• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻生 博之  ASOU Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50317905
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授
2017年度 – 2019年度: 東京経済大学, 経済学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 東京経済大学, 経済学部, 准教授
2002年度 – 2004年度: 東京経済大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 倫理学
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
倫理学 / 経済と倫理 / 経済学史 / 経済学 / 社会思想史 / 哲学 / エコノミー / 他社への応答 / 責任 / 自己保存 … もっと見る / 自己決定 / 自発性 / 非同一的なもの / 他者への応答 / 自由 … もっと見る
研究代表者以外
日本哲学 / 倫理学 / 『初稿 倫理学』 / 資本主義 / 主体性 / 神話 / 水戸学 / シェーラー / 近代日本 / ヘーゲル / アリストテレス / 共同体論 / 超越 / 経済 / 家族 / 和辻倫理学 / 和辻哲郎 / 共同体 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  家族・経済・超越――近現代日本の文脈からみた共同体論の倫理学的再検討

    • 研究代表者
      熊野 純彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  エコノミー概念の倫理思想史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 博之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  「他者」への応答という論点にそくした「自由」概念の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 博之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東京経済大学

すべて 2021 2019 2009 2008 2007 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本哲学小史-近代100年の20篇(熊野純彦編、梅本克己「人間的自由の限界」)2009

    • 著者名/発表者名
      麻生博之
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320005
  • [図書] 岩波哲学講座 第6巻行為/モラルの哲学(熊野純彦ほか編)(このうち「他なるものと倫理」を麻生が単独執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      麻生博之(共著)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320005
  • [図書] 岩波哲学講座・第6巻・行為/モラルの哲学(熊野純彦ほか編、「他なるものと倫理」)2008

    • 著者名/発表者名
      麻生博之
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320005
  • [図書] 哲学の歴史・第10巻・危機の時代の哲学-現象学と社会批判(野家啓一編、「Xフランクフルト学派 2アドルノ」)2008

    • 著者名/発表者名
      麻生博之
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320005
  • [図書] 哲学の歴史第10巻危機の時代の哲学-現象学と社会批判(野家啓一編)(このうち「X.フランクフルト学派2.アドルノ」を麻生が単独執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      麻生 博之(共著)
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320005
  • [雑誌論文] 「可能的な間柄」への超出 ―― 和辻倫理学における自由論の一断面2021

    • 著者名/発表者名
      麻生博之
    • 雑誌名

      倫理学紀要

      巻: 28 ページ: 1-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [雑誌論文] 「〈開かれること〉としての自律 ―― アドルノにおける「自律」概念の再構成(上)2019

    • 著者名/発表者名
      麻生博之
    • 雑誌名

      人文自然科学論集(東京経済大学人文自然科学研究会編)

      巻: 144 ページ: 256-278

    • NAID

      120006558473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02260
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      麻生博之(共著)
    • 雑誌名

      日本哲学小史--近代100年の20篇(このうち「梅本克己「人間的自由の限界」」を麻生が単独執筆)(中央公論新社)(熊野純彦編著)

      ページ: 280-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320005
  • [雑誌論文] 歴史の連続を打破する意識-ベンヤミンにおける歴史意識の概念とヘーゲルの歴史哲学をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      麻生博之
    • 雑誌名

      東京経大学会誌(経済) 259号

      ページ: 215-230

    • NAID

      40016096909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320005
  • [雑誌論文] 歴史の連続を打破する意識-ベンヤミンにおける歴史意識の概念とヘーゲルの歴史哲学をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      麻生 博之
    • 雑誌名

      東京経大学会誌(経済) 259

      ページ: 215-230

    • NAID

      40016096909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320005
  • [雑誌論文] 自己と差異-アドルノの思考をめぐって-2004

    • 著者名/発表者名
      麻生博之
    • 雑誌名

      差異のエチカ(ナカニシヤ出版)

      ページ: 30-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710014
  • [学会発表] 「エコノミー」概念の思想史的再構成に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      麻生博之
    • 学会等名
      哲学/倫理学セミナー・第57回例会
    • 発表場所
      芝浦港南区民センター
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320005
  • [学会発表] 「目覚め」としての歴史意識-ベンヤミンの歴史哲学をめぐって2007

    • 著者名/発表者名
      麻生博之
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2007-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320005
  • 1.  荒谷 大輔 (40406749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  熊野 純彦 (00192568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅見 克彦 (10175854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  冠木 敦子 (00369414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川本 隆史 (40137758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  城戸 淳 (90323948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中 真生 (00401159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  馬渕 浩二 (70360089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木村 純二 (00345240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横山 聡子 (00511825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  古田 徹也 (00710394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池松 辰男 (10804411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 安芸子 (20323561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉田 真樹 (20381733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中野 裕考 (40587474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 雄大 (40598637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡田 大助 (50713210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山蔦 真之 (50749778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  朴 倍暎 (70361558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三重野 清顕 (70714533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮村 悠介 (70747089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  頼住 光子 (90212315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  板東 洋介 (90761205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長野 邦彦 (00882565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi