• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪口 英毅  SAKAGUCHI Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50314167
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 京都大学, 文学研究科, 助教
2019年度: 京都大学, 文学研究科, 助教
2018年度: 京都大学, 大学院文学研究科, 助教
2007年度 – 2017年度: 京都大学, 文学研究科, 助教
2014年度: 京都大学, 大学院文学研究科, 助教
2009年度: 京都大学, 大学院・文学研究科, 助教
2002年度 – 2005年度: 京都大学, 文学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学
研究代表者以外
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
大塚越古墳 / 七観古墳 / 資料化 / 古墳出土遺物 / 基礎資料整備 / 古墳時代 / 報告 / 考古学 / デジタル化 / 報告書 … もっと見る / 二次資料化 / 再検討 / 遺物 / 聖塚古墳 / 付属具 / 冑 / 甲 / データベース / 統合的編年構築 / 編年 / 集成 / 甲冑 / 鉄製武具類 / 古墳 … もっと見る
研究代表者以外
古墳時代 / 考古学 / 王権 / 玉類 / 弥生青銅祭器 / 銅鏡 / 廃棄年代 / 製作年代 / 「復古再生」 / 「伝世・長期保有」 / 正統性 / 地域社会 / 保有 / 倭王権 / 伝世・長期保有 / 弥生時代 / 復古再生 / 長期保有 / 伝世 / デジタルアーカイブ / 型式学的研究 / X線CT / 武器・武具 / 副葬品 / 甲冑 / 古墳 / Shikinzan tumulus / East Asia / China / Korea / interaction / Early Kofun Period / archaeology / 紫金山古墳 / 東アジア / 中国 / 朝鮮 / 対外交渉 / 古墳時代前期 / 東アジア史 / 武具 / 武器 / 東アアジア史 / 集積現象 / 威信財 / 武装具 / 青松塚古墳 / 横穴式石室 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  器物の「伝世・長期保有」・「復古再生」の実証的研究と倭における王権の形成・維持

    • 研究代表者
      岩本 崇
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  X線CT調査による古墳時代甲冑のデジタルアーカイブおよび型式学的新研究

    • 研究代表者
      橋本 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  武装具の集積現象と古墳時代中期社会の特質

    • 研究代表者
      上野 祥史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  淀川流域における古墳群形成過程の再検討

    • 研究代表者
      上原 真人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  古墳出土遺物の資料化と報告に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阪口 英毅
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  古墳出土遺物の基礎資料整備に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阪口 英毅
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  古墳時代鉄製武具類の基礎資料整備と総合的編年の構築研究代表者

    • 研究代表者
      阪口 英毅
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  古墳時代前期における対外交渉の考古学的研究

    • 研究代表者
      上原 真人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] X線CT調査による古墳時代甲冑の研究2018

    • 著者名/発表者名
      橋本達也・今津節生・河野一隆・赤田昌倫・小嶋篤・阪口英毅・鈴木一有・塚本敏夫・古谷毅
    • 総ページ数
      862
    • 出版者
      鹿児島大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284123
  • [図書] 七観古墳の研究―1947年・1952年出土遺物の再検討―2014

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅(編)
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      京都大学大学院文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22682007
  • [図書] 七観古墳の研究―1947年・1952年出土遺物の再検討―2014

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅(編)
    • 出版者
      京都大学大学院文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22682007
  • [図書] 前期古墳解明への道標 紫金山古墳2011

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320170
  • [図書] 『雲部車塚古墳の研究』(「兵庫県立考古博物館研究紀要」第3号)2010

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅, ほか15名
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      兵庫県立考古博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720203
  • [図書] 雲部車塚古墳の研究2010

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅, (他15名, 8番目)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      兵庫県立考古博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720203
  • [図書] 馬具研究のまなざし-研究史と方法論-(古代武器研究会・鉄器文化研究会連合研究集会発表要旨集)2005

    • 著者名/発表者名
      阪口 英毅(編集)
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      古代武器研究会・鉄器文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720183
  • [雑誌論文] 頸甲・肩甲編年再構築のための予備的検討2019

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      古墳と国家形成期の諸問題

      巻: - ページ: 401-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01340
  • [雑誌論文] 短甲編年と頸甲2019

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      和の考古学―藤田和尊さん追悼論文集―

      巻: ナベの会考古学論集第1集 ページ: 151-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01340
  • [雑誌論文] 鉄製の武器と武具2017

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      『古墳時代美術図鑑』別冊太陽 日本のこころ 246

      巻: 246 ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284158
  • [雑誌論文] 中期古墳編年と甲冑研究2017

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      中国四国前方後円墳研究会第20回研究集会 中期古墳研究の現状と課題Ⅰ~広域編年と地域編年の齟齬~

      巻: - ページ: 47-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284158
  • [雑誌論文] 甲冑研究の動向―2010年代を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      月刊 考古学ジャーナル

      巻: 701 ページ: 5-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284158
  • [雑誌論文] 天神山7号墳出土甲冑の基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      福井市天神山古墳群再考 シンポジウム資料集

      巻: - ページ: 65-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284158
  • [雑誌論文] 元稲荷山古墳の副葬品構成の概要と評価2014

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      向日市埋蔵文化財調査報告書

      巻: 101 ページ: 191-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320170
  • [雑誌論文] 綾部市聖塚古墳出土遺物報告―京都大学総合博物館所蔵資料―2013

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅・下垣仁志・諫早直人・河野正訓・川畑 純・金 宇大・土屋隆史・新宮領奏絵
    • 雑誌名

      古代学研究 (古代学研究会)

      巻: 第197号 ページ: 37-46

    • NAID

      40019712240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22682007
  • [雑誌論文] 綾部市聖塚古墳出土遺物報告―京都大学総合博物館所蔵資料―2013

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅・下垣仁志・諫早直人・河野正訓・川畑純・金宇大・土屋隆史・新宮領奏絵
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 第197号 ページ: 37-46

    • NAID

      40019712240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22682007
  • [雑誌論文] 1947年・1952年出土遺物の概要2012

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 (マロ塚古墳出土品を中心にした古墳時代中期武器武具の研究) (国立歴史民俗博物館)

      巻: 第173集 ページ: 293-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22682007
  • [雑誌論文] 七観古墳の概要2012

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第173集 ページ: 245-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320170
  • [雑誌論文] 七観古墳の概要2012

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 (マロ塚古墳出土品を中心にした古墳時代中期武器武具の研究) (国立歴史民俗博物館)

      巻: 第173集 ページ: 245-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22682007
  • [雑誌論文] 鉄製品2012

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      講座 日本の考古学

      巻: 8 ページ: 124-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320170
  • [雑誌論文] 1947年・1952年出土遺物の概要2012

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第173集 ページ: 293-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320170
  • [雑誌論文] 綾部市聖塚古墳出土遺物報告2010

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅, (他7名, 1番目)
    • 雑誌名

      丹波の方墳再考!-方墳から丹波の古墳時代中期の謎を解く-

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720203
  • [雑誌論文] 前期・中期型甲冑の技術系譜2009

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル Vol.581

      ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720203
  • [雑誌論文] 前・中期型甲冑の技術系譜2009

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル Vol.581

      ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720203
  • [雑誌論文] 日本考古学における「戦争」研究の動向2009

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      史林 93巻1号

      ページ: 197-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720203
  • [雑誌論文] いわゆる「鋲留技法導入期」の評価2008

    • 著者名/発表者名
      阪口 英毅
    • 雑誌名

      古代武器研究 Vol.9

      ページ: 39-51

    • NAID

      40015958777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720203
  • [雑誌論文] 学史のなかの「横矧板革綴短甲」2008

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      王権と武器と信仰

      ページ: 697-707

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720203
  • [雑誌論文] いわゆる「鋲留技法導入期」の評価2008

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 雑誌名

      古代武器研究 Vol.9

      ページ: 39-51

    • NAID

      40015958777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720203
  • [雑誌論文] The Feature of the Iron Body Armor and Helmet Found from Ishiyama Tumulus2005

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sakaguchi
    • 雑誌名

      The 24^<th> Special Exhibition of the Buried Cultural Properties in Mie Prefecture ; Ishiyama Tumulus

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [雑誌論文] 馬具関連文献目録2005

    • 著者名/発表者名
      阪口 英毅(編集)
    • 雑誌名

      馬具研究のまなざし-研究史と方法論-(古代武器研究会・鉄器文化研究会連合研究集会発表要旨集)

      ページ: 147-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720183
  • [雑誌論文] 馬具研究のまなざし-研究史と方法論-2005

    • 著者名/発表者名
      阪口 英毅
    • 雑誌名

      馬具研究のまなざし-研究史と方法論-(古代武器研究会・鉄器文化研究会連合研究集会発表要旨集)

      ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720183
  • [雑誌論文] 石山古墳出土甲冑の概要と意義2005

    • 著者名/発表者名
      阪口 英毅
    • 雑誌名

      石山古墳

      ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [雑誌論文] 石山古墳出土甲冑の概要と意義2005

    • 著者名/発表者名
      阪口 英毅
    • 雑誌名

      石山古墳(第24回三重県埋蔵文化財展図録)

      ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720183
  • [雑誌論文] 石山古墳出土甲冑の概要と意義2005

    • 著者名/発表者名
      阪口 英毅
    • 雑誌名

      第24回三重県埋蔵文化財展 石山古墳

      ページ: 79-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [雑誌論文] The Feature of the Main Burial Facility of Hirui-Otsuka Tumulus2003

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sakaguchi
    • 雑誌名

      Hirui-Otsuka Tumulus

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310186
  • [学会発表] いわゆる「鋲留技法導入期」の評価2008

    • 著者名/発表者名
      阪口英毅
    • 学会等名
      古代武器研究会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2008-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720203
  • 1.  上野 祥史 (90332121)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川畑 純 (60620911)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上原 真人 (70132743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉井 秀夫 (90252410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 達也 (20274269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  鈴木 一有
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  高橋 工 (00344367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 和明 (60344363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森下 章司 (00210162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岸本 圭 (70726314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小嶋 篤 (60564317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  赤田 昌倫 (90573501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  塚本 敏夫 (30241269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  岩本 崇 (90514290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  齋藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉井 健 (90263178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河野 一隆 (10416555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  中久保 辰夫 (30609483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  稲田 宇大 (20748058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉田 広 (30263057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉澤 悟 (50393369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大賀 克彦 (70737527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西嶋 剛広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松崎 友理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  金 宇大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi