• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金子 匡良  Kaneko Masayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50462073
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 法政大学, 法学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 高松短期大学, 秘書科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05020:公法学関連
研究代表者以外
小区分05070:新領域法学関連 / 公法学
キーワード
研究代表者
人権救済法 / 反差別法 / 構造的差別 / 構造的人権侵害 / 実効的救済 / 人権救済機関 / 障害者差別 / 行政裁量 / 国内人権機関 / 国連「ビジネスと人権」に関する指導原則 … もっと見る / 差別されない権利 / 人権救済 / ヴァルネラビリティ / 実効的人権救済 / 人権政策 / 人権救済制度 … もっと見る
研究代表者以外
サプライチェーン / 国際人権法の実効性 / 行為規範 / 人権の実効的保障 / デュー・ディリジェンス / 企業の社会的責任 / ビジネスと人権 / 国際人権法 / 企業の社会貢献 / 社会的責任投資 / CSR / 基本的人権 / 日中韓共同研究 / 社会的責任経営 / 東アジア共同体 / 東日本大震災 / ステークホルダー・ダイアログ / ジェンダー・イッシュウ / サプライチェーン・マネジメント / 東アジア / 災害とCSR / 企業の社会的責任(CSR) / 国連グローバル・コンパクト / 憲法 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  構造的差別の救済に向けた法理論・法制度・法政策-反差別法の分野横断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 匡良
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  複層的行為主体による実効的人権救済制度の構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 匡良
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  「ビジネスと人権」における国際人権法の発展:行為規範としての明確性と実効性

    • 研究代表者
      菅原 絵美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  国連グローバル・コンパクトの課題-東アジアにおける実践的意義を中心に

    • 研究代表者
      江橋 崇
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2012 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人権の法構造と救済システム2023

    • 著者名/発表者名
      金子 匡良、山崎 公士、嘉藤 亮
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      458863514X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01287
  • [図書] 現代の部落問題2022

    • 著者名/発表者名
      朝治武、黒川みどり、内田龍史、金子匡良他
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      解放出版社
    • ISBN
      9784759241303
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01287
  • [雑誌論文] 人権擁護のために地方自治体に求められる役割2023

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      アカデミア

      巻: 147 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01441
  • [雑誌論文] 優生保護法訴訟にみる被害と救済ー救済法の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1831=1832 ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01441
  • [雑誌論文] 救済法から見た東京高裁判決の意義2023

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 844 ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25451
  • [雑誌論文] 優生保護法訴訟にみる被害と救済ー救済法の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1831=1832 ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25451
  • [雑誌論文] 人権擁護のために地方自治体に求められる役割2023

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      アカデミア

      巻: 147 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25451
  • [雑誌論文] 立憲主義と憲法2022

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      月刊自治研

      巻: 758 ページ: 18-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01287
  • [雑誌論文] 優生思想と憲法2020

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      障害法

      巻: 4 ページ: 77-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01287
  • [雑誌論文] カナダ人権法の改革:2000年以降の法改正を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      神奈川法学

      巻: 51巻3号 ページ: 49-80

    • NAID

      120007184661

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01287
  • [雑誌論文] CSRに対する政府の関与-ヨーロッパ各国のCSR政策を素材として2012

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      高松大学・高松短期大学研究紀要

      巻: 56・57号 ページ: 213-243

    • NAID

      110009002074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330007
  • [雑誌論文] CSRの推進における政府の役割2010

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      高松大学・高松短期大学研究紀要

      巻: 52・53号 ページ: 311-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330007
  • [雑誌論文] CSRの推進における政府の役割-その分析枠組と憲法学的位置づけ2010

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      高松大学・高松短期大学研究紀要

      巻: 52・53号 ページ: 311-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330007
  • [雑誌論文] CSRの推進における政府の役割2009

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 雑誌名

      高松短期大学研究紀要 52-53合併号

      ページ: 311-329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330007
  • [学会発表] 憲法における「企業と人権」の位置づけ2023

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 学会等名
      全国憲法研究会2023年度秋季研究総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25451
  • [学会発表] 憲法学における「企業と人権」の位置づけ2023

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 学会等名
      全国憲法研究会2023年度秋季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01441
  • [学会発表] 優生思想と憲法2019

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 学会等名
      第4回障害法学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01441
  • [学会発表] 優生思想と憲法2019

    • 著者名/発表者名
      金子匡良
    • 学会等名
      第4回日本障害法学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01287
  • 1.  山崎 公士 (80145036)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  窪 誠 (10319577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  嘉藤 亮 (90586570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  近江 美保 (50732658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  江橋 崇 (70061207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  細川 幸一 (90386300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿久澤 麻理子 (20305692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梅田 徹 (70193935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大西 祥世 (30468813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  出見世 信之 (60248961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三浦 聡 (10339202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石神 隆 (30297999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 義幸 (00146979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡松 暁子 (40391081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  菅原 絵美 (80712223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川口 智恵 (20789987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菅原 真 (30451503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  細田 孝一 (30563308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷口 洋幸 (90468843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松本 裕子 (90550731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浜田 太郎 (00454637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉村 顕真 (50610185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村元 宏行 (80806696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi