• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 太一  Sakai Taichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50363734
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 教授
2019年度 – 2024年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 先任准教授
2016年度 – 2020年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 准教授
2015年度: 順天堂大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2014年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 准教授
2014年度: 順天堂大学, 保健看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 高齢看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
主体的学習 / 看護基礎教育 / アクティブ・ラーニング / 能動的学修 / 主体的学修 / 看護教員 / 学習集団 / 看護大学生
研究代表者以外
看護研究倫理 / 倫理指針 … もっと見る / 看護研究 / 地域包括ケアシステム / インタビュー / 自覚 / 心身機能低下 / 生活変化 / 加齢 / 健康高齢者 / ICTシステム / 要介護化 / 高齢者 / ICTツール / 早期発見 / フレイル / 生活評価 / 倫理審査の効率化 / 看護研究支援 / ナイチンゲール在宅看護理論 / ACP在宅看取り / ICT活用デジタルテクノロジー / IPE/IPW / Withコロナ時代 / ICTデジタルテクノロジー / 退院支援学習尺度 / IPEモデル / 多死社会 / ACP多職種連携協働 / ACP導入 / その人らしい逝き方 / その人らしい生き方 / 在宅看取り / プログラム / 指導者養成 / 新任期保健師 / 養成プログラム / 指導者 / 現任教育 / ワーク・エンゲイジメント / 新任保健師 / 研究倫理審査 / 看護研究に特化したガイドライン / 倫理審査の体制 / コロナ禍での介入研究 / 倫理審査 / 看護研究倫理審査申請 / オフラインでの自律性確保 / コロナ禍での教育 / 審査体制 / 子どもの自律性の涵養 / フィンランドの看護教育 / 就学前教育 / 自己決定能力育成支援 / 自律性の涵養 / フィンランドの態勢 / 多民族共生 / 看護研究における倫理性確保 / フィンランドの自律を促す教育制度 / 乳幼児期から初等教育における自律性涵養 / フィンランドの自律性涵養教育モデル / 看護学研究倫理 / 自律性を涵養する教育 / 倫理教育 / 市民の自律性 / 看護研究促進 / 申請書作成と審査の負担軽減 / 看護研究倫理審査 / フィンランドの看護研究 / 研究者の自律 / ICT情報共有の質 / 地域のリソース / 多職種間の相互理解 / 顔の見える関係性 / 連携尺度 / 情報の連携システム / 在宅看護 / 訪問看護 / 退院支援 / ICT活用情報共有 / 訪問看護師 / 退院支援看護師 / 多職種連携 / 情報共有システム / ICT活用 / 在宅療養移行支援 / 地域医療連携 / プログラム開発 / 新興住宅地 / 向老期 / 健康増進 / 地域への愛着 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  看護基礎教育における「主体的学習風土」醸成のための教員チームメソッドの開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 太一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  看護系研究を活性化する倫理審査標準化実現のための指針の構築

    • 研究代表者
      長沼 淳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  看護大学を拠点としたICT活用在宅看取りIPE/IPW地域包括ケアシステムの構築

    • 研究代表者
      小川 典子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  高齢者自身の生活評価による要介護化早期発見ICTシステム「三島モデル」の開発

    • 研究代表者
      藤尾 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  看護系研究を促進させる倫理審査のための指針のあり方に関する研究

    • 研究代表者
      長沼 淳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  新任期保健師のワーク・エンゲイジメントの向上を図る指導者養成プログラムの構築

    • 研究代表者
      岩清水 伴美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  看護基礎教育における「主体的学習集団」形成因子解明とメソッド開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 太一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  看護系研究における研究倫理指針の構築──フィンランドをモデルとした国際比較

    • 研究代表者
      長沼 淳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  在宅療養移行支援に係る専門職者らの情報共有「質」向上による移行支援円滑化モデル

    • 研究代表者
      小川 典子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  アクティブ・ラーニング推進のための看護系大学「主体的学習度評価ツール」開発・普及研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 太一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  新興住宅地の向老期世代を対象とした“地域への愛着”を育む健康増進プログラムの開発

    • 研究代表者
      大森 純子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東北大学
      聖路加看護大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] デジタル・AI時代の暮らし力 アナログ知のポテンシャル2020

    • 著者名/発表者名
      淺間正通、山下巌、小川あい、木内明、林順子、佐川眞太郎、志村昭暢、梅宮悠、酒井太一、石井十郎、関根正敏、笹本浩、前野博、岩本勝幸、鏡裕行
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      南雲堂
    • ISBN
      9784523265931
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [図書] グローバル時代のコア・ベクトル 意外性への視線2018

    • 著者名/発表者名
      淺間正通、前野博、笹本浩、小林猛久、酒井太一、長沼淳、小川勤、伊東田恵、中村真二、山下巌、安冨勇希、小西美佐子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      遊行社
    • ISBN
      9784902443455
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [図書] デジタル時代のクオリティライフ:新たに見つめるアナログ力2016

    • 著者名/発表者名
      淺間正通、前野博、笹本浩、小林猛久、酒井太一、長沼淳、小川勤、伊東田恵、中村真二、山下巌、安冨勇希、小西美佐子
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      遊行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [雑誌論文] 2022年度カリキュラムで新設した「地域包括ケア探索実習」実践報告(第1報)2023

    • 著者名/発表者名
      藤尾祐子、榎本佳子、平岡玲子、酒井太一、辻川比呂斗、石塚淳子、鈴木江利子、林亮、山本哲子、影山孝子、依田真由子、中林菜穂子、野津美香子、川田梨絵、土居稚菜、山本多恵子
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 11 ページ: 54-64

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] 病棟看護師のための退院支援学習尺度の開発2023

    • 著者名/発表者名
      酒井太一・山本多恵子・小川典子
    • 雑誌名

      順天堂大学保健看護研究

      巻: 11 ページ: 14-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11130
  • [雑誌論文] 病棟看護師のための退院支援学習尺度の開発2023

    • 著者名/発表者名
      酒井太一、山本多恵子、小川典子
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 11 ページ: 14-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11130
  • [雑誌論文] 病棟看護師のための退院支援学習尺度の開発2023

    • 著者名/発表者名
      酒井太一、山本多恵子、小川典子
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 11 ページ: 14-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] 2022年度カリキュラムで新設した「地域包括ケア探索実習」実践報告(第2報)2023

    • 著者名/発表者名
      藤尾祐子、榎本佳子、平岡玲子、酒井太一、辻川比呂斗、石塚淳子、鈴木江利子、林亮、山本哲子、影山孝子、依田真由子、中林菜穂子、野津美香子、川田梨絵、土居稚菜、山本多恵子
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 11 ページ: 65-75

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] 都道府県型保健所の地域精神保健福祉従事者における暴力予防のための工夫および心がけ2023

    • 著者名/発表者名
      酒井 太一、江口 晶子、川田 梨絵、岩清水 伴美
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 26 号: 1 ページ: 77-83

    • DOI

      10.20746/jachn.26.1_77

    • ISSN
      1346-9657, 2432-0803
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] 看護大学生における授業での「主体的学習」の概念分析:テキストマイニング2022

    • 著者名/発表者名
      酒井 太一、岩清水 伴美
    • 雑誌名

      日本看護学教育学会誌

      巻: 32 号: 2-1 ページ: 67-79

    • DOI

      10.51035/jane.32.2-1_67

    • ISSN
      0916-7536, 2436-6595
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] 災害発生時に近隣住民が看護系大学に期待することは何か2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊和信、酒井太一
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 9 ページ: 23-32

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] 退院支援教育が病棟看護師の退院支援行動におよぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      山本多恵子、小川典子、酒井太一、美ノ谷新子
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 9 ページ: 1-13

    • NAID

      40022534589

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] フィンランドの大学との国際共同研究:Gerontechnology in Nursingをテーマとしたe-learningモデルの構築2020

    • 著者名/発表者名
      横山悦子、酒井太一、山下巌
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 8 ページ: 122-131

    • NAID

      40022220953

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] 看護学OSCE (Objective Structured Clinical Examination)への心肺蘇生シミュレータを用いた教育実施課題の開発と導入・実施2020

    • 著者名/発表者名
      小川薫、酒井太一、石塚淳子、近藤ふさえ
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 8 ページ: 70-77

    • NAID

      40022220924

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] 新興住宅地における向老期世代の“地域への愛着”を育むプログラムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      宮﨑紀枝、大森純子、酒井太一、田口敦子、三森寧子、三笠幸恵、矢野しのぶ
    • 雑誌名

      日本公衆衛生看護学会誌

      巻: 9 号: 3 ページ: 172-180

    • DOI

      10.15078/jjphn.9.172

    • NAID

      130007962443

    • ISSN
      2187-7122, 2189-7018
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] フィンランドの大学との国際共同研究:Gerontechnology in Nursing をテーマとしたe-learningモデルの構築2020

    • 著者名/発表者名
      横山悦子、酒井太一、山下巖
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 8

    • NAID

      40022220953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10167
  • [雑誌論文] 実習前OSCEの実施方法の改善と今後の課題2020

    • 著者名/発表者名
      酒井太一、藤尾祐子、石塚淳子、宮﨑仁美、齊藤麻子、阿部詠子、浦川加代子、近藤ふさえ、大熊泰之
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 8 ページ: 58-69

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] 静岡県東部地域における医療介護福祉専門職間の地域連携・協働実践(IPW)の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      小川典子、藤尾祐子、鈴木江利子、榎本佳子、酒井太一
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 8 ページ: 36-50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [雑誌論文] Current Status and Challenges of Community Medical Liaison through Inter-professional Work (IPW)2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Ogawa, Yuko Fujio, Eriko Suzuki, Taichi Sakai
    • 雑誌名

      International Journal of Medical Science and Health Research

      巻: ISSN: 2581-3366

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12484
  • [雑誌論文] 静岡県東部地域における医療介護福祉専門職者間の地域連携・協働(IPW)の現状と課題)2019

    • 著者名/発表者名
      小川典子・藤尾祐子・鈴木江利子・榎本佳子・酒井太一
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 8 ページ: 36-50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12484
  • [雑誌論文] 介護・子育てにおけるロボット技術への期待2018

    • 著者名/発表者名
      酒井太一
    • 雑誌名

      異文化間情報連携学会I’NEXUS

      巻: 特別記念号 ページ: 27-31

    • NAID

      40021917365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [雑誌論文] 首都圏近郊都市部の向老期世代の“地域への愛着”に関連する要因2018

    • 著者名/発表者名
      高橋和子、 大森純子、 田口敦子、 齋藤美華、 酒井太一、 三森寧子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生看護学会誌

      巻: 7 号: 2 ページ: 80-90

    • DOI

      10.15078/jjphn.7.2_80

    • NAID

      130007458273

    • ISSN
      2187-7122, 2189-7018
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [雑誌論文] マインドマップを用いた地域診断演習の試み2017

    • 著者名/発表者名
      酒井太一,岩清水伴美,江口晶子,土屋陽子,鈴木みちえ
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 5 ページ: 102-111

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [雑誌論文] 2年目看護師の体験から考える成長発達過程2017

    • 著者名/発表者名
      内野恵子,石塚淳子,酒井太一
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 5 ページ: 59-66

    • NAID

      40021184431

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [雑誌論文] 向老期世代における"地域への愛着"測定尺度の開発2016

    • 著者名/発表者名
      酒井太一, 大森純子, 高橋和子, 三森寧子, 小林真朝, 小野若菜子, 宮崎紀枝, 安齋ひとみ, 齋藤美華
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 63 ページ: 664-674

    • NAID

      130005180535

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [雑誌論文] 公衆衛生看護のための“地域への愛着”の概念分析2014

    • 著者名/発表者名
      大森純子,三森寧子,小林真朝,小野若菜子,安齋ひとみ,高橋和子,宮崎紀枝,酒井太一,齋藤美華
    • 雑誌名

      日本公衆衛生看護学会誌

      巻: 第3巻1号 ページ: 40-48

    • NAID

      130005126097

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390447
  • [学会発表] 社会的包摂を志向する公衆衛生看護活動のロジック・ モデルの考案2023

    • 著者名/発表者名
      松永篤志、白岩憲子、岩本萌、酒井太一、都筑千景、竹田香織、平野美千代、望月宗一郎、川崎涼子、田口敦子、津野陽子、山下留理子、大森純子
    • 学会等名
      第11回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 臨地実習における看護学生の「主体的学習集団」形成因子:テキストマイニング」2023

    • 著者名/発表者名
      酒井太一、川田梨絵、長沼淳、岩清水伴美
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 看護系大学生が卒業時までに経験した看護技術の主観的な評価レベル-過去3年間の技術経験録の分析2023

    • 著者名/発表者名
      野津美香子、横山悦子、酒井太一、桑高優子、齊藤麻子、平岡玲子、鈴木江利子、高野幸子、依田真由子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第33回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 病棟看護師のための退院支援学習尺度の開発とその検証2022

    • 著者名/発表者名
      山本多恵子、酒井太一、小川典子
    • 学会等名
      第35回日本看護福祉学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 病棟看護師のための退院支援学習尺度の開発2022

    • 著者名/発表者名
      酒井太一、山本多恵子、小川典子
    • 学会等名
      第35回日本看護福祉学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11130
  • [学会発表] 「地域包括ケア探索実習」のチーム活動がもたらした新入生への効果(第 1 報)-実習および調査結果の概要-2022

    • 著者名/発表者名
      藤尾祐子、榎本佳子、平岡玲子、酒井太一、辻川比呂斗、鈴木江利子、林亮、山本哲子、影山孝子、中林菜穂、土居稚奈、石塚淳子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 「地域包括ケア探索実習」のチーム活動がもたらした新入生への効果(第3報)-日常生活スキルの検討-2022

    • 著者名/発表者名
      榎本佳子、藤尾祐子、平岡玲子、酒井太一、辻川比呂斗、鈴木江利子、林亮、山本哲子、影山孝子、中林菜穂、土居稚奈、石塚淳子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 看護実習における主体的学習集団形成へのヒント2022

    • 著者名/発表者名
      酒井太一
    • 学会等名
      第39回異文化間情報連携学会(CINEX)定例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 「地域包括ケア探索実習」のチーム活動がもたらした新入生への効果(第2報)-協同作業への認識の検討-2022

    • 著者名/発表者名
      平岡玲子、藤尾祐子、榎本佳子、酒井太一、辻川比呂斗、鈴木江利子、林亮、山本哲子、影山孝子、中林菜穂、土居稚奈、石塚淳子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 精神科看護師が語る、長期入院患者の看護継続要因と阻害要因2022

    • 著者名/発表者名
      土居稚奈、小川典子、長沼淳、酒井太一
    • 学会等名
      第35回日本看護福祉学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 保健所の精神保健福祉業務における暴力予防に関するインタビュー調査2021

    • 著者名/発表者名
      酒井太一
    • 学会等名
      第9回異文化間情報連携学会(CINEX)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 『地域への愛着メソッド』の汎用性の検討 第2報 量的データによる評価2020

    • 著者名/発表者名
      今村晴彦、酒井太一、田口敦子、三森寧子、小野若菜子、小林真朝、宮崎紀枝、齋藤美華、森田誠子、中野久美子、安齋ひとみ、大森純子
    • 学会等名
      第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 『地域への愛着メソッド』の汎用性の検討 第1報 地域への愛着メソッド原案を基にしたプログラムの作成2020

    • 著者名/発表者名
      大森純子、田口敦子、安齋ひとみ、三森寧子、小野若菜子、小林真朝、宮崎紀枝、今村晴彦、酒井太一、齋藤美華、森田誠子、中野久美子
    • 学会等名
      第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 『地域への愛着メソッド』の汎用性の検討 第3報 質的データによる評価2020

    • 著者名/発表者名
      小野若菜子、齋藤美華、田口敦子、三森寧子、今村晴彦、酒井太一、小林真朝、宮崎紀枝、森田誠子、中野久美子、安齋ひとみ、大森純子
    • 学会等名
      第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10723
  • [学会発表] 若手保健師の乳幼児虐待ハイリスク家庭支援のための連携についての思い2019

    • 著者名/発表者名
      岩清水伴美、江口晶子、酒井太一、池野佑樹
    • 学会等名
      第7回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [学会発表] 医学研究とは区別される看護研究の独自性を担保する倫理審査のあり方についての研究(第二報)2018

    • 著者名/発表者名
      酒井太一、長沼淳、榎本佳子、池野佑樹
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [学会発表] 医学研究とは区別される看護研究の独自性を担保する倫理審査のあり方についての研究(第二報)2018

    • 著者名/発表者名
      酒井太一
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10167
  • [学会発表] 医学研究とは区別される看護研究の独自性を担保する倫理審査のあり方についての研究(第一報)2018

    • 著者名/発表者名
      長沼淳、酒井太一、榎本佳子、池野佑樹
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [学会発表] 次世代介護を考える―世界一幸せな国フィンランドからの提言―2018

    • 著者名/発表者名
      Pertti Malkki、Kari Vehmaskoski、、Kare Norvapalo、Marjo Palovaara、横山悦子、酒井太一
    • 学会等名
      順天堂大学保健看護学部第16回公開講座国際シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [学会発表] 看護基礎教育における「主体的学習集団」形成の視点2017

    • 著者名/発表者名
      酒井太一
    • 学会等名
      第34回異文化間情報ネクサス学会(CINEX)定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [学会発表] 大学教育への現時代的要請― グローバルコミュニケーション能力の築き方 ―「福祉教育の視点から」2016

    • 著者名/発表者名
      酒井太一
    • 学会等名
      第4回異文化間情報ネクサス学会(CINEX)年次会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [学会発表] ロボット技術と健康―公衆衛生の視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      酒井太一
    • 学会等名
      第33回異文化間情報ネクサス学会(CINEX)定例研究会
    • 発表場所
      豊田工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [学会発表] 中年期就労男性の健康関連QOL及び男性更年期症状に関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      酒井太一
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463254
  • [学会発表] 向老期世代の“地域への愛着”を測定する尺度の開発(第2報)

    • 著者名/発表者名
      高橋和子,大森純子,酒井太一,三森寧子,齋藤美華,小林真朝,小野若菜子,安齋ひとみ,宮崎紀枝,戸田亜紀子,三笠幸恵
    • 学会等名
      第2回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      (神奈川県小田原市)国際医療福祉大学
    • 年月日
      2014-01-12 – 2014-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390447
  • [学会発表] 向老期世代の“地域への愛着”を測定する尺度の開発(第1報)

    • 著者名/発表者名
      酒井太一,大森純子,高橋和子,三森寧子,齋藤美華,小林真朝,小野若菜子,宮崎紀枝,安齋ひとみ,戸田亜紀子,三笠幸恵
    • 学会等名
      第2回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      (神奈川県小田原市)国際医療福祉大学
    • 年月日
      2014-01-12 – 2014-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390447
  • [学会発表] 向老期世代の“地域への愛着”を測定する尺度の開発(第3報)

    • 著者名/発表者名
      三森寧子,高橋和子,大森純子,酒井太一,齋藤美華,小林真朝,小野若菜子 ,安齋ひとみ ,宮崎紀枝,三笠幸恵,戸田亜希子
    • 学会等名
      第2回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      (神奈川県小田原市)国際医療福祉大学
    • 年月日
      2014-01-12 – 2014-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390447
  • 1.  榎本 佳子 (20637102)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長沼 淳 (90424233)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  岩清水 伴美 (60516748)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  藤尾 祐子 (60637106)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  川田 梨絵 (60911865)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  小川 典子 (30621726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  鈴木 江利子 (10805443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  江口 晶子 (00339061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大森 純子 (50295391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  三森 寧子 (70633396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  小林 真朝 (00439514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  小野 若菜子 (50550737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  高橋 和子 (00315574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  宮崎 紀枝 (50349172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  安齋 ひとみ (40322341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  齋藤 美華 (20305345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  田口 敦子 (70359636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 みちえ (50300166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  山下 巌 (70442233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  池野 佑樹 (50847275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  近藤 ふさえ (70286425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三枝 享 (40964193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  濱田 千江子 (50291662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田端 宏樹 (50876886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉澤 裕世 (70758721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田村 好史 (80420834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  土屋 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  安斎 ひとみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  山下 巖
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  黒川 佳子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi