• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松金 公正  MATSUKANE KIMIMASA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50334074
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 宇都宮大学, 国際学部, 教授
2015年度: 宇都宮大学, 国際学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 宇都宮大学, 国際学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 宇都宮大学, 国際学部, 准教授
2007年度: 宇都宮大学, 国際学部, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 宇都宮大学, 国際学部, 助教授
2004年度: 宇都宮大, 国際学部, 講師
2003年度: 宇都宮大学, 国際学部, 助教授
2002年度: 宇都宮大学, 国際学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / アジア史・アフリカ史
研究代表者以外
史学一般 / 日本史 / 文化人類学・民俗学 / 日本史
キーワード
研究代表者
植民地 / 仏教 / 台湾 / 布教 / 東洋史 / 植民地主義 / 宗派 / 日本 / 中国 / 中国史 … もっと見る / 近代化 / 教育 / 社会事業 / 近代史 … もっと見る
研究代表者以外
台湾 / 軍人墓地 / 忠魂碑 / 戦歿者慰霊 / 靖国神社 / 「もの」資料 / オーラルヒストリー / 日本語世代 / 植民地 / 口述歴史 / 戦没者慰霊 / 戦歿者墓地 / 戦争紀念碑 / 戦争記念碑 / 戦歿者墓碑 / 歴史認識 / 中華 / 日本 / 植民地主義 / 文化人類学 / 民主化 / 国境 / 捕虜収容所 / BC級戦犯 / 皇民化 / 聞き書き / 植民地台湾 / 白色テロ / 志願兵 / 教育 / 帝国 / 口述 / 戒厳令 / 植民地統治 / 国民帝国 / 同化政策 / 脱植民地 / ヨーロッパ / 記念碑 / 慰霊碑 / 戦争の記憶 / 国家記念碑 / Consolation in the Japanese society / Historical monuments of materials / Monuments to the loyal dead / Japanese and war / Cemetery for soldiers / Tombs of Soldiers / Consolation the Souls who died in war / War Memorials / 慰霊祭 / 遺族会 / 忠魂堂 / 武運長久安全祈願 / 戦没者墓碑 / 護国神社 / 烈士墓 / 軍用墓地 / 軍人基地 / 電子情報化資料 / 日本人の戦歿者慰霊のかたち / 日本人社会の慰霊 / 日本人と戦争 / 軍人墓 / 歴史学 / 脱植民地化 / アメリカ / 文明化の使命 / 重層性 / 国際研究者交流(台湾、パラオ、ハワイ) / 代行的脱植民地化 / 文明化 / 旧南洋群島 / 2.28事件 / 小琉球 / 国語講習所 / 移川子之蔵 / 台湾社会の転換 / 南洋群島 / 高砂族 / 高等女学校 / 白色恐怖 / 台湾社会の変容 / 日本統治 / 戦没者遺族 / 戦没者墓 / ドイツ戦歿者墓地慰霊協会 / 慰霊と伝統 / 地域社会 / 戦争と宗教 / 戦歿者墓碑石 / 史跡 / 日本語 / 台湾原住民族 / 日本認識 / 異文化接触 / 歴史人類学 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  日本仏教の台湾布教における植民地主義の連続性と非連続性に関する史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松金 公正
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  日本敗戦と新しい国境による台湾・沖縄の変容の口述歴史に基づく研究

    • 研究代表者
      栗原 純
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  現代的および世界史的視点からみた日本の戦歿者慰霊に関する総括的研究

    • 研究代表者
      檜山 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      中京大学
  •  日本を含む外来権力の重層下で形成される歴史認識-台湾と旧南洋群島の人類学的比較

    • 研究代表者
      三尾 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  日本・中国・台湾間の仏教における伝統の継承と近代的変容に関する史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松金 公正
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  台湾人の口述歴史の採集分析に基づく日本統治から戦後への台湾社会の転換に関する研究

    • 研究代表者
      栗原 純
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  近代日本の戦没者慰霊に関する総合的研究

    • 研究代表者
      檜山 幸夫 (桧山 幸夫)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      中京大学
  •  台湾における植民地主義に関する歴史人類学的研究-「日本」認識をめぐって-

    • 研究代表者
      植野 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  日本植民地期における社会事業の展開と台湾仏教の近代化に関する史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松金 公正
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  近代日本における戦争紀念碑と戦没者慰霊についての地域社会史的研究

    • 研究代表者
      檜山 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      中京大学

すべて 2019 2018 2017 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『台湾における<植民地>経験日本認識の生成・変容・断絶』所収(植野弘子・三尾裕子編(「台湾故宮における「中華」の内在化に関する一考察」))2011

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [図書] 台湾における<植民地>経験-日本認識の生成・変容・断絶2011

    • 著者名/発表者名
      植野弘子・三尾裕子編(植野・三尾・上水流・西村・松金公正, 他共著)
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251012
  • [図書] 台湾における<植民地>経験2010

    • 著者名/発表者名
      松金公正(植野弘子・三尾裕子編)
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [雑誌論文] 「廟」の中に寺を、「寺」の中に「廟」を―『古義真言宗台湾開教計画案』の背景にあるもの―2018

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 雑誌名

      アジア遊学(台湾の日本仏教―布教・交流・近代化―)

      巻: 222 ページ: 19-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03122
  • [雑誌論文] 戦後真宗大谷派台北別院―日本仏教在台湾的印象形成2013

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 雑誌名

      台湾学研究

      巻: 15 ページ: 95-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251012
  • [雑誌論文] 戦後真宗大谷派台北別院 ―日本仏教在台湾的印象形成2013

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 雑誌名

      台湾学研究

      巻: 15 ページ: 95-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251012
  • [雑誌論文] 台北故宮と『中華』との距離 ―『建院70周年』と『建院80周年』との間の連続性と非連続性2012

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 雑誌名

      交錯する台湾社会 (沼崎一郎・佐藤幸人編) (アジア経済研究所)

      ページ: 209-250

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251012
  • [雑誌論文] 殖民地時期真宗大谷派在臺灣布教的演變-臺北別院落成的象徴意義-2011

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 雑誌名

      圓光佛学院『圓光佛学院報

      巻: 18 ページ: 139-196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [雑誌論文] 台北故宮における『中華』の内在化に関する一考察 ―国立故宮博物院 組織法の制定を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 雑誌名

      台湾における〈植民地〉経験-日本認識の生成・変容・断絶 (植野弘子、三尾裕子編) (風響社)

      ページ: 55-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22251012
  • [雑誌論文] 殖民地時期真宗大谷派在台湾布教的演変-台北別院落成的象徴意義-2011

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 雑誌名

      円光佛学学院報

      巻: 18 ページ: 139-196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [雑誌論文] 殖民地時期真宗大谷派在台湾布教的演変-台北別院落成的象徴意義-2010

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 雑誌名

      日拠時期台湾殖民地史学術研討会論文集

      ページ: 371-402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [雑誌論文] 植民地期における日本仏教による台南地域への布教2007

    • 著者名/発表者名
      松金 公正
    • 雑誌名

      崔吉城・原田環編『植民地の朝鮮と台湾-歴史・文化人類学的考察-』

      ページ: 287-330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251011
  • [雑誌論文] 真宗大谷派台北別院の「戦後」-台湾における日本仏教へのイメージ形成に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      松金 公正
    • 雑誌名

      戦後台湾における「日本」(五十嵐真子・三尾裕子編)(風響社)

      ページ: 255-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251011
  • [雑誌論文] 臨済宗妙心寺派訪台団(1965年)に対する監視報告-中華民国政府の日本仏教へのまなざしに関する一考察-2006

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 雑誌名

      佐藤東洋士, 李恩民編 『東アジア共同体の可能性 日中関係の再検討』 (御茶の水書房)

      ページ: 133-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251011
  • [雑誌論文] 臨済宗妙心寺派訪台団(1965年)に対する監視報告-中華民国政府の日本仏教へのまなざしに関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 雑誌名

      佐藤東洋士・李恩民編『東アジア共同体の可能性 日中関係の再検討』(御茶の水書房)

      ページ: 133-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251011
  • [学会発表] 殖民地時期台灣真言宗之傳教方針的轉變2019

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      2019年逢甲大學佛學與人生國研討會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03122
  • [学会発表] 植民地期台湾における真言宗の布教方針の転換と在来寺廟―「廟」の中に「寺」を、「寺」の中に「廟」を―2019

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      国際研究集会台湾の日本仏教―布教・交流・近代化―
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03122
  • [学会発表] 植民地期台湾における真言宗の布教方針の転換と在来寺廟2018

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      天理大学中国文化研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03122
  • [学会発表] 殖民地時期在台日本佛教推動的生命教育 ―以日本佛教在台灣展開的社會事業(1895~1937)為主―2017

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      2017年佛學與人生國際學術研討會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03122
  • [学会発表] 台湾における植民地布教の展開に関する研究の動向2013

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      第21回日本近代仏教史研究会研究大会シンポジウム「『近代仏教』にとって、アジアとは何であったのか-植民地布教の展開・再考-」
    • 発表場所
      日本・京都(大谷大学)
    • 年月日
      2013-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [学会発表] 日本・中国・台湾間の仏教における伝統の継承と近代的変容2012

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      第四届近代中外関係史国際学術研討会、中国社会科学院近代史研究所中外関係研究室
    • 発表場所
      中国・杭州
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [学会発表] 日本佛教對台灣佛教的影響-日治與戰後-2011

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      從清代、日治到當代台灣佛教台灣佛教論壇、圓光佛学院
    • 発表場所
      台湾・桃園
    • 年月日
      2011-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [学会発表] 日本佛教對台灣佛教的影響-日治與戰後2011

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      從清代、日治到當代台灣佛教 台灣佛教論壇
    • 発表場所
      桃園(台湾)
    • 年月日
      2011-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [学会発表] 真宗大谷派台北別院之『戰後』-有關在台灣對於日本佛教的印象形成2010

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      台灣史研究論壇-台灣光復六十五周年曁抗戰史實學術研討會、中国社会科学院台湾史研究中心
    • 発表場所
      中国・重慶
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [学会発表] 日本における宗教史研究の中での台湾-研究される台湾、研究されない日本-2010

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      日本研究論壇-台日相互理解的思索與實踐、國立台灣大學
    • 発表場所
      台湾・台北
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [学会発表] 日本における宗教史研究の中での台湾-研究される台湾、研究されない日本-2010

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      日本研究論壇-台日相互理解的思索與實踐
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [学会発表] 真宗大谷派台北別院之『戰後』-有關在台灣對於日本佛教的印象形成2010

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      台灣史研究論壇-台灣光復六十五周年曁抗戰史實學術研討會
    • 発表場所
      重慶(中国)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [学会発表] 台北故宮と「中華」との距離-国立故宮博物院組織法の制定を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      松金 公正
    • 学会等名
      シンポジウム : 台湾における植民地主義と「日本」認識-歴史・人類学的研究-
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251011
  • [学会発表] 台湾における植民地布教の展開に関する研究の動向

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      第21回日本近代仏教史研究会研究大会
    • 発表場所
      京都、大谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • [学会発表] 日本・中国・台湾間の仏教における伝統の継承と近代的変容

    • 著者名/発表者名
      松金公正
    • 学会等名
      第四届近代中外関係史国際学術シンポジウム(中国社会科学院近代史研究所中外関係研究室主催)
    • 発表場所
      中国杭州
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520710
  • 1.  松田 京子 (20283707)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  檜山 幸夫 (40148242)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  スヴェン サーラ (70401205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松永 正義 (50190484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  櫻井 良樹 (90211268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  植野 弘子 (40183016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  三尾 裕子 (20195192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  上水流 久彦 (50364104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  西村 一之 (70328889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  大友 昌子 (30060700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  東山 京子 (80570077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  栗原 純 (40225264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  所澤 潤 (00235722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中田 敏夫 (60145646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  本康 宏史 (80711374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  末成 道男 (20054570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  笠原 政治 (70130747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  五十嵐 真子 (50330410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀江 俊一 (50190244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤波 潔 (20328652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  前川 佳遠理 (30413917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木下 尚子 (70169910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  丸川 哲史 (50337903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  遠藤 央 (10211781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  飯高 伸五 (10612567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石垣 直 (60582153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三田 牧 (50455234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮岡 真央子 (70435113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  斎藤 聖二 (10306102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  菅野 敦志 (70367142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林 初梅 (20609573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  黄 智慧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田村 一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  王 鍵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  今井 淳雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大野 育子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高橋 里衣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鍾 淑敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  周 婉窈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  黄 紹恒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  王 耀徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi