• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田窪 洋介  TAKUBO Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50423124
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新居浜工業高等専門学校, 電気情報工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 新居浜工業高等専門学校, 電気情報工学科, 准教授
2020年度 – 2024年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師
2017年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 理工系
研究代表者以外
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系
キーワード
研究代表者
カロリメータ / 新粒子 / 素粒子 / FASER実験 / ピクセル検出器 / アクシオン / LHC / FASER / 素粒子実験 / SiGeピクセル検出器 … もっと見る / 乱数 / 統計学 / 日本語テキスト / ROOT / 正規数 / 素粒子物理学 / 統計言語学 / 新物理 / 電子・陽電子線形加速器 / ビームダンプ実験 / アクシオン的粒子 / 暗黒物質 / シリコン・ピクセル検出器 / 右巻きニュートリノ / モノリシック / 新粒子探索 / シリコンピクセル検出器 / シリコン・ゲルマニウム技術 / モノリシック型ピクセル検出器 … もっと見る
研究代表者以外
素粒子実験 / LHC / B中間子 / ベル不等式 / 放射線 / シリコンカロリメータ / 暗黒物質 / Axion-like-Particle / ビームダンプ実験 / ATLAS実験 / 量子もつれ / 素粒子物理学 / フレーバー相関 / 量子力学 / ニュートリノ / LHC衝突点前方 / シリコン検出器 / 衝突点前方 / FASER / 高エネルギーニュートリノ / 高エネルギー荷電粒子 / メモリチップ / SEU / メモリ / 半導体検出器 / CPの破れ / 量子測定誤差 / Bell不等式 / CP対称性 / 電気双極子モーメント / 乱数生成 / 不確定性関係 / 量子測定 / 量子乱数 / 量子共鳴 / 弱測定 / 弱値 / uncertainty relation / quantum randomness / Bell inequality / weak measurement / weak value / 超対称性 / ヒッグス粒子 / 放射線測定 / SOI CMOS技術 / サブミクロン / ピクセル検出器 / サブμm測定精度 / ビームテスト / 3次元積層技術 / 電子デバイス / 粒子線 / 3次元積層 / CMOS デバイス技術 / センサー評価技術 / 耐放射線性能 / 量子イメージング / 素粒子軌跡測定 / SOIピクセルセンサー / 3次元積層技術 / 高時間分解能 / 高位置分解能 / 放射線耐性 / ピクセルセンサー / SOI CMOS技術 / 半導体デバイス / 素粒子物理学実験 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  高精細測定器と高輝度ビームを用いた軽い新粒子探索

    • 研究代表者
      末原 大幹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      東京大学
  •  電子・陽電子線形加速器を用いたアクシオン的粒子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      田窪 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  素粒子実験のデータ解析技術を応用した日本語テキストの数理的解明研究代表者

    • 研究代表者
      田窪 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  最高エネルギーにおけるベル不等式を用いた量子力学の基本的検証

    • 研究代表者
      長野 邦浩
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  FASER実験における右巻きニュートリノ探索のための前段シャワー検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田窪 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  SEUを利用した高位置分解能型半導体検出器の開発

    • 研究代表者
      津野 総司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  軽いアクシオン的粒子探索のためのモノリシックピクセル検出器を用いた光検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田窪 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  弱値・弱測定の切り拓く新たな素粒子・量子物理研究

    • 研究代表者
      筒井 泉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  FASER実験における未開拓エネルギー領域でのニュートリノ研究

    • 研究代表者
      音野 瑛俊
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      九州大学
  •  LHC実験の新局面における素粒子標準模型を超える物理の研究

    • 研究代表者
      東城 順治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      九州大学
  •  高輝度加速器実験のための素粒子イメージング

    • 研究代表者
      坪山 透
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Search for dark photons with the FASER detector at the LHC2024

    • 著者名/発表者名
      FASER Collaboration
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 848 ページ: 138378-138378

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2023.138378

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004, KAKENHI-PUBLICLY-21H00082, KAKENHI-PROJECT-23H00103, KAKENHI-PROJECT-23K20234
  • [雑誌論文] Indistinguishability between quantum randomness and pseudorandomness under efficiently calculable randomness measures2024

    • 著者名/発表者名
      Toyohiro Tsurumaru, Tsubasa Ichikawa, Yosuke Takubo, Toshihiko Sasaki, Jaeha Lee, Izumi Tsutsui
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 109 号: 2 ページ: 022243-022243

    • DOI

      10.1103/physreva.109.022243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13970, KAKENHI-PROJECT-20H01906
  • [雑誌論文] First Direct Observation of Collider Neutrinos with FASER at the LHC2023

    • 著者名/発表者名
      FASER Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 131 号: 3 ページ: 31801-31801

    • DOI

      10.1103/physrevlett.131.031801

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004, KAKENHI-PROJECT-18H05210, KAKENHI-PUBLICLY-21H00082, KAKENHI-PROJECT-23H00103, KAKENHI-PROJECT-23K20234, KAKENHI-PROJECT-23K22504
  • [雑誌論文] Search for lepton flavor violating decay at FASER2023

    • 著者名/発表者名
      Araki Takeshi、Asai Kento、Otono Hidetoshi、Shimomura Takashi、Takubo Yosuke
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 1

    • DOI

      10.1007/jhep01(2023)145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004, KAKENHI-PROJECT-22K03622, KAKENHI-PROJECT-18H01210, KAKENHI-PROJECT-18K03651, KAKENHI-PROJECT-21K20365, KAKENHI-PLANNED-18H05543
  • [雑誌論文] New constraint on dark photon at T2K off-axis near detector2023

    • 著者名/発表者名
      Araki Takeshi、Asai Kento、Iizawa Tomoya、Otono Hidetoshi、Shimomura Takashi、Takubo Yosuke
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 11 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1007/jhep11(2023)056

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K13097, KAKENHI-PROJECT-22K03622, KAKENHI-PROJECT-20K04004, KAKENHI-PUBLICLY-21H00082
  • [雑誌論文] Search for axion-like particles with electron and positron beams at the KEK linac2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Akimasa、Sakaki Yasuhito、Takubo Yosuke
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 号: 11

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004, KAKENHI-PUBLICLY-21H05466
  • [雑誌論文] The tracking detector of the FASER experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Abreu Henso、Yosuke Takubo, et. al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1034 ページ: 166825-166825

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.166825

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004, KAKENHI-PROJECT-20K23373, KAKENHI-PROJECT-23K20234
  • [雑誌論文] Dark photon from light scalar boson decays at FASER2021

    • 著者名/発表者名
      Araki T.、Asai K.、Otono H.、Shimomura T.、Takubo Y.
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2021 号: 3 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/jhep03(2021)072

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03651, KAKENHI-PROJECT-20K04004, KAKENHI-PROJECT-19J13812, KAKENHI-PLANNED-18H05543
  • [雑誌論文] Weak value amplification in high energy physics: A case study for precision measurement of C P violation in B meson decays2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Higashino, Yuichiro Mori, Yosuke Takubo, Takeo Higuchi, Akimasa Ishikawa, and Izumi Tsutsui
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 104 号: 3 ページ: 033001-033001

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.033001

    • NAID

      120007144970

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01906
  • [雑誌論文] Feasibility of Bell Inequality Violation at the ATLAS Experiment with Flavor Entanglement of B0 bar B0 Pairs from pp Collisions2021

    • 著者名/発表者名
      Takubo Yosuke、Ichikawa Tsubasa、Higashino Satoshi、Mori Yuichiro、Nagano Kunihiro、Tsutsui Izumi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 5 ページ: 056004-056004

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.056004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01906
  • [学会発表] Analyzing japanese texts with evaluation of randomness in binary expression2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Takubo, M. Asahara, M. Yamazaki
    • 学会等名
      QUALICO 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17512
  • [学会発表] Analyzing Japanese texts with evaluation of randomness in binary expression2023

    • 著者名/発表者名
      田窪 洋介
    • 学会等名
      QUALICO 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22506
  • [学会発表] LHC-ATLAS 実験におけるB 中間子対を用いたベル不等式の破 れについての感度の評価2023

    • 著者名/発表者名
      田窪 洋介
    • 学会等名
      「量子情報と量子基礎論の諸側面」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22506
  • [学会発表] Detecting and studying three-flavor neutrinos with FASER at LHC2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Takubo
    • 学会等名
      TAUP2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00082
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるB中間子対を用いたベルの不等式の破れに対する感度評価2023

    • 著者名/発表者名
      辻川吉明, 隅田土詞, 長野邦浩, 田窪洋介
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01906
  • [学会発表] LHC-FASER実験における新粒子探索の現状と将来の展望2023

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004
  • [学会発表] LHC-FASER実験における新粒子探索の現状と将来の展望2023

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00082
  • [学会発表] SEUを利用した高位置分解能型半導体検出器の原理実証試験2023

    • 著者名/発表者名
      津野総司, 田窪洋介, 武田彩希
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18631
  • [学会発表] Detecting and studying three-flavor neutrinos with FASER at LHC2023

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Takubo
    • 学会等名
      TAUP2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004
  • [学会発表] LHC-FASER実験用SiGe-BiCMOSモノリシック型ピクセル検出器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      測定器開発プラットフォーム シリコン検出器班 第四回ミーティング
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00082
  • [学会発表] Development of FASER preshower detector to search for right-handed neutrinos2022

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      ニュートリノ新学術研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004
  • [学会発表] Development of FASER preshower detector to search for right-handed neutrinos2022

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      ニュートリノ新学術研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00082
  • [学会発表] High-energy neutrino measurements with FASERnu2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Takubo
    • 学会等名
      ICHEP2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004
  • [学会発表] LHC-FASER実験用SiGe-BiCMOSモノリシック型ピクセル検出器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      測定器開発プラットフォーム シリコン検出器班 第四回ミーティング
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004
  • [学会発表] LHC-FASER実験における新粒子探索に向けたデータ取得の状況とアップグレード計画2022

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004
  • [学会発表] LHC-FASER実験用シリコン検出器のインストール状況とアップグレード計画2021

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004
  • [学会発表] LHC-FASER実験用シリコン検出器のコミッショニング状況とアップグレード計画2021

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004
  • [学会発表] LHC-FASER実験用シリコン検出器のコミッショニング状況とアップグレード計画2021

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00082
  • [学会発表] On the Feasibility of Bell Inequality Violation at ATLAS Experiment with Flavor En- tanglement of BB Pairs from pp Collisions2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Takubo
    • 学会等名
      CERN Top working group plenary (October 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01906
  • [学会発表] LHC-FASER実験における新粒子探索2020

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      基研研究会 素粒子物理学の進展2020
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04004
  • 1.  音野 瑛俊 (20648034)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮原 房史 (20532691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坪山 透 (80188622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  花垣 和則 (40448072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 峻 (60603157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東城 順治 (70360592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川越 清以 (40183785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  織田 勧 (10613515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  筒井 泉 (10262106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  原 和彦 (20218613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  池上 陽一 (20222862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石川 明正 (40452833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  外川 学 (50455359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  幅 淳二 (60180923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  李 宰河 (20816607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  長谷川 祐司 (60282498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  津野 総司 (30451834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  武田 彩希 (40736667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  有賀 智子 (00802208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長野 邦浩 (90391705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  隅田 土詞 (80624543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  下村 崇 (00447278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  荒木 威 (40645884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  末原 大幹 (20508387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩崎 昌子 (70345172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坂木 泰仁 (80847244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浅井 健人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi