メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
前山 祥一
Maeyama Shoichi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50292537
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2020年度: 香川大学, 創造工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2018年度 – 2019年度: 香川大学, 創造工学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 講師
2004年度: 大阪電気通信大学, 工学部・機械工学科, 講師
2002年度 – 2003年度: 大阪電気通信大学, 工学部, 講師
2002年度: 電気通信大学, 工学部, 講師
…
もっと見る
2001年度: 筑波大学, 機能工学系, 助手
1999年度: 筑波大学, 機能工学系, 助手
1998年度: 筑波大学, 電子・情報工学系, 助手
1998年度: 筑波大学, 電子情報工学系, 助手
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能機械学・機械システム
/
感性工学
/
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究代表者以外
知能機械学・機械システム
/
科学教育
/
情報セキュリティ
キーワード
研究代表者
移動ロボット / WWW / インターネット / ISDN / ネットワークロボティクス / 能動視覚 / 三次元環境認識 / 6自由度アーム / ロボットの動作計画 / ネットワーク・ロボティクス
…
もっと見る
/ 遠隔操作 / 感性 / 美術館 / アバター / Mobile Robot / Teleoperation / KANSEI / Internet / Museum / Avatar / ドローン / 車輪型倒立振子 / 搬送ロボット / 段差昇降 / 倒立振子 / 階段昇降
…
もっと見る
研究代表者以外
移動ロボット / 自律ロボット / mobile robot / autonomous robot / 感性 / 自律ナビゲーション / 屋外ナビゲーション / ナビゲーション / 屋外作業ロボット / navigation / out-door navigation / ロボットプラットフォーム / 研究用標準 / 研究用ロボット / robot platform / robot system for research / 運動実感 / 実感 / 福祉機器 / 車椅子 / マルチプルアクション / 3次元解析 / プロトコル / 福祉 / 電動車椅子 / 動作解析 / ジョイスティック・レバー / Realistic Feeling of Motion / Realistic Feeling / Human Care Products / Power Chair / Kansei / Multiple Action / 3 dimensional Analysis / Protocol / 感性評価 / 鑑賞行動 / ロボット / メンタルプロセス / 鑑賞ロボット / 潜在的メンタルプロセス / 脳波 / 評価 / 鑑賞 / kasnei / kasnei evaluation / kasnei behavior / robot / mental process / IoTセキュリティ / 自律駆動・遠隔操作 / リアルタイム処理 / 暗号セキュリティ / データ認証 / 鍵更新 / 遠隔・駆動システム / 機器認証 / アクセス制御 / 制御ネットワークセキュリティ / 遠隔操作・自律駆動
隠す
研究課題
(
8
件)
研究成果
(
8
件)
共同研究者
(
28
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ハーフドローン倒立振子型自律移動ロボットによる階段昇降に関する研究
研究代表者
継続中
研究代表者
前山 祥一
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究機関
香川大学
IoT時代の遠隔操作型・自律型移動システムにおける安全かつ高信頼な通信の実現
研究代表者
野上 保之
研究期間 (年度)
2016 – 2018
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
情報セキュリティ
研究機関
岡山大学
移動ロボットの能動視覚を用いた立体物のWebブラウジング
研究代表者
研究代表者
前山 祥一
研究期間 (年度)
2002 – 2004
研究種目
若手研究(B)
研究分野
知能機械学・機械システム
研究機関
大阪電気通信大学
遠隔操作ロボットを用いた感性評価構造モデルの構築
研究代表者
岡崎 章
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
科学教育
研究機関
拓殖大学
筑波大学
マルチプルアクション型電動車椅子の開発による下肢障害者の運動実感に関する研究
研究代表者
蓮見 孝
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究機関
筑波大学
感性評価構造モデル構築基礎実験のための遠隔操作鑑賞ロボットの開発
研究代表者
研究代表者
前山 祥一
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
感性工学
研究機関
筑波大学
屋外環境における移動ロボットの自律ナビゲーションに関する研究
研究代表者
油田 信一
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
知能機械学・機械システム
研究機関
筑波大学
標準的移動機能を有する自律型移動ボロットの開発
研究代表者
油田 信一
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
知能機械学・機械システム
研究機関
筑波大学
すべて
2020
2019
2018
2017
すべて
学会発表
[学会発表] ハーフドローン倒立振子型搬送ロボットの速度制御
2020
著者名/発表者名
坊寺 琳太郎,前山 祥一,油田信一
学会等名
ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K04050
[学会発表] ハーフドローン倒立振子型搬送ロボットの提案
2019
著者名/発表者名
前山 祥一, 坊寺 琳太郎, 田中 健太
学会等名
ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K04050
[学会発表] ハーフドローン倒立振子型搬送ロボットの荷台のバランス制御
2019
著者名/発表者名
田中 健太,前山 祥一
学会等名
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019)
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K04050
[学会発表] ハーフドローン倒立振子型搬送ロボットの制御システムの開発
2019
著者名/発表者名
坊寺 琳太郎,前山 祥一
学会等名
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019)
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K04050
[学会発表] ハーフドローン倒立振子型搬送ロボットの提案
2019
著者名/発表者名
前山 祥一
学会等名
日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門講演会2019
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K04050
[学会発表] Recognition of parking spaces on dry and wet road surfaces using received light intensity of laser for ultra small EVs
2019
著者名/発表者名
Tatsuya Kamiyama, Shoichi Maeyama, Kazuya Okawa, Keigo Watanabe and Yasuyuki Nogami
学会等名
Proceedings of the 2019 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, pp.494-501, Paris, France, January 14-16, 2019.
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H01723
[学会発表] Development of an Omnidirectional Cooperative Transportation System Using Two Mobile Robots with Two Independently Driven Wheels
2018
著者名/発表者名
Masanari Morishita, Shoichi Maeyama, Yasuyuki Nogami, and Keigo Watanabe
学会等名
Proceedings of the 2018 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, pp.1707-1711, 2018.
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H01723
[学会発表] 超小型 EV の自動駐車のためのレーザ受光強度に基づく 駐車スロットの認識
2017
著者名/発表者名
上山 達也,前山 祥一,野上 保之,渡辺 桂吾
学会等名
第27回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2017)
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H01723
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
油田 信一
(00092502)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
岡崎 章
(40244975)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
大矢 晃久
(30241798)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
坪内 孝司
(80192649)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
城間 直司
(90312826)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
原田 昭
(70114121)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
MARKUS Rude
(90282342)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
五十嵐 浩也
(80258839)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
蓮見 孝
(60237956)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
李 昇姫
(80259051)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
菊池 司
(60327997)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
木嶋 彰
(10195232)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
野上 保之
(60314655)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
14.
山中 敏正
(00261793)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
松田 紀之
(70134195)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
岡崎 慎治
(40334023)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
張 浦華
(00302399)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
日下 卓也
(00336918)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
五百旗頭 健吾
(10420499)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
荒木 俊輔
(20332851)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
籠谷 裕人
(50271060)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
中西 透
(50304332)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
亀川 哲志
(80432623)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
上原 聡
(90213389)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
橋野 賢
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
永田 可彦
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
甲田 壽男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
河野 寿之
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×