• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒川 岳司  kurokawa takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50325148
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 呉工業高等専門学校, 環境都市工学分野, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 呉工業高等専門学校, 環境都市工学分野, 教授
2019年度: 呉工業高等専門学校, 環境都市工学分野, 准教授
2002年度 – 2003年度: 呉工業高等専門学校, 講師
2001年度: 呉工業高等専門学校, 環境都市工学科, 講師
2000年度: 広島大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分22040:水工学関連 / 水工水理学
研究代表者以外
水工水理学 / 小区分22020:構造工学および地震工学関連 / 小区分25030:防災工学関連
キーワード
研究代表者
連行現象 / PIV / 水質改善 / 水温成層 / ダム湖 / ジェットポンプ式流動装置 / 潮汐 / 貧酸素水塊 / 密度躍層 / 塩水遡上 … もっと見る / DO / 高塩分水塊 / 気象変化 / 連結系汽水湖 … もっと見る
研究代表者以外
橋梁 / 数値流体解析 / 水槽実験 / 流体力 / 洪水 / 水理実験 / 数値解析 / レーザー加工機 / 現地調査 / 被災メカニズム / 3Dレーザースキャナ / Wind driven current / Meteorological Condition / Oligoaerobic / Density stratification / Brackish lake / Lake Shinji / 流動 / 塩水進入 / 解析モデル / 水質 / 流動と混合 / 塩水新入 / 汽水湖 / 中海・宍道湖 / 貧酸素化 / 気象変化 / 高塩分水の流入 / 密度界面 / 中海・穴道湖 / Numerical / Bank widening process / Field test / Cohesive soil bank / Riparian design / Reed bank / Vegetation groin / 河岸侵食 / 防災樹林帯 / 現地観測 / 河岸侵食軽減 / ヨシ原川岸 / 数値解析モデル / 河岸拡幅過程 / 現地試験 / 粘着性河岸 / 低水路水際設計法 / ヨシ原河岸 / 樹木群水制 / Accuracy of discharge measurement / Numerical analysis / Planform / Storage volume in a river / Clnsteadiness of Flood flow / Compound meandering channel / 河道設計 / 相対水深 / 水位-流量関係 / 洪水ハイドログラフ / 蛇行 / 複断面河道 / 流量観測精度 / 河道平面形 / 河道内貯留 / 洪水流の非定常性 / 複断面蛇行河道 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  計画高水位を越える洪水による橋梁流出被害低減に関する研究

    • 研究代表者
      河村 進一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      呉工業高等専門学校
  •  気候変動リスクに直面するダム湖での水温成層制御方式による水質改善手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      黒川 岳司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22040:水工学関連
    • 研究機関
      呉工業高等専門学校
  •  計画高水位を越える洪水時の橋梁被災メカニズムとフェアリングによる流体力低減効果

    • 研究代表者
      河村 進一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      呉工業高等専門学校
  •  気象変化が連結系汽水湖の流動と水質場に及ぼす影響評価と汽水湖の管理技術への適用

    • 研究代表者
      福岡 捷二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      中央大学
      広島大学
  •  気象変化に伴う連結汽水湖間での流出入の特性と水質場に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      黒川 岳司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      呉工業高等専門学校
  •  樹木群を利用した低水路河岸・水際設計法の開発

    • 研究代表者
      福岡 捷二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  複断面蛇行河道における低水路の設計法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      福岡 捷二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 開床プレートガーダー橋の洪水時流体力に対するフェアリングの効果2024

    • 著者名/発表者名
      河村進一,黒川岳司,藪祥吾
    • 学会等名
      土木学会全国大会年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04016
  • [学会発表] ジェットポンプ式流動装置の混合管内における流動性能評価の高度化2024

    • 著者名/発表者名
      黒川 岳司,佐野 一輝,岡本 昂之
    • 学会等名
      土木学会令和6年度全国大会 第79回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04344
  • [学会発表] ダム湖におけるカビ臭と気象・水文イベントに伴う湖内水質動態の関係2024

    • 著者名/発表者名
      黒川 岳司,上河内 陽太,森川 隆介
    • 学会等名
      第76回土木学会中国支部研究発表会発表概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04344
  • [学会発表] ジェットポンプ式流動装置における混合管内の流動特性の PIV 計測による評価2023

    • 著者名/発表者名
      佐野 一輝,玉置 尊,黒川 岳司
    • 学会等名
      第75回 令和5年度 土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04344
  • [学会発表] ジェットポンプ式流動装置における混合管の吸引能力の算定2023

    • 著者名/発表者名
      玉置 尊,佐野 一輝,黒川 岳司
    • 学会等名
      第75回 令和5年度 土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04344
  • [学会発表] ジェットポンプ式流動装置における吸引作用の性能評価の高度化2023

    • 著者名/発表者名
      玉置 尊,佐野 一輝,黒川 岳司
    • 学会等名
      土木学会令和5年度全国大会 第78回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04344
  • [学会発表] ダム湖水のカビ臭 2-MIB 発生に及ぼす出水と湖内水質動態の影響2023

    • 著者名/発表者名
      黒川 岳司,神垣 涼平
    • 学会等名
      第75回 令和5年度 土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04344
  • [学会発表] ジェットポンプ式流動装置における混合管内の混合過程の可視化とその評価2023

    • 著者名/発表者名
      佐野 一輝,玉置 尊,黒川 岳司
    • 学会等名
      土木学会令和5年度全国大会 第78回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04344
  • 1.  福岡 捷二 (30016472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡邊 明英 (00240474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  萬矢 敦啓 (00314740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 浩敏 (10335705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河村 進一 (70315224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高畑 洋 (60294542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有尾 一郎 (50249827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 善一郎 (60756617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  末次 忠司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田 光一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi