• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小塚 由博  Kozuka Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80571702
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大東文化大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大東文化大学, 文学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 大東文化大学, 文学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 文学一般
キーワード
研究代表者以外
日本霊異記 / 漢字文化圏 / 金剛般若経集験記 / 比較研究 / 仏教説話 / 中国 / 琉球 / 言語文化 / 東アジア圏
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  東アジアにおける仏教説話集の比較研究―思想・宗教・言語の伝来と展開―

    • 研究代表者
      鈴木 道代
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      創価大学
  •  琉球・中国言語文化交流史の研究―『琉球官話課本』と『琉球入学見聞録』の比較考証

    • 研究代表者
      瀬戸口 律子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      大東文化大学

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 王タクの交遊関係―僧侶との関係を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 雑誌名

      蓮花寺佛教研究所紀要

      巻: 9号 ページ: 22-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 張潮の書簡に見られる『檀几叢書』の編集状況について2016

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 雑誌名

      大東文化大学『漢學會誌』

      巻: 55号 ページ: 101-142

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 書簡から見た張潮『虞初新志』の編集状況2015

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 雑誌名

      大東文化大学『漢学会誌』

      巻: 54号 ページ: 87-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 作爲劇本家的余懷―以交遊關係爲中心―2015

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 雑誌名

      2015年明代文學思想與文学文獻學術研討會曁(籌)明代文學學會第十屆年會論文集(小説・戯曲巻)

      巻: - ページ: 327-337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 清初江南文人の交流状況─張潮作品の編纂過程を手がかりに─2015

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 雑誌名

      大東文化大学創立90周年・中国社会科学院文学研究所創立60周年記念共同国際学術シンポジウム論文集

      巻: - ページ: 227-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 張潮と紅蘭主人の交遊―書簡を手がかりに―2014

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 雑誌名

      大東文化大学『東洋研究』

      巻: 194号 ページ: 25-59

    • NAID

      40020358782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 張潮編纂の叢書について―編集状況を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 雑誌名

      大東文化大学『漢学会誌』

      巻: 53号 ページ: 143-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [雑誌論文] 張潮と江南文人の交流――書簡を手がかりに――2014

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 雑誌名

      中国古典小説研究

      巻: 18号 ページ: 21-38

    • NAID

      40021301898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [学会発表] 書簡は如何にして届けられたか―張潮と北京の文人との伝達を手がかりに―2015

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 学会等名
      東北中国学会
    • 発表場所
      東北大学(川内キャンパス)
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [学会発表] 清代文人の琉球に関する記録-王士禛『紀琉球入太学始末』及びその周辺-2015

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 学会等名
      日本学術振興会科学研究費補助金報告会
    • 発表場所
      大東文化大学(板橋校舎)
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [学会発表] 作爲劇本家的余懷―以交遊關係爲中心―2015

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 学会等名
      明代文學學會
    • 発表場所
      稻香湖景酒店(中国・北京)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [学会発表] 張潮の書簡に見られる叢書の編集状況―『虞初新志』を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 学会等名
      中国古典小説研究会
    • 発表場所
      国立女性教育会館(嵐山町・埼玉県)
    • 年月日
      2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [学会発表] 明末清初江南文人の交流状況―張潮の書簡を手がかりに―2013

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 学会等名
      日本中国学会第65回大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • [学会発表] 清初江南文人交流状况―以張潮作品的編撰為中心2013

    • 著者名/発表者名
      小塚由博
    • 学会等名
      大東文化大学創立90周年・中国社会科学院文学研究所建所60周年共同紀念国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京・中国社会科学院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284073
  • 1.  瀬戸口 律子 (90054858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  赤嶺 守 (20212417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丁 鋒 (20320418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  管 寧 (70319143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原瀬 隆司 (30198907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金城 ひろみ (30548219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上里 賢一 (50101457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 道代 (80757815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  迫田・呉 幸栄 (20514540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 敦史 (60280244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今井 秀和 (60571239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi