• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木川 行央  Kigawa Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50327186
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神田外語大学, 言語科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 神田外語大学, 言語科学研究科, 教授
2017年度: 神田外語大学, その他の研究科, 教授
2016年度: 神田外語大学, 言語科学研究科, 教授
2015年度: 神田外語大学, 大学院言語科学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 神田外語大学, その他の研究科, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2012年度: 神田外語大学, 言語科学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 神田外語大学, 大学院・言語科学研究科, 教授
2007年度: 神田外語大学, 大学院・言語科学研究科, 教授
2006年度: 神田外語大学, 大学院言語科学研究科, 教授
2005年度: 神田外語大学, 大学院・言語科学研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学
研究代表者以外
日本語学 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
自然談話 / アクセント / 談話資料 / 言語変化 / 母音の無声化 / ラ行音の撥音化 / 東京語化 / 首都圏方言 / 社会構造 / 安倍川流域方言 … もっと見る / 静岡方言 / 言語地理学 / Basic Vocabulary / Tape-recorded Discourse / Accent Change / Ikawa Dialect / Southern Izu Dialect / Language Change / Language Island / 無アクセント / 推量表現 / 終助詞 / 授受動詞 / 準体助詞 / 基礎語彙 / アクセント変化 / 井川方言 / 南伊豆方言 / 言語の島 / 母音の無性化 / 共通語化 / 東京式アクセント / ジャン / ベー / K音の脱落 / 東京語 / 埼玉県方言 / 山梨県方言 / 静岡県方言 / 食に関する語彙 / 方言文法 / 連濁 / 発音の変化 / 方言 … もっと見る
研究代表者以外
Guard Affairs Division / School Affairs Division / Taiwan Colonial Government / Document written by Japanese / the modem period / Taiwan / 軍隊 / 警務 / 学務 / 台湾総督府 / 辞書 / 明治時代 / 警務部 / 学務部 / 総督府 / 日本語資料 / 近代 / 台湾 / 地理情報システム / 経年比較 / 分布変化 / 方言分布 / 言語変化 / 方言分布の経年比較 / 方言分布の変化 / 方言分布の形成 / 言語地理学 / 地域性 / テンス・アスペクト / 英語 / アスペクト / アクセント / 読解 / 語彙知識の多面性 / 英文読解 / タスク / 日本語 / 語彙・語彙知識 / 読解タスク / テンスとアスペクト / 方言 / 言語テスト / 第二言語習得 / テクスト理解 / 語彙 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  地域社会における社会構造の変容と言語変化に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木川 行央
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      神田外語大学
  •  首都圏方言の基層についての基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木川 行央
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      神田外語大学
  •  方言分布変化の詳細解明―変動実態の把握と理論の検証・構築―

    • 研究代表者
      大西 拓一郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  首都圏方言の実態に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木川 行央
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      神田外語大学
  •  語彙とテクスト理解:読解に関わる語彙知識の多面性と語彙の意味について

    • 研究代表者
      堀場 裕紀江
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      神田外語大学
  •  台湾総督府学務部及び警務関係者編纂初期日本語資料の基礎的研究

    • 研究代表者
      中田 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  静岡県下「言語の島」における言語変容に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木川 行央
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      神田外語大学

すべて 2018 2013 2012 2011 2010 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大井川流域における文法形式の変化2018

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 119ー11 ページ: 181-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02734
  • [雑誌論文] 静岡県大井川上流井川のことば-特徴とその現状-2018

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 37ー7 ページ: 176-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02734
  • [雑誌論文] 大井川上流域における言語変化-30年前の調査結果との比較から-2013

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      神田外語大学大学院紀要言語科学研究

      巻: 19 ページ: 17-36

    • NAID

      120005311631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520506
  • [雑誌論文] 大井川上流域における言語変化 -30年前の調査結果との比較から-2013

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      神田外語大学大学院紀要言語科学研究

      巻: 19 ページ: 17-36

    • NAID

      120005311631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242024
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市方言におけるいくつかの音声現象の動向2012

    • 著者名/発表者名
      久野マリ子・木川行央
    • 雑誌名

      神田外語大学大学院紀要 言語科学研究

      巻: 18 ページ: 11-29

    • NAID

      110009393853

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520478
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市方言におけるいくつかの音声現象の動向2012

    • 著者名/発表者名
      久野マリ子・木川行央
    • 雑誌名

      言語科学研究

      巻: 18 ページ: 11-29

    • NAID

      110009393853

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市方言におけるラ行音の撥音化2012

    • 著者名/発表者名
      木川行央・久野マリ子
    • 雑誌名

      神田外語大学言語科学研究センター紀要

      巻: 11 ページ: 89-101

    • NAID

      110009432057

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520478
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市方言におけるラ行音の撥音化2012

    • 著者名/発表者名
      木川行央・久野マリ子
    • 雑誌名

      神田外語大学言語科学研究センター紀要

      巻: 11 ページ: 89-101

    • NAID

      110009432057

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市方言におけるラ行音の撥音化2012

    • 著者名/発表者名
      木川行央・久野マリ子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language

      巻: 11 ページ: 89-101

    • NAID

      110009432057

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • [雑誌論文] 静岡県松崎町方言のアクセントにおける「ゆれ」の実態-語アクセント調査と談話資料の観点から-2012

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 15 ページ: 48-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市方言におけるいくつかの音声現象の動向2012

    • 著者名/発表者名
      久野マリ子・木川行央
    • 雑誌名

      神田外語大学大学院紀要言語科学研究

      巻: 17 ページ: 11-29

    • NAID

      110009393853

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520478
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市方言におけるいくつかの音声現象の動向2012

    • 著者名/発表者名
      久野マリ子・木川行央
    • 雑誌名

      神田外語大学大学院紀要言語科学研究

      巻: 17 ページ: 11-29

    • NAID

      110009393853

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • [雑誌論文] 一人称代名詞としての「自分」2011

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      言語科学研究

      巻: 17 ページ: 39-65

    • NAID

      110008439968

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • [雑誌論文] 一人称代名詞としての「自分」2011

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      言語科学研究(神田外語大学大学院紀要)

      巻: 17 ページ: 39-65

    • NAID

      110008439968

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • [雑誌論文] 静岡県松崎町方言のアクセントにおける「ゆれ」の実態-語アクセント調査と談話資料の観点から-2011

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 15(3) ページ: 48-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520478
  • [雑誌論文] 一人称代名詞としての「自分」2011

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      言語科学研究(神田外語大学大学院) 17

      ページ: 39-65

    • NAID

      110008439968

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • [雑誌論文] 一人称代名詞としての「自分」2011

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      神田外語大学大学院紀要言語科学研究

      巻: 17 ページ: 39-65

    • NAID

      110008439968

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520478
  • [雑誌論文] 松崎町池代方言における準体助詞と準体法2010

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      神田外語大学紀要 言語科学研究 16

      ページ: 55-73

    • NAID

      110007573085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520478
  • [雑誌論文] 松崎町池代方言における準体助詞と準体法2010

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      神田外語大学紀要 言語科学研究 16

      ページ: 55-73

    • NAID

      110007573085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • [雑誌論文] 松崎町池代方言における準体助詞と準体法2010

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 雑誌名

      言語科学研究

      巻: 16 ページ: 55-73

    • NAID

      110007573085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • [雑誌論文] The present conditions of local accent in the southern Izu peninsula and aspects of change.2006

    • 著者名/発表者名
      KIGAWA, Yukio.
    • 雑誌名

      Studies in Language Science. No.12

      ページ: 73-91

    • NAID

      110004868248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] 大井川・安倍川流域方言の言語地理学的研究(7)2006

    • 著者名/発表者名
      木川 行央
    • 雑誌名

      静岡・ことばの世界 7号

      ページ: 18-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] A geographical linguistic study of the dialect of the Oi River and the Abe river basins (7)2006

    • 著者名/発表者名
      KIGAWA, Yukio.
    • 雑誌名

      The World of Speech in Shizuoka. No.7

      ページ: 18-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] 伊豆南部特殊アクセントの実態と変化の様相2006

    • 著者名/発表者名
      木川 行央
    • 雑誌名

      神田外語大学大学院紀要 言語科学研究 第12号

      ページ: 73-91

    • NAID

      110004868248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] 大井川・安倍川流域方言の言語地理学的研究(7)2006

    • 著者名/発表者名
      木川 行央
    • 雑誌名

      静岡・ことばの世界 第7号(予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] 伊豆南部特殊アクセントの実態と変化の様相2006

    • 著者名/発表者名
      木川 行央
    • 雑誌名

      神田外語大学大学院紀要言語科学研究 12号

      ページ: 73-91

    • NAID

      110004868248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] 談話資料から見た伊豆松崎町方言のアクセント2005

    • 著者名/発表者名
      木川 行央
    • 雑誌名

      神田外語大学言語科学研究センター紀要 4号(予定)

    • NAID

      110004868216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] 談話資料から見た伊豆松崎町方言のアクセント2005

    • 著者名/発表者名
      木川 行央
    • 雑誌名

      神田外語大学言語科学研究センター紀要 4号

      ページ: 133-154

    • NAID

      110004868216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] Accent in the texts of tape-recorded conversation of the southern Izu peninsula.2005

    • 著者名/発表者名
      KIGAWA, Yukio.
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language. No.4

      ページ: 133-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] 大井川・安倍川流域方言の言語地理学的研究(6)2004

    • 著者名/発表者名
      木川 行央
    • 雑誌名

      静岡・ことばの世界 6号

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] The conversational data on the Ikawa dialect2004

    • 著者名/発表者名
      KIGAWA, Yukio.
    • 雑誌名

      The World of Speech in Shizuoka. No.6

      ページ: 51-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] A geographical linguistic study of the dialect of the Oi River and the Abe River basins (6)2004

    • 著者名/発表者名
      KIGAWA, Yukio.
    • 雑誌名

      The World of Speech in Shizuoka. No.6

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [雑誌論文] 静岡市井川方言談話資料-川狩りの話-2004

    • 著者名/発表者名
      木川 行央
    • 雑誌名

      静岡・ことばの世界 6号

      ページ: 51-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520293
  • [学会発表] 中国在住の日本語学習者の語彙力とアクセントの関係2010

    • 著者名/発表者名
      木川行央
    • 学会等名
      「言語教育学コロキアム」神田外語大学
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320073
  • 1.  中田 敏夫 (60145646)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久野 マリ子 (90170018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  堀場 裕紀江 (40316831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩本 遠億 (50245289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深谷 計子 (00238445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 順子 (30448922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 秀明 (10583958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大西 拓一郎 (30213797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 有多子 (70121374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大橋 純一 (20337273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 和夫 (60137015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岸江 信介 (90271460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小西 いずみ (60315736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  澤木 幹栄 (20110116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中井 精一 (90303198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  半沢 康 (10254822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  日高 水穂 (80292358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福嶋 秩子 (80189935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松丸 真大 (30379218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鑓水 兼貴 (20415615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  都染 直也 (30179999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西 菜穂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  李 榮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山方 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田所 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi