / Inverstiture and Tribute / History of Exchange / Fujian Province / Ryukyu and China / 民間宗教 / 久米村 / 冊封と進貢 / 福建省 / 琉球と中国 / Okinawan People in Taiwan / Mainland Japanese / Governor's Office in Taiwan / Assimilation Policy / Taiwan under Japanese Administration / Colony / 台湾の沖縄県出身者 / 内地人 / 台湾総督府 / 同化政策 / 日本統治下の台湾 / 植民地 / Sino-Ryukyuan relations in the Ch'ing dynasty / Historical informations of Okinawa / Politics and Society of Okinawa / Politics and Society of Ryukyu / Forein relation of Okinawa / Diplomatic history of eyukyu / Archival materials / Rekidai hoan / 档案資料 / 沖縄の政治と社会 / 琉球の政治と社会 / 清代中琉関係史 / 沖縄の歴史情報 / 沖縄の対外関係史 / 琉球の対外交渉史 / The occupation by the U.S.Military / Cross-cultural communication / Natural environment / Mainland / Military forces / Reversion / Cultural transformation / Political and social change / ユタ / 赤土流出 / 異文化接触 / 米軍基地 / 自然災害 / 尖閣列島 / 芥川賞作家 / 沖縄文化論 / 開発 / 復帰思想 / 沖縄返還 / 米軍占領 / コミニュケーション / 自然環境 / 本土 / 基地 / 復帰 / 文化変容 / 政治・社会変動 / 中国 / 言語文化 / 東アジア圏 / 琉球芸能 / 琉球民俗・芸能 / 琉球語・琉球方言 / 琉球民俗・芸能 / 琉歌 / 官話 / 言語接触 / 琉球語・琉球方言 / 言語運用 / 琉球官話 / 冊封使 / 思想史 / 知識人 / 東アジア漢字文化圏 / 琉球漢詩文 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  分散した琉球古文書の統合と活用に関する研究

    • 研究代表者
      豊見山 和行
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球史料学の基礎的構築に基づく近世琉球史研究

    • 研究代表者
      豊見山 和行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      琉球大学
  •  戦後台湾における沖縄県出身者引揚げの体系的研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤嶺 守
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球・中国言語文化交流史の研究―『琉球官話課本』と『琉球入学見聞録』の比較考証

    • 研究代表者
      瀬戸口 律子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  近世琉球社会における言語運用の諸相に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高良 倉吉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      琉球大学
  •  激動する東アジアと琉球漢詩文~知識人の苦悩と思想~

    • 研究代表者
      上里 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      琉球大学
  •  清代中国における琉球漂着民救済システムの体系的研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤嶺 守
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球国王家・尚家文書の総合的研究

    • 研究代表者
      豊見山 和行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      琉球大学
  •  清代琉球漂着民送還体制の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤嶺 守
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球・中国交流史研究

    • 研究代表者
      上里 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      琉球大学
  •  近代日本の台湾統治と沖縄

    • 研究代表者
      比屋根 照夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球・沖縄の対外関係史

    • 研究代表者
      金城 正篤
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      琉球大学
  •  復帰20年・沖縄の政治・社会変動と文化変容

    • 研究代表者
      比屋根 照夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 訳注『歴代宝案 訳注本』第6冊2019

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      沖縄県教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03476
  • [図書] 島嶼地域科学という挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      豊見山和行、赤嶺守、池上大祐、藤田陽子、他
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      ボーダーインク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03476
  • [図書] 「沖縄籍民」の台湾引揚げ証言・資料集2018

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守・中村春菜・松田良孝・本村育恵
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      琉球大学法文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02816
  • [図書] 国立台湾大学図書館展蔵 琉球関係史料集成 第五巻2018

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守、豊見山和行、西里喜行、麻生伸一、他
    • 総ページ数
      514
    • 出版者
      国立台湾大学図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03476
  • [図書] 国立台湾大学図書館典藏 琉球関係史料集成 第四巻2017

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守・豊見山和行・麻生伸一、他
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      国立台湾大学図書館
    • ISBN
      9789860524482
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03476
  • [図書] 冊封使行列図2016

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守[編]他1名
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      国立故宮博物院(台北)出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [図書] 歴史のなかの久高島-家・門中と祭祀世界-2014

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      慶友社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [図書] 『歴史のなかの久高島-家・門中と祭祀世界-』2014

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      慶友社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [図書] 華夷秩序と琉球王国-陳捷先教授中琉歴史関係論文集-2014

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      榕樹書林
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [図書] 華夷秩序と琉球王国―陳捷先教授中琉歴史関係論文集―(金城ひろみ[翻訳](第9章)清代奏摺資料と中琉関係史研究〈239-253〉)2014

    • 著者名/発表者名
      陳捷先[著者]赤嶺守[監訳]他1名、金城ひろみ[翻訳]他10名
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      榕樹書林
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [図書] 中国と琉球 人の移動を探る-明清時代を中心としたデータの構築と研究2013

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [図書] 中国と琉球 人の移動を探る―明清時代を中心としたデータの構築と研究2013

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [図書] 琉球王国(第三刷出版)2009

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520540
  • [図書] <琉球処分>と久米村『久米毛氏四百年記念誌』2008

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 出版者
      社団法人久米国鼎会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520540
  • [図書] 琉球王国 東アジアのコーナーストーン2004

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 守
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320091
  • [図書] 琉球王国東アジアのコーナーストーン2004

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320091
  • [図書] KOUDANNSYA2004

    • 著者名/発表者名
      Mamoru, AKAMINE
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      Ryukyu kingdom
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320091
  • [雑誌論文] 中琉関係史研究の動向と展望ー宗属関係史研究の視座(下)ー2024

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集:琉球大学人文社会学部紀要

      巻: 10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00853
  • [雑誌論文] 中琉関係史研究の動向と展望 ―宗属関係史研究の視座(上)2023

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集(琉球大学人文社会学部紀要)

      巻: 9 ページ: 27-61

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00853
  • [雑誌論文] 武英殿珍聚版冊封使録についてー周煌撰『琉球国志略』、斉鯤・費錫章撰『続琉球国志略』二篇ー2022

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集

      巻: 8 ページ: 225-244

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00853
  • [雑誌論文] 『歴代宝案』と档案史料2019

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集(琉球大学人文社会学部紀要)

      巻: 5号 ページ: 1-15

    • NAID

      120006620824

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03476
  • [雑誌論文] 「沖縄籍民」の引揚げについて2018

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守・中村春菜
    • 雑誌名

      「沖縄籍民」の台湾引揚げ証言・資料集

      巻: ー ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02816
  • [雑誌論文] 琉球王国的滅亡2018

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      琉球沖縄的光和影 -海域亜洲的視野

      巻: ー ページ: 225-256

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02816
  • [雑誌論文] 歴代宝案の校訂と档案史料-国立故宮博物院収蔵档案史料との校合を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集 琉球大学法文学部紀要

      巻: 第4号 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03476
  • [雑誌論文] 近世琉球2018

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      琉球沖縄的光和影 -海域亜洲的視野

      巻: ー ページ: 41-69

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02816
  • [雑誌論文] 朝鮮に漂着した琉球漂流民の送還について ―清代中国の送還システムに見る撫恤事例2017

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論叢

      巻: 第3号 ページ: 1-23

    • NAID

      120006225068

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02816
  • [雑誌論文] 朝鮮に漂着した琉球漂流民の送還について-清代中国の送還システムに見る撫恤事例-2017

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      琉球大学法文学部紀要 琉球アジア文化論集

      巻: 3 ページ: 1-23

    • NAID

      120006225068

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03476
  • [雑誌論文] 『歴代宝案』校勘事業與档案史料2015

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      国立故宮博物院蔵『清代琉球史料彙編 宮中档シュ批奏摺<上>』

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 琉球王国の舞台裏-中国からの冊封使の派遣2015

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      沖縄からの眼差し・沖縄への眼差し

      巻: - ページ: 9-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 琉球官話教本にみる福州事情-『学官話』と『官話問答便語』を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      転換期の台湾史研究

      巻: - ページ: 363-392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 男系原理と女性の霊威2014

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 雑誌名

      喜納育江編著『沖縄ジェンダー学-「伝統」へのアプローチー

      巻: 1 ページ: 35-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 「歴代宝案編集事業と档案史料」2014

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      『第十回琉球・中国交渉史に関するシンポジウム論文集』

      巻: 10 ページ: 63-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 男系原理と女性の霊威2014

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 雑誌名

      喜納育江編著 『沖縄ジェンダー学- 「伝統」へのアプローチ-』

      ページ: 35-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 歴代宝案編集事業と档案史料2014

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      第十回琉球・中国交渉史に関するシンポジウム論文集

      ページ: 63-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 歴代宝案編集事業と档案史料2014

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      第十回琉球・中国交渉史に関するシンポジウム論文集

      巻: 巻号なし ページ: 63-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 琉球官話課本にみる福州事情―『学官話』と『官話問答便語』を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      研究成果報告書『近世琉球社会における言語運用の諸相に関する総合的研究』(課題番号23320140)

      巻: 巻号なし ページ: 3-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 戦後中華民国における対琉球政策―1945年~1972年の琉球帰属問題を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      日本東洋文化論集

      巻: 第19号 ページ: 29-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 戦後中華民国における対琉球政策-1945 年~1972 年の琉球帰属問題を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      日本東洋文化論集第19号

      ページ: 29-54

    • URL

      http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp/handle/123456789/26042

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] <琉球処分>について2013

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      チーシンブー

      巻: 6号 ページ: 3-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 県会成立以前の沖縄(明治五年-四一年)2012

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      沖縄県議会史第1巻通史編1

      ページ: 13-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 南島から柳田國男を読む―祖霊信仰論に焦点を当てて―2012

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 271 ページ: 64-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 歴史のなかの民俗社会-久高 島の社会組織と祭祀的世界の研究(要旨)2012

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 雑誌名

      日本東洋文化論集第18号

      ページ: 1-7

    • NAID

      40019345444

    • URL

      http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp/handle/123456789/24934

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 歴史のなかの民俗社会-久高島の社会組織と祭祀的世界の研究(要旨)2012

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 雑誌名

      日本東洋文化論集

      巻: 18号 ページ: 1-7

    • NAID

      40019345444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 南島から柳田國男を読む-祖霊信仰論に焦点を当てて-2012

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 271号 ページ: 64-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 県会成立以前の沖縄(明治五年一四一年)2012

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      沖縄県議会史

      巻: 第1巻通史編1 ページ: 13-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] ≪條款官話≫初探2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      盛清社会與揚州研究

      ページ: 117-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 《條款官話》初探2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      盛清社会與揚州研究

      ページ: 117-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [雑誌論文] 琉球士族の反抗2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      沖縄県史 各論

      巻: 5 ページ: 72-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [雑誌論文] 戦後中華民国における対琉球政策-1945年~1972年の琉球帰属問題を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      慶祝曹永和院士九十寿誕国際学術検討会論文集

      ページ: 100-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [雑誌論文] 戦後中華民国における対琉球政策-1945年~1972年の琉球帰属問題を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      慶祝曹永和院士九十寿誕国際学術検討会議論文集

      ページ: 100-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [雑誌論文] 朱振生氏による琉球館調査手記2009

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守, 謝必震
    • 雑誌名

      第1回琉中関係学術討論会論文集

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520540
  • [雑誌論文] 朱振生氏による琉球館調査手記2009

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守・謝必震
    • 雑誌名

      第1 回琉中関係学術討論会論文集 琉中関係研究会

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520540
  • [雑誌論文] 朱振生氏による琉球館調査手記2009

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守・謝必震
    • 雑誌名

      第1 回琉中関係学術討論会論文集(琉中関係研究会) 2009

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520540
  • [雑誌論文] 「琉球処分」と久米村2008

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      久米毛氏四百年記念誌

      ページ: 76-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520540
  • [雑誌論文] 清代の琉球漂着民の船舶・貨物の変売について2007

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 守
    • 雑誌名

      第十届中琉歴史関係学術会議論文集 第10

      ページ: 113-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520540
  • [雑誌論文] 琉球王国的崛起輿滅亡2006

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      歴史月刊 27期12号

      ページ: 330-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320091
  • [雑誌論文] 琉球王国的崛起與滅亡2006

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 守
    • 雑誌名

      歴史月刊 第227期

      ページ: 31-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520540
  • [雑誌論文] Approval and ruin of Ryukyu kingdom2006

    • 著者名/発表者名
      Mamoru, AKAMINE
    • 雑誌名

      Historical monthly No. 12

      ページ: 330-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320091
  • [雑誌論文] 琉球王国的崛起興滅亡2006

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      歴史月刊 第27期12号

      ページ: 31-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320091
  • [雑誌論文] 琉球帰属問題交渉与脱清人2005

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      第九届中琉歴史関係国際学術会議論文集

      ページ: 31-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320091
  • [雑誌論文] 琉球帰属問題交渉与脱清人2005

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 守
    • 雑誌名

      第九届中琉歴史関係国際学術会議論文集

      ページ: 330-348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320091
  • [学会発表] 久米村の歴史的地位とその変遷2023

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 学会等名
      久米三十六姓来琉630周年記念シンポジウム「首里王府と久米村―歴史を耕し、未来を拓く」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00853
  • [学会発表] 歴代宝案と档案史料2022

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 学会等名
      第18回中琉歴史関係国際学術会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00853
  • [学会発表] 「道光十八年冠船付評価方日記」に見る評価貿易ー告示・稟文・批示・札・甘結・単・領状等の分析を中心にー2019

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 学会等名
      第十七届中琉歴史関係国際学術会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03476
  • [学会発表] The Development of Rituals for Ancestors in Okinawa-Taking Account of the State System in Folk Culture studies-2012

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 学会等名
      International Okinawan Conference
    • 年月日
      2012-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [学会発表] 柳田国男の民俗学と沖縄2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 学会等名
      第859回日本民俗学会談話会(「柳田国男の超克と継承-没後50年の今-」)
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [学会発表] 條款官話(尚家文書)と隠蔽政策2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 学会等名
      国際沖縄研究所フォーラム:琉球社会における言語運用の諸相を考える
    • 発表場所
      沖縄県立博物館
    • 年月日
      2011-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401018
  • [学会発表] 柳田國男の民俗学と沖縄2011

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 学会等名
      第859回日本民俗学会談話会「柳田國男の超克と継承-没後 50年の今-」
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • [学会発表] The Development of Rituals for Ancestors in Okinawa-Taking Account of the State System in Folk Culture Studies-

    • 著者名/発表者名
      赤嶺政信
    • 学会等名
      International Okinawan Conference
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320140
  • 1.  上里 賢一 (50101457)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  豊見山 和行 (40211403)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  比屋根 照夫 (10045172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高良 倉吉 (60264470)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前門 晃 (60190287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金城 ひろみ (30548219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  金城 宏幸 (50274874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  瀬戸口 律子 (90054858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石崎 博志 (30301394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金城 正篤 (00044834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西里 喜行 (70044914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池宮 正治 (00044842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  真栄平 房昭 (50183942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  麻生 伸一 (30714729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  赤嶺 政信 (40192893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 23件
  • 16.  大城 學 (90572058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  狩俣 繁久 (50224712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前城 淳子 (90336355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西岡 敏 (30389613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  丁 鋒 (20320418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  管 寧 (70319143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  原瀬 隆司 (30198907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小塚 由博 (80571702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長部 悦弘 (80253938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山里 純一 (50166659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上原 兼善 (20107204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  渡名喜 明 (20217516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  仲地 博 (80045202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森田 孟進 (40045167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小那覇 洋子 (00224262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  星名 宏修 (00284943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  知名 定寛 (00163725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  屋良 健一郎 (40710158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  深澤 秋人 (50612785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中村 春菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  松田 良孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  本村 育恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi