• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 信介  kobayashi shinsuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50422655
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 経済学経営学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 金沢大学, 経済学経営学系, 教授
2015年度 – 2018年度: 金沢大学, 経済学経営学系, 准教授
2010年度 – 2012年度: 金沢大学, 経済学経営学系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 経済史
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / アジア史・アフリカ史
キーワード
研究代表者
満州移民 / 近現代史 / 満洲農業移民 / 帰国支援事業 / 地域史 / 中国残留邦人 / 満州農業移民 / 戦時農政 / 農村
研究代表者以外
渤海 … もっと見る / 歴史の争奪 / 高句麗 / 東北アジア / 多元的歴史像 / 広域史 / 東部ユーラシア史 / 満洲事変 / 満州事変 / 静晤室日記 / マンチュリア / 中国東北 / 史学史 / 金毓黻 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高句麗・渤海を東部ユーラシア史に位置づけるための基礎的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中国残留邦人帰国支援における民間活動の先駆的役割 -山本慈昭を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中国の渤海史研究草創期についての史学史的研究―金毓黻を中心に―

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  農村における満州移民事業の経済的影響に関する分析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 信介
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本植民地研究の論点(小林信介「地域における歴史実践」担当)2018

    • 著者名/発表者名
      日本植民地研究会編(小林信介ほか共著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000612791
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02892
  • [図書] 日本植民地研究の論点2018

    • 著者名/発表者名
      小林信介
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03098
  • [雑誌論文] 寛永通寶および永楽通寶の分類に対する階層および非階層クラスター分析の適用2022

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉,佐々木夏,酒井かなえ,中村和之,松英達也
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 85 ページ: 33-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 訪中調査報告 : 満州農業移民戦後史の構築を視野に2016

    • 著者名/発表者名
      小林信介
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 37巻1号 ページ: 129-144

    • NAID

      120005899112

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02892
  • [雑誌論文] 自著を語る『人びとはなぜ満州へ渡ったのか-長野県の社会運動と移民』2015

    • 著者名/発表者名
      小林信介
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会

      巻: 27 ページ: 94-97

    • NAID

      40020717725

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02892
  • [学会発表] 高度経済成長期における日本農村社会の変貌2019

    • 著者名/発表者名
      小林信介
    • 学会等名
      東アジアの都市・農村をめぐる環境とその持続可能な発展
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03098
  • [学会発表] 近現代化過程における日本農村の変容2018

    • 著者名/発表者名
      小林 信介
    • 学会等名
      環日本海域環境研究センター連携部門国際テーマシンポジウム(2018年2月23日)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02892
  • [学会発表] 近現代化過程における日本農村の変容2018

    • 著者名/発表者名
      小林信介
    • 学会等名
      環日本海域環境研究センター連携部門国際テーマシンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03098
  • [学会発表] 満州移民と歴史実践 -訪欧調査・訪中調査報告を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      小林信介
    • 学会等名
      石川県民大学校講座(2018年9月12日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02892
  • [学会発表] 満州・満州移民は教科書でどう扱われてきたのか2017

    • 著者名/発表者名
      小林 信介
    • 学会等名
      石川県民大学校講座(2017年7月12日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02892
  • [学会発表] 恐慌下社会運動の展開と満州移民の送出2015

    • 著者名/発表者名
      小林信介
    • 学会等名
      日本植民地研究会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02892
  • 1.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古市 大輔 (40293328)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤羽目 匡由 (60598853)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  毛利 英介 (10633662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉永 匡史 (20705298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村井 恭子 (50569291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植田 喜兵成智 (50804407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 健哉 (60419984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 和之 (80342434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 亜希子 (60600799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小宮 秀陵 (30802011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浜田 久美子 (50846798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  篠崎 敦史 (90786899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi