• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤田 昌倫  AKADA Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90573501
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人アイヌ民族文化財団(国立アイヌ民族博物館), 国立アイヌ民族博物館, 研究主査
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 客員研究員
2018年度: 国立アイヌ博物館設立準備室, 研究員
2017年度: 九州国立博物館, 学芸部博物館科学科, 研究員
2014年度 – 2016年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, アソシエイトフェロー
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構・奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 特別研究員(アソシエイトフェロー)
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 特別研究員(アソシエイトフェロー)
2010年度: 京都工芸繊維大学, ベンチャーラボラトリー, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学・博物館学 / 文化財科学
研究代表者以外
考古学 / 文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者
文化財科学 / 赤外分光分析 / 文化財 / X線 / 刻苧 / CT / 漆 / X線CTスキャナ / 塗膜 / X線CT … もっと見る / 油脂 / 文化財建造物 / 塗装 / 繊維 / 分析科学 / 考古学 / 偏光 / 中赤外分光分析 / 絹 … もっと見る
研究代表者以外
X線CT / X線CTスキャナ / デジタルアーカイブ / 型式学的研究 / 武器・武具 / 副葬品 / 甲冑 / 古墳 / 古墳時代 / 考古学 / 地域間動態 / 王権の成立期 / 東西文化交流 / 海生貝とマノウ / 共伴遺物 / トルコ石使用と流通 / トルコ石産地と生産技術 / 粘着剤 / 中国初期国家形成 / 地域間交流 / 儀礼システム / 生産と流通 / 粘着材 / 象嵌技術 / 中国初期国家 / 黄河流域 / 東西交流史 / トルコ石製品 / 非破壊調査 / アイヌ民族資料 / 保存科学 / 構造技法調査 / 文化財の3Dデータ / 3Dプリンタ / X線CT / 文化財科学 / 3Dデジタイザ / 三次元画像解析 / 3Dデータ / 3Dデジタイザ / CTスキャナ / 文化財の内部構造解析 / デジタル複製品 / 3Dプリンタ / 三次元デジタルデータベース / デジタル・データ ミュージアム / 3Dプリンタ / 文化愛の健康診断 / 3D計測技術 / AI / 防災 / 防犯 / 保存修復 / 3Dデータ / CT / 文化財の健康診断 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  X線CTを核としたアイヌ民族資料の保存修復に関する研究

    • 研究代表者
      杉山 智昭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      北海道博物館
  •  X線CTを核にした3Dデータの活用に基づく文化財の新研究基盤創設

    • 研究代表者
      今津 節生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  X線CTを用いた文化財有機質材料の同定方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      赤田 昌倫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  中国黄河流域におけるトルコ石製品の生産と流通

    • 研究代表者
      秦 小麗
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  酸化促進剤の添加による文化財建造物用油性塗料の塗膜形成研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤田 昌倫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  X線CT調査による古墳時代甲冑のデジタルアーカイブおよび型式学的新研究

    • 研究代表者
      橋本 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  絹文化財の簡易的な劣化指標の作成研究代表者

    • 研究代表者
      赤田 昌倫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構・奈良文化財研究所
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
      京都工芸繊維大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] X線CT調査による古墳時代甲冑の研究2018

    • 著者名/発表者名
      橋本達也・今津節生・河野一隆・赤田昌倫・小嶋篤・阪口英毅・鈴木一有・塚本敏夫・古谷毅
    • 総ページ数
      862
    • 出版者
      鹿児島大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284123
  • [図書] 興福寺中金堂再建記念・興福寺『阿修羅像を未来へ受け渡すために』2017

    • 著者名/発表者名
      多川俊映・今津節生・楠井隆史・赤田昌倫
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      共同精版印刷(株)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01828
  • [図書] X線CTを用いた文化財の研究と活用2015

    • 著者名/発表者名
      今津節生・赤田昌倫
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      九州国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284123
  • [雑誌論文] X線CTによるアイヌ民族資料の調査 ~保存修復から技術伝承まで~2020

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭・鳥越俊行・赤田昌倫・大江克己・ 長田佳宏・貝澤守・清水宏至・今津節生
    • 雑誌名

      「文化遺産と科学」文化財継承と3D技術

      巻: 2 ページ: 5-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01204
  • [雑誌論文] X線CTによるアイヌ民俗資料「シントコ(行器)」製作技法および劣化現象に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭・赤田昌倫・鳥越俊行・長田佳宏・大江克巳・今津節生
    • 雑誌名

      北海道博物館紀要

      巻: 第4号 ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01828
  • [雑誌論文] X線CTによるアイヌ民族資料「シントコ(行器)」の製作技法および劣化現況に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭,赤田昌倫,鳥越俊行,長田佳宏,大江克己,今津節生
    • 雑誌名

      北海道博物館研究紀要

      巻: 4 ページ: 21-28

    • NAID

      40021999309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01204
  • [雑誌論文] Study of painting materials using X-ray CT scanner2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Akada
    • 雑誌名

      2017上海シンポジウム成果報告論文

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01192
  • [雑誌論文] CTスキャンで阿修羅像の内部を探る2017

    • 著者名/発表者名
      楠井隆志,赤田昌倫
    • 雑誌名

      興福寺中金堂再建記念・興福寺 シンポジウム『阿修羅像を未来へ受け渡すために』

      巻: 0 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01828
  • [雑誌論文] 文化財建造物における塗装材料の解析2016

    • 著者名/発表者名
      赤田昌倫, 佐藤昌憲, 吉田恭純, 高妻洋成
    • 雑誌名

      SPring-8利用研究成果集

      巻: 1 ページ: 1-8

    • NAID

      130007969339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750103
  • [雑誌論文] X線CT調査による古墳時代甲冑の分析2016

    • 著者名/発表者名
      橋本達也・今津節生・河野一隆・赤田昌倫・岸本圭・小嶋篤
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第33回大会研究発表要旨集

      巻: 1 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284123
  • [雑誌論文] 絹製文化財の劣化研究 ~出土絹製文化財の劣化と 二次構造変化の関連性について~2013

    • 著者名/発表者名
      赤田昌倫
    • 雑誌名

      古代の繊維 ―古代繊織技術研究の最近の動向―

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700846
  • [雑誌論文] 顕微赤外分析法による考古出土絹繊維の材質同定と劣化状態の解析に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      赤田昌倫
    • 雑誌名

      繊維学会誌

      巻: 68(2) ページ: 55-58

    • NAID

      10030181394

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700846
  • [雑誌論文] Studies on the Degraded State of Excavated Archaeological Silk Fibers using Infrared Micro-Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Akada Masanori
    • 雑誌名

      Spring8 Research frontier 2010

      ページ: 104-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700846
  • [学会発表] X線CTスキャナを用いたアイヌ民族資料製作技術の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭, 赤田昌倫, 大江克己, 鳥越俊行, 長田佳宏, 清水宏至, 今津節生
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01204
  • [学会発表] X線CTデータを利用した有機質材料の材質分析の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      赤田昌倫
    • 学会等名
      東アジア文化遺産学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01192
  • [学会発表] アイヌ民族文化財保存修復体制の確立に向けたX線CTによる資料状況調査2018

    • 著者名/発表者名
      杉山智昭、赤田昌倫、鳥越俊行、長田佳宏、大江克己、今津節生
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01828
  • [学会発表] X線CTスキャナを用いた刻苧の調査と解析2018

    • 著者名/発表者名
      赤田昌倫
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01192
  • [学会発表] アイヌ民族文化財保存修復体制の確立にむけた X線CTによる資料現況調査2018

    • 著者名/発表者名
      杉山 智昭,赤田 昌倫,鳥越 俊行,長田 佳宏,大江 克己,今津 節生
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01204
  • [学会発表] Study of painting materials using X-ray CT scanner2017

    • 著者名/発表者名
      Masanori Akada
    • 学会等名
      東アジア文化遺産保存学会2017上海国際文化遺産シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01192
  • [学会発表] X線CTデータから見た興福寺阿修羅像の修理痕跡2017

    • 著者名/発表者名
      今津節生,山崎隆之,矢野健一郎,楠井隆志,赤田昌倫,金子啓明
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第34回大会研究発表要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01828
  • [学会発表] X線CT調査による古墳時代甲冑の分析2016

    • 著者名/発表者名
      橋本達也・今津節生・河野一隆・赤田昌倫・岸本圭・小嶋篤
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284123
  • [学会発表] Non-destruction Analysis to Structural Survey of a Historical Painting2015

    • 著者名/発表者名
      金旻貞, 高妻洋成, 赤田昌倫
    • 学会等名
      2015 東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA
    • 年月日
      2015-08-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750103
  • [学会発表] 絹製文化財の劣化研究~出土絹製文化財の劣化と二次構造変化の関連性について~2013

    • 著者名/発表者名
      赤田昌倫
    • 学会等名
      古代の繊維―古代繊織技術研究の最近の動向―
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 年月日
      2013-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700846
  • [学会発表] 顕微赤外分析による絹製文化財の劣化状態の研究2011

    • 著者名/発表者名
      赤田昌倫
    • 学会等名
      日本文化財科学会第28回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700846
  • [学会発表] 顕微赤外分析による絹製文化財の劣化状態の研究2011

    • 著者名/発表者名
      赤田昌倫
    • 学会等名
      日本文化財科学会28回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700846
  • [学会発表] 薬師寺東塔に使用された彩色材料の分析

    • 著者名/発表者名
      金旻貞,赤田昌倫,高妻洋成,鈴木智大,馬場宏道
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750103
  • 1.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  杉山 智昭 (90446310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  秦 小麗 (70714997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田村 朋美 (10570129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 泰幸 (20585294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 達也 (20274269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  岸本 圭 (70726314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  小嶋 篤 (60564317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  塚本 敏夫 (30241269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  阪口 英毅 (50314167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  西山 要一 (00090936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  楠井 隆志 (30446885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  杉山 淳司 (40183842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  井手 亜里 (50232939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  成瀬 正和 (90778630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 慎一 (80237403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  河野 一隆 (10416555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  中久保 辰夫 (30609483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  陳 洪海
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  王 輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 一有
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  Rowan Flad
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  陳 星燦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  許 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宋 建忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi