• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

望月 仁志  Mochizuki Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50501699
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2020年度: 宮崎大学, 医学部, 講師
2012年度: 宮崎大学, 医学部, 講師
2011年度: 福島県立医科大学, 医学部, 講師
2009年度 – 2010年度: 福島県立医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 衛生学・公衆衛生学 / 神経科学一般
研究代表者以外
食生活学 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
神経学的所見 / 感覚障害 / 神経生理学 / 砒素中毒 / 末梢神経障害 / 重金属中毒 / 体性感覚誘発電位 / 聴覚障害 / 神経生理 / 神経障害 … もっと見る / ヒ素中毒 / ミャンマー / 土呂久 / 神経学的評価 / 神経内科 / 砒素 / 脳血流 / 磁気刺激法 / 近赤外線トポグラフィー / 非侵襲的脳活動計測 … もっと見る
研究代表者以外
神経細胞新生 / トランスレーショナルリサーチ / 神経科学 / 痴呆 / 体系的誘導機構 / 認知機能障害 / パラバイオーシス / 交換輸血 / 体系的記憶学習調節機構 / 血中因子 / 老化 / インスリンシグナル / 記憶学習能 / 糖尿病 / ミオクローヌスてんかん / 脳由来神経栄養因子(BDNF) / 長期抑制(LTD) / 長期増強(LTP) / 神経可塑性(plasticity) / quadripulse stimulation / パーキンソン病 / BDNF / 反復磁気刺激 / シナプス可塑性 / 磁気刺激 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  高濃度から中・低濃度砒素曝露による慢性砒素中毒症の神経障害に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      望月 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  慢性砒素中毒が神経系に与える影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      望月 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  慢性的高脂肪食摂取による学習記憶障害誘導経路の同定と解析

    • 研究代表者
      田口 明子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
      宮崎大学
  •  新しい磁気刺激(QPS)による神経疾患治療の開発:その基礎生理と臨床応用

    • 研究代表者
      宇川 義一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  神経難病治療を目指した反復磁気刺激法の作用機序に関する光トポ・電気生理による研究研究代表者

    • 研究代表者
      望月 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      福島県立医科大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 今日の診断指針2010

    • 著者名/発表者名
      望月仁志
    • 出版者
      医学書院出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] Human liver‐expressed antimicrobial peptide 2 elevation in the cerebrospinal fluid in bacterial meningitis2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai Katsuya、Shiomi Kazutaka、Mochizuki Hitoshi、Islam Md Nurul、Nabekura Hiroki、Tanida Ryota、Sakoda Hideyuki、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Brain and Behavior

      巻: 1 号: 5

    • DOI

      10.1002/brb3.2111

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052, KAKENHI-PROJECT-18K19551, KAKENHI-PROJECT-20K08911
  • [雑誌論文] Spiral drawing: Quantitative analysis and artificial-intelligence-based diagnosis using a smartphone2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyuki、Mochizuki Yuki、Shiomi Kazutaka、Nakazato Masamitsu、Mochizuki Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 411 ページ: 116723-116723

    • DOI

      10.1016/j.jns.2020.116723

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20715, KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] Imaging Tremor Quantification for Neurological Disease Diagnosis2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsui Yuichi、Zin Thi Thi、Ishii Nobuyuki、Mochizuki Hitoshi
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 20 号: 22 ページ: 6684-6684

    • DOI

      10.3390/s20226684

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20715, KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] Reversible Parkinsonism Due to Diabetic Uremic Syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyuki、Sakai Katsuya、Mochizuki Hitoshi、Shiomi Kazutaka
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 24 ページ: 3251-3252

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.5355-20

    • NAID

      130007956129

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-12-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20715, KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] Optic Neuropathy with Features Suggestive of Optic Neuritis in Cerebrotendinous Xanthomatosis2019

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Miyuki、Ishii Nobuyuki、Mochizuki Hitoshi、Shiomi Kazutaka、Kaida Tomoko、Chuman Hideki、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Case Reports in Neurological Medicine

      巻: 2019 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1155/2019/2576826

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] Arsenic Neurotoxicity in Humans2019

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Hitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 14 ページ: 3418-3418

    • DOI

      10.3390/ijms20143418

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] A Sporadic Case of Charcot-Marie-Tooth Disease Type 2 with Left Vocal Fold Palsy due to Mitofusin 2 Mutation2019

    • 著者名/発表者名
      Kanemaru Kazuki、Ogawa Go、Mochizuki Hitoshi、Nakazato Masamitsu、Shiomi Kazutake
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 58 号: 14 ページ: 2091-2093

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.2318-18

    • NAID

      130007679527

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2019-07-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] Contamination of arsenic in drinking water in Ayeyawady delta region Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Phyu KP, Zin PW, Aung MN, Lar MM, Hishikawa Y, Maruyama M, Yokota H, Mochizuki H, Thant KZ, Wai KT, Yano Y
    • 雑誌名

      World J Pharmaceutical Life Sci

      巻: 5 ページ: 42-48

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] Auditory brainstem response analysis for long-term central auditory function sequelae in patients with chronic arsenic intoxication: A cross-sectional study2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyuki、Mochizuki Hitoshi、Yamashita Mitsunori、Yagi Kazuhiro、Shiomi Kazuataka、Tsuruta Kazuhito、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 398 ページ: 2-3

    • DOI

      10.1016/j.jns.2019.01.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] Peripheral neuropathy induced by drinking water contaminated with low-dose arsenic in Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Hitoshi、Phyu Khin Phyu、Aung Myo Nanda、Zin Phyo Wai、Yano Yasunori、Myint Moe Zaw、Thit Win Min、Yamamoto Yuka、Hishikawa Yoshitaka、Thant Kyaw Zin、Maruyama Masugi、Kuroda Yoshiki
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 24 号: 1 ページ: 23-23

    • DOI

      10.1186/s12199-019-0781-0

    • NAID

      210000155815

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] Polypharmacy Associated with Cognitive Decline in Newly Diagnosed Parkinson’s Disease: A Cross-Sectional Study2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyuki、Mochizuki Hitoshi、Sakai Katsuya、Ogawa Go、Shiomi Kazutaka、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Dementia and Geriatric Cognitive Disorders Extra

      巻: 9 号: 3 ページ: 338-343

    • DOI

      10.1159/000502351

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052, KAKENHI-PROJECT-19K20715
  • [雑誌論文] Disinhibited Blink Reflex Recovery Is Related to Lateral Trunk Flexion in Parkinson Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Takashi、Mochizuki Hitoshi、Hara Yoshine、Miyamoto Miyuki、Nakazato Yuki、Taniguchi Akitoshi、Ishii Nobuyuki、Shiomi Kazutaka、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neurophysiology

      巻: in press 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/wnp.0000000000000457

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780, KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] 姿勢時振戦―本態性振戦、生理的振戦とその亢進したもの、心因性振戦などー2018

    • 著者名/発表者名
      望月仁志、宇川義一
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 88 ページ: 82-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] Clinical symptoms, neurological signs, and electrophysiological findings in surviving residents with probable arsenic exposure in Toroku, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii N, Mochizuki H, Ebihara Y, Shiomi K, Nakazato M
    • 雑誌名

      Arch Environ Contam Toxicol

      巻: 75 号: 4 ページ: 521-529

    • DOI

      10.1007/s00244-018-0544-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [雑誌論文] A case of nivolumab-induced severe mononeuropathy multiplex and rhabdomyolysis2017

    • 著者名/発表者名
      Sakai K., Mochizuki H., Mochida K., Shiomi K., Amano M., Nakazato M
    • 雑誌名

      Case Rep. Med.

      巻: 1 ページ: 1093858-1093858

    • DOI

      10.1155/2017/1093858

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [雑誌論文] Spinal cord anteroposterior atrophy in HAM/TSP: Magnetic resonance imaging and neuropathological analyses2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi A., Mochizuki H., Yamashita A., Shiomi K., Asada Y., Nakazato M
    • 雑誌名

      J. Neurol. Sci.

      巻: 381 ページ: 135-140

    • DOI

      10.1016/j.jns.2017.08.3243

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [雑誌論文] Body mass index and severity of parkinsonism in multiple system atrophy2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A., Mochizuki H., Ebihara Y., Shiomi K., Nakazato M
    • 雑誌名

      Neurol. Int.

      巻: 9 ページ: 7276-7276

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [雑誌論文] Clinical features and electrocardiogram parameters in Parkinson’s disease2017

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., Ishii N., Shiomi K., Nakazato M
    • 雑誌名

      Neurol. Int

      巻: 9 号: 4 ページ: 7356-7356

    • DOI

      10.4081/ni.2017.7356

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [雑誌論文] Parkinsonism and high-intensity midbrain lesions on T2-weighted imaging in hepatic encephalopathy: a case report.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishii N., Mochizuki H., Sakai K., Shiomi K., Nakazato M
    • 雑誌名

      Neurol. Sci.

      巻: 38 号: 8 ページ: 1547-1549

    • DOI

      10.1007/s10072-017-2976-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [雑誌論文] Impairment of triad conditioned facilitation in amyotrophic lateral sclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      Groiss S.J. , Mochizuki H., Hanajima R., Trenado C., Nakatani-Enomoto S., Otani K., Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Amyotroph. Lateral Scler. Frontotemporal Degener.

      巻: 18 ページ: 604-610

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [雑誌論文] Prolonged central sensory conduction time in patients with chronic arsenic exposure2016

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., Yagi K., Tsuruta K., Taniguchi A., Ishii N., Shiomi K., Nakazato M
    • 雑誌名

      J. Neurol. Sci.

      巻: 361 ページ: 39-42

    • DOI

      10.1016/j.jns.2015.12.020

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [雑誌論文] Increased body mass index associated with autonomic dysfunction in Parkinson’s disease2016

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., * Taniguchi A., Nakazato Y., Ishii N., Ebihara Y., Sugiyama T., Shiomi K., Nakazato M.
    • 雑誌名

      Parkinsonism Relat. Disord

      巻: 24 ページ: 129-131

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2016.01.007

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [雑誌論文] PR prolongation and cardiac 123I-MIBG uptake reduction in Parkinson's disease2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., Ebihara Y., Ugawa Y., Ishii N., Taniguchi A., Nagamachi S., Shiomi K., Nakazato M
    • 雑誌名

      Eur. Neurol.

      巻: 74 号: 1-2 ページ: 107-111

    • DOI

      10.1159/000439022

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [雑誌論文] Quadri-pulse stimulation induces stimulation frequency dependent cortical hemoglobin concentration changes within the ipsilateral motor cortical network.2013

    • 著者名/発表者名
      Groiss SJ, Mochizuki H, Furubayashi T, Kobayashi S, Nakatani-Enomoto S, Nakamura K, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Brain Stimulation

      巻: 6 ページ: 40-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] Cortical hemoglobin concentration changes underneath the coil after single-pulse transcranial magnetic stimulation: A near-infrared spectroscopy (NIRS) study2013

    • 著者名/発表者名
      Furubayashi T, Mochizuki H, Terao Y, Arai N, Hanajima R, Hamada M, Matsumoto H, Nakatani-Enomoto S, Okabe S, Yugeta A, Inomata-Terada S, Ugawa Y
    • 雑誌名

      J Neurophysiol

      巻: 109 ページ: 1626-1673

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] Quadri-pulse stimulation induces stimulation frequency dependent cortical hemoglobin concentration changes within the ipsilateral motor cortical network2012

    • 著者名/発表者名
      Groiss SJ, Mochizuki H, Furubayashi T, Kobayashi S, Nakatani-Enomoto S, Nakamura K, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Brain Stimul

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] Bidirectional modulation of sensory cortical excitability by quadripulse magnetic stimulation (QPS) in humans2012

    • 著者名/発表者名
      Nakatani-Enomoto S, Hanajima R, Hamada M, Terao Y, Matusmoto H, Shirota Y, Okabe S, Hirose M, Nakamura K, Fusubayashi T, Kobayashi S, Mochizuki H, Enomoto H, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 123 ページ: 1415-1421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] Some evidence supporting the safety of quadri-pulse stimulation (QPS)2011

    • 著者名/発表者名
      Nakatani-Enomoto S, Hanajima R, Hamada M, Mochizuki H, Kobayashi S, Enomoto H,Sugiura Y, Matsumoto H, Furubayashi T, Terao Y, Sato F, Ugawa Y.
    • 雑誌名

      Brain Stimulation

      巻: 4 ページ: 303-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] 治療としての反復磁気刺激Parkinson病への応用と新しい刺激法2011

    • 著者名/発表者名
      望月仁志、宇川義一
    • 雑誌名

      神経治療学

      ページ: 354-355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] Quadri-pulse stimulation induces stimulation frequency dependent cortical hemoglobin concentration changes within the ipsilateral motor cortical network2011

    • 著者名/発表者名
      Groiss SJ, Mochizuki H, Furubayashi T, Kobayashi S, Nakatani-Enomoto S, Nakamura K, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Brain stimulation

      巻: 21(in press) ページ: 577-586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] Ataxic hemiparesis : neurophysiological analysis by cerebellar transcranial magnetic stimulation2011

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi S, Mochizuki H, et al
    • 雑誌名

      Cerebellum

      巻: (In press) 号: 1 ページ: 259-263

    • DOI

      10.1007/s12311-011-0303-0

    • 年月日
      2011-07-29
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] On-line effects of quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS) on the contralateral hemisphere studied with somatosensory evoked potentials and near infrared spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, Mochizuki H, Tanji Y, Nakamura K, Nakatani-Enomoto S, Enomoto H, Nishizawa M, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res.

      巻: 214(4) ページ: 577-586

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] On-line effects of quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS) on the contralateral hemisphere studied with somatosensory evoked potentials and near infrared spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, Mochizuki H, Tanji Y, Nakamura K, Nakatani-Enomoto S, Enomoto H, Nishizawa M, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 21 ページ: 577-586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390181
  • [雑誌論文] On-line effects of quadripulse transcranial magnetic stimulation (QPS) on the contralateral hemisphere studied with somatosensory evoked patentials and near infrared spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, Mochizuki H, et al
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 214 号: 4 ページ: 577-586

    • DOI

      10.1007/s00221-011-2855-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] Some evidence supporting the safety of quadripulse stimulation2011

    • 著者名/発表者名
      Nakatani-Enomoto S, Hanajima R, Hamada M, Mochizuki H, Kobayashi S, Enomoto H, Sugiura Y, Matsumoto H, Furubayashi T, Terao Y, Sato F, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Brain Stimul

      巻: 4 ページ: 303-305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] On-line effects of quadripulse transcranial magnetic stimulation(QPS) on the contralateral hemisphere studied with somatosensory evoked potentials and near infrared spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, Mochizuki H, Groiss SJ, Tanji Y, Nakamura K, Nakatani-Enomoto S, Enomoto H, Nishizawa M, Ugawa Y
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 214 ページ: 577-586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] 磁気刺激の臨床応用2011

    • 著者名/発表者名
      望月仁志、宇川義一
    • 雑誌名

      神経内科領域

      巻: 39巻 ページ: 965-969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] Apraxia of lid opening due to a small lesion in basal ganglia ; two case reports2010

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, Mochizuki H, et al
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 81 ページ: 1406-1407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] 各種神経疾患におけるsomatosensory evoked high-frequency oscillation (HFOs)臨床の現場で役立つHFOの知識2010

    • 著者名/発表者名
      望月仁志, 宇川義一
    • 雑誌名

      臨床脳波

      巻: 52 ページ: 459-465

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] Micturitional disturbance due to bilateral medial frontal lobe lesions in a patient with multiple sclerosis2009

    • 著者名/発表者名
      Namatame S, Mochizuki H, et al
    • 雑誌名

      Neurological Sciences 31

      ページ: 205-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] Brain volume analyses and somatosensory evoked potentials in multiple system at rophy2009

    • 著者名/発表者名
      Miyatake S, Mochizuki H, et al
    • 雑誌名

      Journal of Neurology 257

      ページ: 419-425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [雑誌論文] Quadri-pulse stimulation induces stimulation frequency dependent cortical hemoglobin concentration changes within the ipsilateral motor cortical network

    • 著者名/発表者名
      Groiss SJ, Mochizuki H, et al
    • 雑誌名

      Brain stimulation

      巻: (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [産業財産権] 診断支援システム及びプログラム2019

    • 発明者名
      望月仁志、石井信之、望月優輝
    • 権利者名
      望月仁志、石井信之、望月優輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [学会発表] Arsenic neurotoxicity in humans2020

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H
    • 学会等名
      48th Myanmar Health Research Congress
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [学会発表] Subjective and objective neurological findings induced by low-dose arsenic contaminated drinking water in Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., Phyu K.P., Aung M.N., Zin P.W., Yano Y., Myint M.Z., Thit W.M., Yamamoto Y., Hishikawa Y., Thant K.Z., Maruyama M., Kuroda Y
    • 学会等名
      XXIV World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [学会発表] Low dose arsenic contaminated drinking water induces peripheral neuropathy in Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., Yano Y., Phyu K.P., Aung M.N., Zin P.W., Myint M.Z., Thit W.M., Yamamoto Y., Hishikawa Y., Thant K.Z., Maruyama M., Kuroda Y
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [学会発表] Effects of chronic arsenic toxicity on nervous system in Toroku, Miyazaki2018

    • 著者名/発表者名
      望月仁志, 石井信之, 海老原由佳, 鈴木あい, 宮本美由貴, 塩見一剛, 中里雅光
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10052
  • [学会発表] Clinical features and electrocardiography parameters in Parkinson’s disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., Suzuki A., Ebihara Y., Ishii N., Taniguchi A., Shiomi K., Nakazato M
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [学会発表] Chronic symptoms of arsenic. Viewpoint of neurology2016

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H
    • 学会等名
      The seminar of chronic symptoms of arsenic
    • 発表場所
      Yangon, Myanmar
    • 年月日
      2016-08-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [学会発表] 重金属中毒の神経生理2016

    • 著者名/発表者名
      望月仁志
    • 学会等名
      第46回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      郡山市、福島県
    • 年月日
      2016-10-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [学会発表] The effects of chronic arsenic exposure on somatosensory pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., Ishii N., Yagi K., Taniguchi A., Shiomi K., Tsuruta K., Nakazato M
    • 学会等名
      The 15th European congress on clinical neurophysiology
    • 発表場所
      Brno, Czech Republic
    • 年月日
      2015-09-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [学会発表] 慢性ヒ素中毒後遺症患者の下肢体性感覚誘発電位2015

    • 著者名/発表者名
      望月仁志, 石井信之, 八木和広, 塩見一剛, 鶴田和仁, 中里雅光
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08780
  • [学会発表] 運動野に対するQuadri-pulse stimulationが、対側感覚野に与える影響について2011

    • 著者名/発表者名
      望月仁志, ら
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [学会発表] Large click sounds influence near infrared spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., Hirose M., Nakamura K., Nakatani-Enomoto S., Enomoto H., Ugawa Y
    • 学会等名
      14th European congress of clinical neurophysiology and the 4^<th> international conference on transcranial magnetic and direct current stimulation
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [学会発表] Near-infrared spectroscopy (NIRS) responses to a large click sound2011

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, et al
    • 学会等名
      14^<th> European congress on clinical neurophysiology
    • 発表場所
      Roma
    • 年月日
      2011-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [学会発表] Transcranial magnetic stimulation and near infrared spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Ugawa Y
    • 学会等名
      29^<th> International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [学会発表] 当科における筋委縮性側索硬化症の初期診断確定までの経過について2010

    • 著者名/発表者名
      望月仁志, ら
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [学会発表] Transcranial magnetic stimulation and near infrared spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Ugawa Y
    • 学会等名
      29^<th> International Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [学会発表] 近赤外線スペクトロスコピー Near-infrared spectroscopy (NIRS)2009

    • 著者名/発表者名
      望月仁志
    • 学会等名
      臨床神経生理学会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2009-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [学会発表] 大脳感覚野・運動野の内因性リズムの意味 高周波振動(HFOs)に関連して 各種神経疾患におけるsomatosensory evoked high-frequency oscillations (HFOs)2009

    • 著者名/発表者名
      望月仁志, 宇川義一
    • 学会等名
      臨床神経生理学会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • [学会発表] クリック音の近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)計測への影響2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬正樹、望月仁志, ら
    • 学会等名
      臨床神経生理学会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500308
  • 1.  宇川 義一 (50168671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  塩見 一剛 (40305082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  花島 律子 (80396738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  寺尾 安生 (20343139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  榎本 博之 (60528107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  榎本 雪 (80396374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  矢部 博興 (60210316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田口 明子 (80517186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中里 雅光 (10180267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 10.  十枝内 厚次 (80381101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石井 信之 (80648410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 12.  上野 浩晶 (00381062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  徳永 暁憲 (70549451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  多田 敬典 (20464993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  菱川 善隆 (60304276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  山本 耕裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  福岡屋 航
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川邉 健士朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  倉田 栄子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柏田 舞波
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐治 多美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi