• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大呂 興平  ORO Kohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50370622
所属 (現在) 2020年度: 大分大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 大分大学, 経済学部, 教授
2011年度 – 2016年度: 大分大学, 経済学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 小区分04020:人文地理学関連
研究代表者以外
人文地理学 / 経営・経済農学 / 社会・開発農学 / 小区分04020:人文地理学関連
キーワード
研究代表者
食料貿易 / 農産物 / 国際価値連鎖 / トンガ / 産地 / かぼちゃ / カボチャ / 資源利用 / 農業 / 食料 … もっと見る / 開発輸入 / 食のグローバル化 / 輸出 / 食糧貿易 / 輸入 / wagyu / 家畜改良 / 生産 / 販売 / 超高級食材 / 顕示的消費財 / 産地システム … もっと見る
研究代表者以外
肉用牛繁殖経営 / 地理学 / フードレジーム / アジア太平洋地域 / アジア太平洋 / 国際研究者交流 / アグロフォレストリー / 林畜複合経営 / 集落営農 / 水田放牧 / 里山放牧 / 周年親子放牧 / 経営評価 / 林畜複合 / 肉用牛 / 椎茸 / 親子放牧 / 育林放牧 / 水田作 / 耕畜連携 / 椎茸生産 / 放牧リスク / 地域労働市場 / 沖縄 / 農業構造 / さとうきび / 地域性 / 農地市場 / 養蜂業 / 農地集積 / サトウキビ / 農外就業 / 大規模経営 / 沖縄県 / 就業構造 / 経済・交通地理学 / 地域経済発展 / グローバル生産ネットワーク / ロカリティ / 地域振興政策 / 地域経済 / 地域政策 / 九州 / アジアリンク / 産業多様化 / 高級食材 / サービス貿易 / オーストラリア 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (96件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  アジアリンクの拡大からみた現代オーストラリアの産業多様化継続中

    • 研究代表者
      堤 純
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  超高級食材をめぐる国際産地間競争の動態分析-Wagyuの産地システム変動を事例に研究代表者継続中

    • 研究代表者
      大呂 興平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  地域経済発展におけるネットワーク型とロカリティ型の統合に関する研究継続中

    • 研究代表者
      宮町 良広
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  長期不況下における沖縄農業の構造変動と農法変革に向けた研究

    • 研究代表者
      新井 祥穂
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  日本の食料調達をめぐる国際価値連鎖の変動に関する体系的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大呂 興平
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  日本型アグロパストラルの成立条件の解明

    • 研究代表者
      千田 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  トンガのカボチャ生産をめぐる生産者群の動態と社会・資源利用の変動研究代表者

    • 研究代表者
      大呂 興平
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  アジア太平洋地域における第3次フードレジームをめぐる地理学的研究

    • 研究代表者
      荒木 一視
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 食と農のフィールドワーク入門2019

    • 著者名/発表者名
      荒木一視、林紀代美 編著 大呂興平
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812218099
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01145
  • [図書] 食と農のフィールドワーク入門2019

    • 著者名/発表者名
      荒木一視、林紀代美 編著 大呂興平
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812218099
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [図書] 食と農のフィールドワーク入門2019

    • 著者名/発表者名
      荒木一視、林紀代美(大呂興平)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812218099
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [図書] 漁に生きる-姫島漁業の模索2018

    • 著者名/発表者名
      大分大学経済学部 大呂興平ゼミナール
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      佐伯印刷
    • ISBN
      4905428823
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [図書] 漁に生きる-姫島漁業の模索2018

    • 著者名/発表者名
      大分大学経済学部 大呂興平ゼミナール
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      佐伯印刷
    • ISBN
      9784905428824
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [図書] 『漁に生きる-姫島漁業の模索』2018

    • 著者名/発表者名
      大分大学経済学部 大呂興平ゼミナール
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      佐伯印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [図書] 日本の肉用牛繁殖経営:国土周辺部における成長メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [図書] 日本の肉用牛繁殖経営:国土周辺部における成長メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] 超大型肉用牛繁殖経営の出現ー成立過程と技術的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 340 ページ: 5-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [雑誌論文] 超大型肉用牛繁殖経営の出現-成立過程と技術的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 340 ページ: 5-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 九州・沖縄地方2018

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64(別冊 経済地理学の成果と課題 第Ⅷ集) ページ: 184-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 超大型肉用牛繁殖経営の出現-成立過程と技術的基盤2018

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 340 ページ: 5-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [雑誌論文] 九州・沖縄地方2018

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64(別冊 経済地理学の成果と課題 第Ⅷ集) ページ: 184-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01145
  • [雑誌論文] 九州・沖縄地方2018

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64 ページ: 184-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第6回)将来を見通すために2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(10) ページ: 74-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [雑誌論文] 日本の肉用牛繁殖部門の変動-子牛の生産縮小と海外産wagyuの輸入可能性2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 89(3) ページ: 175-185

    • NAID

      130007692343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第5回)大規模経営の展開2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(9) ページ: 71-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第5回)大規模経営の展開2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(9) ページ: 71-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第4回)小規模経営を再び地域に根付かせる2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(8) ページ: 96-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [雑誌論文] 日本の肉用牛繁殖部門の変動-子牛の生産縮小と海外産wagyuの輸入可能性2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 89(3) ページ: 175-185

    • NAID

      130007692343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第2回)子牛生産縮小を俯瞰する2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(6) ページ: 70-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第4回)小規模経営を再び地域に根付かせる2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(8) ページ: 96-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第1回)子牛価格高騰の衝撃2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(5) ページ: 62-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 日本の肉用牛繁殖部門の変動-子牛の生産縮小と海外産wagyuの輸入可能性2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 89(3) ページ: 175-185

    • NAID

      130007692343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第1回)子牛価格高騰の衝撃2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(5) ページ: 62-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第6回)大規模経営の展開2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(10) ページ: 74-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第2回)子牛生産縮小を俯瞰する2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(6) ページ: 70-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第3回)子牛産地の立地変動2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(7) ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [雑誌論文] 超大型肉用牛繁殖経営の出現-成立過程と技術的基盤2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 340 ページ: 5-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [雑誌論文] 深刻化する子牛供給不足をめぐって(第3回)子牛産地の立地変動2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 53(7) ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] トンガのカボチャ産業-世界経済の縁辺から2016

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      地理の研究

      巻: 194 ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] 和牛供給不足に誘発された輸入増大の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 82(6) ページ: 50-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [雑誌論文] 和牛供給不足に誘発された輸入増大の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 82(6) ページ: 50-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] トンガのカボチャ産業-世界経済の縁辺から2016

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      地理の研究

      巻: 194 ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 牛肉輸出の現状と課題-顕示的消費財としての和牛輸出をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 66(10) ページ: 42-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] 牛肉輸出の現状と課題-顕示的消費財としての和牛輸出をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 66 ページ: 42-49

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 和牛供給不足に誘発された輸入増大の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 82 ページ: 50-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 牛肉輸出の現状と課題-顕示的消費財としての和牛輸出をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 66(10) ページ: 42-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [雑誌論文] 長崎県・壱岐の肉用牛繁殖経営における飼養管理作業の外部化-子牛受託施設(キャトルセンター)および繁殖牛受託施設(CBS)を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 314 ページ: 24-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [雑誌論文] EU向け和牛輸出1年目の到達点─パリの精肉店調査を中心に─2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 51(5) ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [雑誌論文] オーストラリアのwagyu産業 : 和牛とwagyuの過去・現在・未来2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      地理

      巻: 60(8) ページ: 30-37

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] オーストラリア産wagyuの現状:日本への輸出可能性2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 81(4) ページ: 71-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] EU向け和牛輸出1年目の到達点-パリの精肉店調査を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 51(5) ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] オーストラリア産wagyuの現状-日本への輸出可能性2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 81(4) ページ: 71-81

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] 長崎県・壱岐の肉用牛繁殖経営における飼養管理作業の外部化-子牛受託施設(キャトルセンター)および繁殖牛受託施設(CBS)を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 314 ページ: 24-38

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] オーストラリアのwagyu産業-和牛とwagyuの過去・現在・未来2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      地理

      巻: 60(8) ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] オーストラリア産wagyuの現状:日本への輸出可能性2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 81(4) ページ: 71-81

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] EUにおける牛肉貿易と輸入管理制度2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の研究

      巻: 69(2) ページ: 103-112

    • NAID

      120005864938

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] EUにおける牛肉貿易と輸入管理制度2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の研究

      巻: 69(2) ページ: 103-112

    • NAID

      120005864938

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] 長崎県・壱岐の肉用牛繁殖経営における飼養管理作業の外部化-子牛受託施設(キャトルセンター)および繁殖牛受託施設(CBS)を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 314 ページ: 24-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] EUにおける牛肉消費の一側面 : パリにおける小売価格調査を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 300 ページ: 9-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] オーストラリアのwagyu産業 ─和牛とwagyuの過去・現在・未来─2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      地理

      巻: 60(8) ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [雑誌論文] EU向け和牛輸出1年目の到達点-パリの精肉店調査を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 51(5) ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] EU市場への和牛輸出を考える視点 : 顕示的消費財としての「幻想価格」の追求2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 50(5) ページ: 49-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] オーストラリア産wagyuの現状─日本への輸出可能性─2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 81(4) ページ: 71-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [雑誌論文] EU向け和牛輸出1年目の到達点-パリの精肉店調査を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 51(5) ページ: 20-25

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] オーストラリア産wagyuの現状-日本への輸出可能性2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 81(4) ページ: 71-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] オーストラリアのwagyu産業-和牛とwagyuの過去・現在・未来2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      地理

      巻: 60(8) ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [雑誌論文] EUにおける牛肉貿易と輸入管理制度2015

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の研究

      巻: 69(2) ページ: 103-112

    • NAID

      120005864938

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] 学界展望・農林業2014

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 66(3) ページ: 67-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] EU市場で日本の和牛輸出を考える視点―顕示的消費財としての「幻想価格」の追求2014

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 50(5) ページ: 49-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] 日本産である「こと」を競争力にせよ2014

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      NOSAI

      巻: 66(10) ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] EUにおける牛肉消費の一側面2014

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 300 ページ: 9-21

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] 日本産である「こと」を競争力にせよ2014

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      NOSAI

      巻: 66(10) ページ: 1-1

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] 書評「後藤拓也著 『アグリビジネスの地理学』」2014

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 60(2) ページ: 150-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] EU 市場への和牛輸出を考える視点-顕示的消費財としての「幻想価格」の追求-2014

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 50-5 ページ: 49-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [雑誌論文] EU市場への和牛輸出を考える視点2014

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 50(5) ページ: 49-51

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] 豪州の wagyu 産業2013

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の研究

      巻: 67-8 ページ: 787-795

    • NAID

      120005581592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [雑誌論文] 日本のカボチャ市場をめぐる産地間競争の変化2013

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      大分大学経済論集

      巻: 65(2) ページ: 149-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] 豪州のwagyu産業2013

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の研究

      巻: 67(8) ページ: 787-795

    • NAID

      120005581592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] 豪州のwagyu産業2013

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の研究

      巻: 67(8) ページ: 787-795

    • NAID

      120005581592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [雑誌論文] 豪州のwagyu産業2013

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      畜産の研究

      巻: 67 ページ: 787-795

    • NAID

      120005581592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [雑誌論文] 日本のカボチャ市場をめぐる産地間競争の変化2013

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      大分大学経済論集

      巻: 65-2 ページ: 149-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [雑誌論文] 輸入自由化後の豪州牛肉生産をめぐる日本企業の進出と撤退2012

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      地理学 評論

      巻: 85 ページ: 567-586

    • NAID

      130006206362

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [雑誌論文] 輸入自由化後の豪州牛肉生産をめぐる日本企業の進出と撤退2012

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 85(6) ページ: 567-586

    • NAID

      130006206362

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける wagyu産業の展開2012

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 64 ページ: 337-349

    • NAID

      130006318330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [雑誌論文] オーストラリアにおけるwagyu産業の展開2012

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 64(4) ページ: 337-349

    • NAID

      130006318330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [雑誌論文] オーストラリアにおけるwagyu産業の展開2012

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 64 ページ: 337-349

    • NAID

      130006318330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [雑誌論文] 輸入自由化後の豪州牛肉生産をめぐる日本企業の進出と撤退2012

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 85 ページ: 567-586

    • NAID

      130006206362

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [学会発表] How Tongan Squash industry “downgraded” in the emerging global value chain?: The evolution of a local supplying system2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Oro
    • 学会等名
      Global conference on Economic Geography
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [学会発表] How Tongan Squash industry “downgraded” in the emerging global value chain?: The evolution of a local supplying system2018

    • 著者名/発表者名
      ORO, Kohei
    • 学会等名
      The Fifth Global Conference on Economic Geography
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02429
  • [学会発表] How Tongan Squash industry “downgraded” in the emerging global value chain?: The evolution of a local supplying system2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Oro
    • 学会等名
      Global conference on Economic Geography
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01145
  • [学会発表] 日本の肉牛部門における生産構造と立地の変動-TPPの影響と関連して2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 学会等名
      2017年度日本農業経済学会日韓シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学松戸キャンパス(千葉県松戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • [学会発表] 日本の肉牛部門における生産構造と立地の変動-TPPの影響と関連して2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 学会等名
      2017年度日本農業経済学会 日韓シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学松戸キャンパス(千葉県松戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16889
  • [学会発表] 日本の肉牛部門における生産構造と立地の変動:TPPの影響と関連して2017

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 学会等名
      日本農業経済学会(日韓シンポジウム)
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県松戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07629
  • [学会発表] 第3次フードレジームとアジア太平洋地域の農産物貿易2014

    • 著者名/発表者名
      荒木一視, 梅田克樹, 大呂興平, 古関喜之,辻村英之,則藤孝志
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都)
    • 年月日
      2014-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [学会発表] 第3次フードレジームとアジア太平洋地域の農産物貿易2014

    • 著者名/発表者名
      荒木一視,梅田克樹,大呂興平,古関喜之,辻村英之,則藤孝志
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [学会発表] Who gains from the Japanese cuisine boom? : Expanding Wagyu industry in Australia2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Oro
    • 学会等名
      IGU 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都市)
    • 年月日
      2013-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [学会発表] Who gains from the Japanese cuisine boom? : Expanding Wagyu industry in Australia2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Oro
    • 学会等名
      IGU 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [学会発表] Who gains from the Japanese cuisine boom? : Expanding Wagyu industry in Australia2013

    • 著者名/発表者名
      Kohei Oro
    • 学会等名
      IGU 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [学会発表] 地域農業の研究開発過程と制度-オーストラリア・北部準州における 生産者と研究者の相互作用を事例に2012

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部例会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [学会発表] 地域農業の研究開発過程と制度-オーストラリア・北部準州における生産者と研究者の相互作用を事例に-2012

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部例会
    • 発表場所
      北九州市立大学(北九州市)
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [学会発表] アジア太平洋地域における第3次フードレジーム2011

    • 著者名/発表者名
      荒木一視, 梅田克樹, 大呂興平, 古関喜之, 辻村英之, 王岱
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      大分大学・大分市
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [学会発表] アジア太平洋地域における第 3 次フードレジーム2011

    • 著者名/発表者名
      荒木一視 ・ 梅田克樹 ・ 大呂興平 ・ 古関喜之・辻村英之・王岱
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      大分大学(大分市)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320186
  • [学会発表] 地域農業の研究開発過程と制度-オーストラリア・北部準州における 生産者と研究者の相互作用を事例に

    • 著者名/発表者名
      大呂興平
    • 学会等名
      経済地理学会 西南支部例会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720379
  • [学会発表] Who gains from the Japanese cuisine boom? : Expanding Wagyu industry in Australia

    • 著者名/発表者名
      Kohei Oro
    • 学会等名
      IGU 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450340
  • 1.  荒木 一視 (80254663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  梅田 克樹 (20344533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  古関 喜之 (50531456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  辻村 英之 (50303251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  千田 雅之 (80370493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新井 祥穂 (40345062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡部 博明 (10370628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉川 好文 (20442783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 憲一 (60391398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 亮一 (10305906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永田 淳嗣 (30218002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮町 良広 (50219804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 健兒 (50136355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤川 昇悟 (50411682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  根岸 裕孝 (60336287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中澤 高志 (70404358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堤 純 (90281766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 亮吾 (10509144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  葉 せいい (30242332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松井 圭介 (60302353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  則藤 孝志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi