• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 茂弘  KATO Shigehiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50301809
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 研究員
2017年度 – 2021年度: 兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 研究員(移行)
2016年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然環境評価研究部, 主任研究員
2016年度: 東京大学, 兵庫県立人と自然の博物館, 主任研究員
2015年度 – 2016年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境評価研究部, 主任研究員 … もっと見る
2012年度 – 2014年度: 兵庫県立人と自然の博物館, その他部局等, 研究員
2009年度 – 2014年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然環境評価研究部, 主任研究員
2013年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 主任研究員
2012年度 – 2013年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境評価研究部, 研究員
2012年度: 兵庫県立人と資源の博物館, 自然・環境評価部門, 主任研究員
2011年度: 兵庫県立人と自然の博物館, なし, 研究員
2011年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境評価部門, 主任研究員
2010年度: 兵庫県立人の自然の博物館, 自然・環境評価部門, 主任研究員
2008年度 – 2010年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境評価研究部, 主任研究員
2009年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境評価部門, 主任研究員
2007年度 – 2008年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境評価研究部門, 主任研究員
2006年度 – 2008年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 研究員
2002年度 – 2006年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 自然・環境評価研究部, 主任研究員
2003年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 地球科学部, 研究員
2002年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 研究員
1998年度 – 2001年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 地球科学部, 研究員
1999年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 地球科学研究部, 研究員
1998年度: 兵庫県人と自然の博物館, 地球科学部, 研究員
1998年度: 兵庫県立人と自然の博物館, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地理学 / 自然地理学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 博物館学
研究代表者以外
人類学(含生理人類学) / 地理学 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 小区分09080:科学教育関連 / 自然災害科学・防災学 / 生物系 / 層位・古生物学 / 自然人類学 / 地質学
キーワード
研究代表者
テフラ / 古地磁気 / 花粉分析 / 中期更新世 / 近畿三角帯 / AMS-^<14>C年代測定 / 定方位サンプリング / 地磁気永年変化 / 最終氷期 / 古地磁気分析 … もっと見る / 定方位ボーリング / ブリュンヌ・松山境界 / 酸素同位体比層序 / ESR年代測定 / アジアモンスーン / 松山・ブリュンヌ境界 / 気候変動 / U-Pb年代測定 / 火山灰編年学 / 古気候 / 酸素同位体層序 / 松山ブリュンヌ境界 / 上総層群 / 大阪層群 / 古琵琶湖層群堅田層 / テフラ分析 / 気候層序 / 古地磁気層序 / 松山-ブリュンヌ境界 / Oriented core sampling / Paleomagnetic secular variation / Pollen analysis / AMS-^<14>C dating / Tephra correlation / Paleoenvironmental changes / Last Glacial / Moor deposits / 広域テフラ / 高精度復元 / 古環境復元 / 珪藻分析 / 環境指標 / 兵庫県大沼湿原 / 定方位サンプリング手法 / 詳細古地磁気変動 / テフラ対比 / 古環境変動 / 湿原堆積物 / 中華人民共和国 / 図書館 / 国際情報交換 / 保存と活用 / 車龍埔断層 / 台湾 / ジオパーク / 地学教育 / 防災教育 / 活用 / 保存 / 地震断層 / 第四紀 / 大山火山 / 火山灰層序 / ボーリングコア / テフラ層序 / 地形発達 / テクトニクス / 活断層 / 非磁性鋼材 / 半割式内管 / チタン製刃先 / 二重管式サンプラー / 福井県 / 九頭竜川 / 沖積粘土層 / 段丘縦断面形 / 空中写真判読 / ^<14>C年代測定 / 河岸段丘面 / 河床縦断面形 / 後氷期 / 海面変化 / 気候変化 / 段丘面の対比と編年 / 河岸段丘 … もっと見る
研究代表者以外
人類進化 / human evolution / エチオピア / 活断層 / 化石 / Australopithecus / East Africa / アウストラロピテクス / 東アフリカ / 類人猿進化 / 古環境 / 寒冷化 / 地磁気逆転 / 反射法地震探査 / 中新世後期 / 体験 / 基礎自治体 / 博物館 / 丹波市 / 化石レプリカ / ジオラマ / 生涯学習プログラム / 地域活性化 / 恐竜 / 断層ダメージゾーン / 活動セグメント / 自然災害 / 電気伝導度構造 / 郷村断層 / 山崎断層 / 地磁気地電流法 / 電気伝導度 / paleomagnetism / isotope analysis / paleoenvironment / mammalian evolution / Ethiopia / エナメル質 / 古地磁気層序 / 同位体分析 / 哺乳動物進化 / tephrostratigraphy / hominoid / Ardipithecus / 火山灰層序 / 類人猿 / アルディピテクス / Acheulean / stratigraphy / Tシュリアン / ホモ属 / アウストラロピテクス属 / アシュリアン / 生層序 / ホモ / アシューリアン / 層序 / 先史学 / 人類学 / マクロ形態進化 / 先史人類学 / 化石人類 / 自然人類学 / 進化 / 霊長類 / 生体機構 / 先史 / 形態 / 活断層の活動履歴 / 三方断層帯 / 池見断層 / 内池見 / 近畿三角帯北部 / オールコアボーリング / 火山灰層 / 在原盆地 / 八田部盆地 / 近畿三角帯 / 袋状埋積谷 / 宇宙線 / 銀河宇宙線 / スベンスマルク効果 / 類人猿化石 / 初期人類化石 / 気候変化 / 地磁気エクスカーション / ショートイベント / 大阪湾 / 花粉分析 / 中国黄土高原 / ガウス・マツヤマ境界 / 古地磁気学 / 古気候 / 第四紀 / 大地震の連動・連鎖 / 高密度電気探査 / トレンチ(掘削)調査 / 活動域(セグメント)区分 / 古地震 / ウェッジスラスト / 地震危険度 / 変位量分布 / (活断層の)活動履歴 / 中央構造線活断層帯 / 根尾谷断層 / 境峠-神谷断層帯 / 山崎断層帯 / 活動域(セグメント)区分(セグメンテーション) / (大地震の)発生確率 / 活動履歴 / トレンチ掘削調査 / 長期評価 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (110件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  恐竜化石産出地域における生涯学習プログラムの開発と体制の構築

    • 研究代表者
      久保田 克博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      兵庫県立人と自然の博物館
      兵庫県立大学
  •  人類とアフリカ類人猿の出現過程の解明―チョローラピテクスの進化形態学的研究

    • 研究代表者
      諏訪 元
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  中期更新世初期の気候変動を探る―湖沼堆積物の高精度編年に基づく古環境総合解析研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 茂弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      兵庫県立人と自然の博物館
  •  活断層下の低電気比抵抗構造領域に注目した新たな活動性評価法の構築

    • 研究代表者
      山口 覚
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  地震断層等を活用した防災教育・地学教育の展開研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 茂弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      兵庫県立人と自然の博物館
  •  ラミダス化石等人類進化研究を中心としたマクロ形態研究の推進と基盤充実

    • 研究代表者
      諏訪 元, Asfaw Berhane
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  袋状埋積谷に着目した近畿三角帯北部域の伏在活断層の高精度評価

    • 研究代表者
      岡田 篤正
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  地磁気逆転期における寒冷化イベントの発生原因の解明

    • 研究代表者
      兵頭 政幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  エチオピアにおける人類と類人猿化石の探索と進化的意義に関する研究

    • 研究代表者
      諏訪 元
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近畿三角帯とその周辺地域の中期更新世テクトニクスと地形発達研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 茂弘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      兵庫県立人と自然の博物館
  •  第四紀黎明期の地磁気擾乱-気候とのリンク

    • 研究代表者
      兵頭 政幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  要注意の長大活断層を対象とした活動域区分・活動履歴の高精度化

    • 研究代表者
      岡田 篤正
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  汎用中深度定方位サンプリング手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 茂弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      兵庫県立人と自然の博物館
  •  東アフリカ鮮更新世の古環境と人類進化に関する研究―コンソ遺跡群を中心に―

    • 研究代表者
      諏訪 元
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  高地湿原堆積物を用いた最終氷期以降の古環境変遷史の高精度復元研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 茂弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      兵庫県立人と自然の博物館
  •  初期人類の形態進化と行動進化に関する研究

    • 研究代表者
      諏訪 元
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  氷期・間氷期サイクルの気候変化・海面変化による河岸段丘の形成過程の解明-最終氷期後半と後氷期における河床縦断面形の定量的解析-研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 茂弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      兵庫県立人と自然の博物館
  •  エチオピアにおける初期人類の進化と起源に関する研究

    • 研究代表者
      諏訪 元
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] African Paleoecology and Human Evolution (Early Pleistocene fauna and paleoenvironments at Konso, Ethiopia)2017

    • 著者名/発表者名
      Suwa G, Asfaw B, Nakaya H, Katoh S, Beyene Y
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 説明
      印刷中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000015
  • [図書] 4.新生界 4.2.4.明石・播磨地域(日本地質学会編日本地方地質誌5 近畿地方)2008

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘, 他(分担執筆)
    • 総ページ数
      453
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [図書] 4. 新生界4. 2. 4明石・播磨地域(日本地質学会編日本地方地質誌5近畿地方)pp. 232-2362008

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘
    • 総ページ数
      453
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] A centennial-resolution terrestrial climatostratigraphy and Matuyama-Brunhes transition record from a loess sequence in China2020

    • 著者名/発表者名
      Hyodo, M., Banjo, K., Yang, T.S., Katoh, S., Shi, M., Yasuda, Y., Fukuda, J., Miki, M., Bradak, B.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1186/s40645-020-00337-z

    • NAID

      120006940225

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03804, KAKENHI-PROJECT-19K04041, KAKENHI-PROJECT-18H03609
  • [雑誌論文] Intensified East Asian winter monsoon during the last geomagnetic reversal transition2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno, Y., Hyodo, M., Yang, T.S., Katoh, S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45466-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03804, KAKENHI-PROJECT-18H03609
  • [雑誌論文] Basal hippopotamines from the upper Miocene of Chorora, Ethiopia2017

    • 著者名/発表者名
      Boisserie J-R, Suwa G, Asfaw B, Lihoreau F, Bernor RL, Katoh S, Beyene Y
    • 雑誌名

      Journal of Vertebrate Paleontology

      巻: 37

    • 説明
      【掲載確定】 印刷中
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000015
  • [雑誌論文] Geological support for the Umbrella Effect as a link between geomagnetic field and climate2017

    • 著者名/発表者名
      Kitaba I., Hyodo M., Nakagawa T., Katoh S., Dettman D.L., Sato H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: Vol. 7 号: 1 ページ: 40682-40682

    • DOI

      10.1038/srep40682

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244046, KAKENHI-PROJECT-15K21497, KAKENHI-PROJECT-24000015, KAKENHI-PLANNED-26101002
  • [雑誌論文] Brief sea-level fall event and centennial to millennial sea-level variations during Marine Isotope Stage 19 in Osaka Bay2016

    • 著者名/発表者名
      k. Maegakiuchi, M. Hyodo, I. Kitaba, K. Hirose, S. Katoh, H. Sato
    • 雑誌名

      J. Quaternary Science

      巻: 31 号: 7 ページ: 809-822

    • DOI

      10.1002/jqs.2907

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310014, KAKENHI-PROJECT-15K21497, KAKENHI-PROJECT-24000015, KAKENHI-PLANNED-26101002
  • [雑誌論文] New geological and paleontological age constraint for the gorilla-humanlineage split2016

    • 著者名/発表者名
      Katoh S, Beyene Y, Itaya T, Hyodo H, Hyodo M, Yagi K, Gouzu C, WoldeGabriel G, Hart WK, Ambrose SH, Nakaya H, Bernor RL, Boisserie J-R, Bibi F, Saegusa H, Sasaki T, Sano K, Asfaw B, Suwa G
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 530 号: 7589 ページ: 215-218

    • DOI

      10.1038/nature16510

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000015
  • [雑誌論文] Overview of the archaeological research at Konso2015

    • 著者名/発表者名
      Beyene Y, Asfaw B, Katoh S, Suwa G
    • 雑誌名

      The University Museum The University of Tokyo Bulletin

      巻: 48 ページ: 9-24

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000015
  • [雑誌論文] Newly discovered cercopithecid, equid and other mammalian fossils from the Chorora Formation, Ethiopia2015

    • 著者名/発表者名
      Suwa G, Beyene Y, Nakaya H, Bernor RL, Boisserie J-R, Bibi F, Ambrose SH, Sano K, Katoh S, Asfaw B
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 123 号: 1 ページ: 19-39

    • DOI

      10.1537/ase.150206

    • NAID

      130005066009

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000015
  • [雑誌論文] 北淡国際活断層シンポジウム2015~野島断層活用フォーラム~報告2015

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・岡田篤正
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 42 ページ: 86-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650599
  • [雑誌論文] Stratigraphic and chronologic context of the Konso Formation paleontological colletion2014

    • 著者名/発表者名
      Katoh S, Suwa G, Nakaya H, Beyene Y
    • 雑誌名

      The University Museum The University of Tokyo, Bulletin

      巻: 47 ページ: 11-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000015
  • [雑誌論文] 日本における明治以降の地震断層の保存と活用:現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・古谷 裕・川東丈純
    • 雑誌名

      日本活断層学会2014年度秋季学術大会講演予稿集

      巻: 6 ページ: 40-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650599
  • [雑誌論文] Mid-latitude cooling caused by geomagnetic field minimum during polarity reversal2013

    • 著者名/発表者名
      Kitaba, I., Hyodo, M., Katoh, S., Dettman, D.L. and Sato, H.
    • 雑誌名

      Proc. Natl Acad. Sci. USA

      巻: 110 号: 4 ページ: 1215-1220

    • DOI

      10.1073/pnas.1213389110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154, KAKENHI-PROJECT-24840028
  • [雑誌論文] Phase-lagged warming and disruption in climatic rhythm during the Matuyama-Brunhes magnetic polarity transition2012

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Kitaba
    • 雑誌名

      Gondwana Research

      巻: VOL.21 号: 2-3 ページ: 595-600

    • DOI

      10.1016/j.gr.2011.07.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J00341, KAKENHI-PROJECT-21255005, KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [雑誌論文] 京都府南丹市,神吉盆地のボーリングコア中の大山火山起源の中期更新世テフラとその意義2011

    • 著者名/発表者名
      小滝篤夫・加藤茂弘・木谷幹一
    • 雑誌名

      第四紀研究 Vol.50

      ページ: 35-48

    • NAID

      10029070409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] MIS 21 and the Mid-Pleistocene Climate Transition: Climate and sea-level variation from a sediment core in Osaka Bay, Japan, Palaeogeography2011

    • 著者名/発表者名
      Kitaba, I., Harada, M., Hyodo, M., Katoh, S., Sato, H.and Matsushita, M
    • 雑誌名

      Plaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 299 ページ: 227-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [雑誌論文] 京都府南丹市,神吉盆地のボーリングコア中の大山火山起源の中期更新世テフラとその意義2011

    • 著者名/発表者名
      小滝篤夫・加藤茂弘・木谷幹一
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 50 ページ: 35-48

    • NAID

      10029070409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] 久美浜コア堆積物の層序区分と層相2010

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘
    • 雑誌名

      植村善博編『京丹後市久美浜湾の古環境と形成過程-阿蘇海・天橋立との比較-』(京丹後市教育委員会発行)

      ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] 三方湖および中山低地の地下地質と三方断層帯の活動解明2010

    • 著者名/発表者名
      岡田篤正・加藤茂弘・石村大輔・斎藤真、福井県
    • 雑誌名

      地学雑誌 Vol.119

      ページ: 878-891

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] 久美浜コア堆積物のテフラ層序と堆積年代2010

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・小滝篤夫
    • 雑誌名

      植村善博編『京丹後市久美浜湾の古環境と形成過程-阿蘇海・天橋立との比較-』(京丹後市教育委員会発行)

      ページ: 21-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] 福井県,三方湖および中山低地の地下地質と三方断層帯の活動解明2010

    • 著者名/発表者名
      岡田篤正・加藤茂弘・石村大輔・斎藤真
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 119 ページ: 878-891

    • NAID

      10030370530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] 三方湖東岸のボーリングコアに記録された三方断層帯の活動に伴う後期更新世の沈降イベント2010

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・加藤茂弘・岡田篤正・竹村恵二
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 119 ページ: 775-793

    • NAID

      10030370243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] 久美浜コア堆積物のテフラ層序と堆積年代2010

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・小滝篤夫
    • 雑誌名

      京丹後市久美浜湾の古環境と形成過程-阿蘇海・天橋立との比較-(植村善博編)(京丹後市教育委員会発行)

      ページ: 21-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] 久美浜コア堆積物の層序区分と層相2010

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘
    • 雑誌名

      京丹後市久美浜湾の古環境と形成過程-阿蘇海・天橋立との比較-(植村善博編)(京丹後市教育委員会発行)

      ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] 三方湖東岸のボーリングコアに記録された三方断層帯の活動に伴う後期更新世の沈降イベント2010

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・加藤茂弘・岡田篤正・竹村恵二
    • 雑誌名

      地学雑誌 Vol.119

    • NAID

      10030370243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] High-resolution climate stratigraphy across the Matuyama-Brunhes transition from palynological data of Osaka Bay sediments in southwestern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kitaba, I., Iwabe, C., Hyodo, M., Katoh, S., Matsushita, M.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Plaeoclimatology, Palaeoecology 272

      ページ: 115-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340151
  • [雑誌論文] 大阪湾と六甲山、淡路島周辺の活断層と第四紀における大阪・播磨灘堆積盆地の形成過程2008

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘, 岡田篤正, 寒川旭
    • 雑誌名

      第四紀研 47

      ページ: 233-246

    • NAID

      10023994755

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300315
  • [雑誌論文] 大阪湾と六甲山, 淡路島周辺の活断層と第四紀における大阪・播磨灘堆積盆地の形成過程2008

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・岡田篤正・寒川旭
    • 雑誌名

      第四紀研究 47

      ページ: 233-246

    • NAID

      10023994755

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] 大阪湾と六甲山、淡路島周辺の活断層と第四紀における大阪・播磨灘堆積盆地の形成過程2008

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・岡田篤正・寒川旭
    • 雑誌名

      第四紀研究 Vol.47

      ページ: 233-246

    • NAID

      10023994755

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [雑誌論文] 山崎断層系,暮坂峠断層の第四紀後期の活動履歴2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 茂弘・岡田 篤正, ほか3名
    • 雑誌名

      人と自然(兵庫県立博物館和文紀要) 18

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300315
  • [雑誌論文] 山崎断層帯、暮坂峠断層のトレンチ発掘調査. 学術フロンティア推進事業「文化遺産と芸術作品を自然災害から防御するための学理の構築」2007

    • 著者名/発表者名
      岡田篤正・加藤茂弘
    • 雑誌名

      2007年度末報告書, 立命館大学歴史都市防災研究センター 206

      ページ: 136-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300315
  • [雑誌論文] 中国山地東部の大沼湿原堆積物に挟まれるテフラの対比と推定噴出年代2006

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘, 半田久美子ほか5名
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XVII

      ページ: 77-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380034
  • [雑誌論文] 近畿地方北部の中部更新統・福知山層のテフラの対比2006

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘, 山下 透, 檀原 徹
    • 雑誌名

      人と自然(兵庫県立人と自然の博物館和文紀要) 16

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380034
  • [雑誌論文] 中国山地東部の大沼湿原堆積物に挟まれるテフラの対比と推定噴出年代2006

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘, 半田久美子, 兵頭政幸, 佐藤裕司, 中村俊夫, 山下透, 檀原 徹
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XVII

      ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380034
  • [雑誌論文] Correlation of the tephra layers in the Middle Pleistocene Fukuchiyama Formation in the northern Kinki District, West Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Katoh, S., Yamashita, T., Danhara, T.
    • 雑誌名

      Humans and Nature (Hito-to-Shizen)(Museum of Nature and Human Activities, Hyogo) 16

      ページ: 35-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380034
  • [雑誌論文] Correlation and AMS-^<14>C dating of the late Pleistocene tephra layers in the Ohnuma Moor deposits in the eastern part of the Chugoku Mountains, Western Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Katoh, S., Handa, K., Hyodo, M., Sato, H., Nakamura, T., Yamashita, T., Danhara, T.
    • 雑誌名

      Summaries of Researchers using AMS at Nagoya University(Center for Chronological Research, Nagoya University) XVII

      ページ: 77-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380034
  • [雑誌論文] 未固結粘性土地盤を対象とした定方位試料サンプラーの開発2006

    • 著者名/発表者名
      上北 孝, 野中寿信, 加藤茂弘, 兵頭政幸
    • 雑誌名

      全地連「技術-eフォーラム2006名古屋」論文集 (CD-R)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650279
  • [雑誌論文] Palaeoenvironmental changes during the last 50,000 years reconstructed from the moor deposits at Ohnuma in the Chugoku Mountains, Western Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, S., Hyodo, M., Nakamura, T., Sato, H., Handa, K., Yagi, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Field Conference and Workshop on Tephrochronology & Volcanism : Dawson City, Yukon Territory, Canada July 31st-August 8th, 2005, Institute of Geological & Nuclear Sciences Science Report 2005 22

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380034
  • [雑誌論文] 大山テフラの岩石記載的特徴と大山最下部テフラ層中のテフラの対比2004

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘, 山下 透, 檀原 徹
    • 雑誌名

      第四紀研究 43

      ページ: 435-445

    • NAID

      10014188753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380034
  • [雑誌論文] 大山テフラの岩石記載的特徴と大山最下部テフラ層中のテフラの対比2004

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘, 山下 透, 檀原 徹
    • 雑誌名

      第四紀研究 43(6)

      ページ: 435-445

    • NAID

      10014188753

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380034
  • [雑誌論文] Correlation among the tephra layers in the Lowest Daisen Volcanic Ash Formation, Western Japan, on the basis of their petrographic properties.2004

    • 著者名/発表者名
      Katoh, S., Yamashita, T., Danhara, T.
    • 雑誌名

      The Quaternary Research (Daiyonki Kenkyu) 43

      ページ: 435-445

    • NAID

      10014188753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380034
  • [産業財産権] 定方位サンプリング装置及びサンプリング方法2006

    • 発明者名
      加藤茂弘, 田中保士
    • 権利者名
      株式会社田中地質コンサルタント
    • 産業財産権番号
      2006-217984
    • 出願年月日
      2006-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650279
  • [学会発表] 松山-ブリュンヌ境界における古地磁気変動と気候変動2024

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・兵頭政幸
    • 学会等名
      令和5年度高知大学海洋コア国際研究所 共同利用・共同研究成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03609
  • [学会発表] 中国レスの詳細なMatuyama-Brunhes地磁気逆転記録2021

    • 著者名/発表者名
      兵頭政幸・番匠健太・Yang, T.S.・加藤茂弘・Shi, M.・安田裕紀・福田惇一・三木雅子・ブラダックバラージュ
    • 学会等名
      高知大学海洋コア総合研究センター研究成果発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03609
  • [学会発表] Centennial-resolution terrestrial climatostratigraphy and Matuyama-Brunhes transition from a loess sequence in China2020

    • 著者名/発表者名
      兵頭政幸・番匠健太・楊 天水・加藤茂弘・時 美楠・安田裕紀・福田惇一・三木雅子・ブラダックバラージュ
    • 学会等名
      2020年度地球惑星連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03609
  • [学会発表] Matuyama-Brunhes地磁気逆転―海成層,陸成層の高解像度磁気・気候層序対比2020

    • 著者名/発表者名
      兵頭政幸・ブラダックバラージュ・加藤茂弘・楊天水
    • 学会等名
      日本第四紀学会2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03609
  • [学会発表] 山崎断層系津山北方の断層のAudio-frequency magnetotelluric調査2019

    • 著者名/発表者名
      山口覚,高桑大介,三村明,福江一輝,村上英記,加藤茂弘,高倉伸一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01319
  • [学会発表] 下層雲の日傘効果の気候への影響―最後の地磁気逆転期を利用した検証2019

    • 著者名/発表者名
      兵頭政幸・上野友輔・楊 天水・加藤茂弘
    • 学会等名
      日本第四紀学会2019年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03609
  • [学会発表] 兵庫県北部,豊岡市畑上の海成上部更新統の貝化石のESR年代2019

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・生野賢司・藤原泰誠・郷津知太郎・小畑直也・菊池直樹
    • 学会等名
      日本第四紀学会2019年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03609
  • [学会発表] 郷村断層帯における地表から震源域にいたるまでの比抵抗構造の解明2019

    • 著者名/発表者名
      山口覚,三村明,福江一輝,加藤茂弘,村上英記,上嶋誠
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01319
  • [学会発表] Paleoclimatic records during the Early-Middle Pleistocene Transition from the Katata Formation west of Lake Biwa, southwest Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Katoh, S., Hyodo, M., Kitaba, I., Nakagawa, T., Yamada, K., Ishimura, D., Hirose, K., Danhara, T., Iwano, H., Sakata, S. and Hirata, T.
    • 学会等名
      International Quaternary Association 2019 Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03609
  • [学会発表] 横ずれ活断層の成熟度と地下比抵抗構造2018

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘,山口 覚
    • 学会等名
      日本活断層学会2018年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01319
  • [学会発表] 山崎断層系那岐山断層帯でのAMT比抵抗観測2018

    • 著者名/発表者名
      福江一輝,山口覚,三村明,古川大悟,加藤茂弘,村上英記
    • 学会等名
      ConductivityAnomlay研究会(地球電磁気地球惑星圏学会分科会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01319
  • [学会発表] 山崎断層系那岐山断層帯に属する那岐山断層・那岐池断層の地下浅部比抵抗構造2018

    • 著者名/発表者名
      福江一輝,山口覚,三村明,古川大悟,加藤茂弘,村上英記
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第143回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01319
  • [学会発表] 大地震の長期予測の改善に向けた活断層の学際的研究2018

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘,山口覚
    • 学会等名
      ConductivityAnomlay研究会(地球電磁気地球惑星圏学会分科会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01319
  • [学会発表] 上総層群のOn-BykテフラとHkd-KuテフラのLA-ICP-MS法によるジルコンU-Pb年代と天文学的噴出年代2018

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・檀原 徹・岩野英樹・平田岳史・兵頭政幸・北場育子・廣瀬孝太郎
    • 学会等名
      日本第四紀学会2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03609
  • [学会発表] AMT 調査と広帯域 MT 調査を併用した地下比抵抗構造の解明2018

    • 著者名/発表者名
      三村 明,山口 覚,福江 一輝,加藤 茂弘,村上 英記,上嶋 誠
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第143回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01319
  • [学会発表] 郷村断層帯におけるWide-band MT・AMT観測(序報)2018

    • 著者名/発表者名
      三村明,山口覚,福江一輝,村上英記,加藤茂弘,上嶋誠
    • 学会等名
      ConductivityAnomlay研究会(地球電磁気地球惑星圏学会分科会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01319
  • [学会発表] 郷村断層(郷西方断層・郷村断層・仲禅寺断層)の地下比抵抗構造2017

    • 著者名/発表者名
      三村明,山口覚,倉光伸,小堺航,金幸隆,村上英記,加藤茂弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01319
  • [学会発表] 郷村断層(郷西方断層・郷村断層・仲禅寺断層)の地下比抵抗構造2017

    • 著者名/発表者名
      三村明,山口覚,倉光伸,小堺航,金幸典,村上英記,加藤茂弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01319
  • [学会発表] Chronology of the earliest Acheulean and its relationship to emergence of Homoerectus.2015

    • 著者名/発表者名
      Suwa G, Beyene Y, Asfaw B, Katoh S
    • 学会等名
      INQUA(国際四紀学会)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋)
    • 年月日
      2015-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000015
  • [学会発表] The world's earliest handaxes and subsequent development : an overview of the Konso evidence, Ethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Suwa G, Beyene Y, Asfaw B, Katoh S
    • 学会等名
      IUAES Inter-Congress
    • 発表場所
      Makuhari Messe (Chiba, Japan)
    • 年月日
      2014-05-15
    • 説明
      【発表確定】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000015
  • [学会発表] エチオピアのテフラ研究2013

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部
    • 発表場所
      がまだすドーム(島原)
    • 年月日
      2013-06-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000015
  • [学会発表] 福井県, 三方湖・中山低地の地下地質情報に基づく三方断層帯の活動性2013

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・ 加藤茂弘・岡田篤正
    • 学会等名
      日本活断層学会2013年度秋季学術大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2013-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300341
  • [学会発表] Late Quaternary Sedimentation History at the Eastern Coast of Lake Mikata, Western Japan, relating to the Mikata fault zone Activity2013

    • 著者名/発表者名
      Katoh,S., Ishimura, D.,Okada,A.,and Takemura, K.
    • 学会等名
      IGU Kyoto Regional Conference 2013
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center(Sakyo-ku, Kyoto)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300341
  • [学会発表] 地磁気と気候のリンク2013

    • 著者名/発表者名
      兵頭政幸・北場育子・加藤茂弘・David L. Dettman・佐藤裕司
    • 学会等名
      平成 24 年度高知大学海洋コア総合研究センター共同利用・共同研究成果発表会
    • 発表場所
      高知大学, 高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] 気山層最下部に共在する美浜テフラのLA-ICP-MS-FT 年代と大山火山起源のテフラとの対比2013

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・石村大輔・檀原 徹・岩野英樹・平田岳史・岡田篤正・竹村恵二
    • 学会等名
      日本第四紀学会2013年大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300341
  • [学会発表] The characteristics and chronology of the earliest Acheulean2013

    • 著者名/発表者名
      Beyene Y, Asfaw B, Suwa G, Katoh S
    • 学会等名
      East African Association for Paleoanthropology and Paleontology
    • 発表場所
      LeisureLodge (Monbasa, Kenya)
    • 年月日
      2013-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24000015
  • [学会発表] Late Quaternary Sedimentation History at the Eastern Coast of Lake Mikata2013

    • 著者名/発表者名
      Katoh, S., Ishimura, D., Okada, A., and Takemura, K
    • 学会等名
      Western Japan, relating to the Mikata fault zone Activity, IGU Kyoto Regional Conference 2013
    • 発表場所
      京都国際会議場 Kyoto International Conference Center(京都府京都市左京区Sakyo-ku, Kyoto)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300341
  • [学会発表] 房総半島定方位コアから復元した地磁気逆転トランジション2013

    • 著者名/発表者名
      高崎健太・兵頭政幸・岡田誠・加藤茂弘・北場育子
    • 学会等名
      平成 23 年度高知大学海洋コア総合研究センター共同利用・共同研究成果発表会
    • 発表場所
      高知大学, 高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] 気山層 最下部に共在する美浜テフラのLA-ICP-MS-FT年代と大山火山起源のテフラとの対比2013

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・石村大輔・檀原 徹・岩野英樹・平田岳史・岡田篤正・竹村恵二
    • 学会等名
      日本第四紀学会2013年大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300341
  • [学会発表] 福井県,三方湖・中山低地の地下地質情報に基づく三方断層帯の活動性2013

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・ 加藤茂弘・岡田篤正
    • 学会等名
      日本活断層学会2013年度秋季学術大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300341
  • [学会発表] 房総半島定方位コアから復元したマツヤマ-ブリュンヌ地磁気逆転(予報)2012

    • 著者名/発表者名
      高崎健太・岡田誠・加藤茂弘・北場育子・兵頭政幸
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第132回総会・講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター, 北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] 地球磁場の減少によって生じた気候寒冷化兵頭政幸, 地磁気極性境界を特徴づける2012

    • 著者名/発表者名
      北場育子・兵頭政幸・加藤茂弘・David L. Dettman・佐藤裕司・松下まり子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2012 年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] 地磁気逆転期の高精度気候復元2011

    • 著者名/発表者名
      北場育子・兵頭政幸・加藤茂弘・佐藤裕司・松下まり子
    • 学会等名
      第179回生存圏シンポジウム「メタ情報のデータベースを利用した分野横断型地球科学研究の進展」
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] Geomagnetic field impact on paleoclimate: geological evidences during the Matuyama-Brunhes transition and Lower Jaramillo polarity reversal2011

    • 著者名/発表者名
      Kitaba, I., Hyodo, M., Katoh, S., Sato, H.and Matsushita, M.
    • 学会等名
      XVIII INQUA Congress 2011
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] 地質時代に見られる地磁気と気候のリンク2011

    • 著者名/発表者名
      北場育子・兵頭政幸・加藤茂弘・佐藤裕司・松下まり子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2011 年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] Disruption in climatic rhythm and anomalous cooling during large decreases in geomagnetic field intensity2011

    • 著者名/発表者名
      Kitaba, I., Hyodo, M., Katoh, S., Dettman, D. L., Sato, H.and Matsushita,M.
    • 学会等名
      2011 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] Coseismic subsidence events identified in boring cores around Lake Mikata, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Ishimura D., Okada A., Katoh, S., Takemura K.
    • 学会等名
      北淡国際活断層シンポジウム2010
    • 発表場所
      淡路市北淡震災記念公園セミナーハウス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] Coseismic subsidence events identified in boring cores around Lake Mikata, central Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishimura, D., Okada, A., Katoh, S., Takemura, K.
    • 学会等名
      北淡国際活断層シンポジウム2010
    • 発表場所
      淡路市北淡震災記念公園セミナーハウス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] Silicic tephra layers of the late Miocene Chorora Formation in the southeastern margin of the Afar Rift2010

    • 著者名/発表者名
      S. Katoh
    • 学会等名
      International Field Conference and Workshop on Tephrochronology, Volcanism and Human Activity
    • 発表場所
      霧島
    • 年月日
      2010-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255005
  • [学会発表] Middle Pleistocene widespread tephras derived from the Daisen Volcano, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kotaki, A., Katoh, S., Kitani, K.
    • 学会等名
      International Field Conference and Workshop on Tephrochronology, Volcanism and Human Activity-Active Tephra in Kyushu 2010
    • 発表場所
      鹿児島県霧島市, 霧島市民ホール
    • 年月日
      2010-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] 海洋酸素同位体ステージ 21 と更新世中期気候変換期-大阪湾の堆積物コアから得られた気候変化と海水準変動-2010

    • 著者名/発表者名
      北場育子, 原田麻央, 兵頭政幸, 佐藤裕司, 加藤茂弘, 松下まり子
    • 学会等名
      日本第四紀学会 2010 年大会
    • 発表場所
      東京学芸大学, 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] Silicic tephra layers of the late Miocene Chorora Formation in the southeastern margin of the Afar Rift, Ethiopia2010

    • 著者名/発表者名
      Katoh S., etal.
    • 学会等名
      International Field Conference and Workshop on Tephrochronology, Volcanism and Human Activity
    • 発表場所
      霧島シビックセンター
    • 年月日
      2010-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21255005
  • [学会発表] ハラミヨサブクロン下限における気候変化と地球磁場変動2010

    • 著者名/発表者名
      北場育子, 兵頭政幸, 加藤茂弘, 佐藤裕司, 松下まり子
    • 学会等名
      地球電磁気, 地球惑星圏学会第128回総会・講演会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館, 沖縄, 日本
    • 年月日
      2010-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] 地磁気逆転期の寒冷化イベントと地磁気強度変化が気候に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      北場育子, 兵頭政幸, 加藤茂弘, 松下まり子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2010 年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] Multiple rapid polarity flips within the Gauss-Matuyama geomagnetic transition record from central Loess Plateau, China2010

    • 著者名/発表者名
      三島稔明, 兵頭政幸, 谷川晃一朗, 石田拓也, 加藤茂弘, Tiansui Yang, Li Huidi, Zhenyu Yang
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] 兵庫県氷上盆地における前期更新世以降の埋積過程2010

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘
    • 学会等名
      日本活断層学会2010年秋季学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] Middle Pleistocene widespread tephras derived from the Daisen Volcano, central Japan、International Field Conference and Workshop on Tephrochronology2010

    • 著者名/発表者名
      Kotaki A., Katoh, S., Kitani K.
    • 学会等名
      Volcanism and Human Activity-Active Tephra in Kyushu 2010
    • 発表場所
      鹿児島県霧島市,霧島市民ホール
    • 年月日
      2010-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] Climate and sea-level variation during MIS 21 from a sediment core in Osaka Bay, Japan: a sign of termination of the Mid-Pleistocene Climate Transition2010

    • 著者名/発表者名
      Kitaba, I., Harada, M., Hyodo, M., Katoh, S., Sato, H.and Matsushita, M
    • 学会等名
      2010 AGU Fall meeting, Moscone Convention Center
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2010-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340154
  • [学会発表] 中国LingtaiレスセクションにおけるGauss-Matuyama地磁気逆転記録の予察的報告2009

    • 著者名/発表者名
      三島稔明, 兵頭政幸, 谷川晃一朗, 石田拓也, 加藤茂弘, 楊天水, Li Huidi, 楊振宇
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第126回講演会
    • 発表場所
      石川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340151
  • [学会発表] 三方湖周辺の地下地質に基づく過去10万年間の堆積環境と三方断層帯の活動について2009

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・竹村恵二・岡田篤正・加藤茂弘
    • 学会等名
      日本活断層学会2009年度秋季学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] 三方湖周辺の地下地質に基づく過去10万年間の堆積環境と三方断層帯の活動について.2009

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・竹村恵二・岡田篤正・加藤茂弘
    • 学会等名
      日本活断層学会2009年度秋季学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] A geomagnetic record of the Gauss-Matuyama polarity transition recovered from an Osaka Bay sediment core2009

    • 著者名/発表者名
      三島稔明, 兵頭政幸, 松下まり子, 加藤茂弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340151
  • [学会発表] 三方低地の地下地質に基づく三方断層帯の活動性の解明2009

    • 著者名/発表者名
      岡田篤正・加藤茂弘・石村大輔
    • 学会等名
      日本第四紀学会2009年大会
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] 京都府、神吉盆地の70mボーリングコアに含まれる大山起源の中期更新世テフラ2008

    • 著者名/発表者名
      小滝篤夫・加藤茂弘・木谷幹一・牧野州明・三宅康幸
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] 近畿三角帯の北西周辺地域における中期更新世以降の地殻変動2008

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘, 小滝篤夫, 木谷幹一, 檀原徹, 植村善博
    • 学会等名
      日本活断層学会2008年度秋季学術大会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] 暮坂峠断層の第四紀後期の活動履歴と山崎断層系のセグメント区分試案2008

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・岡田篤正
    • 学会等名
      北淡活断層シンポジウム
    • 発表場所
      北淡震災記念公園セミナーハウス, 淡路市
    • 年月日
      2008-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300315
  • [学会発表] 瀬戸内海東部沿岸域の海洋酸素同位体ステージ(MIS)7における相対的海水準変動2008

    • 著者名/発表者名
      伴芙美香, 佐藤裕司, 加藤茂弘
    • 学会等名
      日本第四紀学会2008年大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス理学部1号館小柴ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] Vegetation and climate changes during the last geomagnetic reversal.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitaba, I., Hyodo, M., Katoh, S. Matsushita, M.
    • 学会等名
      International Workshop on Variabilities of Solar-Cosmic and Terrestrial Environment
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340151
  • [学会発表] 京都府, 神吉盆地の70mボーリングコアに含まれる大山起源の中期更新世テフラ2008

    • 著者名/発表者名
      小滝篤夫, 加藤茂弘, 木谷幹一, 牧野州明, 三宅康幸
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] 瀬戸内海東部沿岸域の海洋酸素同位体ステージ(MIS)7における相対的海水準変動2008

    • 著者名/発表者名
      伴芙美香・佐藤裕司・加藤茂弘
    • 学会等名
      日本第四紀学会2008年大会
    • 発表場所
      東京大学理学部1号館小柴ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] 山崎断層系, 暮坂峠断層のトレンチ発掘調査2007

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・岡田篤正・山口覚・井口博夫・先山徹
    • 学会等名
      日本第四紀学会, ポスター要旨集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300315
  • [学会発表] Matsushita, Vegetation change associated with the stage 19 transgression around Osaka Bay, southwestern Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kitaba, I., C. Iwabe, M. Hyodo, S. Kato, M.
    • 学会等名
      International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific
    • 発表場所
      Tukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340151
  • [学会発表] Proposal to establish the 921 Earthquake Geo-park in Central Taiwan focusing on education to mitigate natural disaster risk.

    • 著者名/発表者名
      Katoh, S., Matsubara, N., Funo, T., Kawahigashi, T., Takase, Y., Ueda, M., Yamazaki, Y.
    • 学会等名
      Hokudan International Symposium on Active Faulting in commemoration of the 20th Anniversary of the 1995 Great Hanshin-Awaji Earthquake
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場
    • 年月日
      2015-01-13 – 2015-01-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650599
  • [学会発表] 近畿三角帯の北西周辺地域における中期更新世以降の地殻変動

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・小滝篤夫・木谷幹一・壇原徹・植村善博
    • 学会等名
      日本活断層学会2008年度秋季学術大会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500902
  • [学会発表] 日本における明治以降の地震断層の保存と活用:現状と課題

    • 著者名/発表者名
      加藤茂弘・古谷 裕・川東丈純
    • 学会等名
      日本活断層学会2014年度秋季学術大会
    • 発表場所
      東北大学片平さくらホール
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650599
  • [学会発表] 近畿トライアングル北部の横ずれ断層に伴う袋状埋積谷における反射法地震探査

    • 著者名/発表者名
      戸田 茂・森岡麻衣・加藤茂弘・岡田篤正
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300341
  • 1.  兵頭 政幸 (60183919)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 33件
  • 2.  諏訪 元 (50206596)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  仲谷 英夫 (20180424)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  三枝 春生 (70254456)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹村 恵二 (00201608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  松下 まり子 (50110804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  北場 育子 (60631710)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 8.  佐藤 裕司 (80254457)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 9.  中務 眞人 (00227828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡田 篤正 (90086174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 11.  堤 浩之 (60284428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉戸 信彦 (50437076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  糸田 千鶴 (80246800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河野 礼子 (30356266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  半田 久美子 (20311483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  三島 稔明 (50448396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡田 誠 (00250978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  戸田 茂 (40293732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  遠藤 秀紀 (30249908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  荻原 直道 (70324605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長岡 信治 (80244028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  八木 剛 (40311485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  山口 覚 (70191228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 25.  久保田 克博 (10812521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村上 英記 (10166259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 27.  池田 忠広 (50508455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  生野 賢司 (10804205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石村 大輔 (00736225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  廣瀬 孝太郎 (60596427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  小滝 篤夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 32.  佐々木 智彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  佐野 勝宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  清水 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小薮 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鵜沢 和宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  Asfaw Berhane
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 38.  Beyene Yonas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 39.  BERHANE Asfa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  YONAS Beyene
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  安田 裕紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  中川 毅
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi