• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲村 務  Inamura Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50347126
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2017年度: 琉球大学, 法文学部, 教授
2012年度: 琉球大学, 法文学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 琉球大学, 法文学部, 准教授
2007年度: 国立大学法人琉球大学, 法文学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 琉球大学, 法文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
国際情報交換 / 台湾 / ラオス / 中国 / 植物知識 / 資源 / アカ族 / ハニ族 / 薬草知識 / 資源化 / 少数民族 / 雲南 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 文化人類学 / 政府 / 伝承 / 史跡 / 観光化 / 英雄 / 周縁 / アイデンティティ / 記憶 / 民族英雄 / 民族 / 資源化 / 歴史 / 周縁部 / 中国 / buried place / sacred place / Amami Islands / folklore studies / geographic information system / archaeology / cultural anthropology / anthropology / 地理情報システム / 葬地 / 聖地 / 奄美諸島 / 民俗学 / 地理情報システム(GIS) / 考古学 / 人類学 / 多国籍 / 宗教儀礼の再編 / 宗教活動の国際展開 / 宗教情報の送信 / 宗教的習合の組み換え / 民族集団の国際的ネットワーク / エスニックアイデンティティ / 宗教的習合の再編 / 宗教集団の国際的ネットワーク / エスニック・アイデンティティ / 情報化社会 / 世俗内倫理 / 日常生活の再編 / 宗教実践 / 宗教改革運動 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  中国周縁部における歴史の資源化に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      塚田 誠之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  雲南少数民族の薬草知識の「資源化」にかんする文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲村 務
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  東南アジア諸都市における宗教の活性化と日常生活の再編に関する研究

    • 研究代表者
      小野澤 正喜
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  奄美諸島における聖地および葬地の人類学的共同研究

    • 研究代表者
      津波 高志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 祖先と資源の民族誌ーー中国雲南省を中心とするハニ=アカ族の人類学2016

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 総ページ数
      563
    • 出版者
      めこん
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [図書] 「ハニ族と雲南イ族における薬草知識をめぐるポリティクス―ABS法と非物質文化遺産―」『民族文化資源とポリティクス―中国南部地域の分析から―』2015

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [図書] 祖先と資源の民族誌―中国雲南省を中心とするハニ=アカ族の歴史人類学的研究―2015

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東北大学環境科学研究科博士号学位論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [図書] 論文名「棚田、プーアル茶、土司 ―『ハニ族文化』の『資源化』―」書名『中国の民族文化資源:南部地域の分析から』2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務著 武内房司・塚田誠之(編)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [図書] 祖先と資源の民族誌―中国雲南省を中心とするハニ=アカ族の歴史人類学的研究―2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      筑波大学人文社会科学研究科博士号学位請求論文(審査中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] ハニ=アカ族の記憶と記録2017

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      塚田誠之・河合洋尚編『中国における歴史の資源化の現状と問題』(国立民族学博物館調査報告)

      巻: ー

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] 伝承/伝統的知識」概念構築のために――民俗、フォークロア、常民2017

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      『人間科学』(琉球大学法文学部人間科学科)

      巻: 36号 ページ: 105-144

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] 民族学者・柳田国男――座談会「民俗学の過去と将来」(1948)を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      人間科学(琉球大学法文学部人間科学科紀要)

      巻: 37 ページ: 189-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] Hhamaq tul and Milsanlquvqsanl lol:An Anthropological Comparative study on "Collective Avoidance Ritual"among Hani-Akha People in China,Laos and Thailand.2016

    • 著者名/発表者名
      Inamura,Tsutomu
    • 雑誌名

      琉球大学法文学部人間科学科『人間科学』

      巻: 34号 ページ: 37-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] ハニ族と雲南イ族における薬草知識をめぐるポリティクスーーABS法と非物質文化遺産2016

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      塚田誠之編『民族文化資源とポリティクスーー中国南部地域の分析から』(風響社)

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] 柳田国男の「常民」概念についての資料的再検討――「日本文化の傳統について」『近代文學』および「常民婚姻史料」「耳で聞いた話」『人情地理』2016

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      『人間科学』(琉球大学法文学部人間科学科)

      巻: 35号 ページ: 1-82

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] 雲南紅河土司の歴史―ハニ=アカ文化の「断続性」2015

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      平成26年度琉球大学中期計画達成プロジェクト経費報告書『継続性と断続性―自然・動物・文化―』(研究代表者:池田榮史)

      巻: 2 ページ: 137-186

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 雲南紅河土司の『近代』ー清末から共和国成立後までー2015

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      琉大アジア研究

      巻: 12号 ページ: 1-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [雑誌論文] 水と馬―清末までの雲南南部における「盆地国家連合」と「山稜交易国家」―2015

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      『地理歴史人類学論集』琉球大学法文学部紀要人間科学別冊

      巻: 6 ページ: 41-63

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 雲南紅河土司の「近代」―清末から共和国成立後まで―2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      『琉大アジア研究』琉球大学国際沖縄研究所アジア研究部門

      巻: 12 ページ: 40-77

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 北西ラオスのアカ族における植物知識および西双版納州の商品作物市場調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務・村上めぐみ
    • 雑誌名

      地理歴史人類学論集

      巻: 5 ページ: 89-115

    • NAID

      120005674889

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 山を目指してきた人々と海を目指していた人々―ハニ=アカ族とアミ族-2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      『人類の拡散と琉球列島』池田榮史編 平成25年度琉球大學中期計画達成プロジェクト報告書

      巻: 1 ページ: 85-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 『映像人類学の可能性-比嘉政夫先生の撮った1980年代のタイ・雲南・貴州』補遺2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務・スットプラータナー ドゥアンケーオ
    • 雑誌名

      地理歴史人類学論集

      巻: 5 ページ: 117-120

    • NAID

      120005674890

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 社会的関係と東南アジア ―社会人類学についてのエッセイ―2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      人間科学 琉球大学法文学部人間科学科

      巻: 29 ページ: 249-257

    • NAID

      120005473295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 資料編 史料1 17世紀台湾の平埔族に関するスペイン語資料について(抜粋)、史料2『享和三年癸亥 漂流臺灣チョプラン島之記』挿絵解説2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務・稲村幸子
    • 雑誌名

      『人類の拡散と琉球列島』池田榮史編 平成25年度琉球大學中期計画達成プロジェクト報告書

      巻: 1 ページ: 145-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 中国紅河ハニ棚田の世界文化景観遺産登録からみる「文化的景観」と「風景」2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      地理歴史人類学論集

      巻: 5 ページ: 23-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 集合的記憶としての系譜 ―中国雲南省および東南アジア諸国のハニ=アカ族の父子連名制系譜を事例として―2013

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      琉大アジア研究 琉球大学国際沖縄研究所アジア研究部門

      巻: 11号 ページ: 1-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 棚田、プーアル茶、土司 ―「ハニ族文化」の「資源化」―2013

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      民族文化資源の生成と変貌 ─ 華南地域を中心とした人類学・歴史学的研究(仮)

      巻: 風響社 ページ: 171-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 集合的記憶としての系譜―中国雲南省および東南アジア諸国のハニ=アカ族の父子連名制系譜を事例として―2013

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      琉大アジア研究

      巻: 11 ページ: 1-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 民族医薬辞典のなかのハニ族・アカ族・イ族の薬用植物知識の比較―「伝統的知識」をめぐる批判的検討2013

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      琉大アジア研究

      巻: 11 ページ: 87-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 村落の移動と環境-雲南省を中心とするハニとアカの生態系2013

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      地理歴史人類学論集

      巻: 4 ページ: 45-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [雑誌論文] 民族医薬辞典のなかのハニ族・アカ族・イ族の薬用植物知識の比較―「伝統的知識」をめぐる批判的検討2013

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 雑誌名

      琉大アジア研究 琉球大学国際沖縄研究所アジア研究部門

      巻: 11号 ページ: 80-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [学会発表] 柳田国男における伝承/伝統的知識と民俗あるいはフォークロア2017

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 学会等名
      琉球大学国際沖縄研究所シンポジウム「グローバル化のなかの伝承/伝統的知識――柳田国男論、ABS法、フォークロア、そして沖縄のこれから」
    • 発表場所
      沖縄県立美術館、那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [学会発表] “Traditional Knowledge”and “Chinese Traditional Medicine” concerning ABS:Political Mistraslation by Chinese and Japanese Government2017

    • 著者名/発表者名
      INAMURA Tsutomu
    • 学会等名
      17th Conference of the Science Council of Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [学会発表] ハニ=アカ族の記憶と記録2016

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中国における歴史の資源化――その現状と課題に関する人類学的分析」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [学会発表] 雲南省のアカ族の民族名称とABS法ータイとの比較においてー2015

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 学会等名
      日本タイ学会
    • 発表場所
      東京学芸大学、小金井、東京
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [学会発表] コメンテーター2015

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センターシンポジウム「東アジアの世界遺産と文化資源」
    • 発表場所
      東北大学片平さくらホール
    • 年月日
      2015-02-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [学会発表] 「伝統的知識」と民俗ー中国・台湾・沖縄奄美のABS法を考えるー2015

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 学会等名
      日本民俗学会年会
    • 発表場所
      関西学院大学、西宮
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02615
  • [学会発表] 「文化」の政治―中国雲南省ハニ族の薬草知識とABS法―2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 学会等名
      九州人類学研究会研究発表会
    • 発表場所
      九州大学箱崎文系キャンパス
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [学会発表] 中国の「文化」の政治―紅河ハニ棚田の世界文化遺産登録とABS法―2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 学会等名
      東北大学環境科学研究科環境社会人類学分野 特別講義
    • 発表場所
      東北大学東北アジア研究センター
    • 年月日
      2014-07-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [学会発表] 資源としての歴史と記憶―アカ種族とハニ種族の事例より2014

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「資源化される『歴史』―中国南部諸民族の分析から」(研究代表者:長谷川清)
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府)
    • 年月日
      2014-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [学会発表] 国際哈尼/阿カ宗教文化与医薬文化2012

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 学会等名
      国際ハニ=アカ文化学術討論会の準備会
    • 発表場所
      紅河民族研究所(蒙自県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520915
  • [学会発表] カンボジアにおける華僑華人のエスニシティ : 12年前の調査からみた現在と過去-2008

    • 著者名/発表者名
      稲村務
    • 学会等名
      沖縄民俗学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401037
  • 1.  鈴木 伸隆 (10323221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 忠良 (50334016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 美和 (40306478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢野 秀武 (20422347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野澤 正喜 (90037044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  ジャン ルイ・オーグスタン (30422182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三浦 哲也 (80444040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  津波 高志 (90128489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 榮史 (40150627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  町田 宗博 (10145518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  後藤 雅彦 (30291553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  塚田 誠之 (00207333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  権 香淑 (00626484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  韓 敏 (10278038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高山 陽子 (20447147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松本 ますみ (30308564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河合 洋尚 (30626312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大野 旭 (40278651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉野 晃 (60230786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長谷川 清 (70208479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松岡 正子 (70410561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤井 麻湖 (90410828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長沼 さやか (80535568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  片岡 樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  益田 岳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  櫻田 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山崎 寿美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉田 ゆか子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi