• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金森 大成  Kanamori Hironari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50422803
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸学院大学, 経営学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 神戸学院大学, 経営学部, 准教授
2023年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 研究員
2019年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 研究員
2017年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04010:地理学関連
研究代表者以外
小区分04010:地理学関連 / 気象・海洋物理・陸水学
キーワード
研究代表者
大気水収支 / 南部アフリカ / 日変化 / 季節内変動 / 降水システム
研究代表者以外
豪雨災害 / 沿岸降水 / モンスーンコールドサージ / 対流季節内変動 / 沿岸水循環システム … もっと見る / CENS / モンスーン気候 / 大気海洋相互作用 / 熱帯気候学 / 熱帯気象学 / インドネシア海大陸気候 / 対流季節内振動(MJO) / 対流日変化 / 沿岸豪雨帯 / 海陸風循環 / ジャカルタ豪雨 / 赤道越えモンスーンコールドサージ(CENS) / 沿岸水循環 / 海大陸気候 / インド / 降水量 / 季節内変動 / アジアモンスーン / 雲解像モデル / 降水システム / 低気圧 / 日変化 / 季節内振動 / 降水 / ミャンマー / メガラヤ高原 / バングラデシュ / モンスーン / 渦状低気圧 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  アフリカ大陸半乾燥地域における降水活動の時空間変動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      金森 大成
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  インドネシアにおける海陸境界帯の気候学-ジャカルタ豪雨をもたらす沿岸水循環の解明

    • 研究代表者
      森 修一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  メガラヤ・バングラデシュ・ミャンマー地域に豪雨をもたらす渦状低気圧の実態解明

    • 研究代表者
      藤波 初木
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Contrasting Features of Monsoon Precipitation Around the Meghalaya Plateau Under Westerly and Easterly Regimes2017

    • 著者名/発表者名
      Fujinami Hatsuki、Sato Tomonori、Kanamori Hironari、Murata Fumie
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 122 号: 18 ページ: 9591-9610

    • DOI

      10.1002/2016jd026116

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220202, KAKENHI-PROJECT-15H05464, KAKENHI-PROJECT-26400465
  • [学会発表] JAkarta Heavy precipitation Experiment (JAHE), a new Kakenhi-based field study on the IMC coastal hydrological cycle climatology2019

    • 著者名/発表者名
      Mori, S., J.-I. Hamada, K. Souma, H. Kanamori, and F. Syamsudin
    • 学会等名
      Asia Precipitation Experiment (AsiaPEX) Kickoff Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01378
  • [学会発表] The Jakarta Heavy precipitation Experiment (JaHe): A new field study on the IMC coastal hydrological cycle climatology2019

    • 著者名/発表者名
      Mori S., J.-I. Hamada. K. Souma, H. Kanamori, nd F.Syamsudin
    • 学会等名
      Australian Meteorological and Oceanographic Society (AMOS) National Radar Workshop 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01378
  • [学会発表] Contrasting features of monsoon precipitation around the Meghalaya Plateau in westerly and easterly regimes2017

    • 著者名/発表者名
      Hatsuki Fujinami, Tomonori Sato, Hironari Kanamori and Fumie Murata
    • 学会等名
      International workshop for climate variability and related studies over North East Indian subcontinent
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-02-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400465
  • [学会発表] Contrasting features of monsoon precipitation around the Meghalaya Plateau in westerly and easterly regimes2017

    • 著者名/発表者名
      Fujinami, H., T. Sato, H. Kanamori and F. Murata
    • 学会等名
      Sixth International Workshop on Monsoons (IWM-6)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400465
  • [学会発表] Contrasting Features of Summer Monsoon Precipitation around the Meghalaya Plateau in Westerly and Easterly Regimes from a 17-year TRMM Observation2016

    • 著者名/発表者名
      Hatsuki Fujinami and Hironari Kanamori
    • 学会等名
      International workshop on "Estimation and Prediction of Asian Monsoon Rainfall"
    • 発表場所
      Kyoto University, Japan
    • 年月日
      2016-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400465
  • [学会発表] Contrasting features of monsoon precipitation around the Meghalaya Plateau in westerly and easterly regimes from a 17-year TRMM observation2016

    • 著者名/発表者名
      Hatsuki Fujinami, Tomonori Sato, Hironari Kanamori and Fumie Murata
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2016-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400465
  • 1.  藤波 初木 (60402559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  安成 哲三 (80115956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坪木 和久 (90222140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  広瀬 正史 (40392807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 雅也 (00648272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平田 英隆 (30808499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 修一 (00344309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  伍 培明 (00360751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  相馬 一義 (40452320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  勝俣 昌己 (50359147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  濱田 純一 (50359212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  荻野 慎也 (80324937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤田 実季子 (50426293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  初塚 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村田 文絵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi