• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三好 雅也  Miyoshi Masaya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50557353
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 福岡大学, 理学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授
2014年度 – 2015年度: 福井大学, 教育地域科学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 福井大学, 教育地域科学部, 講師
2009年度: 京都大学, 大学院・理学研究科附属地球熱学研究施設, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17040:固体地球科学関連 / 科学教育 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分17040:固体地球科学関連 / 科学教育 / 小区分09080:科学教育関連 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 地質学 / 地球宇宙化学 / 科学教育 / 岩石・鉱物・鉱床学
キーワード
研究代表者
火山岩 / 教材開発 / 地学教育 / 地球化学 / 岩石学 / マグマ供給システム / カルデラ / 科学教育 / 溶岩樹型 / 粘性 … もっと見る / 動画教材 / 火山 / 溶岩流 / マグマ / ジオパーク / 火成岩 / 堆積岩 / 福井県嶺北地域 / 生痕化石 / 福井県 / 教育実践 / ウェブ教材 / 地域地質 … もっと見る
研究代表者以外
火山 / 阿蘇火山 / 九州 / ウランートリウム放射非平衡 / 沈み込み流体 / 火山岩 / 中学校理科 / 科学的語彙 / 小学校理科 / 沈み込み帯 / ホウ素 / 高校生 / 人材発掘 / 進路選択 / 探究的な学習 / 人材育成 / 理科教員 / 理系人材 / 次世代人材育成 / 教員養成 / 高等学校理科 / フィリピン海プレート / 部分溶融度 / 阿蘇 / 沈み込み / 沈み込み火山 / ジルコン / 基盤岩 / 地殻同化 / 玄武岩 / 開聞火山 / 霧島火山 / ザクロ石 / 地殻同化作用 / ウラン―トリウム放射非平衡 / 中性熱水 / 地熱発電 / 九重火山群 / 大屯火山群 / 対比研究 / 熱水変質 / 地熱活動 / マグマ供給システム / 形成過程 / 年代測定 / 火山形成史 / 大屯火山 / 分析法 / ICPMS / 火成岩 / ブランク / ICP質量分析計 / 同位体希釈分析 / 前駆現象 / 巨大カルデラ噴火 / 阿蘇-4火砕流 / FT-IR / メルト包有物 / 前兆噴火 / カルデラ噴火 / 前駆噴火 / マグマ供給系 / 高遊原溶岩 / 阿蘇-4噴火 / 大峰火山 / 教育実践 / 教材開発 / 石ころ図鑑 / 初・中等教育 / 地学教育 / ウラン‐トリウム放射非平衡 / アダカイト / ウラン-トリウム放射非平衡 / スラブ流体 / 堆積物溶融 / スラブ溶融 / ウラン-トリウム放射非平衡 / 九州弧 / 理科学習 / 言語活動 / 動物カード / 堆積岩カード / 火成岩カード / カードゲーム / 語彙集 / 観察・実験 / メタ認知 / 語彙検定 / 理科学習語彙 / マントル / 物質循環 / 海洋堆積物 / 島弧玄武岩 / 即発ガンマ線分析 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (118件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  カルデラ形成超巨大噴火に至るまでの火山活動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三好 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  九州と台湾の火山・地熱地質学に関する日台比較研究

    • 研究代表者
      田口 幸洋
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  ウラン―トリウム放射非平衡による九州火山の成因の研究

    • 研究代表者
      中井 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  科学技術を支える次世代教員養成プログラムの研究開発とその実証的研究

    • 研究代表者
      淺原 雅浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  沈み込み帯マグマへの流体と堆積物メルトの寄与を制約するためのホウ素分析法の開発

    • 研究代表者
      中井 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ジオパークにおけるマグマ生成実験を活用した地学教育手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三好 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福岡大学
      福井大学
  •  石ころを用いた地学教材の開発と実践

    • 研究代表者
      藤井 純子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福井大学
  •  ウラン-トリウム放射非平衡による九州の火山の成因の研究

    • 研究代表者
      中井 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中学校理科学習における言語活動充実に資する語彙習得のための実証的・実践的研究

    • 研究代表者
      大山 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福井大学
  •  地域地質データベースを用いた地学教育手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三好 雅也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  阿蘇-4巨大噴火直前に流出した高遊原溶岩の物質科学的研究

    • 研究代表者
      長谷中 利昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  実験観察を支える理科学習語彙の習得と活用に関する実証的・実態的研究

    • 研究代表者
      淺原 雅浩
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福井大学
  •  ホウ素による西南日本弧火山の沈み込み成分マッピング

    • 研究代表者
      長谷中 利昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Boron and Chlorine contents of basalts from Shatsky Rise, IODP Expedition 324: implications for the alteration of oceanic plateaus. In: "The Origin, Evolution, and Environmental Impact of Oceanic Large Igneous Provinces (eds. Neal C.R., Sager W., Sano T., Erba E)".2015

    • 著者名/発表者名
      Masaya Miyoshi, Takashi Sano, Kenji Shimizu, Adelie Delacour, Toshiaki
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      Geological Society of America
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400523
  • [図書] Along-Arc Geochemical Variations in Quaternary Magmas of Northern Kyushu Island, Japan. In: Gomez-Tuena A., Straub S.M., Zellmer G.F. (eds) Orogenic andesites and crustal growth.2014

    • 著者名/発表者名
      Shibata, T., M. Yoshikawa, J. Itoh, O. Ujike, M. Miyoshi, K. Takemura
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      Geological Society, London, Special Publications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400523
  • [図書] Crystal uptake into aphyric arc melts: insights from two-pyroxene pseudo-decompression paths, plagioclase hygrometry, and measurement of hydrogen in olivines from mafic volcanics of southwest Japan. In: Gomez-Tuena A., Straub S.M., Zellmer G.F. (eds) Orogenic andesites and crustal growth.2014

    • 著者名/発表者名
      Zellmer, G. F., N. Sakamoto, Y. Iizuka, M. Miyoshi, Y. Tamura, H. Hsieh, Hi. Yurimoto
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      Geological Society, London, Special Publications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400523
  • [雑誌論文] 福井市西部に分布する中新世貫入岩類の岩石学的特徴およびK-Ar年代2023

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・長谷川ゆりの・佐野貴司
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 129 号: 1 ページ: 379-385

    • DOI

      10.5575/geosoc.2023.0006

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2023-07-08
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684, KAKENHI-PROJECT-21K03695, KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] Aso volcano, Japan: assessing the 100-year probability of a new caldera-forming eruption based on expert judgements with Bayes Net and Importance Sampling uncertainty analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Willy Aspinall, R.S.J. Sparks, Brittain E. Hill, Antonio Costa, Charles Connor, Hirohito Inakura, Toshiaki Hasenaka, Masaya Miyoshi, Koji Kiyosugi, Tomohiro Tsuji, Masashi Ushioda
    • 雑誌名

      Journal of Applied Volcanology

      巻: 12:5 号: 1 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1186/s13617-023-00131-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684, KAKENHI-PROJECT-21K03695, KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 阿蘇カルデラ東部根子岳に分布する火山岩類のK-Ar年代2022

    • 著者名/発表者名
      新村 太郎,・三好 雅也・角野 浩史・上田 恭裕・森 康・長谷中 利昭・荒川 洋二・長尾 敬介
    • 雑誌名

      火山

      巻: 67 号: 2 ページ: 135-147

    • DOI

      10.18940/kazan.67.2_135

    • NAID

      130008162398

    • ISSN
      0453-4360, 2189-7182
    • 年月日
      2022-06-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684, KAKENHI-PROJECT-21K03695, KAKENHI-PROJECT-17K12931, KAKENHI-PROJECT-23K20743
  • [雑誌論文] 九州の火山の沈み込みスラブ由来成分-火山岩のホウ素含有量からの制約-2021

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・佐野貴司・長谷中利昭・福岡孝昭
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 43 ページ: 412-418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 福井県九頭竜川に分布する花崗岩質岩礫の岩石学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      上松泰斗・三好雅也・藤井純子・佐野貴司
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター研究紀要「日本海地域の自然と環境」

      巻: 28 ページ: 61-68

    • NAID

      120007183303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 九州の火山の沈み込みスラブ由来成分-火山岩のホウ素含有量からの制約-2021

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・佐野貴司・長谷中利昭・福岡孝昭
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 43 ページ: 412-418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03695
  • [雑誌論文] 九州の火山の沈み込みスラブ由来成分-火山岩のホウ素含有量からの制約-2021

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・佐野貴司・長谷中利昭・福岡孝昭
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 43 ページ: 412-418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [雑誌論文] 福井県米ヶ脇層崎浦溶結凝灰岩の岩石学的特徴およびK-Ar年代2021

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・堀江麻美・佐野貴司・藤井純子
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 127 号: 8 ページ: 497-503

    • DOI

      10.5575/geosoc.2021.0012

    • NAID

      130008118743

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2021-08-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684, KAKENHI-PROJECT-21K03695, KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 福井県九頭竜川に分布する花崗岩質岩礫の岩石学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      上松泰斗,三好雅也,藤井純子,佐野貴司
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター研究紀要

      巻: 28

    • NAID

      120007183303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20743
  • [雑誌論文] 福井県三国海岸に分布する暗色火山岩礫の記載岩石学的特徴および全岩化学組成2020

    • 著者名/発表者名
      深川礼弥,三好雅也,藤井純子,佐野貴司
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター研究紀要「日本海地域の自然と環境」

      巻: 27 ページ: 15-21

    • NAID

      40022446662

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03773
  • [雑誌論文] 福井県三国海岸に分布する暗色火山岩礫の記載岩石学的特徴および全岩化学組成2020

    • 著者名/発表者名
      深川礼弥・三好雅也・藤井純子・佐野貴司
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター研究紀要「日本海地域の自然と環境」

      巻: 27 ページ: 15-25

    • NAID

      40022446662

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 福井県三国海岸に産する黒曜石礫の全岩化学組成およびK-Ar年代2019

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・齋藤恭子・佐野貴司・藤井純子
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 10 ページ: 775-779

    • DOI

      10.5575/geosoc.2019.0022

    • NAID

      130007783836

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-10-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03773, KAKENHI-PROJECT-17K12931, KAKENHI-PROJECT-15K00914
  • [雑誌論文] Eruption age of Kannabe volcano using multi-dating: Implications for age determination of young basaltic lava flow2019

    • 著者名/発表者名
      Yorinao Shitaoka, Takeshi Saito, Junji Yamamoto, Masaya Miyoshi, Hidemi Ishibashi, Tsutomu Soda
    • 雑誌名

      Geochronometria

      巻: 46 号: 1 ページ: 49-56

    • DOI

      10.1515/geochr-2015-0108

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03773, KAKENHI-PROJECT-19K21893, KAKENHI-PROJECT-17K12931, KAKENHI-PROJECT-18KK0096, KAKENHI-PROJECT-18H01291
  • [雑誌論文] マグマ生成実験を活用したジオパークの小学校における火山教室2019

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・畑中健徳・吉川博輔・藤井純子・馬渡秀夫・小林 暉・内山田朋弥・山本博文
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 71 ページ: 57-69

    • NAID

      130007744227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] マグマ生成実験を活用したジオパークの小学校における火山教室2019

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・畑中健徳・吉川博輔・藤井純子・馬渡秀夫・小林 暉・内山田朋弥・山本博文
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 71

    • NAID

      130007744227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03773
  • [雑誌論文] 総論:島弧火山への沈み込んだスラブの影響2018

    • 著者名/発表者名
      佐野貴司・長谷中利昭・三好雅也
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 40 ページ: 199-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 3D天気図教材の開発と中学校における授業実践2018

    • 著者名/発表者名
      本谷匠・月僧秀弥・西行大志・松本拓也・三好雅也
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 43 ページ: 25-33

    • NAID

      120006648581

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] Amphibole - melt disequilibrium in silicic melt of the Aso-4 caldera-forming eruption at Aso Volcano, SW Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Ishibashi, Yukiko Suwa, Masaya Miyoshi, Atsushi Yasuda, Natsumi Hokanishi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0907-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03773, KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 福井県坂井市三国町の海岸に分布するガラス質凝灰岩の教材化2018

    • 著者名/発表者名
      浜多嘉太・三好雅也・藤井純子
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 43 ページ: 89-96

    • NAID

      120006648589

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 福井県坂井市三国町の海岸に分布するガラス質凝灰岩の教材化2018

    • 著者名/発表者名
      浜多嘉太,三好雅也,藤井純子
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 43 ページ: 89-96

    • NAID

      120006648589

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00914
  • [雑誌論文] 福井県越前海岸の地質を活用した小学生対象野外観察学習プログラム2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤恭子・三好雅也・藤井純子
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 43 ページ: 79-88

    • NAID

      120006648588

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 中部九州阿蘇地域におけるマグマ供給系の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・古川邦之・新村太郎
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 68 ページ: 92-101

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 福井県の海浜砂を活用した小学生向け地域地質学習プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤恭子・三好雅也・藤井純子
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 42 ページ: 113-123

    • NAID

      120006484678

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 教員養成系学部における高大接続プログラムの開発とその実践―高校生による小中学校理科教材研究と模擬授業:粒子領域を例として―2017

    • 著者名/発表者名
      淺原雅浩・清水脩平・西沢徹・山本博文・三好雅也・栗原一嘉
    • 雑誌名

      福井大学初等教育研究

      巻: 4 ページ: 31-42

    • NAID

      120006531336

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 福井県の海浜差を活用した小学生向け地域地質学習プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤恭子・三好雅也・藤井純子
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 第42号 ページ: 113-123

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00914
  • [雑誌論文] マグマ生成実験を活用した理科授業:附属義務教育学校における実践2017

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・浜多嘉太・藤井純子・松本拓也
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 42 ページ: 29-35

    • NAID

      120006484668

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 堆積岩カードの開発と中学校理科授業における活用2017

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・小林暉・淺原雅浩・大山利夫
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 42 ページ: 87-95

    • NAID

      120006484675

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [雑誌論文] 福井県三国地域の海浜砂の教材化と小学生を対象とした教育実践2016

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・藤井純子
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 41 ページ: 19-25

    • NAID

      120005983094

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [雑誌論文] 福井県三国地域における礫浜の礫種組成2016

    • 著者名/発表者名
      藤井純子・三好雅也・塚本明香・山本博文
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター研究紀要 「日本海地域の自然と環境」

      巻: 23 ページ: 33-41

    • NAID

      120005895704

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [雑誌論文] 扇状地形成実験の教材開発と授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      小林 暉、奥屋倫太朗、乾 竜次、三好雅也
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 40 ページ: 105-111

    • NAID

      120005741634

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [雑誌論文] 福井県三国地域の海浜砂の教材化と小学生を対象とした教育実践2016

    • 著者名/発表者名
      三好雅也,藤井純子
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: No.41 ページ: 19-25

    • NAID

      120005983094

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00914
  • [雑誌論文] 火成岩カードの開発と中学校理科授業における活用2016

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・淺原雅浩・大山利夫・葛野剛司・佐々木直広
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 41 ページ: 27-35

    • NAID

      120005983095

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400523
  • [雑誌論文] 恐竜化石を用いた教育実践2016

    • 著者名/発表者名
      藤井純子、山本博文、三好雅也
    • 雑誌名

      福井大学初等教育研究

      巻: 1 ページ: 97-102

    • NAID

      120005764222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [雑誌論文] Eruption age of Sakurajima-Satsuma tephra using thermoluminescence dating2016

    • 著者名/発表者名
      Yorinao Shitaoka, Hiroshi Moriwaki, Fumito Akai, Naoto Nakamura, Masaya Miyoshi, Junji Yamamoto
    • 雑誌名

      Bulletin of Geo-Environmental Science

      巻: 18 ページ: 29-35

    • NAID

      40020888931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [雑誌論文] 火成岩カードの開発と中学校理科授業における活用2016

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・淺原雅浩・大山利夫・葛野剛司・佐々木直広
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 41 ページ: 27-35

    • NAID

      120005983095

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [雑誌論文] 地域地質素材を活用した初等教育教材の開発:福井県の石ころ観察2016

    • 著者名/発表者名
      三好雅也、藤井純子
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 40 ページ: 17-24

    • NAID

      120005741625

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [雑誌論文] 福井県三国地域における礫浜の礫種組成2016

    • 著者名/発表者名
      藤井純子,三好雅也,塚本明香,山本博文
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター研究紀要「日本海地域の自然と環境」

      巻: No.23 ページ: 33-41

    • NAID

      120005895704

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00914
  • [雑誌論文] 地域地質素材を活用した初等教育教材の開発:福井県の石ころ観察2015

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・藤井純子
    • 雑誌名

      福井大学教育実践センター紀要

      巻: 40 ページ: 17-24

    • NAID

      120005741625

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00914
  • [雑誌論文] 恐竜化石を用いた教育実践2015

    • 著者名/発表者名
      藤井純子・山本博文・三好雅也
    • 雑誌名

      福井大学初等教育研究

      巻: 1 ページ: 97-102

    • NAID

      120005764222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [雑誌論文] 地域地質素材を活用した初等教育教材の開発:福井県の石ころ観察2015

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・藤井純子
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 40 ページ: 17-24

    • NAID

      120005741625

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [雑誌論文] 扇状地形成実験の教材開発と授業実践2015

    • 著者名/発表者名
      小林 暉・奥屋倫太朗・乾 竜次・三好雅也
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 40 ページ: 105-111

    • NAID

      120005741634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [雑誌論文] 恐竜化石を用いた教育実践2015

    • 著者名/発表者名
      藤井純子・山本博文・三好雅也
    • 雑誌名

      福井大学初等教育研究

      巻: 1 ページ: 97-102

    • NAID

      120005764222

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00914
  • [雑誌論文] Boron and Chlorine contents of basalts from Shatsky Rise, IODP Expedition 324: implications for the alteration of oceanic plateaus2015

    • 著者名/発表者名
      Masaya Miyoshi, Takashi Sano, Kenji Shimizu, Adelie Delacour, Toshiaki Hasenaka, Yasushi Mori, Takaaki Fukuoka
    • 雑誌名

      In: Neal C.R., Sager W., Sano T., Erba E(eds) The Origin, Evolution, and Environmental Impact of Oceanic Large Igneous Provinces. Geological Society of America Special Paper

      巻: 511 ページ: 69-84

    • DOI

      10.1130/2015.2511(04)

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269, KAKENHI-PROJECT-15H03751, KAKENHI-PROJECT-25610160, KAKENHI-PROJECT-26302010
  • [雑誌論文] 科学的語彙の習得を促進する「理科的学習語彙検定」の開発とその実践2014

    • 著者名/発表者名
      淺原雅浩、松友一雄、大山利夫、大和真希子、三好雅也
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 2013 ページ: 1-11

    • NAID

      110009785524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501048
  • [雑誌論文] 科学的語彙の習得を促進する理科的学習語彙検定の開発とその実践2014

    • 著者名/発表者名
      淺原雅浩、松友一雄、大山利夫、大和真希子、三好雅也
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 2013 ページ: 1-11

    • NAID

      110009785524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [雑誌論文] Lateral magma intrusion from a caldera-forming magma chamber: Constraints from geochronology and geochemistry of volcanic products from lateral cones around the Aso caldera, SW Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Shinmura, T., Sumino, H., Sano, T., Miyabuchi, Y., Mori, Y., Inakura, H., Furukawa, K., Uno, K., Hasenaka, T., Nagao, K., Arakawa, Y. and Yamamoto, J.
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 352 ページ: 202-210

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2013.06.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501244, KAKENHI-PROJECT-25302010, KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [雑誌論文] Boron systematics of Hisatsu and Kirishima basaltic rocks from southern Kyushu2010

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Shimono, M., Hasenaka, T., Sano, T., Mori, Y., Fukuoka, T
    • 雑誌名

      Japan. Geochemical Journal 44(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Boron systematics of Hisatsu and Kirishima basaltic rocks from southern Kyushu, Japan. Geochemical Journal2010

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Shimono, M., Hasenaka, T., Sano, T., Mori, Y., Fukuoka, T.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Development of methodologies for the identification of volcanic and tectonic hazards to potential HLW repository sites in Japan-The Kyushu case study-2009

    • 著者名/発表者名
      Chapman N, Apted M, Beavan J, Berryman K, Cloos M, Connor C, Connor L, Hasenaka T, Jaquet O, Kiyosugi K, Litchfield N, Mahony S, Miyoshi M, Smith W, Sparks S, Stirling M, Villamor P, Wallace L, Goto J, Miwa T, Tsuchi H, Kitayama K
    • 雑誌名

      NUMO Technical Reports 40788

      ページ: 186-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Development of methodologies for the identification of volcanic and tectonic hazards to potential HLW repository sites in Japan-The Kyushu case study-2009

    • 著者名/発表者名
      Chapman N, Apted M, Beavan J, Berryman K, Cloos M, Connor C, Connor L, Hasenaka T, Jaquet O, Kiyosugi K, Litchfield N, Mahony S, Miyoshi M, Smith W, Sparks S, Stirling M, Villamor P, Wallace L, Goto J, Miwa T, Tsuchi H, Kitayama K
    • 雑誌名

      NUMO Technical Reports 09-02

      ページ: 1-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] 阿蘇カルデラ外輪山に分布する先阿蘇火山岩溶岩類の岩石記載と全岩化学組成2009

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・古川邦之・新村太郎・下野まどか・長谷中利昭
    • 雑誌名

      地質学雑誌 115

      ページ: 672-687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] 熊本県西原村権現山に産する高マグネシア安山岩のK-Ar年代2008

    • 著者名/発表者名
      新村太郎・荒川洋二・三好雅也・長谷中利昭
    • 雑誌名

      熊本学園大学論集『総合科学』 14

      ページ: 23-37

    • NAID

      110006782503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Determination of boron contents in volcanic rocks by prompt-gammaray analysis : an application to magma genesis in Kyushu island, SW-Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 278

      ページ: 343-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] K-Ar ages of high-magnesian andesite lavas from northern Kyushu, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 103

      ページ: 183-191

    • NAID

      10020985402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Subduction influence of Philippine Sea plate on the mantle beneath northern Kyushu, SW Japan: an examination of Boron contents in basaltic rock2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Fukuoka, T., Sano, T., Hasenaka, T
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research 171

      ページ: 73-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Determination of boron contents in volcanic rocks by prompt-gamma ray analysis: an application to magma genesis in Kyushu island, SW-Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Shimono, M., Hasenaka, T., Sano, T., Fukuoka, T
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry 278

      ページ: 343-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] K-Ar ages of highmagnesian andesite lavas from northern Kyushu, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Nasu, T., Tajima, T., Kido, M., Mori, Y., Hasenaka, T., Shibuya, H., Nagao, K
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 103

      ページ: 183-191

    • NAID

      10020985402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [雑誌論文] Subduction influence of Philippine Sea plate on the mantle beneath northern Kyushu,SW Japan: An examination of boron contents in basaltic rocks.2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research 171

      ページ: 73-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 阿蘇白水ボーリングコア溶岩のK-Ar年代2024

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・角野浩史・徳永薫・佐野貴司
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03695
  • [学会発表] 阿蘇白水ボーリングコア溶岩のK-Ar年代2024

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・角野浩史・徳永薫・佐野貴司
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [学会発表] 阿蘇白水ボーリングコア溶岩のK-Ar年代2024

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・角野浩史・徳永薫・佐野貴司
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ外輪山に分布する火山岩類のK-Ar年代2023

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・畠中喜也・角野浩史
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ外輪山に分布する火山岩類のK-Ar年代2023

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・畠中喜也・角野浩史
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 EHAI 2022-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03695
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ外輪山に分布する溶岩および岩脈のK-Ar年代2023

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・畠中喜也・角野浩史・梅崎基考・佐野貴司・長谷中利昭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ外輪山に分布する溶岩および岩脈のK-Ar年代2023

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・畠中喜也・角野浩史・梅崎基考・佐野貴司・長谷中利昭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03695
  • [学会発表] 地球領域における理科教員志望者開拓プログラムの開発:マグマをつくる実験を活用した実践2023

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・藤井純子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第73回全国大会(高知大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20743
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ外輪山に分布する火山岩類のK-Ar年代2023

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・畠中喜也・角野浩史
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 EHAI 2022-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ外輪山に分布する溶岩および岩脈のK-Ar年代2023

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・畠中喜也・角野浩史・梅崎基考・佐野貴司・長谷中利昭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [学会発表] 阿蘇火山における約3万年前の多様なマグマの活動2022

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・伊藤由香子・佐野貴司
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 EHAI 2022-1,大阪公立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20743
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ外輪山に分布する火山岩類のK-Ar年代2022

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・畠中喜也・角野浩史
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 EHAI 2022-2,福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20743
  • [学会発表] 阿蘇火山における約3万年前の多様なマグマの活動2022

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・伊藤由香子・佐野貴司
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 EHAI 2022-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03695
  • [学会発表] 阿蘇火山における約3万年前の多様なマグマの活動2022

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・伊藤由香子・佐野貴司
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [学会発表] 阿蘇火山における約3万年前の多様なマグマの活動2022

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・伊藤由香子・佐野貴司
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 EHAI 2022-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] 九州の火山の沈み込みスラブ由来成分:火山岩のホウ素含有量からの制約2021

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・佐野貴司・長谷中利昭・福岡孝昭
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [学会発表] 大分県竹田市に分布するAso-4火砕流堆積物中の石質岩片の記載岩石学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・新宮竜太朗
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03695
  • [学会発表] 大分県竹田市に分布するAso-4火砕流堆積物中の石質岩片の記載岩石学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・新宮竜太朗
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [学会発表] 九州の火山の沈み込みスラブ由来成分:火山岩のホウ素含有量からの制約2021

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・佐野貴司・長谷中利昭・福岡孝昭
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03695
  • [学会発表] 九州の火山の沈み込みスラブ由来成分:火山岩のホウ素含有量からの制約2021

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・佐野貴司・長谷中利昭・福岡孝昭
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] 大分県竹田市に分布するAso-4火砕流堆積物中の石質岩片の記載岩石学的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・新宮竜太朗
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03684
  • [学会発表] マグマの熱を実感する実験教材2020

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [学会発表] マグマの熱を実感する実験教材2020

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03773
  • [学会発表] マグマ生成実験を活用したジオパークの小学校における火山教室2019

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      日本地質学会中部支部 2019年支部年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [学会発表] Volcanology Classes in Japanese Geoparks: Application of Magma Formation Experiments.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Miyoshi, Kabuto Hamada, Junko Fujii, Hirofumi Yamamoto
    • 学会等名
      15th Annual Meeting, Asia Oceania Geoscience Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03773
  • [学会発表] Volcanology Classes in Japanese Geoparks: Application of Magma Formation Experiments2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Miyoshi, Kabuto Hamada, Junko Fujii, Hirofumi Yamamoto
    • 学会等名
      15th Annual Meeting, Asia Oceania Geoscience Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12931
  • [学会発表] 阿蘇のマグマ供給系の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400523
  • [学会発表] 阿蘇火山のマグマ供給系の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究「阿蘇火山噴火事象系統樹作成のための研究集会」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [学会発表] 阿蘇のマグマ供給系の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [学会発表] 阿蘇火山のマグマ供給系の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究 「噴火履歴及び観測事例に基づく噴火事象系統樹の試作」研究集会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400523
  • [学会発表] 小学校におけるジオパーク火山教室:七輪マグマ実験の活用2016

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・藤井純子・内山田朋弥・畑中健徳・吉川博輔・山本博文
    • 学会等名
      日本火山学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      富士吉田市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [学会発表] 小学校におけるジオパーク火山教室:流れる溶岩の観察2015

    • 著者名/発表者名
      三好雅也、畑中健徳、吉川博輔、小林暉、藤井純子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [学会発表] 小学校におけるジオパーク火山教室:流れる溶岩の観察2015

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・ 畑中健徳・吉川博輔・小林暉・藤井純子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉県,幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [学会発表] 小学校におけるジオパーク火山教室:流れる溶岩の観察2015

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・畑中健徳・吉川博輔・小林 暉・藤井純子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00914
  • [学会発表] 阿蘇における新第三紀以降の火成活動の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭,三好雅也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県佐賀市本庄町)
    • 年月日
      2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400491
  • [学会発表] 地域質素材を活用した理科教育-福井県の海浜砂と川砂を用いた地学教育実践-2014

    • 著者名/発表者名
      三好雅也・藤井純子・山本博文
    • 学会等名
      日本理科教育学会北陸支部大会
    • 発表場所
      仁愛大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [学会発表] 地域地質素材を活用した地学教育2014

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      福井CSTシンポジウム
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870269
  • [学会発表] 地域質素材を活用した理科教育-福井県の海浜砂と川砂を用いた地学教育実践-2014

    • 著者名/発表者名
      〇三好雅也,藤井純子,山本博文
    • 学会等名
      平成26年度日本理科教育学会北陸支部大会
    • 発表場所
      仁愛大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501048
  • [学会発表] 地域質素材を活用した理科教育-福井県の海浜砂と川砂を用いた地学教育実践-2014

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      日本理科教育学会北陸支部大会
    • 発表場所
      福井・仁愛大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [学会発表] 理科的学習語彙の学習機会に関する新展開-親子で理科が好きになる語彙検定に挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      淺原雅浩、大山利夫、大和真希子、三好雅也、松友一雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      札幌市・北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [学会発表] 理科的学習語彙の習得機会に関する新展開-「親子で理科が好きになる語彙検定」に挑戦」-2013

    • 著者名/発表者名
      淺原雅浩, 大山利夫, 大和真希子, 三好雅也, 松友一雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会北海道大会
    • 発表場所
      札幌市(北海道大学札幌キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501048
  • [学会発表] 小中学生の科学的語彙の活用力に関する研究―科学的現象に対する説明の実態調査を通して―2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤慧,淺原雅浩,松友一雄,大和真希子,三好雅也,大山利夫
    • 学会等名
      平成24年度日本理科教育学会北陸支部大会
    • 発表場所
      新潟大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501048
  • [学会発表] 阿蘇火山における先カルデラ期から後カルデラ期へのマグマ組成の時間変化2009

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会合同大会
    • 発表場所
      千葉幕張、幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 阿蘇火山における先カルデラ期から後カルデラ期へのマグマ組成の時間変化2009

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会合同大会
    • 発表場所
      千葉幕張, 幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Subduction influence of Philippine Sea plate on the mantle beneath Kyushu, SW Japan : An examination of boron contents in basaltic rocks2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M.
    • 学会等名
      International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior General Assembly
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • 年月日
      2008-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Boron and trace element systematics of Quaternary basaltic rocks from Kyushu, Southwestern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M.
    • 学会等名
      American Geophysical Union, 2008 fallmeeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Subduction influence of Philippine Sea plate on the mantle beneath Kyushu, SW Japan: An examination of boron contents in basaltic rocks2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M
    • 学会等名
      International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior General Assembly
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland, University of Iceland
    • 年月日
      2008-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Boron and trace element systematics of Quaternary basaltic rocks from Kyushu, Southwestern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M
    • 学会等名
      American Geophysical Union, 2008 fall meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 北部九州玄武岩類中のホウ素含有量の時間的・空間的変化2007

    • 著者名/発表者名
      三好雅也
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] The evolving fluid flux from the subducting plate beneath Aso area: evidence from Boron in volcanic products2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5
    • 発表場所
      Shimabara, Mt. Unzen Disaster Memorial Hall
    • 年月日
      2007-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] The evolving fluid flux from the subducting plate beneath As area: evidence from Boron in volcanic products2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5
    • 発表場所
      島原
    • 年月日
      2007-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Temporal changes of the subduction componets in volcanic products from Aso area,SW Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M.
    • 学会等名
      The 17th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Cologne,Germany
    • 年月日
      2007-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Determination of boron contents in volcanic rocks by prompt-gamma ray analysis: an application to magma genesis in Kyushu island, SW-Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Modern Trends in Activation Analysis
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Determination of boron contents in volcanic rocks by prompt-gammaray analysis: an application to magma genesis in Kyushu island,SW Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Modern Trends in Activation Analysis
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] Temporal changes of the subduction components in volcanic products from Aso area, SW Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M
    • 学会等名
      The 17th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Cologne, Germany, University of Cologne
    • 年月日
      2007-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540509
  • [学会発表] 国語科と協働した言語力育成プロジェクト-「理科✕国語」語彙集の改訂とその活用

    • 著者名/発表者名
      淺原雅浩, 松友一雄, 大山利夫, 三好雅也, 大和真希子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • 発表場所
      愛媛・愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350192
  • [学会発表] 国語科と協働した言語力育成プロジェクト-「理科X国語」語彙集の改訂とその活用-

    • 著者名/発表者名
      ○淺原雅浩,松友一雄,大山利夫,三好雅也,大和真希子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第64回全国大会愛媛大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501048
  • 1.  淺原 雅浩 (70304201)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  中井 俊一 (50188869)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大山 利夫 (20194318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  長谷中 利昭 (50202429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  松友 一雄 (90324136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  大和 真希子 (60555879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  関口 悠子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田村 智弥
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 純子 (50228946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  福岡 孝昭 (90080473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  佐野 貴司 (40329579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  新正 裕尚 (60312013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田口 幸洋 (00108771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  米津 幸太郎 (90552208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  奥野 充 (50309887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柚原 雅樹 (30330898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  栗原 一嘉 (20270704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三浦 麻 (70585257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西沢 徹 (80414382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  網本 貴一 (60294873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  平中 宏典 (10613531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  下野 まどか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 24.  黒川 聖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山崎 秀人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  椎原 航介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮縁 育夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi