• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 智吉  Murata Tomoyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50332242
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境保全領域, 主幹研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境保全領域, 主幹研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員
2016年度: 独立行政法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員
2014年度: 独立行政法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員 … もっと見る
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員
2005年度 – 2007年度: 独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 主任研究員
2001年度 – 2002年度: 独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分64040:自然共生システム関連 / 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連 / 植物栄養学・土壌学 / 水圏生産科学 / 植物栄養学・土壌学
研究代表者以外
小区分38010:植物栄養学および土壌学関連 / 持続可能システム / 環境影響評価
キーワード
研究代表者
底泥 / 栄養塩 / 土壌 / 洪水頻度 / 土砂成分 / 湿原植生 / 放流管理 / 山岳湿原 / 環境動態 / 降雨曝露 … もっと見る / レアメタル / e-waste / 土壌汚染 / インジウム / Soil Organic Matter / Soil Classification / Evaluation / Analyses / Land Conservation / GIS / Phenomena of Soil Sphere / Soil Science / 解析・評価 / 土壌有機物 / 土壌分類 / 評価・解析 / 国土保全 / 地理情報システム / 土壌圏現象 / 土壌学 / カンボジア / タイ / リン / 物質循環 / メコン川 / 国際情報交換 / 循環 / ダム貯水池 / 熱帯 / 底質 / アンチモン / 多様性 / 有機錯体 / 銀 / 鉛 / ビスマス / 廃棄物 / 増殖阻害 / 土壌微生物 / 鉛フリーはんだ … もっと見る
研究代表者以外
非アロフェン質 / ススキ草原 / 野焼き / 埋没腐植層 / 炭素貯留 / テフラ / 土壌生成 / 黒ボク土 / カンボジア / 東南アジア / 土壌 / バイオ炭 / 含有量測定 / 微生物多様性 / 溶出量 / 有害化学物質 / 水質汚濁・土壌汚染防止・浄化 / 土壌圏現象 / 環境変動 / 生態系影響 / 溶出量測定 / レアメタル / 廃棄家電製品 / 土壌汚染 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  電源開発にともなう放流管理が山岳湿原の洪水頻度と栄養塩分布におよぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      村田 智吉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  近隣に活火山のない地域に分布する黒ボク土の成因解明

    • 研究代表者
      井上 弦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
    • 研究機関
      東海大学
      長崎総合科学大学
  •  環境放出されたIT製品由来のインジウムの動態と有害性評価研究代表者

    • 研究代表者
      村田 智吉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  東南アジアで環境低負荷農業を展開するためのバイオ炭を利用した土壌管理技術の創成

    • 研究代表者
      田中 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  廃棄物由来レアメタル等金属類の土壌圏への拡散機構と微生物生態系影響の解明

    • 研究代表者
      稲葉 一穂
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      麻布大学
      独立行政法人国立環境研究所
  •  熱帯ダム貯水池における底泥環境の生成メカニズムと栄養塩循環機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      村田 智吉
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  森林土壌炭素蓄積量の推定精度向上に向けた日本の統一的土壌分類案の適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 智吉
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  次世代対応新素材はんだの構成金属元素が土壌微生物群集の多様性にあたえる影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      村田 智吉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所

すべて 2023 2022 2021 2019 2016 2014 2013 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 近隣に活火山のない地域に分布する黒ボク土の性状 ー愛媛県久万高原町の事例ー2023

    • 著者名/発表者名
      井上 弦, 村田智吉, 林 尚輝, 柴田昌児, 遠部 慎
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05332
  • [学会発表] 鬼界アカホヤと池田湖テフラに挟在する埋没腐植層2023

    • 著者名/発表者名
      井上 弦, 村田智吉, 林 尚輝
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05332
  • [学会発表] Parent materials of humic Andosols distributed in three areas without active volcanoes in western Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Y., Murata, T.
    • 学会等名
      The 19th Asian Agricultural Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05332
  • [学会発表] 断続カラム法を用いた不法投棄家電製品からの金属溶出量の測定とバッチ法との比較2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤由莉,大河内由美子,村田智吉,稲葉一穂
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12374
  • [学会発表] 愛媛県久万高原町猿楽石における腐植層の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      井上 弦, 村田智吉
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会 2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05332
  • [学会発表] 近隣に活火山のない地域に分布する黒ボク土の植物珪酸体組成2022

    • 著者名/発表者名
      浦濵有奈, 井上 弦, 林 尚輝, 村田智吉
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会 2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05332
  • [学会発表] 長崎県多良岳西麓に点在する黒ボク土の特徴 ― 黒丸地域の一例 ―2021

    • 著者名/発表者名
      井上 弦・村田智吉・渕山律子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2021年度北海道大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05332
  • [学会発表] Dissolution and migration behavior of major and trace metals derived from electronic waste in soil environment.2019

    • 著者名/発表者名
      Murata T., Inaba K., Yamamura S., Iwasaki K., Nakajima D., Takigami H.
    • 学会等名
      The 10th international conference of the Working Group (WG) on Soils of Urban, Industrial, Traffic, Mining and Military Areas (SUITMA10)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12374
  • [学会発表] 環境中に放出されたインジウムの動態2019

    • 著者名/発表者名
      村田智吉, 越川昌美, 渡邊未来, 山村茂樹, 岩崎一弘, 稲葉一穂
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2019年静岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12374
  • [学会発表] E-wasteに由来する金属類の土壌中での溶出拡散挙動2016

    • 著者名/発表者名
      村田智吉,稲葉一穂,山村茂樹,岩崎一弘
    • 学会等名
      2016年度日本土壌肥料学会大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281034
  • [学会発表] 廃棄電子機器部品からの金属溶出とその土壌中挙動2014

    • 著者名/発表者名
      稲葉 一穂,村田 智吉,山村 茂樹,滝上 英孝,岩崎 一弘
    • 学会等名
      第48回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281034
  • [学会発表] メコン川流域ダム貯水池における底泥の無機化、分解機能2014

    • 著者名/発表者名
      広木幹也, 村田智吉, 冨岡典子, 福島路生, Tuanthong Jutagate,今井章雄, 小松一弘
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660149
  • [学会発表] 電子廃棄物に由来する溶出元素の土壌中拡散における降雨種の影響2013

    • 著者名/発表者名
      村田智吉, 稲葉一穂, 越川昌美, 渡邊未来, 山村茂樹, 岩崎一弘, 滝上英孝
    • 学会等名
      日 本土壌肥料学会2013年度名古屋大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281034
  • [学会発表] 森林土壌中のアルミニウム,鉄の形態と熱水可溶性有機物蓄積量との関係2008

    • 著者名/発表者名
      村田智吉
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • 発表場所
      つくば
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] Influence of parent materials derived from volcanic ash as a regulating factor for forest soil organic carbon density in the cool temperate zone in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Murata,T.
    • 学会等名
      Soils 2008
    • 発表場所
      Palmerston North
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] Relationship between forms of soil A1, Fe components and hot water-extractable organic matter in forest soils2008

    • 著者名/発表者名
      Murata, T.
    • 学会等名
      Japanese Society of Pedology
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] Influence of parent materials derived from volcanic ash as a regulating factor for forest soil organic carbon density in the cool temperate zone in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Murata, T.
    • 学会等名
      Soils 2008
    • 発表場所
      Palmerston North
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] Soil carbon inventory information and its impacts on the global environment2007

    • 著者名/発表者名
      Goh K.M., Murata T.
    • 学会等名
      International Association for Impact Assessment
    • 発表場所
      Seoul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] Relationship between humus components and soil parent materials in forest soils in Okuchichibu2006

    • 著者名/発表者名
      Murata, T.
    • 学会等名
      Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition
    • 発表場所
      Akita
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] 奥秩父の森林土壌における腐植の性状と母材の関係2006

    • 著者名/発表者名
      村田智吉
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      秋田
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] 奥秩父森林地帯の植生と火山灰母材の複合的影響およびその空間的特徴が土壌の熱水可溶性有機物成分にあたえる影響2006

    • 著者名/発表者名
      村田智吉
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • 発表場所
      藤沢
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] Hot water-extractable organic carbon density and its composition can evaluate multiple effects of both vegetation and parent materials derived from volcanic ash in forest soils in the cool temperate zone, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Murata, T.
    • 学会等名
      Japanese Society of Pedology
    • 発表場所
      Fujisawwa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] Soil carbon stocks and soil chemical properties in forest soils in Okuchichibu2005

    • 著者名/発表者名
      Murata, T.
    • 学会等名
      Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition
    • 発表場所
      Matsue
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] 奥秩父森林地帯に分布する土壌の理化学的特性と土壌炭素蓄積量について2005

    • 著者名/発表者名
      村田智吉
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      松江
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580056
  • [学会発表] Sedimentation Processes of Phosphorus in the Catena in Dam Reservoirs in the Mekong River Basin

    • 著者名/発表者名
      Murata T., Hiroki M., Tomioka N., Nohara S., Yoshida K., Fukushima M., Imai A., Jutagate T., Srean P., Praxaysombath B.
    • 学会等名
      20th World Congress of Soil Science
    • 発表場所
      済州島(韓国)
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660149
  • [学会発表] メコン流域ダム貯水池における湖岸,湖底のリンの蓄積形態

    • 著者名/発表者名
      村田智吉,広木幹也,冨岡典子,野原精一,吉田勝彦,福島路生,今井章雄,Jutagate T.
    • 学会等名
      日本ペドロジー学会
    • 発表場所
      島根
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660149
  • [学会発表] Sedimentation processes observed in Nam Ngum dam reservoir of Laos -A newly generated environment on the bottom in a tropical dam reservoir of the Mekong River Basin-

    • 著者名/発表者名
      Murata T., Hiroki M., Tomioka N., Yoshida K., Komatsu K., Fukushima M., Imai A., Utsugawa T., Jutagate T., Praxaysombath B.
    • 学会等名
      the XIX INQUA Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660149
  • [学会発表] 土壌細菌群集に及ぼす鉛汚染の影響

    • 著者名/発表者名
      山村茂樹・村田智吉・坪井隼・稲葉一穂
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281034
  • 1.  田中 治夫 (20236615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲葉 一穂 (60176401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  広木 幹也 (40142103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  冨岡 典子 (40168399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  福島 路生 (10291048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  亀山 哲 (80332237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永野 匡昭 (10393464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山村 茂樹 (90414391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  及川 洋征 (70323756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡邊 未来 (50455250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  越川 昌美 (80291045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  井上 弦 (30401566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  中山 忠暢 (30332240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野原 精一 (60180767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宇津川 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  川目 匠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  尾崎 里紗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木村 園子ドロテア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  JUTAGATE Tuantong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  LORN Vicheka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  LENG Vira
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi