• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉井 健  SUGII TAKESHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90263178
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授
2016年度 – 2022年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授
2007年度 – 2016年度: 熊本大学, 文学部, 准教授
1998年度 – 2006年度: 熊本大学, 文学部, 助教授
2002年度: 熊本大学, 文学部, 教授
1994年度 – 1997年度: 大阪大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 考古学(含先史学) / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
考古学 / 考古学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 美術史
キーワード
研究代表者
古墳 / 平原古墳群 / 考古学 / 埴輪 / 古墳時代 / 高塚横穴群 / 在地墓制 / 阿蘇 / 長目塚古墳 / 鉄製品 … もっと見る / 武器武具 / 箱式石棺 / カミノハナ古墳群 / 熊本県 / 造り付け竃 / 立田山南麓古墳(上) / 十蓮寺石棺 / 四ツ塚古墳群 / 亀塚古墳群 / 阿蘇地域 / 人吉盆地 / 首長墓 / ヤマト政権 / 肥後地域 / Korean cultural elements / Takakuma No.2 tumulus / Takakuma tumulus / Sukizaki tumulus / black processing technique / dish of Haji ware imitated the shape of Sue ware / ceramic steamer / household earth oven / 宇土半島 / 首長系譜 / 無文土器 / 古墳時代中期 / 小地域区分 / 宇土半島基部地域 / グスク時代 / 沖縄諸島 / 竈 / 熊本県地域 / 対外政策 / 中心と周辺 / 朝鮮半島系渡来文化 / 模倣坏 / 大型甑形土器 / 渡来文化 / 高熊2号墳 / 高熊古墳 / 鋤崎古墳 / 黒色処理技法 / 須恵器模倣坏 / 甑形土器 / 造り付け竈 / 古人骨資料 / 熊本地震 / 文物交流 / 交通ルート / 上御倉古墳 / 3次元計測 / ベンガラ / 漆生古墳群 / 上御倉・下御倉古墳 / ルート / 首長墓系譜 / 壺形埴輪 / 石障系石室 / 天草砂岩 / 桐ノ木尾ばね古墳 / 天草 / 八代海沿岸 / 横穴式石室 / 松橋前田遺跡 / 千崎古墳群 / 八代海 / 日本海側 / 多摩ニュータウン遺跡群 / 羽釜 / 内耳鍋 / 炊飯様式 / 墓制 / 生活様式 / 前方後円墳 / 西日本 / 東日本 / 甑 / 竃 / 竃の地域性 / 竃の導入 / 使用痕 / 移動式竃 … もっと見る
研究代表者以外
古墳時代 / 考古学 / 威信財 / 海浜部 / 古人骨 / 骨角器 / 岩陰遺跡 / 沖縄貝塚時代後期 / 鉄器 / ヤコウガイ / ナガラ原東貝塚 / 琉球列島 / 前方後円墳 / 後期古墳 / 首長墓 / Excavation / 古墳 / 国家形成 / 交流 / 弥生時代 / Structure from Motion / 標準化 / デジタルアーカイブ / 3次元計測 / 文化財 / 人類学 / 海辺の古墳 / 岩陰埋葬遺跡 / 墳墓 / 炭素窒素同位体 / 鹿角製品 / 磯間岩陰遺跡 / 海浜部埋葬 / 人骨 / 海浜部墳墓 / Green-snail Trade / Ryukyu Archipelago / Vertebrate archaeofauna / Pore System Formed by Roots / Coastal Dune Deposits / plant use in the prehistory / Aarchaeology / AMS測定 / 現代イネ混入 / 農耕社会形成過程 / 5-7世紀 / コラムサンプリング / 安良川遺跡 / 5〜7世紀 / 兼久式土器 / 自然遺物 / ヤコウガイ交易 / 根成孔隙 / 堆積学 / 動物遺体 / 砂丘形成 / 土器編年 / マツノト遺跡 / Plant Utilization / Eco-system / Cultivation / Water Separation Method / Cultigens / Ancient / Yayoi / Jomon / 遺跡立地 / 農耕生活 / 栽培穀物 / 縄文・弥生時代 / AMS法 / 栽培植物 / 先史・古代 / 生業活動 / 植物利用 / 生態系 / 穀物栽培 / 水選別採取 / 植物種子 / 古代 / 縄文時代 / Shofukuji-tumulus / Great King Keitai / Kofun period / chieftain lineage / corridor style stone chamber / keyhole-shaped mounded tomb / 勝福寺古墳(ショウフクジコフン) / 首長墓系譜 / 勝福寺古墳 / 継体大王 / 首長系譜 / 横穴式石室 / Kaigen-tsuho / Shell exchange / wheat / rice / Nagabaru-higashi Shell mound / cereal cultivation / Ryukyu Islands / the 6^<th> and 7^<th> century / 海外交易 / 貝符 / 鉄 / 伊江島 / ムギ / 生産経済 / 6世紀 / 開元通宝 / コムギ / イネ / 6〜7世紀 / Chronology of Bronze Mirror / Late Kofun / Early Kofun / Tsukushi / Kibi / Kinai / Chiefly Tombs / Keyhole Tombs / 毛野 / 鏡の編年 / 前期古墳 / 筑紫 / 吉備 / 畿内 / 前方後円噴 / Christian culture / Maritime transportation / History of Byzantium / History of architecture / Archaeology / Art history / Middle ages / キリスト教文化 / 海上交通 / 発掘調査 / ビザンツ史 / 建築史 / 美術史 / 西洋中世 / The World of the Dead / The Idea of the Memory / Funerary Customs / Funeral Place / Buddhism / Religion / Mortuary Practice / 他界観 / 死霊観 / 葬送習俗 / 埋葬施設 / 仏教 / 宗教 / 葬制 / 東アジア史 / 武具 / 武器 / 東アアジア史 / 集積現象 / 王権 / 武装具 / 大師森石棺 / 菱津古墳 / カミノハナ古墳群 / 長尾山古墳 / 多国籍 / 平原古墳群 / 団子山古墳 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 国際比較 / 社会構造 / 地域関係 / 墳丘墓 / 石器 / 地域間関係 / 文物交流 / 太平洋ルート / 太平洋 / 絶対年代 / 編年表 / 砂丘の形成 / 水稲耕作 / クロスナ層 / 砂地 / 砂堤 / 砂丘 / 寒冷化 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  在地墓制と首長墓の関係分析に基づくヤマト政権の地域支配の実態解明-肥後を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      杉井 健
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  石材構築文化財の保全のための3次元デジタルアーカイブの標準化の研究

    • 研究代表者
      藤澤 敦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  海浜部在地墓制にみるヤマト政権と在地勢力の相互関係の学際的研究

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  阿蘇地域を中心とした古墳時代の九州島における情報伝達・文物交流の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉井 健
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  武装具の集積現象と古墳時代中期社会の特質

    • 研究代表者
      上野 祥史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  古墳時代における海浜部墳墓の考古学・人類学的研究

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
      高知大学
  •  21世紀初頭における古墳時代歴史像の総括的提示とその国際発信

    • 研究代表者
      福永 伸哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有明海・八代海沿岸地域における古墳時代首長墓の展開と在地墓制の相関関係の研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉井 健
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係の研究

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      高知大学
  •  八代海沿岸地域における古墳時代在地墓制の発達過程に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉井 健
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  考古学資料に基づく「寒冷化」現象把握のための基礎的研究

    • 研究代表者
      甲元 眞之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  琉球列島における農耕社会形成過程の解明に向けた実証的研究-5〜7世紀を中心に

    • 研究代表者
      木下 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      熊本大学
  •  西日本における前方後円墳消滅過程の比較研究

    • 研究代表者
      福永 伸哉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  先史・古代九州出土植物遺存体に関する実証的研究

    • 研究代表者
      甲元 眞之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      熊本大学
  •  朝鮮半島系渡来文化の伝播・普及と首長系譜変動の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉井 健
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      熊本大学
  •  6〜7世紀の琉球列島における国家形成過程解明に向けた実証的研究

    • 研究代表者
      木下 尚子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      熊本大学
  •  日本列島における炊飯式の地域性の研究-竃と炊飯具の分析を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      杉井 健
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      熊本大学
      大阪大学
  •  古墳時代首長系譜の変動パターンの比較研究

    • 研究代表者
      都出 比呂志
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  古代炊飯様式の研究-特に移動式竃の使用形態と地域性について-研究代表者

    • 研究代表者
      杉井 健
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  リキア地方(トルコ南西部)沿岸初期中世都市遺跡の発掘・調査

    • 研究代表者
      浅野 和生
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  日本古代の葬制と社会関係の基礎的研究

    • 研究代表者
      小松 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 考古学研究室報告第59集(平原古墳群調査報告5、上の園古墳群出土として保管されていた土器整理報告)2024

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20518
  • [図書] ドローンによる空撮写真を用いた熊本県球磨郡錦町四ツ塚古墳群の測量調査-その成果、手順、課題-2023

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20518
  • [図書] ドローンによる空撮写真を用いた熊本県球磨郡錦町四ツ塚古墳群の測量調査2023

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00019
  • [図書] 考古学研究室報告第58集(立田山南麓古墳(上)調査報告2)2023

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(監修著作)
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20518
  • [図書] 先史・原史天草の文化と古墳(上天草市史姫戸町・龍ヶ岳町編2)2022

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      上天草市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20518
  • [図書] 熊本県球磨郡錦町四ツ塚古墳群(リーフレット)2022

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20518
  • [図書] 古墳時代阿蘇ルートの研究-阿蘇地域に築かれた古墳に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(編著)
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284122
  • [図書] 考古学研究室報告第53集(第2部 上御倉古墳測量調査報告)2018

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(監修著作)
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284122
  • [図書] 『考古学研究室報告』第50集2015

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(共著)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [図書] 平原古墳群調査報告3(考古学研究室報告第50集)2015

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(監修著作)
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284122
  • [図書] 長目塚古墳の研究2014

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [図書] 平原古墳群調査報告2(考古学研究室報告第49集)2014

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(監修執筆)
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [図書] 古墳時代前期の王墓-雪野山古墳から見えてくるもの-2014

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(他8名)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [図書] 平原古墳群調査報告2(考古学研究室報告第49集)2014

    • 著者名/発表者名
      杉井 健監著・ 留野優兵編
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [図書] 長目塚古墳の研究2014

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(編集著作)
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [図書] 古墳時代前期の王墓-雪野山古墳から見えてくるもの-2014

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉・岸本直文・北條芳隆・杉井 健・松木武彦・清野孝之・細川修平・橋本達也・中井 均
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [図書] 平原古墳群調査報告1(考古学研究室報告第 48 集)2013

    • 著者名/発表者名
      杉井 健監著・ 安田未来編
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [図書] 平原古墳群調査報告1(考古学研究室報告第48集)2013

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(監修著)
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [図書]2009

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      熊本大学文学部(本文238頁・図版50頁)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [図書] 考古学研究室報告第44集2009

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [図書] 「千崎古墳群第7次調査報告」『考古学研究室報告』第44集2009

    • 著者名/発表者名
      杉井健監修、一本尚之・高濱美來
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [図書] 八代海沿岸地域における古墳時代在地墓制の発達過程に関する基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 出版者
      熊本大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [図書] 「千崎古墳群第6次調査報告」『考古学研究室報告』第43集2008

    • 著者名/発表者名
      杉井健監修、山野ケン陽次郎・有馬絢子
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [図書] 考古学研究室報告第43集2008

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [図書] 『上天草いにしえの暮らしと古墳』(上天草市史大矢野町編1)2007

    • 著者名/発表者名
      杉井 健(共編著)
    • 出版者
      上天草市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [図書] 「桐ノ木尾ばね古墳実測調査報告」『考古学研究室報告』第42集2007

    • 著者名/発表者名
      杉井健監修、三好栄太郎
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [図書] 上天草いにしえの暮らしと古墳2007

    • 著者名/発表者名
      杉井健, ほか
    • 出版者
      上天草市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [図書] 上天草いにしえの暮らしと古墳(上天草市史大矢野町編1)2007

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      上天草市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [図書] 上天草いにしえの暮らしと古墳2007

    • 著者名/発表者名
      甲元眞之・杉井健
    • 出版者
      熊本県上天草市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [図書] 上天草いにしえの暮らしと古墳2007

    • 著者名/発表者名
      杉井健ほか編
    • 出版者
      上天草市(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [図書] 上天草市いにしえの暮らしと古墳2007

    • 著者名/発表者名
      杉井健(共編著)
    • 出版者
      上天草市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [図書] 「千崎古墳群第5次調査報告」『考古学研究室報告』第42集2007

    • 著者名/発表者名
      杉井健監修、三好栄太郎・仙波靖子
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [図書] 考古学研究室報告第42集2007

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 出版者
      熊本大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [雑誌論文] 推定高森町高塚横穴群出土遺物の調査報告2023

    • 著者名/発表者名
      杉井 健・西 貴史
    • 雑誌名

      人文科学論叢

      巻: 4 ページ: 211-228

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20518
  • [雑誌論文] 災害から文化財を守るために考古学ができること2021

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 747 ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00019
  • [雑誌論文] 第1部「平原古墳群調査報告4」のうち第2章「調査経過」2020

    • 著者名/発表者名
      杉井健(小堀嵩史らと共著)
    • 雑誌名

      『考古学研究室報告』

      巻: 55 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] 集落と古墳の関係についての理論的整理2019

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      先史学・考古学論究

      巻: 4 ページ: 201-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] 集落と古墳の関係についての理論的整理2019

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      先史学・考古学論究

      巻: 7 ページ: 201-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284122
  • [雑誌論文] 古墳時代中央政権の外交政策と国家形成2018

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      待兼山考古学論集

      巻: 3 ページ: 239-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284122
  • [雑誌論文] Ancient pelvis reconstruction from collapsed component bones using statistical shape models2018

    • 著者名/発表者名
      Morooka Ken’ichi、Matsubara Ryota、Miyauchi Shoko、Fukuda Takaichi、Sugii Takeshi、Kurazume Ryo
    • 雑誌名

      Machine Vision and Applications

      巻: 30 号: 1 ページ: 59-69

    • DOI

      10.1007/s00138-018-0972-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05299, KAKENHI-PROJECT-26284122
  • [雑誌論文] 一五〇〇年前の生活革命2017

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      古墳時代 美術図鑑

      巻: - ページ: 122-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] 生活用具にみるムラの生活2017

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      古墳時代 美術図鑑

      巻: - ページ: 126-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] 三次元データの重要性-阿蘇市上御倉古墳を事例に-2017

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      九前研通信

      巻: 34 ページ: 5-8

    • NAID

      120006325368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284122
  • [雑誌論文] 熊本県阿蘇市平原古墳群の調査概要2015

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      九前研通信

      巻: 30 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284122
  • [雑誌論文] 前方後円墳体制論の再検討2014

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 9巻 ページ: 35-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 七観古墳出土矢の構造および副葬状態の復元ならびに砂鉄蒔き末矧の史的意義2014

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      七観古墳の研究

      巻: なし ページ: 211-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 靫(矢入れ具)から見た雪野山古墳2014

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      古墳時代前期の王墓

      巻: なし ページ: 87-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 漆塗り製品2013

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 第4巻 ページ: 189-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 漆塗り製品2013

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 第4巻 ページ: 189-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] 漆塗り製品2013

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 4 ページ: 189-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] 古墳時代の繊維製品・皮革製品2012

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      講座日本の考古学

      巻: 第8巻 ページ: 197-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] 石室の構造2012

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      大野窟古墳発掘調査報告書

      ページ: 47-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] マロ塚古墳出現の背景2012

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第173巻 ページ: 541-562

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] 石室の構造2012

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      『大野窟古墳発掘調査報告書』(氷川町文化財調査報告書第2集)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] マロ塚古墳出現の背景2012

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 173(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] 古墳時代の繊維製品・皮革製品2012

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      講座日本の考古学

      巻: 8  古墳時代(下) ページ: 197-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 石室の構造2012

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      大野窟古墳発掘調査報告書

      ページ: 47-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] マロ塚古墳出現の背景2012

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 173(掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 古墳時代の繊維製品・皮革製品2012

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      講座日本の考古学

      巻: 8 ページ: 197-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] 熊本県阿蘇市中通古墳群の基礎的研究12011

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      熊本古墳研究

      巻: 第4巻 ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] 熊本県阿蘇市中通古墳群の基礎的研究12011

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      熊本古墳研究

      巻: 4 ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] 熊本県阿蘇市中通古墳群の基礎的研究12011

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      熊本古墳研究

      巻: 4 ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 高知県地域における甑形十器と竃の動向2010

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係(高知大学人文社会科学系)

      ページ: 71-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 高知県地域における甑形土器と竃の動向2010

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係

      ページ: 71-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 肥後地域における首長墓系譜変動の画期と古墳時代2010

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      九州における首長墓系譜の再検討

      ページ: 131-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [雑誌論文] 千崎古墳群第7次調査報告2009

    • 著者名/発表者名
      杉井健(監修, 執筆)
    • 雑誌名

      熊本大学文学部考古学研究室『考古学研究室報告』 第44集

      ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 八代海沿岸地域における古墳時代在地墓制の特質とその検討課題2009

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      八代海沿岸地域における古墳時代在地墓制の発達過程に関する基礎的研究(熊本大学文学部発行)

      ページ: 23-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [雑誌論文] 居住形態からみた琉球列島の地域性2006

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 雑誌名

      先史琉球の生業と交易II

      ページ: 111-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201043
  • [雑誌論文] Changes and Rigional Differences in House Form in the Ryukyu Islands2006

    • 著者名/発表者名
      SUGII Takeshi
    • 雑誌名

      Subsistence and Exchange in Prehistoric Ryukyus based on excavations in Amami and Okinawa 2

      ページ: 111-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201043
  • [雑誌論文] 天草の古墳-熊本県上天草市千崎古墳群の調査成果を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      鹿児島県考古学会秋季大会研究発表会発表要旨集

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [雑誌論文] 中央政権の外交政策と渡来人2005

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 雑誌名

      九州における渡来人の受容と展開

      ページ: 337-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652074
  • [学会発表] 西都原古墳群-その歴史的および現代的意義-2024

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 学会等名
      シンポジウム 特別史跡の古墳群を語る-岩橋千塚・埼玉・西都原の価値と魅力-
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20518
  • [学会発表] 集落と古墳-その関係についての理論的整理と1つの事例-2018

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 学会等名
      九州前方後円墳研究会第21回鹿児島大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284122
  • [学会発表] 集落と古墳-その関係についての理論的整理と1つの事例-2018

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 学会等名
      九州前方後円墳研究会第21回鹿児島大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] 熊本県高森町高塚横穴出土の短甲2016

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究B「阿蘇地域を中心とした古墳時代の九州島における情報伝達・文物交流の実証的研究」第2回調査研究成果報告会
    • 発表場所
      阿蘇世界文化遺産推進室会議室
    • 年月日
      2016-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284122
  • [学会発表] 古墳時代の八代海沿岸における砂岩製埋葬施設の表面加工2013

    • 著者名/発表者名
      池田朋生, 坂口 圭太郎, 松本博幸, 朽津信明, 杉井 健
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2013-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [学会発表] 古墳時代前期における靫(矢入れ具)の生産とその意義2013

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 学会等名
      第1回城の山古墳シンポジウム
    • 発表場所
      胎内市産業文化会館ホール
    • 年月日
      2013-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [学会発表] 肥後地域における首長墓系譜変動の画期と古墳時代2010

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 学会等名
      九州前方後円墳研究会第13回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [学会発表] 肥後地域における首長墓系譜変動の画期と古墳時代2010

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 学会等名
      九州前方後円墳研究会第13回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [学会発表] 天草の古墳-熊本県上天草市千崎古墳群の調査成果を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      杉井健・三好栄太郎
    • 学会等名
      鹿児島県考古学会秋季大会研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島県長島町文化ホール
    • 年月日
      2006-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520587
  • [学会発表] 古墳時代の八代海沿岸における砂岩製埋葬施設の表面加工

    • 著者名/発表者名
      池田朋生・坂口圭太郎・松本博幸・朽津信明・杉井 健
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • [学会発表] 古墳時代における靫の生産とその意義

    • 著者名/発表者名
      杉井健
    • 学会等名
      第1回城の山古墳シンポジウム『眠りから覚めた城の山古墳』
    • 発表場所
      胎内市産業文化会館ホール(新潟県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [学会発表] 古墳時代前期における靫(矢入れ具)の生産とその意義

    • 著者名/発表者名
      杉井 健
    • 学会等名
      第1回城の山古墳シンポジウム
    • 発表場所
      胎内市産業文化会館ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320160
  • 1.  福永 伸哉 (50189958)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菊地 芳朗 (10375347)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清家 章 (40303995)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小畑 弘己 (80274679)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  甲元 眞之 (70072717)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 達也 (20274269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  都出 比呂志 (90025065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木下 尚子 (70169910)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西嶋 剛広
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  志賀 智史 (90416561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高宮 広土 (40258752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  黒住 耐二 (80250140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川畑 純 (60620911)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 龍生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高木 恭二
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹中 克繁
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤本 貴仁
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古城 史雄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三好 栄太郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  鈴木 一有
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  寺前 直人 (50372602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐々木 憲一 (20318661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中久保 辰夫 (30609483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上野 祥史 (90332121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 工 (00344367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  清水 和明 (60344363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小松 和彦 (90111781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  平 雅行 (10171399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  東野 治之 (80000496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  浅野 和生 (80167890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中谷 功治 (30217749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  益田 朋幸 (70257236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  北條 芳隆 (10243693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大坪 志子 (90304980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  安部 みき子 (80212554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田崎 博之 (30155064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  寶月 拓三 (90190181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  齋藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  阪口 英毅 (50314167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  田中 裕介 (30633987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  長山 泰孝 (50029617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  遠藤 透 (70262938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  辻 成史 (90127259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  藤澤 敦 (00238560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田尻 義了 (50457420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  片岡 太郎 (80610188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  島津屋 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  前田 真由子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  牧野 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  檀 佳克
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  緒方 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  芥川 博士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松崎 友理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  金 宇大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  諸岡 健一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi